【ゆっくり実況】ファミコンジャンプ英雄列伝をクリア【レトロゲーム】 ジャンプのオールスターは豪華なんだよな~ #ゆっくり実況#レトロゲーム#ファミコン @retrogameTVyukkuri#GAMINGGamegame newsgamesgaming newsゲーミングゲームゲーム攻略ゲーム最新情報ジョジョの奇妙な冒険ドラゴンボールレトロゲーレトロゲームTV北斗の拳実況プレイ男塾聖闘士星矢 27 Comments @さばさん-g3i 6日 ago まぁ、中古で安かったしね攻略法がわかるとそれなりに面白いが…当時は何もわからずバッファローマンやネプチューンマン突破できずに心がおられるゲーム @もょもと-r4h 6日 ago 懐かしい @nitti_777 6日 ago 名人の植毛もうちょっとうまくやってあげて…w @じぇふ茶 6日 ago 子供の頃ジャンプで読んでいた作品とは微妙にズレていたけど、仲間集めが結構楽しいゲームでしたねぇ。山下たろーくんが死兆星を見たことがある、というのがこの作品での一番の衝撃でした(続編で両肩故障して選手生命を断たれていた辺り、強ち間違ってはいなかった)w @くぼたん-u1g 6日 ago おではしじょうさいきょうのやきゅうぶいんになるど〜‼️ @Shin-taroh 6日 ago フラグを立てないと建物に入れないシステムや、シンボルエンカウントがとても斬新でしたね @nedokono_makura 6日 ago ラストバトル寸前のパスワードを何故か知っていてそこだけめっちゃやってた記憶がある @UnknownUser666 6日 ago これいろんな友達が持ってたからそんなに面白いゲームなのかと思ってた 買う機会はなかったけど大人になってネットでクソゲー扱いされてるのを知って驚いた @kmzi9448 6日 ago 蟹座いじりはやめるんだ! @Ninja.Nanja-nin9 6日 ago 悟空とマシリトで草 アラレちゃんと大して変わらねぇだろうがよ @阿部高和-b3c 6日 ago ヘルナンデス君、やる競技が違ってたら世界を取れた・・・? @rmeyer4322 6日 ago つーかまだこれに手を出してないのが意外だった🤔 @ディオっち 6日 ago 発売日にファミジャンファミジャンと連呼して友達と遊んだ記憶が甦るw @9zheng00 6日 ago カレーを食べて「うん、この味だ」って千葉真一さんも言ってて当時ジャンプ放送局にネタとして投稿されてたなw @BreakInTheClouds 6日 ago よく考えたらたった20年しか歴史ない時点でこんなに新旧厚みのある世代感が出ていたんだなこの頃は文化レベルが進歩するスピードが早かった @gottsstarne4751 6日 ago 敵にエンカウントして先手取ろうとすると、話してくる奴を間違えてぶん殴っちゃうんだよなー @user-sia0610 6日 ago 当時連載中だった作品が現代、連載終了した作品が過去と上手く区切りしつつ当時の子供たちには夢のような作品だったのは確か @お茶菓子-b9z 6日 ago オレはこのゲームを予約して買った。予約特典の下敷きいまだに持ってます。 @ぼんくら-l7g 6日 ago 結構やったけど当時はクリア出来なかった記憶 @お通しラー油 6日 ago 今のジャンプでこれやったら楽しそうだなぁ @onimutu 6日 ago 高〇名人のクオリティがいつものに戻ったw @りゆ-e3u 6日 ago さすがの翼くんもピッコロは君付けずに呼び捨てなんだな @やまびこ太郎-w7i 6日 ago ファミコンジャンプ2はプレーしたことがありますが、攻撃方法がめんどくさかった @alyze1122 6日 ago 平成版 になったら ワンピース るろ剣 あたりは固いけど 他はなにくるかな? ハンターハンターとか? 