新たなパワーワードを生み出した「消費者庁コラボ」その全貌を紹介致します。あの時、実は何があったのか?見えない真実を考える!
✅【関連動画】
サンタジーニャ事件(パズル&ドラゴンズ)
詫び石1000個事件(パズル&ドラゴンズ)
【ソシャゲ事件簿:CASE284】Googleコラボ事件(パズル&ドラゴンズ)
こちらはソシャゲ及びネイティブアプリやオンラインゲームで起きた大小様々な事件をご紹介致します。サービス終了したゲームも配信中のゲームも双方取り扱います。笑い飛ばせる話からちょっと笑えなくなる事件までありますのでご了承ください。中には噂話や都市伝説的な事項も入ってますので真実はご自身で見極めてください。尚、過去に起きた事件を紹介する動画で昔の事を蒸し返して再度炎上させるような意図はありません。
厳密にはソシャゲでは無い作品もありますが広義に解釈し含めております
CV:さとうささら(CeVIO)
使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)
#ソシャゲ事件簿#パズドラ#コラボ

21 Comments
もう1年前か…
ゴミゲーオワドラ
火に油を注ぐことだけは超一流のダイケ
消費者庁コラボで炎上するのは真っ当なんだが最近のユーザーは石くれくれゴネるくせにプレイするのはさも当然のようなのがムカつく。自分が強キャラをゲットできることが当たり前だと思ってるやつが多すぎる。
1年前の動画だけど
そりゃそうですよ
だってガンホーですもの
正直パズドラが話題になった時に運営会社見て
ガンホー
の時点で
「あ…ソシャゲでココか絶対やらんとこ」
ってなりましたもの
私の人生の汚点の1つはラグナロクオンラインなんぞを友人から誘われて気の迷いからでも一時プレイしてしまっていた事です
ROの時のやらかしっぷりを覚えていればこんなもんプレイするなんて選択肢はまず生まれませんってもんですよ
話し誤魔化してエアギターとかね
消 費 者 庁 コ ラ ボ
大介が生放送出禁になった理由
test
プロデューサー?のTwitter文面、頭悪いのが伺える。
あれかな、思い付きで言葉にしちゃって後で後悔して焦って(たまに誤字ったり)どうしようかあたふたしちゃって、炎上に更に油を注いで最大火力にしてから会社に多大な損失を出すのが得意な能力者。
それがソシャゲプロデューサー。
ガンホー凄いな、俺のやってるゲームも消費者庁コラボしてくれないかな
パズドラをアンストすれば勝ち
昔からこういう炎上とか何も知らないで「あ〜進化するんだ」みたいにやってたけど裏でこんなになってたんだw
懐かしい。めちゃくちゃパズドラやってた時期だからよく覚えてるわ
パズドラのプロデューサー池っち店長かよwwwwww
ハゲの弟の会社だから平気で日本人を貶めることをするでしょうな~
お疲れ様です。
しかしこのような事があってもパズドラを変える事はできなかったとなると、消費者庁側の責任を感じてしまいますね…
ffの方が圧倒的に悪いけど未だに消費者庁コラボといえばパズドラだよね。
やっぱ先駆者ってすごいね。
後ろのガチャ画面、ただただ鬱陶しいです。説明が頭に入ってきません。
プロデューサーが代わればもっとよくなるのに。
進化ってすすむ化、だからね
進んでないじゃんという
今も山本大介の炎上癖は治ってません。
プロゲーマーも被害に遭われた。
ユーザーを大事にしてない。
パズドラはサービス終了するべき