この動画では、ファミコン(NES)版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」のグラフィックや演出について、オリジナルの日本版と海外版の違いを、できるだけすべて拾ってみました。
Sorry, this video has almost become the contents in Japanese.

基本的には、左側に日本(ファミコン)版、右側に海外(NES)版のゲーム画面が表示されます。音声は日本版より海外版の方が特徴的なので、海外版のみ再生しています。

ちなみに、動画の中ではモンスターに関しての違いは出てきませんが、基本的にはモンスターのグラフィックに違いはありませんでした。基本的には、オリジナルの日本版から不足していた画面を付け足したり、宗教を連想するデザインを排除したりすることが、メインの変更点のようです。

抜けている部分もあるかもしれませんので、もしお気づきの内容があれば、コメントなどでご指摘ください。

なお、「オルテガ対キングヒドラ戦」と「エンディング画面」に関しては、より詳しく比較解説した動画もありますので、よければご覧ください。

▼「オルテガ対キングヒドラ」を比較してみた(FC版・NES版・SFC版・GBC版)

▼「エンディング画面」を比較してみた(FC版・NES版)

▼動画の目次
00:00 動画スタート
00:13 Case 1:タイトル画面
02:17 Case 2:ゲーム本編(フィールド)
04:33 Case 3:オルテガ対キングヒドラ戦
05:30 Case 4:エンディング画面

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

#ドラクエ3
#DQ3
#ファミコン

WACOCA: People, Life, Style.