衝撃的なキャスト変更があった龍が如く維新極(2023)とリストラされた9年前のキャラ(2014)を比較してまとめました。 龍が如くシリーズ再生リスト #龍が如く維新極 #キャスト比較 #まとめ PS4 GAMESSEGAYAKUZAセガ俳優比較比較まとめ龍が如く 維新!龍が如く維新極 30 Comments 凱紫斗 3年 ago ユキとかストーリーに全く絡んでないのに選抜されたのが謎すぎる。 那歌 NaKa 3年 ago 勝を若にしたのは大正解だと思う L RAGE 3年 ago 山崎と平助は変えないで欲しかったな… あい 3年 ago 雪ちゃんメインヒロインに昇格してて草 あい 3年 ago 趙さん死ぬのマジ嫌なんだが 峠の魔王 3年 ago いずれ発売されるであろう、見参極も不安しかない。 you- dog 3年 ago よくここまでキャラを変えられましたね…こんな強引さは中々見つからないな… 0827akiyan 3年 ago 改めてPS4のコスパとグラフィック性能凄いな😂ドラゴンエンジンからアンリアルエンジンに変わって、次世代機での登場だけど、海外ゲーの神グラフィックに慣れてしまったから、一昔前のグラフィックて感じ😅グラがそんなに進化してないなら、7並に100時間くらい遊べるヴォリューム欲しかったな コバリュウ 3年 ago 思い出補正だから仕方ないけどやっぱり前のキャストが良かった特に武田は前の方がよかった極みキャストも外野だってことではないけど めい 3年 ago 世良さんの扱いが雑でちょっと笑った笑笑笑1番好きなの0で、世良さんちょこちょ絡みあったし、究極闘技で世良さんに苦戦した記憶あるからあっさりすぎて世良さんこんなんでいいんかアンタ!!って思わず言ってしまった笑 辛党甘口派 3年 ago 武田だけは元々の役のせいか馬淵でも違和感ないどころか前役より役にはまってるように見える。趙とハン様と足立さんはリメイク前のイメージを保ちつつ新キャストになった感あるな AhR2el 3年 ago 船越勇→舞台大塚勇→2次創作 両者の長所がよく出てます NS KR 3年 ago 個人的にはオリジナルの方はちゃんと考えてるだけあって配役がちゃんとしててそれに沿った演出をしてたから超えられないなって思いが強いな平助は特に大東さんのあの顔と声だからこその部分が多いなって思ってて あの飄々とした感じ?なのに根っこは怖いみたいな感じとか 死ぬ間際の演技とかもオリジナルがよすぎてなんか残念だったな 武田もあの声と顔だからこそそういう趣味でも違和感なかったし 武市半平太も高橋克典さんだからこその良さがあったしな・・・みんなオリジナルですごいいいキャラしてたし役者さんもよかったのにもったいないなって思いがすごい極2でも思ったけどいい役者さんを無理やりリメイク等でねじ込んで勿体ない使い方をするのが ここのスタジオでは流行っているのか・・・?って思うことが増えたわ ポルンガ 3年 ago 局長は船越さんが熱望してた役だったのになんかあったのかな whooo 3年 ago まぁ、古くなりますがくにおくんの時代劇みたいなもんで、シリーズのキャストが芝居してる感じで、どちらも面白い。特にドラマや映画作品に引っ張られたりしそうなのに、若手イケメン枠にオジサンとかなんでもありですね。 いたずらもぐら 3年 ago 近藤はどちらも役者の経験長いのもあってしっくりくる taka 3年 ago 勝麟太郎の若はメガネをかけてない青木遼の姿のほうがしっくりくるかなと思いました。後、武市半平太は高橋克典さんで完成されていましたね。 test tester 3年 ago ギャグやん ご飯食べたい 3年 ago 3:31 ミナミの帝王 かぐやさん 3年 ago 極出すたびに思うことは…オプションで新旧変更付けろと途中変更不可能で良いから ゆて 3年 ago 局長役は船越さんのままで良かったけど😅 リンチカラム 3年 ago 藤堂と近藤は買えないほうがいいね setsuna ω・ 3年 ago 船越英一郎のキャラチェンジ以外前の方が好き ワイルドローズ 3年 ago 0、6、7のキャラ入れてみました感が強くてやっぱり極より原典派です 維新はそれまでの龍が如く歴代キャラからの選出って事もあって発売前のサイトでのキャスト発表も凝った感じだったし実際それに見合うオールスター感あったけど極はこじんまり(それでも八幡と荻田はなんで?