超観シリーズ:Detroit Become Human
機械が人間よりも知的な存在となってしまった近未来の世界が舞台となる『Detroit: Become Human』では、人類とアンドロイド双方の未来があなたの手に託されることになります。あなたが下す決断の1つ1つが、他に類を見ないほど複雑に分岐するゲームストーリーの結末を左右します。
チャプターリスト
0話 ゲームについて 00:00
1話 人質 07:01
2話 色あふれる世界 21:56
3話 あらたな我が家 27:10
4話 画家 41:49
5話 相棒 57:50
6話 夜のあらし 1:13:51
7話 失意 1:20:25
8話 尋問 1:25:07
9話 あてどなく 1:34:53
10話 死の淵 1:49:17
11話 ハンク 2:00:18
12話 逃亡 2:16:10
13話 ジェリコ 2:30:43
14話 鳥の巣 2:43:59
15話 決断の時 3:00:26
16話 ズラトコ 3:11:38
17話 ロシアンルーレット 3:30:25
18話 命をつなぐもの 3:41:29
19話 エデンクラブ 3:54:44
20話 海賊の入り江 4:09:56
21話 ブリッジ 4:25:18
22話 ストラトフォードタワー 4:30:25
23話 天敵 4:49:10
24話 夜行列車 5:03:47
25話 キャピタルパーク 5:22:32
26話 カムスキー 5:43:46
27話 自由への行進 5:54:32
28話 最後の切り札 6:09:56
29話 交わる運命 6:22:34
30話 魂の夜 6:51:56
31話 運命の分かれ道 7:03:43
リリース日:2020年6月18日
開発元:Quantic Dream
パブリッシャー:Quantic Dream
#観るゲーム #超観シリーズ#DetroitBecomeHuman
12 Comments
ストーリーは、もっとも達成が難しいと思われるグッドエンディングになります👍
うわぁ!ちょうど何度目かの全員生存ルートを途中まで観ていたところでした😊オープニングから映画監督監修みたいで本当に映画のようです🎬じっくり超大作みてみます!UPありがとうございます❣️ラルフ出てくるかなぁ🥺
2:51:22
みんな大好き例のアレ
やっと最後まで観れました!
さあ、起きて。が耳から離れません👂
最初から最後まで、とにかく全員幸せになってほしかった。グッドエンディングが見れてよかったです。
Goraku GamesさんからUPされるのを楽しみにしていました!映画を超えましたね。
話ごとに分かれていて、寝る前やお風呂前など、ちょっとした隙間時間に少しずつ見るのに便利でした!
うーん、どの登場人物も濃くていい…
コメントしたいこと沢山あるけど、まだ余韻に浸ってます笑
長時間編集とプレイお疲れさまでした!
次の投稿も楽しみにしています!
大変面白かったです。編集にUP本当に疲れ様でした。ありがとうございました。
アニメや特撮ヒーローに小さい頃から馴染んでおり、ロボットやアンドロイドに市民権をすでに与えている日本人には、考え付かないストーリーだと思いました。
宗教観の違いなのでしょうが、欧米の方はアンドロイドに容姿も頭脳も完璧な、神に近い存在を求めますね。
そしてマトリクスやターミネーターの様に人類はそれに勝てない、と言ったストーリーが多い気がします。
日本で量産型アンドロイドといえば、ドラえもんぐらいしか思いつかないw
「これはボクには出来ないからママにお願いしよう」
このぐらい人間に近い存在であれば、こんな問題も起きないのに。
最初のチャプターから驚きがたくさんでした!わたしは違う形だったので(笑)クリアしたばかりで観たばかりなのに この動画、また熱中して観てます😁
す、すごい… あの長い複雑な話が映画に…
プレイしたからわかるが、自然に見せる演技で操作するのも難しいのがわかります。
意外とフラフラキャラが動くんですよね。
あと話しかけるタイミングとか。そういう所はセンスと根性ですよね。
このゲーム、自分で操作しないで映画として見たかったので非常に助かります!何回かに分けて見させてもらいます。
フランケンシュタインの呪いだね だいたい造物主に反抗する理 アトムの文化だったら違ったかも。😊
ほんま最高のゲーム
サウンドトラックも3人の音楽家に頼んで
それぞれの主人公に合わせて作ったっていうこだわりっぷりもすごい
クアンテックドリームの次回作Under the Waves楽しみだけど
あんま話題になってないの悲しい
この作品だけは何回見ても深いですね…
生きてるうちにこれからこんな時代が来るんかな。🤔
数日かけて見終わりました。途中で断念したゲームだったので凄く楽しんでみることが出来ました。動画編集にかけた手間と時間を考えればもっともっと再生回数が伸びてもいい動画だと思います。ありがとうございました。