【F1™|ハイライト】F1™2025第16戦 ピレリ・イタリアGP 決勝|2025
『MotorsportsTime』毎週月曜 無料配信中📺⚡
視聴はコチラ➡https://www.dazn.com/ja-JP/competition/Competition:1m5x4n07f2kqkiczebja5etiq/ArticleId:1n3kyv62tyklt17jubq0yzxjdp/1n3kyv62tyklt17jubq0yzxjdp
🏎F1™2025第16戦
🇮🇹ピレリ・イタリアGP|決勝
🥇 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
🥈 ランド・ノリス(マクラーレン)
🥉 オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
………
13位 角田裕毅(レッドブル)
#F1 #だったらDAZN #角田裕毅
#f1jp #ItalianGP #F1DAZN
➡視聴はコチラ https://x.gd/vNm5M
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
⬛TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
41 Comments
super max!
角田は間違いなくトップチームに相応しくない
最後パパイヤクラッシュするかと思ったけどピアストリが大人だった。これはチャンピオンの風格
オスカー大人だった
マックスを優勝させるために全集中。
GP「脅威は消えた、リスクを負わずに行こう」
VER「OK!!全開で行くよ!!」
久々のご機嫌MAX無線でしたww
角田毎回ピットのタイミング悪くない?
ローソン云々の前に遅かったね。
早々にDRS圏外に落ちたと思ったら.アントネッリにブロックすらせず抜かれる。
ベアマンのアンダーカット防ぎにいったら、アウトラップで即抜かれる。
マックスはぶっちぎり。もう、無理やね。
角田がいる以上、レッドブルがF1コンストラクターズランキング3位に入れる確率は0%だな 早くドライバー入れ替えないと…
ローソンのせいで角田のポジションが……
角田を叩いてる奴らはF3のマシンにも最高速負けてるレベルのマシンでどう勝てって言うのか逆に具体性持って論理的に説明出来るんか(ここまで来て「マシンハ言い訳ダー」とかいう奴はもうやばい宗教入ってるか洗脳されてるとしか思ってないので放置します。ちゃんと論理的に話してる人にだけ返信します)
マックスマックス
もう一つ高速コースで勝てるのかも?
タイトル争いは無理でもさすがチャンピオンと唸らせるだけのことはある
ローソン君の悪質な接触が無くても、角田君10以内入賞無理だったよ。
レースペースが遅すぎた。
ALBのリバース戦略完璧にハマったな!
ローソンは相手がマックスなら譲っただろうけど、
角田にはそりゃ譲らないよね…
そもそもローソンに絡む位置まで落ちた角田のせいではあるけど。
ピアストリのスパイおったのマジで笑った
ハジャーはピットスタートで10位
ハジャーがイモラのときのユーキに重なって見えた
フェルスタッペンは優勝したのに角田は13位
フェルスタッペン 230ポイント
角田 12ポイント
これほどチームメイトと差がついた例はない
おそらく、どうしても角田が日本人だからレッドブルに残って欲しくない内部の人間がいて角田のセットアップを悪くしたりピット戦術をずらしてる。ヨーロッパ人はそんなもん
モンツァ最速F1マシンレッドブルフェルスタッペン優勝なお角田は
レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、メルセデス
レッドブルの片方以外全部8位以内にいる
よくわからないけどとりあえず次戦はリンドブラッドを登板するのが良いと思う
F2フィーチャーレースみたいにノリスとピアストリを撃墜してフェルスタッペンを援護や!
予選が一桁グリッドでも決勝は10~15位の角田くん。
相変わらずの平常運転でしたね。
Moto GPの小椋君は予選1桁グリッドで決勝は6位入賞してたな。
OGU おめでとうございます!
???「マルチ21だろ!?」
正直言って角田には失望しています。
プロの世界ではどのスポーツや仕事でも結果が全て!
年齢や経験は関係無い
そして例外も無い!
F1の世界で存在意義を見せたいのであれば結果で語るのみ!
