Nintendo Switch用ソフトとして任天堂より発売された「ゼノブレイド ( Xenoblade )」「ゼノブレイドクロス ( XenobladeX )」「ゼノブレイド2 ( Xenoblade )」「ゼノブレイド3 ( Xenoblade 3 )」をざっくばらんに語った評価レビュー動画。ネタバレあり。
00:00 はじめに
00:14 ゼノブレイド 評価レビュー
03:08 ゼノブレイドクロス 評価レビュー
06:52 ゼノブレイド2 評価レビュー
07:42 ゼノブレイド2が気持ち悪い理由
11:42 ゼノブレイド2 ゲーム性について
15:21 ゼノブレイド3 評価レビュー
15:49 RPGの完成形の一つ
16:14 7人パーティーの魅力
17:49 チュートリアルの分かりやすさ
19:04 イベントシーンの長さ問題
19:53 気持ち悪さの有無
20:40 音飛びなどの不具合
22:00 ユーザーインターフェースが整った
23:48 新シナリオへの期待
24:19 ゼノブレイド3の販売本数問題
25:05 おわりに
映像はNintendo Switchで発売された「ゼノブレイド ディフィニティブエディション ( Xenoblade Definitive Edition )」「ゼノブレイド2 ( Xenoblade )」「ゼノブレイド3 ( Xenoblade 3 )」より。
ゼノブレイド ディフィニティブエディション Xenoblade Definitive Edition プレイリスト
ゼノブレイド つながる未来 プレイリスト
ゼノブレイド2 (Xenoblade 2) プレイリスト
ゼノブレイド2 黄金の国イーラ プレイリスト
ゼノブレイド3 Xenoblade 3 プレイリスト

7 Comments
3はシリーズ最速最高の初動売り上げですよ!
販売本数に関する発言は明らかにおかしい気がします。
そもそも3発売の初動から1~2か月の販売数と2の話は恐らくCESAの現時点での最新での比較なのだと思いますが
2の初動(約3ヵ月で131万本前後)から250万前後まで伸びた経緯を完全に無視しているのは
さすがに客観性を無視して、個人的なゼノブレイド2憎し悪しに都合よく取って付けているようにしか見えません。
そういう情報を知ってか知らずかであのような発言をしたのであれば、あまりにも無責任。
ゼノブレ2の気持ち悪いと思ったキッカケとなった例の描写ですが、序盤ヒカリの堅いイメージや性格キツめの印象を払拭するには重要なものだと考えています……。
2に対して色々な感想があるのは解ります。
ただ、「気持ち悪い」と評されたニアの発言は、性的というよりもコメディ感を演出するために描写された感じで、個人的にはあまり気持ち悪い印象はありませんでした。
あと、「気持ち悪さ」を度々強調し、ひいては開発会社、開発チームの姿勢まで「問題」として捉えられているのは、最近の風潮に沿う考えなんでしょうが、正直窮屈だなぁと思います……
昔のRPGの方がよっぽどそうゆう演出多かったと思うけど?
プレイヤーの見方も大きいのでは?ヒカリの清純じゃないかもしれない反応が嫌だったのかな?
これは自分の個人の感想だけど何の反応無い方がそうゆう層の人が好きなマンガとかに出てくる現実味の無い清楚ヒロインみたいで気持ち悪いよ。
ゼノギアスもゼノサーガも事後シーンあるしさ
感じ方は人それぞれだから仕方ないけど、これ位の事で気持ち悪いと言われてる所みたら、自由な表現がどんどん規制されてポリコレゲームだらけの現在のゲーム作品達の理由がわかったわ。
ゼノシリーズやったことないけど、愛情を感じる素敵なレビューだと思いました、
ゼノブレイドシリーズを全部やれば2だけ浮いてるのは良く判る(特にキャラクターデザイン)。
その手のRPGが多いPSのユーザー層を取り込みたい目論見があったんじゃないかな?
個人的にはシリーズのファンに「同じフォーマットの別ゲーム」と油断させる意味合いもあるかと思う。
メツが「アレ」を持ち出してからは1とXをやってた人は「おおおお!?」と激しく動揺する事になるので。