【激安】カセット交換式の超高性能ポータブルゲーム機が最高すぎた!/スーパーポケットテクノスエディション super pocket technos edtion

はい、どうも皆さんゲームやってますか? ホリメロです。ということで今日はですね 、え、この今Amazonからね、届いた もの、これをですね、開封していきたいと 思います。ちょっとね、あの、2つあるん だけども、ちょっと初めにこちらのね、 大きい箱の方開けてみたいと思います。 はい。おお、おお。出てきました。出てき ました。よいしょ。あ、ちっちゃいな、 意外と。 はい、こちらです。じゃん。え、ここにね 、書いてあります。え、スーパーポケット というですね、ゲーム機ですね。で、これ がですね、テクノスエディション、ま、 テクノスですよのゲームが遊べる、え、 スーパーポケットってやつなんだけど、 このスーパーポケットってね、色々種類が あって色もね、色々あるんですけども、 それとにですね、例えばカプコンとかさ、 ネオジオとかさ、そういうメーカーごとに ね、え、あるわけです。で、え、これが ですね、え、テクノスエディション。なぜ ね、ま、これを選んだかって言うと、ま、 まず在庫があったっていうのと、あと、 あの、この色、私、あの、青が好きだから ね。あ、それがあったっていうのもあり ます。 え、ここにね、書いてあります。15 アーケードクラシックスビルドイン。15 タイトルがすにね、これに入ってるという ことですね。で、これね、あの、ま、海外 で発売されているものなんで、裏側見ても ね、正直英語ばっかりでわけわかりません 。なんですけど、お、もう開けてみよっか 。開けてみましょう。 はい。じゃあ行きますよ。ほいほいほい ほいほいじゃん。あ、本体出てきました。 でね、ここにね、ちょっと紙が入ってるん だけどもはい。これですね。これエバー ドっていうですね、ま、ゲーム機がまた別 にあるんですけど、それが今回ですね、え 、このゲーム機に非常に関わっているわけ です。はい。これ何かって言うと、エバー ケードっていうのはね、こういうあの ゲームカセットみたいなこれがですね、 カセットごとに何タイトルか6タイトルと かさ、あの、入ってるわけですよ。あ、 それが、え、結構ね、その例えばちょっと 分かりやすいところで言うとこういうとこ ですよね。え、例えばね、ま、ジャレコと かさ、アイレムとかトアプランとかデータ イーストみたいなこのメーカーごとにね、 そのカセットが出てるんですよ。で、その カセットを入れ替えることで遊べるゲーム がね、どんどんどんどん変えていけるわけ ですよ。だから普通に例えばゲームボーイ みたいなさ、そういった意味ですよね。と いうことなんです。だから単純にこれが テクノスエディションだけど、テクノス しかできないっていうわけじゃないんです ね。はい。テクノスが入ってんだけど、 カセットを変えれば別のゲームを遊ぶこと ができるという夢の機会かもしれない。あ 、お、行って、きた、はい。こんな感じ です。おお、可愛い。ええ、なるほど。 こんな感じです。めっちゃコンパクト。は 。あ、ここですね。これがえっと カートリッチ。はい。ここにさっき言って たカセットが入ると。これはね、ただの カバーなんで何も入ってないやつ。 うん。あ、ちゃんとL2、R2とか裏側に ボタンがある。ああ、押しやすいかどうか ちょっと微妙だけど。ABXYと、え、 十字機とセレクトボタン、スタートボタン で、このボタンが何だろう?メニュー ボタンみたいなものかな。で、えっと、 そこの面ですね。これが多分電源ボタンか な。で、これがイヤホンジャックでUSB TypeC。これ充電式ですね。