ご視聴ありがとうございます!
今回は妖怪ウォッチについて解説しました!

ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!

動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!

#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム

■使用素材
https://pixabay.com/ja/videos/
https://www.pexels.com/ja-jp/
https://soundeffect-lab.info/
https://www.irasutoya.com/

【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

27 Comments

  1. シャドウサイド最初はかなり衝撃を受けたけど見れば見るほど割と面白いなーとは思ったがまぁ最初の衝撃で離れた人が大量に出たのでしょうね

  2. なんか昔メダル全然変えなかったけど今となっておもちゃ屋行ってみるとメダルめちゃくちゃ売れ残っているイメージだわ。

  3. この方みたいにやった上での批判は全然結構
    周りに流された全然関係ない中学生が再生数稼ぎで
    妖怪ウォッチオワコンwwww
    みたいな動画出してるのがただただ腹立つ

  4. 4はBGM、グラフィック、ストーリーが段違いに凄いなぁ。
    え?Y学園?まだやってないや。

  5. みつまたのづちとかシャドウミツマタノヅチとか好きやったんやけど、ジバニャンとかコマさん、コマじろうがあぁいうふうになるって言うのはめっちゃ残念やわ、幅広い年齢層に拘らなかったら今も第2のポケモンって、呼ばれてたかもなぁ、

  6. 妖怪ウォッチ2と3とバスターズが特に好きやったわ。4も面白いけどやっぱ昔のほうが楽しかったかなーと思う

  7. バンバラヤー、私のはバグないけど?
    私は妖怪ウォッチ卒業しとらんぞー!

    高校二年生
    USAピョン様は原点にして頂点の
    王子様で私の推しで二次元彼氏よ〜!

  8. 個人的には全部のゲームやって全部面白かったなー
    バンバラやーは面白いけどマジでばぐばらやーだったw

  9. 何ヶ月か前にテンプラとスシ買ったけど、リアルが色々忙しかったとはいえ2番目のボスから全然やってねぇや。USAが舞台ってのはまだ良いとして、やっぱ戦闘がガラッと変わったんがなぁ

  10. なんやかんやどんなものだっていずれは廃れていくものだし(それがブームだし)、妖怪ウォッチ自体を悪くいう必要性はあまり無いと思うんだけどなぁ
    実際全作品面白いし

  11. 妖怪ウォッチは2作目で記憶が止まってるわ…2014年はようかい体操MADも流行ったしあの頃が全盛期よな…

  12. 2014~2015年の頃は,[くつだる。]という作品と合わせてハマってたことが懐かしい。
    この頃,うちの家族はいろいろ問題ばかり起こしていて,そのうちの一人がニートで特に男勝りで不良な母親とは仲が悪くギスギスし続けていた日々で,父親も土下座等,反省の色すらない意地っ張りだった。
    この数年間を全て妖怪のせいにして現実逃避していた頃も懐かしい。思い出したくもないが。
    因みに自分は妖怪ウォッチを第2のポケモンと呼ぶのは認めない。比べるなどもっての他。
    妖怪ウォッチ⇒シャドウサイド⇒デート・ア・ライブの流れで第2としてくれ。
    そして,秘宝伝説バンバラヤー,お前は駄目だ。

  13. 俺も妖怪ウォッチは2,3,バスターズと沢山やってきたけどシャドウサイドになってからやめた。

  14. バスターズ2のバグの中でダンジョンクリアしたのにバクで報酬が貰えなかったり、ボスを倒したのに撃破にならなくてタイムアップでゲームオーバーになってムカついて捨てたのを思い出した。

  15. 小1くらいの頃アニメが秘宝がどうのこうのみたいになってからつまんなくて見なくなったな

  16. 3までやって満足して次の発売を楽しみにしてシャドウサイドを見てコレジャナイ感が凄かったし余計な事をしなければよかったと思うし今やってる妖怪ウォッチはどうなのかは分からないけど

Write A Comment