Final Fantasy XのHDリマスター版の最強ステータス育成動画です、Part 1、攻撃力スフィア編。

最終目標ステータス:
HP 99999
MP 999
攻撃力 255
物理防御 255
魔力 255
魔法防御 255
運 255
すばやさ 170↑
命中 初期値↑
回避 初期値↑

*攻撃の回避や命中には実際には運の要素が絡みます、また、ステータス異常を受ける確率は回避の値に影響するなので、回避・命中よりも運を優先して上昇させると無駄が少なくなります。
ちなみに運が255になれば回避・命中は初期値でもかまいません。ただ、ラッキースフィア集めるのがとても大変で異常に時間かかります。

Part 1の内容:
1) 最強キャラクター育成するためには、モンスター訓練場で成長スフィアを集めるのが必要です。中に強いモンスターも結構いますので、まずはよく使うの3人のキャラのスフィア盤を全部まわして成長しましょう。(3人だけで十分です、育成するときにクリアスフィアを使いますので、全員成長しても使わないキャラのステータスが下がります、使わないキャラのスフィアレベル上げは意味ないです。ちなみにおすすめキャラはティーダ、ワッカ、リュックorアーロン)

2) ステータスのどれを優先して成長させるべきか?
スフィア盤の成長が全部回したらすばやさは170以上になります、なのですばやさはとりあえずなにもしなくていいんです。これからモンスター訓練場の強いモンスターと戦うので、まずは攻撃力が先と思います。(自分の順番は攻撃力→運→物理防御→魔法防御→魔力になります)

攻撃力スフィア稼ぎ:
攻撃力スフィアは ジャガーノートから、スフィアの必要数は64個ですが、+4のマスはすでに23個あります。残りは41個ですが、間違ってる場合もあるかもしれないので、41個より多めに集めましょう。
 
スフィア盤のやり方:
ステータスを完璧するために、+4以外の攻撃力スフィアは全部クリアスフィアで消して、ジャガーノートで稼いだ攻撃力スフィアで嵌ってます。(時間やスフィア節約したい方は+3のほう残ってもいいと思います)

モンスター – ジャガーノート(ツノ種族制覇)
攻略法(攻略サイトよりの情報です)
・正宗『さきがけ』を装備したアーロンが『征伐』で、アーマーブレイク状態にする。
・ティーダがアーロンに『たくす』を使う。
・ワッカが『アタックリール』を使えるときは成功させて瞬殺する。
・2戦に1回は『バファイ』で『サルヴォ!』対策をしながら普通に倒す。

Final Fantasy X HD Remaster サブイベント動画 プレイリスト:
⇒https://www.youtube.com/playlist?list=PL1P98FRbJHioBGt_7Uke6LQCYNXM9ohkt

Final Fantasy X HD Remaster プレイ動画 プレイリスト:
⇒http://www.youtube.com/playlist?list=PL1P98FRbJHiplqPCOaaBwz8YgakBX8MRo

攻略サイト FF10 HD 攻略の部屋:
⇒http://hrs-game.main.jp/ff10_hd/

======================

– プレイヤー : オメガ
– PSN : Omega2007
– ゲームタイトル: Final Fantasy X HD Remaster / ファイナルファンタジー X HDリマスター (日本版)
– 発売日: 2013年12月26日 (日本)
– タイプ : RPG + Action
– ESRB : Cero B
– Publisher(s) : SquareEnix (Japan)
– Capture Device : Hauppage HD-PVR –

WACOCA: People, Life, Style.