何度も言いますがそれがプロフェッショナルだから!
タッペンは化け物か?あのマクラを19秒もぶっちぎるか?4位のフェラーリとは25秒も離れてる、一人旅やんw、
ピアストリには特にトラブルも無かったのになんでこんな大差付いた?いつもは大差でマクラ1-2なのに
マクラの左前の交換手どうしたんだ?タイヤ交換の奴に「おい、それ締まってへんやんけ」って怒られてたな、自分では締めたつまりか?
もしあれで発進してたら途中でホイール外れてノリスリタイアか?
『MotorsportsTime』毎週月曜 無料配信中📺⚡
視聴はコチラ➡https://www.dazn.com/ja-JP/competition/Competition:1m5x4n07f2kqkiczebja5etiq/ArticleId:1n3kyv62tyklt17jubq0yzxjdp/1n3kyv62tyklt17jubq0yzxjdp
途中交代のコラピントとドゥーハンを除くとランキング最下位が角田
他のドライバーでもここまで落ちるかな
ハードのペースがプラクティスで良かったのに、ハード履いてまくってくタイミングでミサイル飛んできた。いったい何なんだあいつは
なんだかんだ勝てるコースでは勝てるマシンなんですよね今年のRB21は。
角田はトップチームの器じゃない
角田くん不運が重なり過ぎて、メンタル的にキツいんかな…
明らかに遅くなってるよね、前は結構オーバーテイクもあったけど今は本来の力出せてない感じある。
サインツと角田はローソンを過剰にディスることで「悪童」というレッテルを貼り、ステュアートを印象操作したいんだろうね。
しかし、当のローソンはバトルではフェルスタッペン並みに引かないドライバーということを周りのドライバーに印象付けたいはず。その自己プロデュースの方向性は、デビュー以来変わっていない。
ドライバーはドライビングで競っているだけでなく、常にこういった心理戦もやっている。これはこれまでの歴代チャンピオンも散々やってきたこと。
ノリスはその心理戦に弱い。今回もポイントを失うわけにはいかないから、失うもののないフェルスタッペンとのバトルで弱腰だった。こういう場面で、フェルスタッペンがこれまでの積み上げてきた「接触してでも引かないドライバー」という自己プロデュースが生きている。
だからローソンのアプローチも間違っていないと思う。
一方、角田は自己プロデュースもできなければ、バトル相手のドライバーの行動予測や心理分析もできないから接触ばかりする。
勝負の「駆け引き」とは、文字通り「引く」ことも含まれるんだよ。
角田はこの駆け引きができないドライバーだから結果を出せないんだと思う。
批判してないで、応援しよう
プロのF1解説者のよねや氏が「同じチームのマシンが優勝して自分たちのマシンがポイント取れるか取れないかだとメカニックもやる気無くしますよね」ってペレスの時に言ってましたね。その時に同調して盛り上がってた角田ファンは、そっくりそのまま角田選手にも言ってあげて下さい笑笑
マジでSuper MAXだな。凄過ぎてそれ以外に言葉が無いよ。
オスカーは大人だねぇ〜もうチーム内の優位は確立しただろう。これで今年のチャンピオンは決まった気がするよ。
ハジャーはピットスタートから10位かー!立派だねー😊夏休み明けからこんなに好調なら夏休み中に交代すればよかったのにね。
角田は第一スティントから遅いんじゃなくてQ3から急に遅くなったよね。もしかしてだけど…またペダルマップ間違えた?
角田くんはペースが上がらないけど応援することに変わりはない
頑張れ
角田君、残念なローソンとの接触でレースペースが落ちた💦フェルスタッペン、別次元の速さで F1史上最速レースを制す👍
角田君もマックスとフロアやウイングの違いは有るにせよ、ミディアムでもペースが上がらなかったな。まあ接触でどの程度影響があったのかは不明だが、ハードでも良くなかったね。FPではペースも良かったので残念。次戦に期待します。マックスおめでとう。