60分以内に人類を核の滅亡から救うゲーム
やりました。緊急脱出システム起動。今すぐ施設から退避してください。やばいぞ。逃げろ、逃げろ。ずらかれは出口の解放が中断されました。ふざけんなよ。ちょっと待て。は斗の野望へようこそ。人類を救う英雄になりたいと思ったことありますか?僕はちやほやしてもらえるなら、ま、考えもないんですが、今日は 60 分で世界を救うゲーム遊んでいきます。早速開始。 60 分で救ってどうやって救うんだろうね。警告施設 47B に立ちとしています。許可レベルが上がりました。主導介入が許可されました。原子炉の状態が不安定です。納システムに障害が発生しました。構造の健全性が損われています。露心へのアクセスを許可されているオペレーターはあなただけです。そうなんか核の恐怖から人類を救うんだよね。 [音楽] 自動化プロトコルが下化を防いでいました が、完全なメルトダウンを防ぐには路への 手導アクセスが必要です。あ、もう視点を 変えられる。これ原子炉的なところに 向かって降りてるってこと?ひょっとして 恐ろしいんだけど、もう、もう始まってる のかな?1時間みたいなやつは扉は開か ないみたい。時間制限があるんだったら 急いだ方が良さそうだけどね。 もうダメかもしれない。 やばいことになってるけど、この辺の なんか使えそうじゃない?ダメなの? ロープとか。あ、ガスマスクがある。安全 レンチ。レンチを拾うことができたみたい 。これは水。水かな? えっと、あ、これじゃない。これをここに こうはめて で何?何これ?何これ?あ、ああ、こう いうの見たことある。 あの、あれだ。押した場所の隣が光るやつ。はい。全部を光らせたらいなんかちょっと偶然うまくいきました。 [音楽] [笑い] メインゲートの解放確認。緊急カウントダウン指動。システム停止まで残り 60分。こっから60 分なんだね。ここから 60 分以内にこの原子炉を止めないといけない。 どう、どうすればいい?これか?これは なんだ?なんかスイッチが付いてるみたい だけど。とりあえず全部オンにしてみる。 とりあえず わかんないし。なんか全部全部押してみた 。あとはこれは路シへのアクセスロック中 。電気供給停止中。コンプレッサー システム停止中。緊急時の手順に関する 文章参照のこと。マスター キーブラックアウト だって。 電源が入ってないからどうしようもないっ て言ってる。これ、これかな?あ、原子炉 へのアクセス手順。すごくアナログだね。 緊急時には原子へのアクセスが即座に制限 される。ふんふんふん。まず電力供給を 復旧しないといけないらしい。電気室に 向かって主電源を復旧させろ。その次に コンプレッサー室の化システムを起動。 最後にセキュリティ制御ファネルから原所 へアクセス。なるほどね。結構簡単そう じゃない?ま、しょうがないからちょっと 人類救っちゃうか。これはなんかちょっと 難しそうだからやめとこうか。これ見れば なんか分かりそうじゃない?ちょっとよく わかんないね。まず、えっと、電気室へ 向かってみようか。電気室とりあえず こっちから見て行ってみる。 これ電気室かな?なんかド書かれてるけど 。海賊とか出てきそう。何これ? ステータスオン。 ん、違うかもな。これはなんか違う気が する。ああ、ここ線が切れてるケーブルが 代わりのケーブルがないとここは渡れない かもね。 明らかにさ、誰かが人理的に切ったっぽい のを感じたんだけど、切れ口がさ、良すぎ たよね、ちょっと。お、ペンチを見つけた 。もう人類なんか滅んじまみたいな抵抗 勢力がいるんだよ、これきっと。これは何 だ?あ、コンプレッサールーム。まだ コンプレッサールームはね、なんか後で いいって言われてるのよ。電気室はどこ? まずは電気を復旧したい。なんか見つけた 。赤いカードキー。あ、これじゃん。 エレクトリカルーム。エレクトリカルって 名前がつくものエレクトリカルパレードと これしか知らないですね。これ何?これで いいの?はい。なんかそこに置いてあった キーコード。コードエラなんでだよ。待て 待て。入れないんだけど。え、ど、どう、 どうしようかな。 書き換えたりとかできるのかな?この カードキーをなんかありがちな展開じゃ ない?