主な内容:狂王の試練場プロローグ、キャラメイク、地下1階の探索

0:52 狂王の試練場プロローグ

4:16 キャラメイク
戦士3人、僧侶2人、魔術師2人、盗賊1人、司教1人を作成。シナリオ1では悪にしか使いこなせない装備がいくつかあるので、悪の性格を選ぶと少し有利になる。

10:09 地下1階
敵は最大2グループ出現する上にカティノの性能が低いため、レベルアップでHPが上昇するまで油断できない。

11:15 コボルド
2回攻撃なので初期装備を充実させても結構攻撃を当ててくる。カティノで足止めしたい所だが、ファミコン版やGBC版より効きが悪いので同じようにはいかない。

18:07 アンデッドコボルド
こちらに至ってはカティノは全く効かないので、HPが低い内は呪いを解いてやり過ごす事も視野に入る。

23:35 ローグ
コボルドより少し強くなっている代わりに出現率が低め。不確定名がより強力なブッシュワッカーと区別しにくいのが厄介。

30:57 銀の鍵
地下2階で通行証の役割を果たす。

40:16 銅の鍵
銀の鍵と用途は同じ。

41:12 マーフィーズゴースト
2グループ出現の確率80%と高めなので、レベル5は無いとなかなか倒せず長期戦になりがち。

47:15 小柄な男
謎の呪文で城に強制送還される。

Write A Comment