非常に ありがたい。はい。え、充電するとここが 赤く光ります。はい。で、裏側L1、R1 、L2、R2っていうのがここにあります けど、 押しに低くけど、ま、いるかどうかはよく 分かりません。で、ここに裏側にね、この ボリュームのこれボリュームですね、多分 ね、ボタンがあるという感じです。でもね 、すごく小さくまとまっています。で、え 、このモニターなんですけども、これが ですね、2.8inのIPSスクリーンと いうことなんで、IPS液晶ですね。映像 は綺麗なんじゃないかなと思います。ま、 サイズはね、あの、好みによりますけど、 ま、私的にはね、ま、十分なサイズがある と思っています。はい。あとちょっと重量 測ってみようか。はい。じゃあちょっと 重量測ってみます。はい。 うわ、軽。164g めちゃ軽いです。あのね、ま、携帯ゲー ムっていろんな意見があるんですけど、 画面がもっと大きい方がいいとかっていう 人もいると思うんですけど、私はね、あの 、携帯ゲームは小さければ小さいほどいい と思ってます。ま、小さすぎるのは厳しい けど、ま、これぐらいだったら十分ね、私 遊べると思うし、やっぱり携帯ゲームだ から持って歩くてことがね、大前提になっ てくると私は思っていて、なんかこの コンパクトさ非常にいいです。移動中とか ね、新幹線の中とかさ、遊びやすいじゃ ないですか。うわ、しかもこれやっぱ 可愛いな。はい。 スイッチオン。 は、来た。 ブレイズ。 [音楽] わあ。 [音楽] お、 言語が選べますが、日本語はないね。日本 語ないのでイングリシでいきます。はい。 Aボタン。Aボタンか。何これ? ディフィカルティ。あ、難易度ここで設定 すんの?へえ。ま、ノーマルで行き ましょう。 何これ?ああ、これはなんか そうね。 はい、オッケー。はい、来ました。うわあ 。 で、あの、海外のね、え、ゲーム機なので 、ま、どうしてもね、表記というかゲーム の名前も全部英語になっています。 ダブルドラゴンとかね。これなんだ?国だ よね。ストリートチャレンジどうだ?大 運動会な ダブルドラゴンダブルドラゴンああ、色々 あるね。いろんなバージョンですかね。 アーケード版とかダブルドラゴン23ええ 、 ミンキーモンキー知らないな。 ミステリアス ストーン。え、 レネゲイド。これ国君ぽいね。 これなんだ?リバーシティ ランソム わかんないね。スーパードッチボール。あ 、これドッチボール多分国かな?スーパー 、あ、スーパーダブドラ。 スーパースパイクVバレー。バレーボーか 。あ、コンバットライブスあるわ。はい。 あ、で、ブロックアウトということで、 これがね、全部15タイトルということに なります。 どうにしようか?アーケードのダブル ドラゴンしましょうか? ローディング。 うわあ。 いや、音めっちゃいいぞ。音。ここにね、 スピーカーがあるから音もすごくクリアに 聞こえますね。 ちょっとボリュームもちょっと上げてみる 。 はい。 絵はね、めちゃ綺麗です。もうちょっと 格しましょうか。 はい。 すごい絵が綺麗。うわあ、いいじゃん、 これ。 ちょっとやってみましょう。 おお。 いや、すげえ。グラフィック めちゃ綺麗。よいしゃ。 [拍手] 音すごい良くない [音楽] うわ。 [音楽] いていてててて強 よし [音楽] 音やば。 [音楽] [拍手] え、強。 こんな強いの? よし。 コンピューター強。 操作感ね、すごくいいです。うん。結構ね 、十字機がどうなんだろうなと思ったん ですけど、ま、プレイしてみたらそんなに 違和感ない気がしますね。はい。じゃ、 ちょっと他のゲーム、あ、途中でセーブも できるんだ。ええ、いいね。