ここでさ、こうして。あ、行けそう 。認証コードを入力してください。ええ、 いっぱい書かれてるけど。どれか電気室な んじゃない?これ。8510858510 。 これコードを受け付けました。なんか電球 だから電気っぽいよね。コードに書き込み 中。完了。これで入れるかな?こんな簡単 にカードキー書き換えられるんだったら もう意味がないけどね。 セキュリティガバガバすぎなんだよ。 あ、行けそう。あ、行けちゃったんだけど 。待って待って。そりゃ簡単にこんな妨害 工作受けるわ。 ちょっとすぎなんだよ。これ何?確房的な やつじゃないの?これ電力感Bいいのかな ?これ大丈夫かな?被爆しないかな?持っ てても。これは何? とりあえず全部押してみる。なんか雑。 とりあえず全部押してみたけどよ、よく わかりません。 これもとりあえず全部押してみる。これ 全部スイッチオン。あ、これ知ってる。 はい。これでしょ。スキャン中。電動ド スキャナー。これは充電されたっていう ことでいいのかな? これはもうこれも全部入れてみる。 さっぱり意味は分かってないんだけど、 とりあえず全部オンにしてみようか。 え、色々あるんだけど。おいおい。緑だけ じゃなくて色々あるぞ。じゃ、これも とりあえず全部充電しとくか。 10まで。はい。 あ、これはちょっと時間がかかるの。 ひょっとして。もうちょっともうちょっと 欲しいかも。 あ、これ以上過重電はできないみたい。で 、どうするんだ?まだまだもう1個あった ぞ。電力感F。こんなさ、わけわかって ないでさ、ボタン押しまくって。 むしろ俺がテロリストまであるぞ。これ 大丈夫かな?気分で気分でスイッチをして 。これなんだ?あ、なんかこれをマックス まで充電すればいいんじゃないの?これ そんな感じがある。そんな感じがあるぞ。 え、何これ? 多分これをこういう感じだろ。こういう こと。 パターンの不イッチを検出。提示されて いる起動手順を確認してください。え、 そんなことを言われても、 え、意味がわかんないんだけど。 とりあえず全部、全部オンにしてみる。 なんかこういうの大体全部ばだって。これ あれでしょ?ブレーカーでしょ?全部オン がいいよねえ。起動されてい、あ、待って 。これさ、これなんかどれがどれなんだっ け?見れないのかな?Fとか色々ある じゃん。これなんじゃないの?え、まだ いっぱいあんだけど。待って待って待って 。 いっぱいあった。ABCDあるのか?あ、 あるじゃん。こんなところに。これだよ。 電気系統の電源を入れるには3つの制御 モジュールを起動してください。まず電力 負荷。アルファベットのラインに沿って 伝達される電力を画面に表示されている 必要に達するまで調整してください。ええ 、部屋にある分配モジュールを使って レベルを設定してください。待て。これ あの、全部スイッチオンにしたあれのせい かもしれない。アルファベットのラインに 沿って伝達される電力を画面に表示されて いる必要に達するまで調整する。あ、だ からA5は5にしないといけないのかも。 E2は22で違うかな? これじゃない? これを多分こうしたらAとFとCが下がっ てない。 下がってないぞ。なんだこれは?これなん じゃないのか?え、 Aが何回出てくるか見てみよう。これは 123 え、4 回5回Aが出てきてるんだよね。で、全部 オンだからA5が5。B2。Bは今2って ことか。なんでBは今2なんだ?Bは何回 出てきてる?ここで1回、ここで2回、 ここで3回、 456 6回出てきてるね。で、メモリも6なんだ よね。 だけどBは2個しか電源が入ってない。 なんでだ? オンになってるわけじゃないのか、これ。 こうしてみる。全部オフにしてみようか。 あ、B2なんか変わったぞ。え、全然意味 わかんないんだけど。やばい。人類もう ダメかも。 どういうことだ、これ?アルファベットの ラインに沿って伝達される電力を画面に 表示されている必要に達するまで調整する 。あ、B2は2でいいんだよ。だからこれ そういうことだ。A5は5個ついてないと いけなくて、D1は1個でいい。まずAは Aのやつは全部オンなんだよね。だから まずAがついてるやつを 残そう。分かったぞ。 