【チャンネルメンバーシップ:真の兄弟達】
https://bit.ly/3tBFYk3
———————————————–
Twitterで裏話とか呟くかも↓
Tweets by supanda_YouTube
———————————————–
素パンダにエナジーを注入したい方(救援物資)↓
https://bit.ly/3nFL6A3
———————————————–
▼▼その他の99%解説動画▼▼
歴代スネークランキング【メタルギアソリッド】
【解説】99%の人が知らないザ・ボスの真実|もう一つのデブリーフィング【メタルギアソリッド】
【解説】99%わかる最強の主要部隊まとめ・序【メタルギアソリッド】
【解説】99%わかる最強主要部隊まとめ・破【メタルギアソリッド】
【解説】愛国者達とは何者なのか?【メタルギアソリッド】
【解説】伝説の英雄ソリッドスネーク|ストーリーまとめ:Re【メタルギアソリッド】
【ソリッドスネーク】知られざる最後の日【メタルギアソリッド】
【解説】カズヒラミラーの真実|ボスとフル〇ンとケミカルバーガー【メタルギアソリッド】
【解説】カズを落とす事のできる唯一の方法【メタルギアソリッド】
【解説】グレイフォックス|サイボーグ忍者の知られざる過去【メタルギアソリッド】
【解説】ヴェノムスネーク|ビッグボスから真実を悟った蛇【メタルギアソリッド】
【解説】ソリダススネーク|伝説のビッグボスに最も近かった男【メタルギアソリッド】
【解説】リキッドスネーク|親父のビッグボスを憎み続けたストーリー【メタルギアソリッド】
【解説】雷電の物語|ジャックザリッパーの覚醒【メタルギアソリッド】
【解説】クワイエット|ビッグボスとしてではなく一人の男に忠を尽くした女兵士【メタルギアソリッド】
【解説】ジョニー佐々木とその一族ストーリーまとめ【メタルギアソリッド】
【解説】イーサンウィンターズ|真実の物語【バイオ8】
【解説】死神とよばれた男ハンク|過去ストーリーまとめ【バイオハザード】
【解説】ウェスカーの失敗人生|過去ストーリーまとめ【バイオハザード】
【解説】豪鬼は殺意の波動を克服したのか?【ストリートファイター】
▼▼絶対プレイしたくなる解説▼▼
絶対にプレイしたくなる神ゲーデスストランディングを解説
絶対にプレイしたくなる神ゲーメタルギアソリッドシリーズを解説
———————————————–
概要欄まで読んでいただき本当にありがとうございます!
このchの各動画はゲームキャラクターに焦点をあてて『そのゲームタイトルを知らない方』『久しぶりに内容をふりかえりたい』『あるキャラクターの全容が見たい』など、【コアなファンの方以外の人にも10分ほど観れば99%くらいは理解できる】をコンセプトにしています!
因みに残りの1%は『開発側ではないので完全解説は無理、分からない』というのと『どっかしら抜けてる部分がある。人間だもの みつを』という感じです
自身がプレーしたゲームの中からキャラクターを抜粋
google先生や各種wiki、アルティマニアや攻略本、他の方の情報等全てのデータを惜しみなく使い台本を作成しております
ですが動画の尺の為になくなく説明しきれない点や、そもそも私自身の解釈が間違っている箇所もあるかと思いますので、視聴くださった方あなたのコメントで足りない部分を補完していただけたらより一層、完成に近づけると思いますので是非お願いします!
そして動画を観てもらえたら是非、低評価or高評価ボタンを押してくれると本当に嬉しいです。今後の動画制作の糧となります。
最後まで見てくださり本当にありがとうございました!!!