で、 コントロールとか、ま、そうか、そうか。 コントローラーも色々設定が変えれるんだ ね。で、ディスプレイ、これディスプレっ てなんだ?ああ、なるほどね。ピクセル パーフェクトとかフルスクリーンとか、ま 、色々ね、セッティングが多分できそう ですね。へえ。スキャンラインとか。ああ 、ちょっと1回やってみる。 ちょっとこの2番目のやつ、これな、何て 読むの?サブサブトル。サブトルじゃねえ やな。何だろう?わかんない。ああ、 なるほどね。分かるかな?ちょっとね、横 に線がざーっと入ってるんですよ。 分かります?ちょっと、ちょっと動画上は 分かりにくいかもしれないですけど、こう 横にね、シャーっとね、線が入ってます。 で、えっと、ストログってのがあんで、 さらに強くかかるのかな?はい。 見えますかね?ちょっと動画上分かり にくいんですが、またさらに強くこの横の 線が出てる感じ。うん。はい。こんな感じ でね、えっと、セッティングもボロボロ 変えることができます。はい。ちょっと 違うゲームやってみましょうか。これ わかんない。これわかんないな。ちょっと やってみたいのがブロックアウト パツルゲームですかね。 [拍手] [音楽] これどうなんだろうな。お、怖。顔怖。 すげえ立体的なんだ。 ほおほ。 あ。 [音楽] え、こうか。あ、これ回転だ。 [音楽] えっと、 あ、むず。 [音楽] やば。ああ、置けないな。 [音楽] いや、間違えた。結構これ癖あるな。癖 あるけど、これは絶対面白いぞ。あ、これ 色ごとにちゃんとこの回層がね、分かる ようになってんだ。ここに書いてある。 [音楽] こうか。あ、消えた。こんな感じで前面が 1面揃ったら消えていくって感じなんだ。 え、これ面白いな。言葉とか関係ないです もんね、これな。ああ、終わっちゃった。 レトロゲームのいいとこそこですよね。 もう言葉はいらないっていう。ちょっと これやってみようか。 ああ、 大運動会だ。ま、英語ですけど。 [音楽] うわあ、 そうか。クラッシュイン ザボーイズストリートチャレンジ。これが ま、海外でのタイトルなんですね。 ああ、一緒、一緒。 うわあ。ちょっとショートでやってみよう か。 あ、これ大運動じゃないな。何だったっけ ?オリンピックみたいなやつだ。何だっ たっけ?あれドアでしょ。 はは。400mハードル。 はい。こんな感じで。 じゃ、熱血高校で行きましょうか。 なるほどね。熱血新記録か。思い出した。 熱血新記録だ。ちょっと一目だけやってみ ましょう。 いや、操作方法わかんねえな。 どうだったっけ? ちょっと待って。 あれくぐんきゃいけないんだな。はい。え 、ひどいです。 はい。ということで、ま、これね、かなり やっぱりクオリティ高いなと正直思います 。いや、これいいね。このクオリティ。 いや、なんかね、ちょっとね、パッと目は この、ま、ビルドクオリティっていう部分 では安っぽいんですよ、正直ね。だけど音 もめちゃくちゃいいし映像もすごい綺麗。 はあ、いいね。で、え、さっきですね、 冒頭でお見せした通りもう1個ね、来てる んですよ。これです。はい。 行きます。ほい。じゃーん。はい。さっき ね、あの、お話をしました、あの、 カセット型のね、え、ゲーム。これがです ね。アイレムアーケード1。こんなんだ。 結構小さいね。ちょっと開けてみましょう 。これですよ。やりたかったのは実はね、 アイレムといえばあれです。はい。 こんな感じ。はい。ま、ここにもあります ね。Rタイプ。これRタイプ遊べるんです よ。他にもね、ま、えっとこれがね、あ、 こ書いてますね。6アーケード クラシックフロムアイレム 6タイトルこれに入ってるということです 。はい。ちょっと開けてみましょう。