分かりました。 1個ずつ見ていけばいいんだ。まずこれで Aがついているものは全部オンにしました 。で、A5は5でBは2個なんだけど、 どれつければいいかわかんないので一旦 保留。Bはいっぱい出てきてたからね。 Cもいっぱい出てきてるからちょっと 分からないな。あと50分だと。あ、Dは つけちゃいけないんだ。で、Dはもう1個 もつけれない。えっと、B、C1, だから、B、C、E、Fがあと1個ずつで 、Dはつけちゃだめ。これはつけちゃダめ 。これもつけちゃだめ。で、これはもう ついてる。 BCE、 BとEがあるな。これじゃないかな。あと CとFをつけられればオッケー。CとFの やつないかな? あ、これか。BCF。これだ。これでこれ をオフにすればはい、できたと思います。 さあ、これで来た。めっちゃ気持ちいい つけてる数の問題だったんだ。次。次は 急がないとやばいぞ、これ。電力感。 相テールスロットに電力感を3本挿入して ください。3本の値の合計が指定されて いる充電レベルに合致する必要がある。 36合計36じゃないといけないんだって 。あ、で、これでこれ充電じゃないんだ。 これな。いくつ入ってるかな?これ。これ は 、えっと、36ね、合計 1010183137 [音楽] 。今1837ね。うお、なんじゃこれ。 18372525 とか1837252 。これいけるかも。1837252ね。 えっと、まず25、あと11、183、8 と3でいけるでしょ。 はい。よし。いいよ。36 で、最後はこれ。これ、これか。あれ、 ハンドル全部オンじゃダめみたいだぞ。 最後はキューズの確認。接続の状態を パネルの上で確認してください。回路が 作動中あるいは停止中にユニットにつがっ ているかに応じて各スイッチをオン、また オフにしてください。どういうこと?あ、 これこの線を見てってこと。こう行っ てここオフだから。これはオフってこと。 これちょっと結構大変かも。じゃ、2つ目 はこう行ってこういい でこうい。これはオン。2つ目はオン。3 つ目はこういって。こうい。あれ でこう行って こう行っ て。あれ? これかな? あ、違う。こう行って、こう行ってこうだ からオフ。オフでした。これはオフ。 え、これ2択だからなんかそ渡たり でいける。次はオ。次はオ。え、その次は これか。これだ。こう来て。オン。オン。 最後じゃオフじゃないか。順番的に。え、 最後オフ。よしよし。これで行けるはず。 あ、来た。これでどうだ? えっと、何これ? なんか適当にオン。あ、よしよしよし。 電力供給復旧。必須ないシステムは停止し たままです。 下の階のコンプレッサーして待機の制御が できるようになったって。よし、人類救っ ちゃえるかもな。これ何?何これ?あ、 適当に押しちゃった。 目についたボタンとにかく適当に押すやつ 。とりあえず下の回行ってみる。 コンプレッサー室で何やるんだっけ?なん か書いてあったよな。ここに コンプレッサーの化システムを起動しろっ て。とりあえず行ってみるか。ここね、 入れるのそもそも。このマーカーのやつに 調整しないといけないかも。 キーカード、キーカード回収しなきゃ。 回収できるかな? あれ?待って待って。どうやって回収する んだ、これ?吸い込まれて帰ってこない。 ちょっと待てよ。え、新しいキーカードが どっかにあんのかな?これ何?しかももう 入れないし。時間もないんだけど。今なん かこれ持ち上がったよね。荷物。 あ、青いキーカード。これだ。よし、任し とけ。これを入れまして、えっと、 0415 0415 で挿入。これ、これ、これ、これ、これが ね、コンプレッサー室の鍵なんだよ。もう 43分しかないんだけど。ちょっと待て。 やばすぎる。全然行ける気がしない。 すまん。人類。俺ですんかった。いや、でも結構頑張ってる方だと思うけど。待って待って。えっと、まずはね、マニュアル、マニュアル、マニュアル、マニュアルを読もう。あるじゃないの?取り扱いマニュアル。えー、何をしろって?どのようなシステムでも起動する前にデータを比較して形式を正確に特定することが重要です。称号確認。次のページの表を参照し、確認した情報と称合してプレッサン確な式を確認してください。 