【Radeon RX 9070 XT10万円割れ!FHD 180Hzゲーミングモニターが1.5万円切り!他】超安い!が見つかるPC&PCパーツ特売情報
[音楽] はい、のライブへようこそ。今週もPCと PCパーツガジェットの特売品情報をお 届けします。人気の構成のGPUの 値下がりや500円切りCPUクーラーと いったパーツ関連、中古のノートPCや タブレット、さらに家電っぽいものの特売 品も紹介しちゃいます。さらにヨ橋秋場の セールチラシをゲットしてきたので皆さん と一緒にチェックしてみたいと思います。 ヨうね20周年で自分が働き始めた ばっかりのこれにできたんですごい 思い入れがある店舗ですけどなので特化費 もちょっとじっくりチェックしたいです。 で、えっと、本題に入る前に、えっと、 ゲギアス品大好きという方や物欲に勝て ないという方は是非この番組への高評価と チャンネル登録をお願いします。 で、それではじゃ特売品をどんどん紹介し ていきましょう。なんですが、えっとです ね、今日プロデューサーお休みなので、 あの、久保がちょっとゆっくり目に紹介し てきますんで、よろしくお願いします。で は行きます。 で、1つ目の話題が、えっと、ラonRX 9070XTTの特化品がちょっとずつ 増え始めてます。 で、これ、えっと、ま、ラディオでは今 ハイエンドのカードなんですけど、ま、 発売投資は大体11万から16万円ほどで 売られていたんですが、えっと、今週ツモ の特化品で10万円割のモデルが出ます。 で、これちょっとポイントなのが、えっと 、サファイアってそこそこ 高めのブランドなんですけど、それでも 10万円切ってきたんで、結構これは キャッチーな特化品かなと。多分ね、 10万円割れたら買いたいみたいな、 10万円割れるまで待ちたいって人結構い たと思うんで、これはなかなかいい特化品 だと思います。 で、えっと、このツモの限定の特化以外に も通販でも探すとちょ割れてるのがあって ですね。今週クロート思考のモデルが 10万円割になってました。で、この他に も実あったりとかして売り切れちゃった モデルとかあったりしたんですけど、ま、 探すと特化品とかで10万円割れのモデル も出始めたかなっていう感じなので、ま、 ラデオンのサジ位で組みたいって人はこう こう探してみると結構いい掘り出し物が 見つかるかもしれないです。 で、えっと、次が秋場の店頭で見つけた小 解読品。 で、今週1個目で、えっと、1つ目が、 えっと、Windowsタブレットで NECの中古品のモデルなんですけど、 これスペックはちょっとね、4GBで ストレージも128GBで、これSSD じゃなくてEMMCなんでかなり割り切っ たというか、ちょっと特殊なモデルだっ たりするんですが、 価格が5000円とかなり安いです、これ 。で、ま、スペック見ると分かるんです けど、多分用途はかなり限られてしまうん ですけど、なんか使い方分かってる人には めちゃめちゃこれ安いかな。 遊びで結構使うには面白いアイテムかもっ ていう感じですね。 で、あ、なるほどね。これ一応中古品で 完全に保証なしの製品として売られてる みたいなので、ちょっとあれですね、上級 車向けの中古品といった感じのようです。 もうあれですね。ビューバーとかに使うん だったらいいのかなっていうなんか プログラムを走らしたりとかちょっと重い かもなみたいなけど、ま、面白いアイテム ですね 。保証のとこに保証なしです。あ、ちなみ にOSはWindows10のProの 64ビット版が入ってます。 で、次が、えっと、メモリー20GBと いうちょっとね、き晴らしいというか変態 な中古品ノートが入ってたんで、これもご 紹介します。ダイナックのGS3のモデル で、えっと、11世代のCPUにメモリが 20GBで、ま、アレスアリス XEが入ってるんで、まあまあGPUも そこそこいかな。で、おそらく20なので 、これオンボードで4GBで増設、 16GBはそれで増設したんじゃないかな と思うんですけど、ちょっと普段見ない 変わった容量のものです。 で、価格は4万9800円。ま、ちゃんと 使えるノートで安めみたいな感じのモデル です。 で、3種類とかはこんな感じです。 そう、比較的使用感少なめらしいので。 ああ、うろ、これ。 SDカードスロットはあるのかな? MicroSDのスロットはこれある? うん。MicroSDがあるっぽいですね 。 おなのでああ、うん。そう。SDじゃない のがちょっと欲しいかなって感じなんです けど。ま、ちょっとストレージも外部 ストレージも気軽に使えます。 