はい 。カセットこんな感じですよ。はい。 こんな感じですね。うん。なんかゲーム ボーイのカセットぐらいのサイズ。はい。 ちょっと今持ってきました。えっと、 ゲームギアのカセットこんな感じです。 よりはだいぶ小さいですね。はい。これ ぐらいの感じ。これで大体ね、え、サイズ 感分かると思います。はい。で、えっと、 説明書的なものが入ってますね。あ、 しっかり分厚いわ。へえ。 あ、すごい。ゲームごとにちゃんと操作 方法も書いてある。わお。 Rタイプ。うわ、なんかめっちゃちゃんと してるこの説明書。なんか最近さ、説明書 ないからこういうの嬉しいっすよね。この ね、アイテムの、ま、英語だから読めない けど、あのアイテムの説明とかもちゃんと 書いてあるわ。ええ、すご。これが各 ゲームごとにちゃんとあるの。わあ。これ がえ、ムーンパトロール。これかなり古い ゲームですね。 はい。で、インザハント。あ、これあれだ 。あの海底大戦争。うわあ、すげえ。この ま、さっきのRタイプとさ、これだけでも もう私結構十分って感じ。はあ。 で、あ、これだ。これもいいじゃないです か。何だっけ?ミスターヘルの大冒険か。 バトルチョッパー。うわあ、もうこの3本 で十分だよ。で、これがライトニング ソード。これ何だっけ?剣合か?ははは。 あ、10アードファイト。こんなんもある んだ。すげえ。これね、えっとね、一応 この6タイトルの入ってて、このアイレム のアーケード1、これがね、え、 6480円ぐらいでしたね。はい、じゃあ 早速プレイしてみましょう。で、えっと、 こいつのですね、カバーを外します。うん 。 で、こうかな。 はい。入れます。で、スイッチオン。 はい。で、今表示されてるのは、ま、 さっきのね、15タイトルなんですよ。 ですが、ここのメニューボタンから、えっ と、これ今1番上にテクノスって書いて あって、で、その下にエバーケードって 書いてあるんですね。こうだね。あ、来た 、来た、来た。おお、すご。 で、え、先ほどのカセット入れたこの アイリムのね、6タイトルが出てくると。 うわお。嬉しいじゃない。ちょっとじゃあ Rタイプ行きますか。 うわ、来た。来ました。Rタイプ。 うわ、 音、 [拍手] 音っ 。すげえな。 [拍手] え、 [音楽] ちょ、ちょ、ちょ、待って、待って。もう 1回行くよ。 すげえ。 これは過去最高。タイプかもしんない。 これは面白いぞ。 クオリティすげえいい。 これはいいなあ。 さあ、ボスかな?ボス来ますよ。この音たまんないね。 [音楽] [音楽] おっしゃあ、倒した。いや、素晴らしい。めちゃくちゃ楽しいこれ。 インザハント海底大戦争ですね。ちょっと ま、ここがね、漢字じゃないのは残念では ありますけど、ま、ゲームの面白さは 変わりませんからね。 [音楽] さあ、行きましょう。これね、ドット絵が またね、かっこいいんですよね、この ゲーム。 [音楽] [拍手] うわあ、グラフィックめっちゃいい。 [拍手] ドットエ 当たれ、当たらん、当たらん。 [拍手] やばい、やばい、やばい、やばい。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 上に当たらないのか。 危ねえ、危ねえ。 [拍手] よし、 [拍手] こうすれば当たるね。う、危ね。 おお、 激しい。 怖い、怖い、怖い、怖い、怖い、怖い。 当たる。ああ。 うわ、無理か。 [拍手] はい。え、バトルチョッパーって出てます けど、これま、日本語で言うと、え、 ミスターヘリの大冒険ですね。はい。 わあ、可愛いな。 で、結構やっぱり明るさもね、すごく 明るいし、非常に色がね、鮮やかですよね 。めちゃくちゃ綺麗。 