まず外観慎重に主要な部品を確認し、その 特徴を記録してください。制御された環境 で簡単テストを行い、圧力の変化に コンプレッサーがどう反応するかを確認し てください。これらの手順を踏んで対応 する対キャコンプレッサーの形式を特定 できた場合のみ安全起動できる。え、何 言ってんの?言ってる。意味わかんないん だけど。まずはこのここから称号してその 次に外観で識別して 反応テストか。じゃあまず形式を見て みようか。コンプレッサーどれ?どれだ? 伝達モジュールとかいうのもまた手に入れ てしまったけど無理だな。1時間でこの 世界救うの諦めてくれ。運が悪かったと 思っ これかな? ここにもなんかあるけど。 これもなんかあるけどなんかそれっぽい 型番が書いてあるの。探してみるか。形式 CLなんとかとかRODとかあるみたいだ ね。シリンダー圧力系連接棒。あ、これ じゃん。外観での識別シリンダー。圧縮 シリンダーはシステムの中核であり装置内 の気圧を調節するものです。その数は形式 によって異なり3期等4期と5期等のもの がある。装置の中心部にある コンプレッサーの主要部を見つけ死認 できるシリンダーの合計数を数える。 シリンダーの数を数えろって。これ3じゃ ない?シリンダーの数3 で、え、圧力系コンプレッサーの圧力を 監視する。装置に装着されている測定機器 の形状を見る。円形、四角形、三角形の ものがある。ここの部分か。 あ、これじゃない。丸円形だと思う。3本 で円形であとは連接棒はコンプレッサーの 重要な部品です。 暴力伝達装置の連接部を見つけたら形状と色を確認し参考画像と比較正確な形式を特定してください。やばい。あと 40 分しかないけど。え、どれ、どれ、どれ、どれだ、どれを見ればいいんだ?え、これ、これだよね、多分。え、あ、この全体だ。全体だ。なんか [音楽] 1番上のやつっぽい気がする。 ROD。VLK。 RODVLKはAあ、RODVLKで まるで3どれだ? RODVLK四角RODVLK丸3これ じゃない?KQ934スタル反応テストC だったらいけるのかも。分かってきたぞ。 左側の制御パネルには低中の3つの位置に 動かせるレバーがある。レベルを選択し、 赤色の起動ボタンを押す。この手順は3つ 全てのレベルを試し結果を以下の三小用の 表と比較しコンプレッサーの反応がどれに 対応してるかを確認する。何?何言ってん だ?言ってる意味わかんないんだけど。 とりあえずやってみるか。動かしてみよう 。もう時間がない。やばい。 まず1番上。 1番上は0。違う。5Kだ。1番上は5K 。 5K15K 51510だった。 緑5、黄色 15赤10これだ。反応C合ってるよね。 反応Cだったよね。これC。VLK。これ だ。CKQ34で合ってる。で、どうすん の?起動するには形式ごとに異なる設定を 行う必要があります。で、適切な モジュールを挿入し、こんなの1時間で やることじゃねえぞ。京急34スタルは DM27L2。何?DM?DM2赤だな。 駆動モジュール赤を使う。で、7L2って 何だ?7Lか。あ、7Lだ。多分冷却液 レベルの調整を7Lにするんだ、きっと。 駆動モジュールは電力源をコンプレッサー の中核につげる。これど、どこで使うんだ 、これ?モジュールを挿入するって書いて あるけど、どこに挿入するんだよ。え、 システムに電力を伝達するために適切な モジュールを挿入してください。ここ。 これどっかある挿入できそうなところ? ここかな?あ、これだ。で、7L、7L。 えっと、 あ、 これ何?これ。これなんだ?言ってる意味 が分からないけど。なんだよ、これ。使い 方が1mmも分からん。 あ、これ、これか。いや、でもこれ違うよ ね。これは多分こっちだと思うんだよね。 あ、いや、違う。ここに7Lになっ たらオッケーなんだ。パターン2。 パこれ、これにならないといけない。えっ と、12345、ここが1だからここが2 なんだ。だから2でここ3でしょ。じゃあ で、ここも多分2でじゃ234 で5 これどうだ?あ、電力が確立されました。 来た来た来た来た来た。いいぞ。 でなん?えい。あれ?あれ?あれ?ちょっと待てよ。 これはいいんだよね。7L みたいな話あったよね。ど、どうやって調整すの?