0:00 パワプロ94
1:04 パワプロ2
2:04 パワプロ3
3:36 パワプロ4
5:59 パワプロ5
9:13 パワプロ6
11:19 パワプロ2000
13:44 パワプロ7
15:20 パワプロ8
18:04 パワプロ2001
20:01 パワプロ9
21:56 パワプロ10
25:06 パワプロ11
27:09 パワプロ12
29:44 パワプロ13
32:25 パワプロ14
34:59 パワプロ15
36:34 パワプロ2009
38:29 パワプロNEXT
41:58 パワポタ4
44:35 パワプロ2010
47:18 パワプロ2011
49:49 パワプロ2012
52:17 パワプロ2013
55:01 パワプロ2014
57:35 パワプロ2016
パワプロ初代~2022までのメインセレクトBGMを続けて聞く場合はこちらの再生リストから

初代パワプロのパワプロ94からパワプロ2016までのメインセレクト曲のBGMです。
2ループ後に次の曲に切り替えています。音が途切れる場合は画質を下げてみてください。

37 Comments

  1. スマホ用 時間指定
    0:00 パワプロ94
    1:04 パワプロ2
    2:04 パワプロ3
    3:36 パワプロ4
    5:59 パワプロ5
    9:13 パワプロ6
    11:19 パワプロ2000
    13:44 パワプロ7
    15:20 パワプロ8
    18:04 パワプロ2001
    20:01 パワプロ9
    21:56 パワプロ10
    25:06 パワプロ11
    27:09 パワプロ12
    29:44 パワプロ13
    32:25 パワプロ14
    34:59 パワプロ15
    36:34 パワプロ2009
    38:29 パワプロNEXT
    41:58 パワポタ4
    44:35 パワプロ2010
    47:18 パワプロ2011
    49:49 パワプロ2012
    52:17 パワプロ2013
    55:01 パワプロ2014
    57:35 パワプロ2016

  2. 初代94年版をゲームショップの店頭で初めて見たときは衝撃だったなぁ。

  3. 思い出補正で8,9がやっぱしっくりくる
    冗談ぬきで思い出の曲だぁ・・

  4. サクセスやりきった後にこの画面に戻ってくると、
    「さて、どうするかなーもう一回サクセスするのは重いなぁ」ってちょっと気だるい気分になって、
    メニュー画面のまま放置して漫画読み始めたりしちゃう

    消すタイミングが分からないまま無限ループするBGM

  5. 11でパワプロ始めたから11めっちゃ好き!
    最近の2016も好き!

  6. 9:13これをおかずに実際・オリジナルのシナリオのタイトル・解説を浮かべるのが至福の時

  7. パワポタ3のメインセレクトないな〜と思ってたら14と一緒だったんだ

  8. こういう曲って音楽のジャンルで言ったら何になるのかな?
    似てる曲とか探して聞いてみたい

  9. お気に入りのメインセレクト聴きながらメニュー画面とかオリジナルチームの想像するの至福

  10. 今までPSのやつとPS2の7〜15
    ポータブル全部2016 2020やってたけど
    パワプロ8のメインセレクトがいい

    上上下下左右左右L1R1L2R2セレクト

  11. 懐かしい。個人的にはマイライフにどっぷりハマった10が最も印象的ですねー。

  12. パワプロ6のメインセレクトのBGMは99と64版の2000と2001にも使われている。
    9はそのアレンジ。

  13. パワフルプロ野球6後半就像是工作上課一天該好好地回頭跟夕陽說掰掰,該好好休息看職棒了

  14. 4からパワプロ感がぐっと上がる感じ好き
    5 足 AAAAA
    6 佐々木のフォーク打てねえ
    7 プレ2もっさりしてるけどサクセス12球団あって面白かった
    8 何このサクセス、伝説のOB強すぎやろ勝てねえ

  15. なんかこう、ノスタルジックな気持ちになるんだよなパワプロのセレクト画面BGMは…
    地元のスーパーで流れてそうな…

  16. 27:09 このBGM流れてる中阪神にツライさんやジョージマッケンジー、ツヨシニシオカを入れてる姿を想像する

  17. パワプロ4なんとなくオフシーズン感がすきで休憩で流してたなぁ。多分メニューの各々曲の雰囲気違うからパワプロへ持つイメージもみんな微妙に違うだろうな

  18. 俺が一番好きなパワプロ6の曲の原型は4だったんだなぁ〜
    本当に6好き。試合始めずにずっと聞いてたくなるくらい

Write A Comment