【最新情報】ついに発売日決定!そして意外過ぎる新キャラも判明!製品情報や予約特典などもまとめて詳しく紹介【仁王3 / Nioh3】

こんにちは。なおです。3ついに発売日が 決定しました。それと同時に新しい情報も 続々と発表されておりますので、今回は その辺りをまとめて紹介していこうと思い ます。まずは23の発売日ですが、 2026年2月6日に決定しました。で、 公式サイトを今見てるんですけれども、 ここからここですね、ここから予約ページ に飛ぶことができます。実際にちょっと見 てみましょう。こんな感じでパッケージ版 なのかダウンロード版なのかを選んで注文 することができます。じゃあ、製品情報も ね、せっかくなのでちょっと見ていこうと 思います。まずパッケージ版と ダウンロード版それぞれあるんですけども 、まずはパッケージ版ですね。パッケージ 版は通常版は、ま、そのままソフトだけな んですけれども、こちらのトレジャー ボックス版。こちらはどんなものが入っ てるのかと言うと、商品内容は2O3の ゲームソフト、ま、本体、ま、当然ですよ ね。それに加えてオフィシャル アートブック3に登場する武将、あやかし 、守護霊やステージアートなど様々な アートを多数掲載するファン系の1冊と いうことです。これいいですね。そして オリジナルデスクマットも付いてきます。 そして私が1番気になっているもの、それ がスネコスけマリの熱付けですね。キー ホルダーですね。ということでパッケージ 版は以上の通常版とトレジャーボックス版 の2つになります。続いてダウンロード版 も見ていきましょう。ダウンロード版も 同じく通常版。そして、え、こちらはです ね、デジタルデラックスエディションと いう形になります。ダウンロード版の デジタルデラックスエディション版はこの ような内容となっております。2O3 ゲーム本編、そしてシーズンパスですね。 ダウンロードコンテンツ第1弾、第2弾の シーズンパスがあらかじめ含まれる形に なっております。そして続いてのシーズン パス特典は知事の寝付け。これはね、 ゲーム中で使用できる小物ですのでね、ご 注意ください。あ、そしてここがやっぱ 1番の違いでしょうかね。デジタル デラックスエディジション特典極曜の武器 セット全14種類。そしてこだまの根付け と。これ全てゲーム内で使用できる武器と 小物アイテムということになります。ここ にね、あのイラストが多少書かれており ますが、ま、極用のって言ってるのでね、 ま、地獄の妖怪をもした武器という形 でしょうか。続いて早期購入得典と デジタルプレイオーダー特典もチェックし ていきましょう。まずは早期購入得典の こちらの兵国防具セットを見ていき ましょう。得典内容の防具セットの無者 鎧い一式氷の忍び消属式とこちらもゲーム 内で使用できる防具ですね。これらはです ね購入得典ということでパッケージ版は 初回生産分。そしてダウンロード版は 2026年2月19日までの購入で付属 するということなので、もしどうしても このセット欲しい方はなるべく早めに予約 した方がいいかなと思われます。では デジタルプレオーダー特典も見ていき ましょう。こちらは沿の防具セットという ことですね。そしてスコすりけりの根付け 。こちらは、あの、先ほどね、パッケージ 版についていた実物ではなく、あくまでも ゲーム内で使用できる小物アイテムとなっ ております。そしてここに注意書き。 デジタルプレオーダー得典はダウンロード 版を事前予約すると手に入るということ です。ですのでこの遠国の防具セットが 欲しい方はパッケージ版ではなくね、 ダウンロード版を事前予約することが重要 になりますので、その点ご注意ください。 そしてダウンロードコンテンツのシーズン パスもどうやら発売にもなってるようです ね。DLC第1弾、第2弾が、え、含まれ てさらにシーズンパス特典には知事の 熱付けもついてくると。で、これ値段が ですね、5500円ということなんですよ 。てことであればシーズンパスが 5500円。え、シーズンパスが あらかじめ含まれてるこのデジタル デラクエーションが1万5180円 なので、うん。