これ。 77L。7L。どう?なんだこれは? 3。 あ、7。これでいいの? なんかできたかも。 供給装置。あ、できた。できた。 7L 入れたつもり。最後に反のインジケーターが全て灯するまでレバーを回す。反のインジケーターが全て灯するまで。どれのこと?反栄のインジケーターって。あ、これか。はい。あれ?あれ?おかしいぞ。 [音楽] 7Lだよな。 あ、こういうことか。こういうことか。来た。動き始めた。 起動に失敗した。何?ちょっと待て。どういうことだ?制御パネルの右側には丈ブのレバーすのスイッチ。そして起動ボタンがある。反映のインジケーターが全て灯するまで上部のレバーを回してください。 点灯したら対応するランプが点灯するまでスイッチをそれぞれ操作してください。対応するランプが点灯するまで。待てよ。どれか間違ってんだ。じゃあこれこれじゃない。これが間違ってんじゃないかな。だとしたらシリンダーミスってる気がする。俺適当にやったもんな。ここだよ。 RODが違ってるのかも。 どれだ?装置を調べ、動力伝達装置内の 連接棒を見つけたら形状と色を確認しろ。 連接棒を見間違ってんのかな?どれだ?連 ってどれだ? これじゃない?これだろ?絶対これだろ。 これだよ。これ1番下だ。RODTRC だったんだ。ということはRODTRで 30。これじゃないか。GD15アイリス 。これだ。間違ってた。間に合うのか?で DD15アイリスD9L。9Lだ。DM2 。9L電気2。電気は22だから合ってる 。9L。これだ。これを9Lにすればいい んだ。 999 これで330 になっちゃった。 違う違う違う違う違う。これで 4でしょ?あと52。 はい。9L。これでどうだ?これでもう 1回急げ。 間に合ってくれ。はい。あれ?待って待って。赤入れて。赤。はい。さあ、今度こそどうだ?頼む。あと [音楽] 24分。 待機コンサー起動した。よし、 次の目標は中央の部屋のセキュリティパネルです。そこでコードを入力し、原子炉のドアをアンロックしてください。中央のパネル。これ、これってこと?これしかないよね。 えっと、セキュリティ制御パネルから原子 路へアクセスするって。あ、認証コード 入れろって。イニットオウスエグゼク 何これ?え、な、何入れればいいかわかん ないんだけど。待て待て待て。 セキュリティの観点から施設内ではコード は掲示されてない。ふざけんなよ。どうす んだよ。え、これ、これかな?なんか ヒントこれじゃない?違う。えー、まった なあ。 どうしよう。どうしよう。なんかない。 なんかない?なんかないのか?ヒントは まだ行ってないところに何かがあるかも しれない。 探せ。ここかな?最初に行けなかったやつ 。 これは こ切れてるんだよね、これね。だめだ。 渡れない。 こうか。ステータスオフ。これで 止まったよ。で、どう、どうすんの?え、 空調止めちゃったけど。待って待って待っ て。よくわかんないのに壊したんだけど。 いいのかよ。これ何の意味があるんだ、 これ?待って待って。ただただただ無意味 に破壊したけど。え、あの空調が止まった ことで何かが起こった。 あ、待って待って。数字書いてあるじゃん 。ここに。06490649だ。0649 は分かった。0649はどっかに書いて あるんだ、きっとこうやって2つ目は 0649 どっかにないか。あ、あるじゃん。ほら、 さっき持ち上げた奥。7086。あとなん だ?あと1箇所。あと1箇所どっかにない のか?探せ。壁とか壁とかにあと20分か 。厳しい。めっちゃ焦る。めっちゃ焦る 人類が。人類が滅ぶ。この俺の双剣に かかっているのだ。人類はすいません。 勝手に人類代表になってしまって滅んだら 本当にすいません。え、これのどれかじゃ ないのかな?違うのかな?使ってないやつ 結構あるんだけど関係ないかな ん? これはそういえば エグゼク。え、エグゼク?これじゃん。何 ?何?何これ? これはなんだ ん?これなんだ? これ多分ここの地図だと思うんだよね。 このさ、奥の壁になんか目のマークが付い てるんだけど、ひょっとして奥の壁になん か書かれてるんじゃない? ド。このドに何か意味があるのか? ひょっとして。あと20分だと。この アイコンなんか意味あるんじゃない? さっきドだったよね。