この音がああ、なくなっちゃった。がいい よね。 ま、これあのNintendo Switchとかでも確かにもう移植はさ れていますけどね。やっぱなんだろう。 このサイズ感で遊ぶ。 これやっぱりNintendo Switchより小さいですから、 このサイズ感で遊ぶ良さっていうのは ちょっとあるなと思います。やれた。 ライトニングソード。これね、えっと、 剣合ですね。 ちょっとこれ私やったことないんですけど 。 [拍手] かあ、上でジャンプだ。 [拍手] なるほど。 しゃがみはないの。ジャンプ。 結構ジャンプ力高い。あ、危ない危ない。 [拍手] ああ、なるほどね。結構やっぱこういう ゲームって敵が接近してきて攻撃しなきゃ いけないんですけど、ここがね、入力遅延 があると敵にぶつかっちゃったりねことも あると思うんですけど、それない。入力 チェーンが少ないです。 少ない。ないわけじゃないよ。どんな ゲームにも遅延はあるんですけど、これは かなり快適に遊べるた類いだと思います。 うわ、怖、怖、怖、怖い。でかい、でかい 、でかい。 危ね。 ほ、後ろに回。ああ、やばい。よし、回っ た。当たんない。ちょ、ちょ、 あ、上乗れる。かっこいいやつできる。 ほら、むず。あ。 うわあ、強。あ、強い。負けた。 はい。え、ということで今回はですね、 スーパーポケットのテクノスエディション ご紹介させていただきました。そしてね、 こちらのエヴバーケイドのね、アイレム コレクション、アイレムアーケード1か うんですね。はい。プレイしてみました。 いかがだったでしょうか?あのね、ま、私 はもうこれめちゃくちゃ好きです。はい。 大好きです。はい。正直めちゃくちゃ好き 。ま、日本語版じゃないっていうところが 引っかかる方もいらっしゃるかもしれない ですけど、そういうね、レトロゲームで あればあまり関係ないものもすごく多いの で、私はそこまで気にしてないって感じ ですかね。え、それよりもですね、この やっぱりサイズ感、そしてこのクオリティ で遊べること、それがですね、まず めちゃくちゃ嬉しかったっていうところは あります。で、お値段なんですけども、 これがですね、えっと、Amazon日本 のAmazonで購入すると 1万1万400円 ぐらいだったと思うんですよ。この本体は ね、このテクノスノがそうです。ちょっと 本体のやつプレミアになってたりするん ですけど、ネオジオ版とかちょっと高いの かな。で、これが1万円ちょっとですよね 。で、えっと、これが、こちらのカセット が6タイトルで、え、6480円 でした。これもあのタイトルによってまた ちょっとのお値段変わったりします。で、 結構ね、あのさっきそちらにも書いてあっ たんですけど、もう今すごい種類たくさん 出てるんですよ。このエバーシリーズって のがざーっとね。はい。なのでこの中から ね、遊びたいもの自分で見つけてはい。あ 、これ買ってみようかなみたいな。私は次 は東亜プランとかね欲しいなと思ってます けど。はい。遊んでみはいかがでしょうか 。なんかこう本当にあの現代に蘇った スーパーゲームボーイって感じ。あ、 スーパーゲームボーイって言うとあるか あるから問題だな。え、ウルトラゲーム ボーイっていう感じですかね。はい。と いうことで、え、皆さんこれやっぱりね 動画では伝わりきらない部分あると思い ます。実際に手に取って遊んでみると すごく感動あると思うので、是非ですね、 プレイしてみてください。それではご視聴 ありがとうございました。この動画良かっ たと思ったらグッドボタン、そしてね、 まだの方はチャンネル登録もよろしくお 願いいたします。こりメろでした。 さよなら。 [音楽]