もしDLC考えられてる方 はシーズンパス別で会よりもこのデジタル デラックス買った方が、ま、個人的には かなりお得なんじゃないかなと思われます 。では、ここからは新たに発表された登場 人物が多数存在しますので、その辺りもね 、さらっと見ていこうと思います。まずは 主人公徳川た。こちらですね、キャラ クリエイト可能な主人公となっております 。江戸幕府を開いた徳川イ康の孫精子とし てイ康と同じた千という要名を授けられた ということですね。これ私の以前ですね、 たけちっていう名前だけ見て、え、家康の ことって言ってたような気がするんです けども、あの家康の孫に当たりますね。 しかし幼い頃から守護霊が見え、彼らの絵 を描いてばかりいたため中のものの多くは 優秀な弟の国が時期将軍であろうと思って いた。そして今ね名前が出てきていた弟の 徳川国江戸幕府を開いた徳川イエスの孫で た千の弟。幼い頃から優秀であったため 両親から調和を受け中の多くのものからも 時期将軍と目されていた。しかしある時 大御所となっていた家康が徴用の城を明確 にし、国松が将軍になる道は突如ざされる こととなったということで、この時期将軍 の座を巡る争い、こういったのが、ま、 メインになってくるんじゃないかなと。 そこに妖怪たちが絡んでアーダコダを来る と。そしてこれびっくりしましたね。なん と匂りにはひみこも出てくるんですね。 本物のひ子がその時を超えて時空を超えて 江戸時代にやってきたという設定なのか。 はたまたひみこを名乗ってはいるものの 本物のま、そのね、我々が一般的に想像 する昔のひみこではなく江戸時体に存在 する女性の誰かがひ子の名を語っているの か。ま、どちらかでしょうね。いや、 どちらも可能性としてありますよね。2の ダウンロードコンテンツって秀の字がね、 過去にこう遡ったりするそういった ストーリーでしたので、このひみ子が江戸 時代に時空を超えてやってきたっていう 可能性も全然考えられる。はあ。果たして この辺りどうなっていくのか。いや、非常 にね、発売が待ち通しですね。そしてね、 まだまだ新たな登場人物出てきてるんです よ。はい、どんどん見ていきましょう。 野牛胸のりさんですね。徳川将軍家の堅術 師難役としても有名な方です。ま、このね 、胸のりさんも漫画、アニメ、小説、 いろんな作品ね、登場される方なんで、 どこかで見聞きしたっていう方は多いかも しれませんが、この方も、ま、仲間として ね、出てきてくれるのか、ま、守護霊もね 、携されてますので、はたまた戦うことに なっちゃうのか。いやあ、楽しみです。 そして続いてはっ取り半蔵。これであれ ですね、仁王無印から仁王無印、そして2 、3と、え、全てのシリーズに登場する ことになりました。まあでもね、やっぱ 徳川って言ったらこの忍者はね、外せませ んので胸のりさん、そして半ゾさんは たけ千の軍勢ということになります。 猫股たもいますね。ま、この方はね、 おそらく敵退をしないかなと思われます。 そしてなんと斎藤さんもね、え、無印から 2の時はで、名前は出てけど本人はね、 キャラクターとしては登場しなかったと 思うんですけど2を飛び越え、え、3で また、え、再登場という形になりました。 たのウ通称はお服。光の重心であった斎藤 俊光の娘で天海総場に突き従う音名として 関ヶ原の戦いで徳川方に協力した。この校 により徳川イアスから孫である竹千のウを 抜擢された千を幼い頃から守り育ててきた 。また振りかかるさから身を守る術として たに隠明術の手きも行っていると。いや、 なんとお服さん登場っていうことはですよ 。これワンチャンずルミスもまた再登場 するんじゃないかなと。いやですね。また 戦うことになるんでしょうか。いやあ、 非常に楽しみです。さあ、そしてね、徳川 といてはご存知この方本田さんも登場する ようです。本田さんが出るってことは じゃあね、同じくこの従いてる守護霊の 新力、そして彼の装備も続頭ということに なるのかもしれませんね。続いては武田 神玄。その方はですね、仁王2の時にあの 多少ちょっと登場はしたんですけども、 ちゃんとこの生前の姿として描かれるのは 初になるんじゃないかなと思われます。海 の国の戦国大名カの虎の異名を取り戦国 最強と恐れられた匠な戦いと外交でチ理に 恵まれない会からシナノやスルガへ みるみる領土を広げる。