★★amazon【メタルギアソリッド】各種はコチラ★★
=書籍=
【小説メタルギア ソリッド (角川文庫)】
https://amzn.to/3H0tx6k
【小説メタルギアソリッドサブスタンスIシャドー・モセス (角川文庫)】
https://amzn.to/3H1uYlg
【小説メタルギアソリッドサブスタンスII|マンハッタン (角川文庫)】
https://amzn.to/3kecmoe
【小説メタルギアソリッド2|サンズ・オブ・リバティ(角川文庫)】
https://amzn.to/3CZEzGQ
【小説メタルギアソリッド|スネークイーター (角川文庫)】
https://amzn.to/3wve21C
【小説メタルギアソリッド|ガンズ・オブ・ザ・パトリオット (角川文庫)】https://amzn.to/3CScEs1
【小説メタルギアソリッド|ファントムペイン (角川文庫)】
https://amzn.to/3bKoKI1
=ゲーム=
【PS2 MGS3】https://amzn.to/3qerO7u
【PS3 MGSレガシーコレクション】https://amzn.to/3mQIzDK
【PS3 MGSV.SPEdition】https://amzn.to/3qdpyxn
【PS4 MGSV:GZ+TPP】https://amzn.to/3ETqN8Y
【PS3 MGS2+MGS3 HD】https://amzn.to/3o4vBBH
【PS3 MGSPW HD】https://amzn.to/3BMO22N
【PS3本体限定(鋼ver.)】https://amzn.to/3qeYptO
【PSP本体PWプレミアムパッケージ】https://amzn.to/3BSVMA7
=MUSIC=
METAL GEAR 20th ANNIVERSARY METAL GEAR MUSIC COLLECTION
https://amzn.to/3068SNF
METAL GEAR SOLID VOCAL TRACKS
https://amzn.to/3EPdmqI
=フィギュア・プラモデル=
【ねんどろいど メタルギア ソリッド ソリッド・スネーク
ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア】
https://amzn.to/3ETqYRG
【ねんどろいど METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN ヴェノム・スネーク
スニーキングスーツVer. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア】
https://amzn.to/3ERIrKh
【ねんどろいど METAL GEAR SOLID2: SONS OF LIBERTY 雷電
MGS2Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア】
https://amzn.to/3o2rBSo
【壽屋 メタルギア ソリッド美少女 スナイパーウルフ 1/7スケール PVC製
塗装済み完成品フィギュア SV306】
https://amzn.to/3qc8Pur
【コトブキヤ メタルギア ソリッド V ファントムペイン
メタルギア サヘラントロプス 1/100スケール プラモデル】
https://amzn.to/3EVqBGa
【コトブキヤ メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
メタルギア REX METAL GEAR SOLID 4 Ver. 全高約220mm 1/100スケール プラモデル】
https://amzn.to/3qgCeUe
※Amazonアソシエイトでリンクを作成しています
———————————————–
OP曲
Track: NIVIRO – Memes [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/hgXZQfHySDw
Free Download / Stream: http://ncs.io/MemesYO
#メタルギア
#キャラ解説
#素パンダ
47 Comments
メタルギアという名前がついている以上はメタルギアシリーズの作品として評価しなければいけないはずです。
「メタルギアとして見なければ面白い」なんて評価は論外です。
2時間後にコメント💬
○○○を許すな!
わざわざゲームプレイしてから動画作るとかほんとに尊敬できる。メタルギア系YouTuberの中では圧倒的にいちばん尊敬してるし感謝もしてる
個人的にmgs5を基盤にポータブルオプスのようなゲームを作って欲しかったなぁダメだったんかな?
メタルファンだけど
psフリープレイに出てたからやった程度
サバイバルゲームとしては問題無い良かったと思う
メタル絡みの話になると歯が浮くクソw
キャラなんて記憶に残らない
メタルギアのお約束が詰まっていて使い回しにも関わらずとりあえず遊べる内容にはなっているが
とにもかくにもメタルギアの名が足を引っ張ってしまっているメタルギア
メタルギアじゃ無ければもっと光る作品になれたかもしれない
ただ課金要素が多すぎるからどっちみちキツい
500円くらいで買ったけど、自分史上最高のコスパゲーでした。ビッグタイトルがマイナスにしか働いていない稀有な作品。
報復心にまみれる兄弟達の怨念は重々承知ですが、作品自体に罪はない。本当に面白い作品なので手にとって見てほしいです。
メタルギアの名前と、ストーリーをもう少しなんとかして欲しかった
良作のメタルギア5を潰したコナミ、良作のサヴァイブを潰した一部のファン(とコナミ)。結果的に2つの良作になるはずだったものを潰してしまうというメタルギアの結末は残念です。最終作を本気で作ろうとした小島監督、メタルギアにできるだけ汚点を付けないようにサヴァイブのゲーム性やシナリオに全力を尽くした是角さん。結局は外野が両者を潰してしまったという事ですね。二度とこういうことが起きないように、この事件を自分の心に留めておこうと思います。
長年やっているシリーズは、人気が高いゆえにファンからのプレッシャーに期待を応えることができるかで運命が決まる。
それに負けたら、駄作やもう〇〇は終わりだや先の時代の敗北者扱いされる。
このゲームスタミナとかの概念があって走ったり飛び込みしたりするとスタミナが減るんだけど
このシステムでMGO3とかしたいと思った記憶あるわ
ハリウッドでリメイクされる和製ホラーみたいなもんか?