レトロゲーム好きならこれは絶対に買っておくべきポータブルゲーム機が本当にすごい良いデキでした!マジで!!

0:00 Amazon箱開封
1:08 パッケージ確認
1:33 パッケージ開封
5:20 ゲームプレイ(テクノス)
15:18 カートリッジ紹介
18:19 ゲームプレイ(アイレム)
26:30 まとめ

★Blaze Entertainment Technosスーパーポケット(売り切れ💦)
https://amzn.to/3KbbcK6

★Blaze Evercade Atari スーパーポケット(こっちならまだ在庫あるし安い)
https://amzn.to/428PNHv

★Blaze Cartucho Evercade IREM Arcade 1
https://amzn.to/424NXaD
※アフィリエイト

#レトロゲーム #携帯ゲーム機 #evercade

__________________________

☆ホリメロのLIVE配信用サブチャンネル『ホリメロの家』
https://www.youtube.com/channel/UCGQSJ-9_vWFvZTve0_bgzug

☆ホリメロチャンネルX(新)
https://x.com/holymeroyoutube

__________________________

26 Comments

  1. 『ブロックアウト』ゲームセンターでやり込みました。
    ゲーム的には『見下ろし視点のテトリス』で、テトリスで言う4ライン消しをすると「ブロックアウト!」と合成音声で喋っていた記憶があります。

  2. poketのゲームは、カートリッジがダミーで本体内蔵だったので、カートリッジを差し替えてTV出力できる互換機で遊べなかったのが残念でした。
    せっかくのevercadeの「カートリッジを差し替えて遊べる」というメリットが、poketだと台無しになってしまうので注意が必要ですね。
    カプコンやタイトーのゲームを遊びたい場合は、本体ごと買って、2台持ち歩かないといけないってことになりますねえ。

  3. 日本の正規代理手で日本語バージョンを販売して欲しいですんれ
    ポリメガの日本の正規代理手で販売してくれないかな
    個人的には据え置き型でカートリッジを変えるタイプが良い
    英語バージョンならコスパ的には据え置きエミュ機が良いかな

  4. これモノによっては1.5万くらいするから、SwitchLITE買える値段。画面はDSより小さいし、画質音質操作性を考えたら収録ゲーム数と天秤にかけても微妙かな…これ系で価値があるのPCエンジンミニだけだよね。

  5. 世代的にレトロゲームを愛する層って、みんな老眼じゃないの?世界中の全レトロゲーマーが。作り手側は、もっと老眼に着目すべきです😅

  6. 見た目がポップで可愛らしいから欲しいです
    あと5000円アップして良いから日本語対応版が欲しいな

  7. 正規品ってのがいいですよね。

    というか、ミンキーモンキー(ドンキーJrの操作でドットイート的ゲーム)とミステリアスストーンズ(インディ・ジョーンズっぽいアクションゲーム)がテクノスジャパン製品って知れてよかった。

    子供の頃に近所の駄菓子屋ですげー遊んだんだけど、タイトルうろ覚えで検索しても出てこないし、Wikipeidaにも載ってないしで、完全にあきらめてた。

  8. Amazonだと本体が13000円ちょい。
    そもそもの定価を知らないので、高いのか安いのか🤔

  9. ウワァ〜!!R-TYPE!!
    良いですねぇ~!!ホリメロさん!!
    ていうか自分!!また新着見逃してるやん!!
    ダメですねぇ~!!ちゃんと
    9時まで張ってないと!!ホリメロさん!!
    アカンやーん!!アカンやん!!

  10. 高くて手が出せないですけど、これカプコンとアイレム同梱版の見た目がWii-Uの
    画面の大きい高性能バージョンもあるんですね、知らない海外のアーケードパックも気になります

  11. くにおくんの金メダルは背景がストリートの壁になっててレア感あって良きです

  12. 正直こんな小さい画面で遊んで面白いとはおもえないが、カセット交換式っていう方式には称賛しかない

  13. コレ知らん人が見たら中華ゲーム機かと思うのかな?イヤホン端子は非常に嬉しい 無音時のノイズは多いですか?

  14. この値段だとまず気になるのはボタンの耐久性ですね
    携帯ゲーム機は小さいほど良いという意見には同意です
    持ち運ぶこと考えたらSwitchLiteでも大きいです

  15. あぁ〜〜〜😂
    また物欲が刺激されてしまった🤣
    こういうのは出たらすぐ買わないと、ですね!

Write A Comment