次に進行したのは 今川家の給料を巡って理害が対立する徳川 イアスの両地であったということなので、 今までね紹介していたキャラクターとは 違ってこの竹はおそらく敵退する形になる んじゃないかなと思われます。従えてるね 。守護霊も々しいですね、これね。はい。 どんな敵キャラとなって襲いかかってくる のか非常に楽しみ。そして出ました山形 正かさん。この方はあのアルファ体験版の 時にね、ちょっとあのボスとして登場され ました。やっぱこのま山形さんって めちゃくちゃ強い武将だったんですね。 アルファ体験版の時ね結構あの苦戦しまし たから。なるほど。これが製品版になっ たら果たしてまたどうなってくるのか非常 に楽しみな部将の1人です。続いてね、 なんとね本源本の吉ツさんも出てくるん ですよね。仁王2に引き続きの登場となり ます。ま、この方がやっぱり登場するって いうことはこれどうやら時空を超えて人物 が移動する説が有力になってきましたね。 ということなので、この先ほどもね、 ちょっと触れたこのひみ子さんもおそらく はだから本人が時空を超えて江戸時代に やってきたという説がこれは濃厚かもしれ ませんね。そして最後はなんと吉の兄でも ある源のより友。こちらの人物も登場する んですね。ということで、なんと鎌倉幕府 を打ち立てたよりさんもこれ完全に軸超え てきてますね。で、またこの守護霊が 禍々しいのよ。ほ王をま、なんて言うん でしょう。こうちょっと邪悪にしたような というか。いや、この方もなんか見る限り は敵退しそうですね。間違いなくね。以上 が新たに登場が判明したキャラクターたち でした。でね、それと同時にですね、なん と登場する妖怪たちもね、一部発表されて おります。ま、簡単にこちらを見ていき ましょう。砂かけババー。砂かけババーは アルファ体験版にも出てましたね。そして おろし。神社に住みつく妖怪。ええ、これ はあれですね。まだ戦ったことがない。 この名は見た目の通り恐ろしいが由来で あるとされるが実際には神を尊心 を持った妖怪で真金を荒らすものに 襲いかかるという。へえ。はどんな感じで 2オ3に登場するのか早く戦ってみたい ですね。そして山び。こちらもアルファ 体験版にいたちっちゃい妖怪ですね。あの グレムリンみたいなやつですね。で、極ソ 付き。こちらもアルファ体験版に登場して いました。まあ一づれとしてはガキよりも ちょっと強いそうですね。式次郎とかああ いったポジションになるんでしょうかね。 そして強骨、こちらもアルファ体験版で 登場して暴れ回っておりました。なかなか 倒すのに苦労した記憶があります。そして 続いてはシノボンですね。こちらも アルファ体験版に登場していた頭をクソ でかくする妖怪です。そしてアルファ体験 版にいた三越入導も当然登場します。 めちゃくちゃでかいやつね。で、人魚も なんと登場するようです。こちらはまだ 戦ったことはないので、果たしてどんな 動きをしてくるのかというか、人魚がい るってことはもしかして水中戦なんてこと もあるんでしょうかね。さすがにそれは ないか。そしてアルファ体験版のボスとし ても登場した邪コツババーもいます。 おそらく製品版になったらまたね、 モーション等に変化が加わったりとかそう いったこともあるかもしれませんので、 もしかしたらより強力になって襲いかかっ てくるかもしれません。あとは、ま、目き とか一本だったら、そしてエキ、ガキ、 濡れ女といったね。ま、それ以外にも登場 もちろんしますか、こういった馴染みの 深い妖怪たちも当然登場します。皆さん 繰り返しになりますが、発売日は2026 年の2月6日となりますので、もうね、 顔入したいという方は今のうちから是非 とも予約して来年に備えていきましょう。 私はパッケージ版にするのか、え、それと もダウンロード版にするのか未だに迷って おりますがなるべくね、早い段階で、え、 決めて予約してみたいなと思っております 。ということで今回の仁3新情報以上に なります。また何か3に関する情報を発表 されたら動画でまとめていきたいと思い ますので、是非ともチャンネル登録して 待っていただけると嬉しいです。それでは また次回の動画でお会いいたしましょう。