磁石とこれなんか手 で押してる感じ。正面はなんか原子みたい なマークで2階の壁電気のマークか。なん かこのアイコンが書かれているところに目 のマークが付いてる気がする。分かったぞ 。分かった。電気と対応してるアイコン だけつけるんだ。電気、ここ電気ね。で、 正面奥ドだったよね。あの細い道でここが マグネットとなんか手で押さえてるやつで 正面は原子っぽい。これ来た。 4023来た。これだ。さえてる。いける 。4023だっけ?これでいけるぞ。 7086064940235 なんであれ? 封鎖度作動手導での解除。え、なんで 間違った?原子類のアクセスを復旧するに はマスターキーを入力成功さ。へ、 マスターキーブラックアウト 。右側に書いてあるマスターキートって。 まずBでしょ。で、次L。Lはここしか 選べない。ブ。次A。Aで選べそうな ところ。2個選べるな。 BLAブラ Oがない。Oがない。Oがなくなっちゃっ た。やばい。これ難しい。ちょっと待って 。焦るな。焦るな。Bはここでしょ。まず 確定。Bはここしかない。で、Lもここ しかない。 で、ここでAの選び方をミスったんだ。O がここしかないからここじゃダメなんだよ ね。じゃあAはここしかなくてブラでC。 え、Cここしかないけどここ使ったらOが なくなっちゃうんだけど。 ブラック。 え、 なんかヒントも出てきたけど。どういう ことだ?もう1回行ってみるか。 あ、ああ、待て、待て、待て。これ回せる じゃん。そういうことか。 こうだ。ブラけいける 。これでいける。 Tよし。ブラックアウト。これで、え、 さっきパスミスったのかな? 認証ダメだったけど。でもマスターキーた ぞ。これで人類救える。あと14分。頼む 。もう何もないでくれ。セキュリティ ゲートが開きました。よし、行くぞ。 間に合え。 人類救っちまったな。 侵入防止プロプロトコルが発動しました。 やめろって。セクションD何?ABCD って書いてあるけど未承認者は通行でき ません。え、何?どういうこと?侵入が 検されている間ドアは閉まります。 胴体建築権を初期化中。 動くなってこと。止まってみる。 みたビーム センサーを初期化します。何?どういう こと?どういうこと?ビーム、ビーム。 待て、待て、待て。やばいぞ。 侵入者の検地なし。原子類のアス開いた。 なんか知らないけど開いた。やった。 止まってればよかったのかもさ。来たぞ。 来た、来た。これを止めれば止め方わかん ねえ。全ての必須システムをな何とか しろって。あ、まずはヒントを探そう。 垂直構成オフライン。なんか垂直がオフ ラインだ、これ。まず これはバーティカルキャリブレーション。 なんかこれは縦軸の何かをいじるやつだね 。こっちは 、こっちにも何かがある。ちょっと分から ない。ここにも何かがある。分からない。 わかんねえな。どうしよう。とりあえず 触ってみるか。 これは最後になんかやるんだ。 バーティカルとクーラントとコントロール をなんとかするんだ。まずバーティカル からやろうか。まずバーティカル。これが 多分バーティカル。これをどうする?あ、 回ったぞ。 あ、お。ああ、なんかルービックキューブ 的なやつかもな、これ。 あ、分かった。これ分かりました。真ん中 を揃えていけばいい。 え、 緑にできないけど回してみるか。 ここはこのままでいいと思うんだよね。 で、次は全体を1段階下げる。 いいね。いいね。はい。で、ここは全部緑 。ここ緑。 次を全体1 段階上げられればいける。上げられる?行けそう。違う違う違う違う。よし。オッケー。垂直構成完了。 オッケー。停止中のシステムが2 つあります。あと2 つ。なんでこんなシステムにしたんだよ。マジでおかしいんじゃないの?これ何?あ、これ違う。これ絶対違う。えっと、次はこれ。これ何?クーラントフロ。え、何これ?意味わかんないんだけど。 押してみる。押してみる、とりあえず。え 、何これ?え、さっぱりわかんない。 なんだこれは?ああ、わかんない。あと これは後。これは後にしよう。 えっと、これからやるか。これなん、なん かなんだろう。UFキャッチャーみたいな 。え、何これ?ああ。え、 なんだこれ?ん? CDを掴んだけど。 