で、スペックとかこんな感じですね。あ、 ちゃんと11Pro入ってますね、これ。 なので買ってちゃんとがちり使いたいって 人はこれどうですかね。 で、次がえっとサーフェスGOの未使用品 が珍しく来てました。もうこれ古いモデル なので普通中古しか来ないんですけど、ま 、未品というで一応もう古いモデルなんで メーカー保証はないんですけど 新品で使いたいっていう人はちょっとこれ いかなで価格が22万2800円だ中古で 使ってみたりしてちょっと気に入って やっぱ綺麗なの欲しかったなとかいう人は これ最後の入手のチャンスかなっていう 感じで ちょっとこれ見ておさん一ともすごいあ これ珍しいですね。新品ンってまだ流通し てんすかって言ったらいやないと思うん ですけどみたいな話してたんで綺麗なの 欲しい人ちょっとチェックしてみて ください。で室なんでこれ通販でも購入 できます。 おお未用品はめちゃめちゃ珍しいはずです ね。 あ、そうか。はWindows10なので 、ま、これアップデートできんのかな? これ ちょっとね、スペック的には昔のやつなん で。そう、ま、割り切って使うもよし、 頑張ってWindows11にするも よしっていう感じで、ちょっと買った人 試してみてもらえればと思います。 で、一応メーカー保証しかないんですけど 、えっと、イ室の店舗の保証は半年あるん で、ま、一応その範囲内だったら、ま、 不良が出ても対応してもらえるんで問題 ないかなと。 で、次がこれ超今週のある意味目玉製品 みたいな感じなんですけど、アルペンホン のブロッケコっていうモデルで、これ 120cm用のサイドク、サイドファンと いうかサイドフローのクーラーなんです けど、太陽ソケットがね、ちょっとすごい 限られるというか、かなり前の世代に限定 されちゃうので、そこだけ欲しいんです けど価格480円です。新品で CPUサイドフローのクーラーでこんな 安いのってほぼ出回らないのでこれは結構 珍しいかなと。 うん。で、ちなみにアルペンホンドイツの メーカーなんで、あのドイツのクーラー コレクションしたいっていう人は使わない で飾っとくよとかでもこれはいいかなと。 そう。これ消えるのかどうかは結構うちの スタッフ内でも話題になって多分ね、最新 の設計のクーラーよりは冷えないんだろう なって話だったんですけど、ま、そそ でっかいのでこれちょっとね気になる モデルではあります。あ、TDP160W すね。なのでまあまあ冷えるるっちゃ 冷えるかみたいなとこです。 こう箱とかもすごい綺麗で倉庫とか眠って たのかなっていう感じなんですけど。 そう。で、あと高さ150mmの設計なん で、まあ大体のケースに入るかなと。 で、一応調べた範囲だと、えっと、AM4 に対応させるアップグレードキットがある らしいんですが、もう古いモデルなんで、 ちょっと入手できるかもわかんないし、 なかなかこれは、そこはクロートの人が 頑張ってな何とかするみたいな感じなので 、こ、古い環境のクーラー壊れちゃった なって人かコレクションの人かみたいな人 に落とすおすすめです。 ちなみにここのメーカーのクーラー何回か 実は個人的にも買ったことがあって、そん 時は日本に流通してなかったんでドイツ から直接買ったことあったんですけど、 えっとドイツからPCパーツを買うと送料 の方が製品より高いっていうすごいことに なってました。当時はなのでこのメーカー 国内で買えるんだったら国内で手に行った 方がすごく安いす。 で、そうすね。で、今日見に行った感じ、 そう、在庫数がいくつかっていうのが ちょっと不明だったんですけど、まだあっ たので、明日行けばまだ買えるんじゃない かなと思います。 で、今週の気になったもの。そう、えっと 、今週、そう、ヨばカメラ20周年で秋場 の店舗特化中です。で、Webにも一応 チラシ公開されてるんですけど、結構解像 度が限定されてて、店舗行ってチラシ今日 もらってきました。 もう多分ね、みんなもう20年も経ったの かみたいな人が多いんじゃないかなと思い ます。 で、表面がですね、 そう、家電とかってで、これでちょっと よく見た方がいいというか、ポイントに なる部分が、えっと、還元率を見た方が 良くて、えと、と本当にお買読みたいに なってるのは20%還元がついてます。 あんまり飛ばし20%元のこれを基準に 選ぶといい買い物ができるんじゃないかな と。 [音楽] で、ブラッカーがあれですね、黒モ家電と かPC関連で 28日まで期間長いっすね。 [音楽] で、ざっと見るとこんな感じです。