とか5のキャラ多くない?使いまわし?と感じる事はあったけど) 歴代トップに評価の高い0のキャストと同じく評価高くて海外にウケがいいサムライゲーな維新を混ぜて直近作成した6、7のキャラをちょい足ししたんだし売れるしハネるだろって魂胆が透けて見えて正直好きじゃないです 個人的には武田の凄みある風格からの男色キャラは林弘(菅田俊)がハマり役だったので交代とても残念でした。というか原典を超えてきたキャラは誰も居なかった…(山南と吉田稔麿は良かったと思いますがね) サファイアLX 3年 ago 山南さんを3代目にするとか…マジかよ、なんで変えた? 悪魔 3年 ago 人気の高い0や7のキャラを無理やり維新にキャスティングしたって感じ 素敵なサムシング 3年 ago 世良会長出すなら近藤局長役の方が収まりいい…よくない? ONEOK 69 3年 ago このシリーズはほんと目のキラキラ感が無理 anineko_ 3年 ago 0や極シリーズ、7といった新規参入向けの作品しかプレイしたことない人向けのマイナーリメイク版って感じ 悟り 3年 ago 趙さんが敬語使ってんのなんか微妙…やっぱ大東さんの顔と芝居含めて藤堂が好きだったなぁ。映像は綺麗になったけど変更キャラが全体的に小物に見えちゃうし時代劇感がなくなった。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
0827akiyan 3年 ago 改めてPS4のコスパとグラフィック性能凄いな😂ドラゴンエンジンからアンリアルエンジンに変わって、次世代機での登場だけど、海外ゲーの神グラフィックに慣れてしまったから、一昔前のグラフィックて感じ😅グラがそんなに進化してないなら、7並に100時間くらい遊べるヴォリューム欲しかったな
めい 3年 ago 世良さんの扱いが雑でちょっと笑った笑笑笑1番好きなの0で、世良さんちょこちょ絡みあったし、究極闘技で世良さんに苦戦した記憶あるからあっさりすぎて世良さんこんなんでいいんかアンタ!!って思わず言ってしまった笑
NS KR 3年 ago 個人的にはオリジナルの方はちゃんと考えてるだけあって配役がちゃんとしててそれに沿った演出をしてたから超えられないなって思いが強いな平助は特に大東さんのあの顔と声だからこその部分が多いなって思ってて あの飄々とした感じ?なのに根っこは怖いみたいな感じとか 死ぬ間際の演技とかもオリジナルがよすぎてなんか残念だったな 武田もあの声と顔だからこそそういう趣味でも違和感なかったし 武市半平太も高橋克典さんだからこその良さがあったしな・・・みんなオリジナルですごいいいキャラしてたし役者さんもよかったのにもったいないなって思いがすごい極2でも思ったけどいい役者さんを無理やりリメイク等でねじ込んで勿体ない使い方をするのが ここのスタジオでは流行っているのか・・・?って思うことが増えたわ
whooo 3年 ago まぁ、古くなりますがくにおくんの時代劇みたいなもんで、シリーズのキャストが芝居してる感じで、どちらも面白い。特にドラマや映画作品に引っ張られたりしそうなのに、若手イケメン枠にオジサンとかなんでもありですね。
ワイルドローズ 3年 ago 0、6、7のキャラ入れてみました感が強くてやっぱり極より原典派です 維新はそれまでの龍が如く歴代キャラからの選出って事もあって発売前のサイトでのキャスト発表も凝った感じだったし実際それに見合うオールスター感あったけど極はこじんまり(それでも八幡と荻田はなんで?とか5のキャラ多くない?使いまわし?と感じる事はあったけど) 歴代トップに評価の高い0のキャストと同じく評価高くて海外にウケがいいサムライゲーな維新を混ぜて直近作成した6、7のキャラをちょい足ししたんだし売れるしハネるだろって魂胆が透けて見えて正直好きじゃないです 個人的には武田の凄みある風格からの男色キャラは林弘(菅田俊)がハマり役だったので交代とても残念でした。というか原典を超えてきたキャラは誰も居なかった…(山南と吉田稔麿は良かったと思いますがね)
30 Comments
ユキとかストーリーに全く絡んでないのに選抜されたのが謎すぎる。
勝を若にしたのは大正解だと思う
