ポケモンルビー&サファイアで、優秀だった特性をランキング形式で10個紹介しています。
今回は前編として10位から6位の紹介となります。
↓↓↓後編はこちら↓↓↓
https://youtu.be/p1PERPBg-3E
ぜひ懐かしみながら、楽しみながらみていただけたら嬉しいです。
5位から1位も予想してみてくださいね!
【目次】
0:00 オープニング
0:57 第10位
2:49 第9位
4:22 第8位
6:16 第7位
7:54 第6位
9:46 エンディング
【チャンネルの説明】
このチャンネルでは、ポケモンシリーズの一風変わったランキングやまとめ情報をゆっくり解説で投稿していきます。
プレイしたことがない方にも魅力をお伝えできるような動画制作を心がけています。
過去作含めプレイ済みの方は、当チャンネルの動画を通じて懐かしみながら一緒に楽しんでいただけたらと思います。
#ポケモン #ルビサファ #特性

34 Comments
いかくは確かに強い…!
四天王戦と同様にマグマ団・アクア団、マツブサ・アオギリ戦でもキツイなと思いながら戦った記憶があります!
後半は天気系が来ると予想しておりますね〜
あめふらし・ひでり辺り、いかがでしょうか!?w
みちづれってお互いに最後のポケモンだったらどうなるの??
クリアボディ、日照りとかの天候系、葉緑素とかの天候でS上がる系、ヨガパワーとかのA上がる系、根性は入ってきそう
一位はあめふらしかな?
小学生の頃ルビーやってたけど、ほとんど攻撃技しか覚えさせてなかったし、特性あんまり気にしてなかったけど殿堂入りはできた。笑
大人になった今は、特性を考えながらやったらさらに楽しいだろうな〜
ソーナンスめっちゃ好きで、6匹ソーナンスでバトルしてたのいい思い出。
上位には、ランターンの「ちくでん」が来る
かな?相手の技を受けて回復できるので、私は
ライボルトから乗り換えました。
※今でも、電池交換したルビーで遊んでおり
ますので、こちらのチャンネルは最近の楽しみ
となってます!
テッカバトンはこの世代からだっけ?
だとしたら、加速は入ってきそう
ヨマワルの特性ふゆうのお陰で、グラードン捕獲の際、大文字以外の攻撃を受け付けないので、大文字のPP使い切った後、安心して捕獲した思い出。
ふゆうゲンガーが非常に面倒だった。
足速くてすぐ催眠が飛んでくる。
カビキラーの特性虫の知らせだったのか
虫の知らせでメガホーンしたら威力270か
3世代で1番強かったポケモンって何?
「場に出たときに攻撃を1段階下げるだけ」
という解釈でいかくの強さを理解していなかった当時の自分にこの動画を見せてやりたい
まきびしがふゆうに効果が無くてひこうには効果があるのが解せぬ
FRRGの旅パテンプレについて解説してほしいです!YouTubeに解説動画が全然ありません!
特性が第三世代から追加されたものって知った時は、心底驚いたっけな…
エメラルドから始めたから、特性があるのが当たり前だったし
いかくって今なら強いの分かるけど、当時は「攻撃下げるだけで、なんになるの?」って思ってたな…
あとはミロカロスやマタドガスといえば、エメラルドの攻略本の、バトルフロンティアのところに載ってたっけな
その攻略本、ボロッボロだけど今でも残ってるな
辞めろー!!久々にルビサファエメラルドやりたくなってくる!!
ORASじゃダメなんだ!ルビサファエメラルドじゃなきゃダメなんだー!!
ゲーフリ!!ルビサファエメラルドのドット絵グラフィックとゲーム性そのままで技と特性のシステムを現代のシステムに変更してリメイクしてくれ!!
俺は気付いてしまった…背景で流れてるBGMからたまにジグザグマの鳴き声が聞こえてる事を!!
わかりやすい……😳💕
昔のポケモンはやった事ないのですが初見でもわかりやすい説明です👏💕
チャンネル登録失礼します🙇♀️
うちの弟がマタドガス100にして殿堂入りしてたのは覚えてる
昔野生のラルトス相手にソーナンスを出して、「かげふみをトレース、逃げることも交代もできない、相手が弱すぎて死ぬこともできない、カウンターとミラーコートの仕様はそもそも理解してない」で詰んだことがあります
もうかだけ説明文違うんだな。
気にしてなかった。
第5世代でふゆうマタドガスに化けたゾロアーク使ってカトレアをメタってたのいい思い出。
それくらいマタドガスのふゆうは強い
「いあつ」とかで特攻を下げる特性とかも欲しいなぁ
ガブリアスの素早さ種族値102はとっても有名だけど、ミロカロスのぼうぎょ種族値79は、性格無補正努力値無振りでもふしぎなうろこ込みで防御実数値が99×1.5=148で特防実数値145とほとんど同値になる上、素早さ種族値も81なので無補正無振りでもすばやさ実数値101と80族を1だけ上回るエッチな配分になってるのホンマにエッチ(早口)
サーナイト使ってた
コンテストにそこまで関心がない者からするとヒンバスを手に入れても進化しないところで頭が痛い所でした
ラティ系の浮遊いい加減変えて専用特性にして欲しい
エメラルドが最高傑作と思ってるから神速でフォローしました😎
御三家の特性が統一されてるの初めて知った
主さん柚葉って人の影響受けてないですか?
がむしゃらという技の効果を知らなかったせいでジュカインLv100がオオスバメ相手に赤ゲージまで持っていかれた記憶が…
フルアタ構成が基本の海外だとソーナンスって禁止ポケだったんだよな…強すぎて…
かげふみ…懐かしいな…
ルビサファじゃないけど、ハナダのどうくつでソーナンス対面は辛かった……