「サヘラントロプスは私が引き継ぐ」
「エメリッヒの技術(スキル)は研究開発班に引き継いである」
「エメリッヒがいなくなっても、俺達は何も失っていない」
「安心しろ、ボスの注文には今まで通り応えられる」
一通り本編をプレイした感想は、「出来の微妙な公式二次創作」。そのまんまですが。
どことなくメタルギアっぽい演出は感じるけれど、そのすべてに何か物足りなさを感じる。
"メタルギアを模した模造品"という雰囲気がどうしても頭から離れませんでした。
ただゲーム自体は面白く遊べたので、問題点が改善された続編が出たら買うかもしれませんね。(多分ないけど)
メタルギアファンの同人作品
メタルギアの名前を使うな。ただそれだけ
あと、せめてVを完結させてやれよコナミ
ちょいちょい噛むの気になる笑
普通に面白かったよ
納期遅れに予算オーバーする社員を追い出してさらにその人の遺産を最後使って資金調達したのは上手かったね
メタルギア6なんてないからサヴァイブ2なんて作りようもないしメタルギアファンがKONAMIにキレてもKONAMIからしたら関係ないんだよね
ユーザーからの評判はそもそもイマイチな企業だし、他企業からの評判もイマイチなんだけど企業運営は上手いからこれで正解なのかもな
メタルギアの続編が出ないのは悲しいけども
いちおうスクラップ状態のレックスあるから、1ミリぐらいはメタルギア要素あるんちゃうかな?いうてもミリやけど
プレイせずに批判する信者のようにはなりたくなかったからやったけど、ゲームとしては普通に面白かった
ただ、メタルギアではないな
「メタルギアの名を冠して素材使い回しで安く作って、更にそこに課金要素を盛り込めばボロ儲けよ
小島みたく時間とお金をかけて開発するより遥かにスマートだわな」
そんなKONAMIの心の声が聞こえてきそうな作品だったな。ちなみに自分はフリープレイで少しプレイ
しましたがサバイバルものに肌が合わないのと、MGSVより操作性も悪かったのですぐに止めてしまいました。
それと槍のモーションは何度見てもダサいですね。真剣に突き刺してるように見えないです。
小島監督だったらこんなモーションには絶対OK出さないだろうなと思ってしまうのは流石に贔屓しすぎですかね。
ブランディングに失敗したんだろうね
ティッシュ箱にメタルギアのロゴ入れて売った方が売れたんじゃね??
オンラインゲームだったから❗️やっていない❗️
スネークでもないしメタルギアの定番ステルスミッションすらなくなってるしダメだこりゃ
メタルギアだと思わなければ結構楽しいゲームですよね
ストーリーも期待してなかった分割と面白かったし、ゲーム内容も面倒くさいところはあれど概ね満足出来る内容だった
自分もメタルギアの名前さえ使わなければとは思いましたが、多分フォックスエンジン使った時点で炎上は避けられなかったかなと
メタルギアと考えてゲームしなければまぁ普通におもろいと思う
他の方も仰ってるように、メタルギア ってつけなければ、そこそこ面白かったという思いはあります。まぁ、フルプラで買ったわけじゃないので、なんともですが。
メタルギアの冠が無ければ買ってたかも。
素パンダ氏の熱い?レビューを聞いてもやる気が起きない。
コナミの安直なブランディングが気持ち悪い。
とにかく、メタルギアファンの神経を逆撫でしてる。
※個人の感想です。
追伸 素パンダ氏 ゲームプレーお疲れ様でした🙋
メタルギアの名前使えばそこそこ売れるやろっていうマーケティング部署の失策だと思う
PSplusのフリプで最後までやったけど、ゲームとしては(無課金の範囲でも)十分に面白かった。エンドコンテンツで失敗し、拠点が崩壊するまでは楽しくプレイしてた。素パンダさんが仰るようにメタルギアシリーズである必要はまったくなかったけど。
一つだけ気になるのは、「せっかくフリプに来たからやらない?」とサバイヴ未プレイの友人を誘ったら「絶対やらない」と言っていたこと。ちなみにその友人はTPPを途中で投げ出し、過去作品もロクにやってないいわゆる「にわか」。某兄弟配信者がやってたから、それに影響されてTPPをやってた程度。そんな人が「絶対」と口にしてるところを見るに、批判してる人の大多数はネットの情報を見聞きしただけの「未プレイライト層」なのだろうなと思ってる。最近ではメタルギア愛ゆえにボイコットしてる人は意外と少数なのでは?とも思う。