山崎と平助は変えないで欲しかったな…
雪ちゃんメインヒロインに昇格してて草
趙さん死ぬのマジ嫌なんだが
いずれ発売されるであろう、見参極も不安しかない。
よくここまでキャラを変えられましたね…
こんな強引さは中々見つからないな…
改めてPS4のコスパとグラフィック性能凄いな😂
ドラゴンエンジンからアンリアルエンジンに変わって、次世代機での登場だけど、海外ゲーの神グラフィックに慣れてしまったから、一昔前のグラフィックて感じ😅
グラがそんなに進化してないなら、7並に100時間くらい遊べるヴォリューム欲しかったな
思い出補正だから仕方ないけどやっぱり前のキャストが良かった特に武田は前の方がよかった
極みキャストも外野だってことではないけど
世良さんの扱いが雑でちょっと笑った笑笑笑
1番好きなの0で、世良さんちょこちょ絡みあったし、究極闘技で世良さんに苦戦した記憶あるからあっさりすぎて世良さんこんなんでいいんかアンタ!!って思わず言ってしまった笑
武田だけは元々の役のせいか馬淵でも違和感ないどころか前役より役にはまってるように見える。
趙とハン様と足立さんはリメイク前のイメージを保ちつつ新キャストになった感あるな
船越勇→舞台
大塚勇→2次創作
両者の長所がよく出てます
個人的にはオリジナルの方はちゃんと考えてるだけあって配役がちゃんとしててそれに沿った演出をしてたから超えられないなって思いが強いな
平助は特に大東さんのあの顔と声だからこその部分が多いなって思ってて あの飄々とした感じ?なのに根っこは怖いみたいな感じとか 死ぬ間際の演技とかもオリジナルがよすぎて
なんか残念だったな 武田もあの声と顔だからこそそういう趣味でも違和感なかったし 武市半平太も高橋克典さんだからこその良さがあったしな・・・
みんなオリジナルですごいいいキャラしてたし役者さんもよかったのにもったいないなって思いがすごい
極2でも思ったけどいい役者さんを無理やりリメイク等でねじ込んで勿体ない使い方をするのが ここのスタジオでは流行っているのか・・・?って思うことが増えたわ
局長は船越さんが熱望してた役だったのに
なんかあったのかな
まぁ、古くなりますがくにおくんの時代劇みたいなもんで、シリーズのキャストが芝居してる感じで、どちらも面白い。
特にドラマや映画作品に引っ張られたりしそうなのに、若手イケメン枠にオジサンとかなんでもありですね。
近藤はどちらも役者の経験長いのもあって
しっくりくる
勝麟太郎の若はメガネをかけてない青木遼の姿のほうがしっくりくるかなと思いました。後、武市半平太は高橋克典さんで完成されていましたね。
ギャグやん
3:31 ミナミの帝王
極出すたびに思うことは…
オプションで新旧変更付けろと
途中変更不可能で良いから
局長役は船越さんのままで良かったけど😅
藤堂と近藤は買えないほうがいいね
船越英一郎のキャラチェンジ以外前の方が好き
0、6、7のキャラ入れてみました感が強くてやっぱり極より原典派です
維新はそれまでの龍が如く歴代キャラからの選出って事もあって発売前のサイトでのキャスト発表も凝った感じだったし実際それに見合うオールスター感あったけど極はこじんまり(それでも八幡と荻田はなんで?とか5のキャラ多くない?使いまわし?と感じる事はあったけど)
歴代トップに評価の高い0のキャストと同じく評価高くて海外にウケがいいサムライゲーな維新を混ぜて直近作成した6、7のキャラをちょい足ししたんだし売れるしハネるだろって魂胆が透けて見えて正直好きじゃないです
個人的には武田の凄みある風格からの男色キャラは林弘(菅田俊)がハマり役だったので交代とても残念でした。というか原典を超えてきたキャラは誰も居なかった…(山南と吉田稔麿は良かったと思いますがね)
山南さんを3代目にするとか…マジかよ、なんで変えた?
人気の高い0や7のキャラを無理やり維新にキャスティングしたって感じ
世良会長出すなら近藤局長役の方が収まりいい…よくない?
このシリーズはほんと目のキラキラ感が無理
0や極シリーズ、7といった新規参入向けの作品しかプレイしたことない人向けのマイナーリメイク版って感じ
趙さんが敬語使ってんのなんか微妙…
やっぱ大東さんの顔と芝居含めて藤堂が好きだったなぁ。
映像は綺麗になったけど変更キャラが全体的に小物に見えちゃうし時代劇感がなくなった。