で、ま 、あの、めちゃめちゃ正直多すぎ るっていうぐらいにたくさんあるんで、 こん中からちょっと気になったものを ピックアップして紹介します。 [音楽] で、1つ目が、えっと、ASUSの ゲーミングモニターで、ASUSのタフ ゲーミングのVG27993AS。これ フルHDの27inモデルでパスタISの モデルです。で、普通通常だとこれ 2万5000円前後で売ってるモデルなん で、これむちゃくちゃ安いっす。 おだ、ASUSの、ま、スタッフ内にも見 てて、ASUSのモニチャーはこれこんな 安いのあるんだみたいな。見たことないな 、こんな価格っていう感じなので。好きな 人はこれいいかなと。 多分ね、チラシ見てる中ではこれがPC ユーザー的には1番お買読な感じがあり ました。 で、次が、えっと、ゲーミングPCも特貫 になってて、これパッと見たら、ま、 こんなもんかなってチラシ眺めて思ったん ですけど、スペックよく見たらちょっと これおかしくってですね、これRyzen 700にGeForceのRTX5070 が乗っかって、ま、20万円割で、そこで 、ま、結構安いんですけど、このモデルは パードbyMSIで、えっと、ほとんどの パーツがMSI性だったりするんですよ。 で、なおかつ、えっと、ポイント還元が 結構狂ってですね、これ2割還元ですよね 、これ。 10%ちゃ、10%か。10%点と還元で 。そうだからこっから10%、20万円 ぐらい2万円近くが引かれるんで むちゃくちゃ最新のパーツ使ってる割には むちゃくちゃ安いっていう意味不明な感じ になってますね。で、メモリも32GB、 SSDも1で、ま、買ってそのまますぐ ゲームがガっちりできるスペック持った PCですね。で、黒と白とあるんで、そこ もポイント高くて、え、なんでこのモデル 、このスペックでこんな安いのっていう。 そう、これがRTXの4060とか乗って たらまあと思ったんですけど、5070 乗ってこんな安くなっちゃうのかっていう 。結構こう価格破壊というか、これ見た後 ちょっと他の買うのを躊躇してしまうか みたいな。これ本当にむちゃくちゃお解読 す。 で、えっと、もう1個が個人的に気になっ たのがこれの価値が分かる人はあんまりい ないかもしれないですけど、歴の、えっと 、筐体がオール金属のSDカードっていう のがあって、これ高耐級仕様のカードとし て販売されてるんですけど、で、それが、 えっと、4万9980円で、これは価格が 安いっていうか、そこにポイントバックが だいぶでっかいんで、その分考えると すごく割りやす 、これ一体整形でできてるんで、えっと、 基本的にはあの外装が割れたりしないで、 防水防人っていうプロ向けのカードなん ですけど、で、これと似たタイプの コンセプトのモデルって何メーカーかから 出てて、えっと、自分もそれ1枚使ってる んですけど、使うと満足感が高かったり、 特にこれ金属筐体で実物CP+に行った時 に見たことあったんですけど、 コレクションとしてめちゃめちゃ欲しく なるアイテムだったりして、これそういう ので、なんかいつか欲しいなと思ってた人 はちょっとこのタイミングは狙い目かも しれないです。 お、多分ね、そう、あんまり知られてない んすよね。多分知ってたらマニアは結構 アイテムとして星があるみたいなアイテム 。そう、個人的にもこれ安かったらすごい 欲しいなって思ってたんで、ちょっと見た 瞬間に結構迷ってで、まあ売り切れはし ないけどどうしようかな。うーんって今も 考えてます。 で、かヨ橋の特化は以上で、で、もう1個 、えっと、ネットでちょっとライターさん からこれ教えてもらったやつなんですけど 、えっと、Jol純正の4Kモニターの 中古品っていうのが今週ありました。まだ 放送直前で残り4台ぐらいあったんです けど、えっと、ま、JLEDの純正品が そもそも出回るってめちゃめちゃ珍しくて 、で、中古でミシオンに近い中古品みたい な多分テストでちょっと動かしたみたいな ぐらいの状態だと思うんですけど、ま、 6万6500円、550円で売ってました 。まだ買えるのかな?直前までいける感じ してもね。 [音楽] なので ちょっとね、レアなディスプレイが欲し いっていう人は面白いかな。 まだある。まだ使えるんで。 ちょっとそう珍しいの好きな人はなって。 これあれスペックとかってありました。 きつい。スペックこんな感じでちょっとね 、60Hzっていうとこが今時としては ちょっと弱かったりするんですけど、ま、 他はUTLのバネルなんで、ま、当然残感 も少ないし、発色も派手な方だしっていう UKLのパネルの強さはあるので、ま、 そこで ゲーム以外がメインな人とかにはいいのか な。