これ多分こうAのところにAを乗せろ みたいなことだと思うんだよね。あ、左右 できるということはそういうことか。 まずAをのところのEをどかす。 で、この辺に下ろして。あれ? 他に物があると下ろせないのか?ひょっと して。 あと10 分しかないんだけど人類マジこんなパズルやってる間に滅ぶんだが。まずここで Eを拾ってここに下ろし。ここで Eを回収しの辺に下ろし。 AFを拾ってこれで Aはけた。オッケー。 で、次にFを拾って とか適当なとこに下ろして BGを拾って BCのとこに下ろす。次はCを持ってき たいんだけど、FEを一旦ちょっと逆に なっちゃうんだけど、ここに下ろして、で 、Gをどかして。急げ、急げ。時間ないぞ 。よし、これで右側のCD持ってくれば いい。急げ。 CDをCDのところに入れて、あとはEと Fを入れ替えるだけ。落ち着け、落ち着け 、落ち着け。あと何分なんだ?これ大丈夫 なのか? 落ち着け、落ち着け。よし、これで EFいける。EF行けるからこれでEF 並べて。よし。オッケー。いける。これで 。これでGであと1個だよな。でももう あと2分とかしかなさそうなんだけど。 はい、 できた。よし、制御の調整完了。 あと1個。あと6分。まだ6分ある。6分 ある。6分ある。このさ、これじゃないの ?なんか蜂みたいな。これ、これ。あ、 なんか動かせるぞ、これ。 なんだこれ? あ、分かったぞ。これ地図なんだ。 向かう順番とかあるのかな? 開いてない。 開かない。 なんだこれ?意味がわからん。閉まってる 扉があるんだけど。あと6分しかないんだ ぞ。こんな悠長にやってる場合か。 スイッチがあるのかひょひょっとして スタート地点に違うかな? あ、スイッチがある。これだ。 はい。 これで緑の扉が開いた。 多分これ同時に1個しか開けられないんだ 。あと5分だって。おそらくこれは同時に 1個しか開かないだろう。青を通って [音楽] 落ち着け、落ち着け、落ち着け。次はこの 四角の赤のスイッチを押す。いけるいける 。大丈夫だ。大丈夫。落ち着け、落ち着け 。大丈夫。 これで赤が開いた。で、ここは通れるから まっすぐ行って。まっすぐ行って。左に 向いて奥まで行って。突き当たりを左に 曲がって。いや、もっと早く歩いてくれ。 頼む、 頼む。人類が、人類がくそ、人類の命は かかってんだぞ。もうちょっと小気味よく 、小気味よく動くように作っとけよ。 よし、 これであとは向かうだけ。突き当たりを左 に曲がるだけ。突き当たりを左急げ。あと 3分。左うっすら見えてる。あと3分40 秒。行けんのか?行けんのか?頑張れ 頑張れ。よいしょ。よしよし。行けるぞ。 多分これをはい。 来た。冷却の供給。よっしゃ。全システム 起動。あと何分?あと2分ぐらい。中央 端末にアクセスし。路シャットダウン。 これ。これ。え、わかんない。これ来た。 これだ。はい、路シシャットダウン シークス開始。よっしゃ。間に合った、 間に合った、間に合ったっぽい。 やりました。緊急脱出システム起動。今 すぐ施設から待機してください。やばいぞ 。逃げろ。逃げろ。多分これ、多分これ なんかあったよね。はい、逃げよう。 ずらかれ。人類救は出口の解放が中断され ました。ふざけんなよ。ちょっと待て。 よし。あと3分で完全風鎖が再開され、 大避が打ち切られる。ど、ど、どう、どう すればいいのな、何これ?あ、待って。 これなんか見た。これなんか見た。ここで 見た。はい。え、アルファE なんかθみたいなやつ。え、あ、これ 分かった、分かった、分かった。分かった 。落ち着け、落ち着け。これ、こ、この なんかこうこぐグニョってやつ。このミ水 みたいなやつ。ミ水みたいなやつ。これ。 え?あ、ちょっと待って。ちょっと待って 。えっと、いい、いいみたいです。いい みたい。はいはいはいはいはいはい アルファえあはな何だっけ?Eみたいな やつ。左上はこれ。右上はアルファ。え? 左下は? え、合ってる?これ なんかちょっとミスってるな、これ。 待てよ。これ各所にあるんじゃねえか。 8 はこれでみたいな。あ、そうだよ。ふざけんだよ、こんなの。もう間に合わねえよ。 1はどれだ? 1はどれだ?1は 1は1は1どこだよ。嘘だろ。 