スクウェア・エニックスから発売予定の
ヴァルキリーシリーズ最新作
『VALKYRIE ELYSIUM(ヴァルキリーエリュシオン)』
発売前にリリースされた体験版を遊んで
思ったことや感じたことを本音でガチレビュー!

◆チャプター
00:00 オープニング
00:51 どんなゲームかザックリ
01:39 基本的なゲムーの流れ
03:03 アクションゲームとしての出来
05:22 育成要素について
06:18 気になったこと
09:05 さいごに

#ヴァルキリーエリュシオン #体験版 #ちょめすのゆっくり
#PS4 #PS5 #新作 #スクエニ
#ゲーム情報 #PSソフト #レビュー

▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/2FsLz60

■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら

■twitterもやってます^^

■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/list/se5.html
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
音人:https://on-jin.com/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

23 Comments

  1. 9:13
    仁王のスタッフじゃなくて、DOA4やNINJA GAIDEN2まで関わっていた

    板垣伴信退社時に一緒について行ったスタッフが紆余曲折を経て出来た会社がソレイユ。

  2. 体験版時点で殆どストーリー部分見せて無いのが一番の不安点なんだよなぁ・・・これでオチも含めて話がしょっぱかったらマジでガッカリするよ?

    エインフェリア要素が単なるストライカー的な飛び道具扱いってのも頂けない、なんで操作させてくれないのよ、ヴァルキリーが色んな武器種使えます!ってそこじゃない!そこじゃない!大剣使えるエインフェリアが大剣使って操作して戦いたいし弓だけじゃ無くてボウガンみたいなの使ってる仲間とかも用意して操作したかった・・・(バドラックの使ってたボウガンとかこのアクション性で使えたら楽しそうだったのに・・・)

    後これは個人的な事なんだけど体験版の構成も頂けない、なんで体験版は此処までですみたいな事を一切教えてくれないのか・・・おかげでこの先もちょっとあるのかな?と思った後のがっかり感が凄かった。

  3. PS4の体験版やったけど、グラもそんな良くないしやたらカクカク動くしでPS2の頃のゲームかな?と思った

  4. VPは神に振り回される人間の群像劇が良いのであって、ヴァルキリーが主役でエインフェリアを物語のわき役と思って作ってる時点でずれてる。というのは2の頃から言われてたにのなぁ。
    武器変更キャンセル、回避やガードキャンセル、フックショットのアーマー化や高速化、敵飛び道具の視認性を上げるか強制ダウン消去、石所持の上限撤廃
    この辺りは多少成長要素でマシになるかもしれないが改善してほしい。
    お布施として買うが、エインフェリアが時限アイテム扱いは本当にガッカリした。

  5. プレイしたけど、中華のインディーズなら1000円台くらいでこのクオリティのゲームが買えちゃうよと感じた・・・

    メジャーゲームはともかく、マイナー層ロークラス帯のゲームが「高かろう悪かろうの低予算な和ゲー」と「安くてそこそこインディ中華ゲー」という構図になってしまっているのが辛い

  6. 面白そうだし進化を感じるけどおじさんは面倒臭くて多分やらんと思う
    2D固定のゲームとかあってもいいのにな。ついていけねえよ

  7. 昔の人気シリーズを墓から掘り起こして、適当に作った微妙ゲーの箔に利用するのやめれ

  8. アクション目当てなら別のゲームやりますわ(-_-)
    今のところ、ヴァルキリーシリーズファンに対しても
    新規取り込みとしても、どちらにも魅力を感じられない。
    完成版が神になる可能性もあるのかもしれないけど、今のところ、全然買う気はしないなあ。

  9. ゲーム自体は面白いけど個人的に気になった点は1つ目アクション面での動きがちょっともっさりしている事!
    2つ目ボタン連打をしていてチュートリアルを見逃してしまった場合の救済措置が無い!
    3つ目スキル強化画面でお勧めスキル(先に行くために必要な)を表示して欲しい!

  10. そういうゲーム作りたいなら好きにしていいけど名を冠さないでっていうゲーム業界あるあるの作品って感じだな
    ちょくちょくリリースされてはいるけどVPのみが至高であって、ユーザーがやりたいVPってVPのシステムの新作、VP2、VP咎人、VPアナトミアだと思うんだけど、肝心なシステムを変えちゃうってことを延々とやり続けててVPといえばVPのみって状況になってる
    今回もそのイメージは変わらなさそうだな

    なんだったらイグジストアーカイヴが一番近かったかもな…

  11. 最近、3D酔いするゲームに出会ってなかったけど、これはがっつり3D酔いしました。
    カメラの設定いじればなんとかなるのかもしれないけど、ちょっともうやりたいとは思わないかな。
    あと、戦闘も割とさくさく動く(これもカメラの影響あったかもしれない)のだけど
    敵を倒したときの爽快感に欠けるのでだんだん飽きてくる。
    長いチュートリアルだけでお腹一杯になってました。(一応、そのあとのメインクエスト?もやったけど)

  12. 豪華になった劣化版プロファイル2感と戦闘システムが仁王開発と言う時点でこのゲームは切りました
    プロファイルとは別にエリュシオン系列でやって行ったらいいと思います

  13. スターオーシャンと同時期発表だったから
    トライエースが2作も出すのかよ!?
    って驚いたらトライエースじゃないと知ってまた驚いた

  14. ヴァルキリープロファイルは1が完成され過ぎてたな
    続編で越えるのが困難な程にはね

  15. 個人的に無印を越えることは
    絶対にないとわかっているので、
    これはこれで楽しみたい。
    初代が神ゲーすぎた。

  16. 懐古厨の入ってしまうが、ヴァルキリーシリーズにする意味あるのかなぁ~感

  17. 体験版だからのか必殺技はないのかな?
    ニーベルンヴァレスティとかさ
    VPの面白さの1つだと思うんだけども

  18. 単純にアクションの触り心地が古臭くて物足りなかった。
    ドラクエヒーローズとかそのへんのシンプルさ。
    あくまでアクションRPGとして準備部分で試行錯誤してほしいのかも知れないけど。

  19. これに限らず続編を3Dアクションゲームにする流れ
    システム込みで好きだったからどんどんやるゲームが減る

Write A Comment