【動画内容】仁王3の発売日が2026年2月6日(金)に決定しました!同時に発表された新キャラである卑弥呼、源頼朝、武田信玄や新妖怪もまとめて紹介しています
【再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PL02ClNhn_fzN7eCyuceFbjAznAknN9Lyr

TITLE「仁王3」
GENRE「ダーク戦国アクションRPG」
PLATFORM「PlayStation®5/Steam®」
RELEASE「Early 2026」

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

0:00:00 発売日決定
0:00:35 製品情報
0:02:21 早期購入特典
0:03:32 シーズンパス
0:04:10 徳川竹千代
0:04:55 徳川国松
0:05:29 卑弥呼
0:06:21 柳生宗矩
0:06:44 服部半蔵
0:07:07 お福
0:08:04 本多忠勝
0:08:18 武田信玄
0:09:06 山県昌景
0:09:28 源義経
0:09:57 源頼朝
0:10:29 妖怪まとめ
0:10:43 おとろし(新妖怪)
0:11:42 人魚(新妖怪)

————————————————————————————————————————–
【チャンネル登録はこちらから】https://www.youtube.com/channel/UChwxwepJBUQzbOq6T_TIP0g/?sub_confirmation=1
【Twitter】https://twitter.com/Nao67952800
————————————————————————————————————————–
#仁王3#nioh3#PS5

37 Comments

  1. 楽しみですねぇ。私はもうデジタルデラックスエディションを予約しました😊

  2. てっきり3月くらいと
    思ってたけど、早かったね✨
    めっちゃ楽しみ!

  3. 自分は少数派かもしれませんが、出てくるハヤブサの名前が気になりますね。
    ダン ハヤブサ
    ゴン ハヤブサ
    ゲン ハヤブサなのか‥。
    NINJA GAIDENも発売近いですが、長年休止してたシリーズなんで、今一大人しい感じなんでコラボして盛り上がって欲しいです。

  4. 天草四郎が敵かと思ったら徳川国松が敵とはDLCは二部構成になってるらしくそこで島原の乱やりそうですね

  5. 自分は卑弥呼さんや義経さんが江戸時代に来るのではなく、2のDLCみたいに主人公が過去に行くのかなと思いました。
    頼朝さんまで江戸時代に来るのは違和感があるし、信玄さんも本来亡くなってるはずですよね。
    もしそうならマップの広さ、とんでもなく広くなりそうですね。(オープンフィールドが4つ以上とか?)。
    いずれにせよ発売が楽しみですね。

  6. 仁王3購入決定しました!ストーリーが楽しみですね😊個人的な疑問なんですが、水木しげる氏が亡くなられた今、妖怪の情報データはどこから入手しているのだろうか?

  7. 土師さんの遺作、てっきりNARUTOのゲームかと思ってたけどこっちも収録されてたんだな

  8. お福って坂本真綾じゃなかったか?
    そして信玄の土師孝也さんの声が聞けて嬉しいけど悲しい

  9. デジタルデラックス買おうかなぁ

    それはそれとしてこの仁王3の事で呟いたら何故かXで凍結されましたwなんでやねーんw

  10. やっぱ主人公は後の徳川家光か
    お福は後の春日の局だからそら出るやろね

  11. 祝・猿鬼続投! パッケージ版にしたかったのに、PS5で買える状態になってたからデジタルデラックスにしてしまいましたw

  12. 仁王3、3月と思ってましたが、2月6日は最高過ぎる❗😂バイオ9申し訳ないけどサヨナラ。。😭

  13. ナオさん、久しぶりです

    主人公「竹千代」は三代目の幕府将軍:德川家光と思いますね👹👍

  14. マジ楽しみです( ´∀`)b
    いつもの3月から安田ゼネラルPからの嬉しい誤算の2月6日
    体験版も来て欲しい~
    デジタルデラックス版購入予定です( ´∀`)b

  15. DLCは何が来るかな、幕末?日清戦争?日露戦争?太平洋戦争は来ないかな。

  16. デジタルデラックスでDLCの数や武器種類の数をしれっと明かしてますね。獄妖の武器セットに遠距離武器も含まれてるなら仁王3は本編の段階での新武器は無いという事になりますね(正直十分すぎる程の数ですが)

  17. この日本史まるごとごった煮感は実質討鬼伝の系譜を感じる…。
    討鬼伝も時空の歪みで古代から幕末まで繋がってしまうような世界観だった。

  18. 人魚のデザインを見ると火車くらいのドスケベボス女妖怪の登場も期待できますねぇ!!

    2の時のウィリアムみたいに秀の字もストーリーに絡んで来たら熱いけど、クリエイトキャラである以上は直接登場するのは難しいかなぁ。
    竹千代VS秀千代(一時的敵対)とかあってほしいけどなぁ

  19. なおさん、覚えてないと思いますけど前にコメントしたりしてたものです、またナオさんの動画お世話になります✨

Write A Comment