2しかない。2しかない。2と7と 334567211 は1は33分 もうダめかもダめかも嘘だろふざけんなよ あもう山カで行こう 666 を探落ち着け。766 は 33 の左上。3の左上探せ。3、3の左上。Y みたいなやつ。Yみたいなやつ。 えっと、44の左下。4の左下。4の左下 を探せ。44、4の左下。4444444 の左下わ。アルファ。アルファ、アルファ 、アルファ。あるわ。来た。 やった。間に合った。間に合った。よかった。最初の 1 個連打でなんとかって。早く早く。よっしゃ。え、マジ? 1 どこにあったんだろう?あいた。今度こそ脱出そ。 [拍手] [音楽] ああ。ああ。 ま、僕にかかれば楽勝ですね、これぐらい 。はい。というわけで無事人類を救うこと ができました。ま、僕ぐらいになるとね、 え、簡単にクリアしちゃうんですが 危なかったよ本当に。 え、皆さんも是非ね、え、機会があれば 人類救ってみたいでしょうか。こいつには 人類任せられねえやって思った方は是非ね 、え、コメント欄で教えてください。 チャンネル登録もね、してもらえると 嬉しいです。いや、人類救えた。 それじゃあまたね。బeバイ
人類を救う英雄になりたい!
再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PL-O4RqFKLrZSlIly_jTSH7wdh9Ez7ovo2
60 Minutes to Extinction: Escape Room: https://store.steampowered.com/app/3783210/60_Minutes_to_Extinction_Escape_Room/
大人だから面白い、毎日ちょっと笑えるゲーム実況。
———-
▼タイムスタンプ
00:00 60分以内に世界を救う
04:48 セキュリティガバガバな原子炉
14:53 ヤバい機械を素人が適当に触る
31:10 炉心へ突入
39:30 炉心シャットダウン
▼SNS
X: https://twitter.com/hayayabo
Instagram: https://www.instagram.com/hayayabo/
サブチャンネル: https://www.youtube.com/@hayayabo2
▼グッズ
🏠オフィシャルストア: https://hayatonoyabo-store.jp/
🎃ハヤトの野望LINEスタンプ: https://store.line.me/stickershop/product/25066497/ja
😈メンバー登録(限定動画など): https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join
#ハヤトの野望 #60minutestoextinction

21 Comments
リアル脱出ゲームみたいでいいですね
プールの動画はいつ…なぜかあいつ恋しいんだよ…プール…
こんなに手に汗握る動画はないと思う😂
人類を救え~^▽^で本当に人類を救ってるハヤトさん二回目くらいかもしれない
一発クリアすごすぎる
人間って焦ってると考えがまとまらず、周りの観察も散漫になってしまうという教訓を知れるイイ動画でした。
年間200本以上のゲームをやって来た男だ
行ってこい
あれぇぇ!??!?
からのやったあぁぁ!!
最後の1は打ち込む設備の真横に有るのに焦ると見えなくなるって事ね…。
あ〜ハラハラドキドキしたぁ
でもこういうゲームもいいですね
視野狭すぎw
サムネもハヤトスも変わってる!
これもいいなぁぁ🤣👍
サムネ変わってる
こっちもかっこいい!
急なAIサムネにびっくりした
どきどきしたー!
お、サムネ変わった!より緊迫感が増えててかっこいいじゃねぇか
ギリギリから人類を救ってくれたハヤトスかっこいいぜでもボタンむやみに押すのは怖いわ
なんか新しい感じの絵!!
賢い人が急にぁ、ぇ、って言い始めるの最高に面白い😂
ドキドキハラハラたのしかったー!😊
後半のパニックで笑いが止まらない😂
気がついたらサムネが迫真の表情に差し替えられててワロタ
サムネイル凄い
真剣そのものに見える
これがプロパガンダってやつか