あと日本製のパネル、日本メーカーの パネルってのがちょっとポイントになる人 は面白い入ってます。 これもね、こう買おうかちょっと悩む モデルなんすよね。ディスプレイマニアと かは1枚持っててもいいかなっていう感じ のモデルです。 ああ、そうですね。3万円にしてってあり ますけど、ま、3万円だったら自分も多分 ね、すぐポチってましたね。迷わず使わ なくても買うかみたいな。 そう。だからこれがちょっとね、そう、今 だとちょっと微妙だなと思うスペックの ところが欲しいんで、まだちょっと残っ てる感じだと思うんですけど、ま、もう 多分もう2度と日本のパネルとかは出回ら ないと思うので、ま、コレクションに いかがでしょうか。 で、えっと、もう1つちょっとね、珍しい のがあって、えっと、壁かけ用のオール マウントテレビとかに使うやつなんです けど、これ、ま、あんまり詳しいジャンル じゃなかったんで、見た時分かんなかった んですけど、ま、幸いのことにね、あの、 スタッフの中に詳しい人がいてですね、 普通は1万円超えが当たり前らしいです。 で、数万とか行くんですけど、これ箱破損 で分けりで安くなってて、1枚割れでこう いうのが出まるってかなり珍しいらしいの で、ま、壁かけのこういう機材探してる人 はちょっと狙えねえかなと。テクノー ストーで売ってるんで42inから90 inまで使えるんで、ま、体価銃とかも かなりあると思うので、 お、なんかね、これ珍しいの出まんのも ちょっと秋場らしいというか、ユニークだ な。 壁かけとかを考えてる人はちょっと狙って みてください。 で、えっとあとがCPUクーラーね。これ 水流クーラー360mmで、えっと、 RGBファンが付いて7980円で今週 特化品が出てました。これもむちゃくちゃ 安いすね。これRGBファンがなかったり したら、ま、分かるんですけど、ま、 RGBファンついてってさ、で、しかも 360mmでってなるとむちゃくちゃ安い なっていう。 そう、おそらく今週これ最安じゃないかな と思うんで、この水冷クーラーの中では これ結構 まだ暑いシーズン続くんで、ちょっと クーラー買おうか悩んでた人はとりあえず とか変えたりとか冷却能力ちょっと高めた いって人はチェックしてみて欲しい。 で、えっと、先週ステッカー紹介して一部 し切りになったんですけど、今週最入化し てました。ベンキアム2のシールも ちゃんと販売されてます。 で、結構枚数まとまった数また再入化して たっぽいので、 先週ちょっと欲しかったけど買えなかった なって人は是非カレのけんちゃんの店頭に 行ってみてもらいたいです。 うん。やっぱあれかな?ペンキアム2が 一番人気な予感がするんですけど、 うちのなんか車内的にはペンキアムプロ 人気の方が高くってなんか温度感を個人的 には感じたんですが、 そう、これね、ステッカー集めてる人とか 是非コレクションに1枚買いに行ってみて ください。ね、状態もちょっとね、 ペンティアムproロのでっかいシールと かはもう貼れない状態ぐらいなっちゃっ てるんですけど、ペンティアム2とかなん か使えそうな感じの状態で結構いい感じの 状態なので見ていただければな。 で、個人的には今週これが実は1番引きが 強かった特品で買いました。個人的にこれ 点灯で見つけてで、1000円切りの デジタル体重系なんですけど880円です 。で、ま、体重系として使ってもいいん ですけど、ま、PC使ってる人はね、ノト PCの重さ測ったりとか、PCの重さ測っ たりとかするかもしれないですけど、重量 系としても、ま、これすごい安いかな。 で、これはですね、今日ちょうど取材の時 に見つけて即写真撮って即買ってきたんで 実機紹介します。 ああ 、ピットが もう終わった。 もうこんな感じシンプルなベジル体重。 お、 アクリルガラスかな? 白で結構綺麗な感じの モデルです。単電池2本で動くタイプで ラッカーはこんな感じ。 こう薄型でしまいやすくで。そうね、最低 のいくつから測れるのかってやっぱね、気 になる人はそうすね、5kgから測れる らしいので。で、結構細かく 測れたはず。 5kmから180kmまで測れて、 あとえっと最初の値が0.05kg単に 測れるらしいんで本当に正確にはそれの 通りだとしたらかなり細かく測れるモデル ですね。 で、未使用品そうすね。未使用品おそらく 新品じゃないかな。これ使った形跡とかも ないんで。 ま、とりあえずちょっとなんか測る物る もん欲しいなって人は おすすめだと思います。