重力に逆らって上昇する感じがたまらない!!
◆あわせてみてね↓
◆AnTytleチームメンバー募集↓
・大学/専門学校/社会人の方
・幅広くゲームを愛する方
・編集ソフトが扱える方(AviUtlやAdobe製)
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
https://videoworks.antytle.com/recruit
00:00 メタルウルフカオス
00:49 コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
02:44 Deliver Us The Moon
04:38 ノーマンズスカイ
05:15 エースコンバット04
06:05 スターフォックス64
06:40 ソルジャーブレイド
06:56 メタルブラック
07:32 エースコンバット5
08:05 アインハンダー
09:48 サンダーフォースV
◆AnTytleツイッター↓
Tweets by AnTytle
効果音:
pixiabay
https://pixabay.com/
#AnTytle #アンタイトル #大気圏離脱
23 Comments
昔よくwii sportsの飛行機で大気圏行こうと思ってよく限界高度まで上昇したなぁ…
9:53 調整してからのドッキングめっちゃ好き!!(´^∀^`)
一番最初の思いつくのがTFVだったからAnTytleさんとは気が合いそう
何でもこのBGM、当初は1面に採用される予定だったのを雰囲気重視でここに持ってきたらしい
個人的にはFF7とmoonも捨てがたい
サムネスターフォックスだ!!あんま話題にもされないから嬉しいんだ….!SFって格好いいよなぁ….
シューティングはいろいろ多いよな。
古くはフォーメーションZ辺りから雷電、ストライカーズ1945、エアバスターなど
ゼビウス3DGやレイストームは描写が無くてちょっと惜しいか
初手大統領で僕ニッコリ☺
エースコンバット04のロケット発射は、どこまで追いかけれるか頑張ったものです💪
カーズは考えるのをやめた
サンダーフォースⅤ久々に見たけどやっぱり曲が良すぎるw
アインハンダーのシュヴァルツガイスト戦のBGM好きだなぁ
当時はまだ小学生だったけどアインハンダーはめっちゃやってたわ~
新作かリメイクいつ出るかなと20年以上待ってます
CoDIWは世間的には叩かれてるけどもうスター・ウォーズとかああいうSFものが好きな人にはぶっ刺さるぐらい好き。AW、IWとかメチャクチャはまった
IWが好きな人はタイタンフォール2も好きな同士だと思ってる
あぁ、残念、レイフォースは選考もれかぁ・・・
メタルブラック書こうと思ったらチョイスしてくれてて嬉しい。昔の縦横シューティングってその辺やたら凝ってるイメージです。あとHALO:Reach のセイバー発射シーンも良きです。
アインハンダーなんてないよなぁ、、、
と思ったらさすがアンタイさん!
熱圏 [Thermosphere]のエレクトロなピアノで始まるこのステージが最高過ぎる!!!!
大気圏突入シーンなら個人的にエース3
RAYシリーズ追加されたら嬉しいなぁ…
地球から宇宙に上がってきた実感がすごくて好き…
ダライアス外伝
地味だけどソニックアドバンスの最後の方のステージでロケットに乗り込んで中を進んでいくあいだに気づいたらもう宇宙まで到達した的な感じのステージがあって 宇宙へいく演出としてのワンシーンじゃなくてゲームの進行中に宇宙にくるパターンもある
その後カオスエメラルドを集めていたらスーパーソニックになって月面でラストバトル
メタスラ3のモーデン軍と一緒に宇宙行く展開アツかったなぁ
大気圏「離脱」ではなくて「突入」ですが、
スターフォックスアサルトのミッション1も印象深いです。
大気摩擦で炎を纏いながら降下してもびくともしないアーウィン‥‥。
マウスオーバーしたら大統領が見えたので
コンビニ感覚で宇宙行ってくるマイコゥ最高
メタルウルフカオスはこの後の地球に帰る再突入シーンも最高にアホで好き
雷電プロジェクト雷電Ⅱの大気圏突破がないやん