令和だとそれもそれで難しいな @おわおわた-x7s 6日 ago このごった煮こそクソガキのロマンの塊っすわラストが原作再現すると激闘になると魔理沙さんに言われて、原作で楽勝なバトルなんてなかったし逆にイイなってなりました @ティー茶ー-u4k 6日 ago イヤ〜懐かしい😊 当時は訳わからなくてクリア出来ませんでした😅 アラレちゃん、やはり強い子でしたね😄 エンディング、ありがとうございます🎉 プレイ&配信、お疲れ様でした✨️ 右上の名人、「ワイルドだぜぇ〜」って言い出しそう😂 @アイーン四郎 6日 ago 当時でこれだけのクオリティ出せたのが凄かった Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@じぇふ茶 6日 ago 子供の頃ジャンプで読んでいた作品とは微妙にズレていたけど、仲間集めが結構楽しいゲームでしたねぇ。山下たろーくんが死兆星を見たことがある、というのがこの作品での一番の衝撃でした(続編で両肩故障して選手生命を断たれていた辺り、強ち間違ってはいなかった)w
@ティー茶ー-u4k 6日 ago イヤ〜懐かしい😊 当時は訳わからなくてクリア出来ませんでした😅 アラレちゃん、やはり強い子でしたね😄 エンディング、ありがとうございます🎉 プレイ&配信、お疲れ様でした✨️ 右上の名人、「ワイルドだぜぇ〜」って言い出しそう😂
27 Comments
まぁ、中古で安かったしね
攻略法がわかるとそれなりに面白いが…当時は何もわからずバッファローマンやネプチューンマン突破できずに心がおられるゲーム
懐かしい
名人の植毛もうちょっとうまくやってあげて…w
子供の頃ジャンプで読んでいた作品とは微妙にズレていたけど、仲間集めが結構楽しいゲームでしたねぇ。
山下たろーくんが死兆星を見たことがある、というのがこの作品での一番の衝撃でした(続編で両肩故障して選手生命を断たれていた辺り、強ち間違ってはいなかった)w
おではしじょうさいきょうのやきゅうぶいんになるど〜‼️
フラグを立てないと建物に入れないシステムや、シンボルエンカウントがとても斬新でしたね
ラストバトル寸前のパスワードを何故か知っていてそこだけめっちゃやってた記憶がある
これいろんな友達が持ってたからそんなに面白いゲームなのかと思ってた 買う機会はなかったけど
大人になってネットでクソゲー扱いされてるのを知って驚いた
蟹座いじりはやめるんだ!
悟空とマシリトで草 アラレちゃんと大して変わらねぇだろうがよ
ヘルナンデス君、やる競技が違ってたら世界を取れた・・・?
つーかまだこれに手を出してないのが意外だった🤔
発売日にファミジャンファミジャンと連呼して友達と遊んだ記憶が甦るw
カレーを食べて「うん、この味だ」って千葉真一さんも言ってて
当時ジャンプ放送局にネタとして投稿されてたなw
よく考えたらたった20年しか歴史ない時点でこんなに新旧厚みのある世代感が出ていたんだな
この頃は文化レベルが進歩するスピードが早かった
敵にエンカウントして先手取ろうとすると、話してくる奴を間違えてぶん殴っちゃうんだよなー
当時連載中だった作品が現代、連載終了した作品が過去と上手く区切りしつつ
当時の子供たちには夢のような作品だったのは確か
オレはこのゲームを予約して買った。予約特典の下敷きいまだに持ってます。
結構やったけど当時はクリア出来なかった記憶
今のジャンプでこれやったら楽しそうだなぁ
高〇名人のクオリティがいつものに戻ったw
さすがの翼くんもピッコロは君付けずに呼び捨てなんだな
ファミコンジャンプ2はプレーしたことがありますが、攻撃方法がめんどくさかった
平成版 になったら
ワンピース るろ剣 あたりは固いけど 他はなにくるかな? ハンターハンターとか?
令和だとそれもそれで難しいな
このごった煮こそクソガキのロマンの塊っすわ
ラストが原作再現すると激闘になると魔理沙さんに言われて、原作で楽勝なバトルなんてなかったし逆にイイなってなりました
イヤ〜懐かしい😊 当時は訳わからなくてクリア出来ませんでした😅 アラレちゃん、やはり強い子でしたね😄
エンディング、ありがとうございます🎉 プレイ&配信、お疲れ様でした✨️
右上の名人、「ワイルドだぜぇ〜」って言い出しそう😂
当時でこれだけのクオリティ出せたのが凄かった