コナミの態度は許せるものではないけど、それはそれとして「作品の質」は冷静に評価した方が良いんじゃないかと改めて感じたタイトルでした。
メタルギアにゾンビ云々に関しては、
スカルズや傀儡兵が既にいたから全然気になりませんでしたね。
あと個人的には、
MGS5ではシステムとして当たり前のように出てくるのに
カセットテープなどで全く言及されなかったワームホールを掘り下げてくれたのは
有難かったです。
MGSファンなら仮にめちゃくちゃ神ゲーで面白かったとしても絶対にプレイしてはいけない作品。
ストーリーは個人的に好きだったけどさ…Vの残骸で死体遊びしてるって感じだった
ゲーム自体の出来なんて関係ないんだよ。
この作品を見て恐らくみんなが思ったであろうことは
メタルギアを続ける気がないのに小島監督に権利を譲らなかったのか
ということだと思う
多くの人の憤りはそこなんじゃないかと思う
ゲームエンジンからSEからモーションまでVから引っ張ってきて作ったものを「メタルギアと名乗らなければ良ゲー」と言ってしまうのはあまりに礼に失すると感じてしまう
スピンオフ、外伝とするにはあまりにも愛がない。例えば同じく本筋のステルスアクションから大きく外れた外伝であるライジングとは全く違う、なにか嫌悪感すら催す前作への未練の匂わせ演出、使わんのももったいないしゲームエンジン再利用したろ感すら感じる
おれもプレイしてから批判したし、褒めもしま
メタルギアである必要が無かった
この作品は「メタルギア抜きにして考えたら」良作なのだと思うしメタルギアシリーズがあんな形で終わらずにちゃんと小島監督が指揮してればそこそこ面白いスピンオフの一つになれたのかもしれない
けれどそれと同時にこの作品を「メタルギアとして」出してしまった以上あの騒動を受けて許せない人たちの気持ちもわかるしその人たちを「これを叩いてる奴はメタルギア愛が無いにわか」って言いだすのは最大級の侮辱であると同時に罵倒であるのかなと思う
因みにゾンビ云々は自分はまぁVで似たようなの出てるしそもそもあの世界の技術は容易にゾンビを産み出せてしまうほど発達しているのが今までの話で十分分かってるからそこまで違和感なかった
マジで「あのタイミングでメタルギアの名前冠して出て来るべきじゃなかった」に尽きる
小島監督がいないもしくは小島監督の意志を継ぐ気のない製作者の手によるメタルギアは、GTAの新作なのにオープンワールドじゃない。スマブラの新作なのにRPGみたいなレベルでありえない話だっただけな気がしますね。ステルスゲーですらないですしねこの作品。
FOXエンジンいいよね。
お疲れさまです。ボス!
ここまで冷静で客観的な動画を初めてみました。
メタルギアというブランドが如何に大きいブランドだったのか、小島監督が如何に大きな存在だったのかわかります。
メタルギアという名を使ってしまったことが、このゲームの最大の失敗だと思います!
14:40 サヴァイブを遊んで、お!ほかのメタルギア作品やってみるか!!とは多分ならないであろうし
その逆もまた然りかなぁ、と。
これは人によりけりだろうから断言はしませんけど
メタルギアソリッドが長年伝えてきた意思や想いみたいなのが軽はずみの行動で全てパーになった感じ…やったら良ゲーとかじゃないんだよな…すまない、、兄弟……
メタルギア知らない友達も最後までプレイしてたな〜
金網から槍刺すのがけっこう気持ちいい
何故メタルギアの名前を使ってしまったのか?
小島監督に対する何かしらの意味があるのか?
真の兄弟達が喜ぶのか?
序盤の数分でやめました!フリープレイだったので良かったけど…
メタルギアの名を冠してるからこそ小島監督じゃなくてもうっすら期待していたのにどっかで見たことあるようなゲームシステムとストーリー。僕はこのゲームはグラフィックが良くなっただけの7 Days To Dieだと思ってます。
KONAMIの薄汚い、かつ安直な考えのもと作られたのが見え見えな作品だと思います。ゲーム仲間にコレを説明したことをありますが「スネークはいないし、お馴染みの兵器(メタルギア)は出てこないし、ストーリーも特別なものでは無いよ」と伝えました。僕はこのゲームを許すことは一生ないです。