SFC版 サムライスピリッツ
いつも問題があるTAKARAの移植作品の出来はいかに?
【今回のソフト】SFC サムライスピリッツ
【使っている機材】レトロゲームを楽しめる レトロフリーク
【使っている機材】レトロフリークで使えるアケコン
0:00 サムライスピリッツ
1:11 良いところ
2:03 残念なところ
4:11 ロード比較 SFC PS1 PS2
5:13 ロード比較 サムスピ 餓狼伝説2 龍虎の拳
5:49 グラフィック比較 SFC PS1 PS2
8:04 まとめ 個人的感想
#サムライスピリッツ
#SAMURAISHODOWN
#SAMURAISPIRITS
トッティーゲームのツイッター
Tweets by hXXdNHSKTCz16GA
チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UClZ9p1rxsNAFtSTslqdMq1g?sub_confirmation=1
トッティ~ブログ
http://ossannge-ma-m.blog.jp/
10 Comments
Small sprites, bonus rounds that never change, and censorship to me are the bad points of this version, it does however play quite well, and for me that counts as something good.
拡大縮小が削られてる時点でもはや別物😅
餓狼は糞だ マジで当時後悔し 一万円返して
他のネオジオ移植の拡縮搭載ゲームはほぼ搭載しているのにタカラサムスピだけ無い。
ちなみに拡縮搭載は龍虎の2種の事。
だから当時は完全にスルーした。
拡縮無いサムスピはサムスピではない(迫力がない)
グラフィックやサウンドは比較的アーケード準拠ですが、倒したキャラクターは死亡せず気絶するだけになっています。血しぶきも(色を変えただけですが)ヒットエフェクトに変更されています。理由は不明ですが当時任天堂のハードで出されるゲームはきびしいレーティング審査が課されていて、現在でいうCERO:Bより過激な暴力シーンは出せなかったためと思われます。
原作よりキャラが小さくなったのが残念
強攻撃はLかR押しながらボタン押すと出ます
どうしてもSFC移植版という事で、色んなところでショボい 良い所もあるんですけど、やはりショボい 雰囲気楽しむゲーかなと 発売当時、さすがに買わなかったですね。タカラ製なのも駄目ですね。餓狼2は、まずまずだったんですけどねぇ〜 次は3DO版のサムスピ検証お願いしま〜す。
おぉー、サムスピか。SFCはグロ表現がダメだったのか表現なしになっていますね。天草がアーケードモードが使えるのは初代の熱闘(GB)からですね^^隠しですがストーリーも書かれていますね^^TAKARAの限界だっただろうか・・・。
うぽつ!
グラフィック頑張ってますが
SNK移植作の中でもダントツでキャラが小さいですねww
ロード時間もありがたいですが、
キャラクターのサイズ感やモーション比較も見てみたいです!