個人的にもそう ノートPCとかの定期的にこういう重力系 とか必要になるので、あ、俺は安1個上備 しとくアイテムとして買っとこうと思って 買ってきましたので。 ああ、そっか。これ、えっと、これ販売し てたの。秋バ王の2号点です。2号点の 点灯で 言ってて秋バの2号点ちょっとね物 いっぱいありすぎてどこに並んでるかって 分かりにくいんですけど な何ったらいいんだろうな。 正面っていう言い方でいいのかな? 通り沿いの表に向いたとこのたくさんもの が並んでなる1つとして並んでるんで ちょっとお店に行ってチェックしてみて ください。 あ、突っコみ。すいませ。そうすね。 5kgだと今のは測れませんね。 2kg以内が多いのでゲースとかですね。 測ると であと今週ジャンク品もありました。 で、1つがちょっとこれも空き晴らしいと いうか、珍しい感じで、えっと、パナラマ カメラのジャンク品5000円なんです けど、おそらくこれ業務品の監視カメラと かに使うものなんじゃないかなと思うん ですけど、ま、ちょっと珍しいものが販売 されてまして、デフォルトっていうか、ま 、ストレージでもMicroSEの8側の MLCが初めから搭載されてるってなっ てるんで、ま、思いっきり業務用っぽいん ですけど、 ちょっと監視カメラとか探してる人は チェックして見てもいいかもしれないです ね。 [音楽] で、もう1つが、えっと、データ消去済み のジャンクハードディスク500バイト モデル。ま、ジャンクなんで一応全て0で 、えっと、データ消去してますってなっ てるんで、ま、通電すんのかなって感じな んですけど、ま、ジャンク品なんで動作 保証なしで、 とりあえずなんかハードディスクの形の ものが必要とか、なんかとりあえず通然し てくれればいいやみたいなレベルのものを 探してる人はいいかもしれないです。うち とかだとたまにハードディスクの形、 サンプルとして撮影する時に形だけ分かる のが欲しいとかいう時あるんで、そういう 時にたまにこういうの探して買う時あり ます。 で、iPadの画面割れのジャンク品ンっ ていうのも今射ありました。 で、こんな状況ですね。一応通電はするん ですけど、ま、画面は基本的には使い物に ならない で、大体4000円、安いやつは 2000円とかパったりするんですけど、 バレとかあとは本体の状態とかで、一応 これどうすんのかなって思ってお店の人に 聞いたら修理するっていう人が意外と多い らしくって、ディスプレイのパネルだけ別 に手に入れて直すって人が多いらしいです 。 で、今週は以上ですか。 はい。で、そうすね、体重意外といろんな 人が突っ込んでくれて、そうすね、ノート PC測る時は持って自分の分の体場引くっ ていう手がありましたね。 こう、ま、工夫次第で使えるライトだし、 結構面白いかな。 で、そう、個人的には、ま、今週ね、体重 系がすごい引きが強かったな。あとヨばし 20周年がやっぱりなんか色々考え深い ものもあり、おめでとうございますって 思ってそういう感じなんですけど、なんか ありましたかね、すごい引っかかるとは。 っていう1つでも気になるものがあったり 、面白いものがあったら是非この番組にね 、高評価とチャンネル登録をお願いしたい と思いますね。人気がないと、ま、続け られないので是非お願いします。で、そう 、今週ね、プロデューサー休みなんです けど、来週はいるので、また来週の金曜日 22時にお会いできればと思いますので、 よろしくお願いします。今日もありがとう ございました。
秋葉原のPCとPCパーツの価格情報を毎日発信しているAKIBA PC Hotline!が厳選した超お買い得品をまとめて紹介。
■今回の目玉商品(一部)
Radeon RX 9070 XTが10万円割れ!
ASUSのFHD 180Hzゲーミングモニターが1.5万円切り
レアな国産印刷方式の4KOLEDモニター(ほぼ未使用品)が6万円台
■出演
久保勇(AKIBA PC Hotline!デスク)
佐々木修司(PADプロデューサー)
【本チャンネル “PAD” について】
PC Watch、AKIBA PC Hotline!が共同でお届けするPCハードウェアと関連情報の専門チャンネルです。完成品PC、自作PC、パーツ、周辺機器などを専門媒体ならではの視点で掘り下げます。コンテンツを続々追加予定。チャンネル登録をお願いします!
[PC Watch公式][AKIBA PC Hotline!公式]
#pcdiy #pc自作 #中古PC

1 Comment
ラズパイ等も、良い出物が有れば取り上げて下さい。