ゲーミングPC買ったら入れるべきソフト6選 #shorts
ゲーミングPC買ったら絶対に入れるべき ソフトを6個紹介。SteamPCゲーム を遊ぶなら入れない理由がないですね。と いうか最初からインストールされている こともセールでゲームを買いすぎて積ん じゃうのはあるあるですかね。MSI アフターバーナーゲームのフレームレート を簡単に表示計測できるソフトゲーミング PCのレビュー動画でよく使われています ね。他にもファンの制御したりオーバー クロックしたりといろんな用途があります 。コード言わずと知れたボイスチャット ツール第2のように使ったり会話をし ながらゲーム映像を簡単に共有できるのが 便利ですよね。スティールシリーズGG 膨大なゲームごとのイコライザー プリセットがあり、敵の足音などがかなり 聞きやすくなります。エム練習ゲームなど もあるので入れない手はないですね。 デバイス専用ソフト、使っている キーボードやマウスの制御ソフト、便利な 設定やゲーム特化の設定などあるはずなの で探してみて。NDIAアプリ、NVD グラボの場合、ゲームの設定をワンタッチ で最適化してくれます。パフォーマンス 重視やクオリティ重視なども簡単に変え られて便利。
8 Comments
みんながいれているおすすめソフトをコメントで教えてね😆
本当にありがとうございます!!このショートの最新バージョン楽しみに待ってました!!! そしてLolコラボのGproxキーボード 中古しか今ないんですよねー
来週PC届くので起動してすぐ全部入れます!😂
StealSeriesGGずっと探してました!!見覚えあるのですが、前も紹介されてましたっけ…?
NVIDIA Appの最適化機能、問答無用で全部最高設定にされるのでぶっちゃけいらないんですよねぇ…個別に設定する方が遥かに良い…
アフターバーナーはRadeonドライバだとすでに同じ機能があるから入れ忘れてた
SteelSeriesGGにフォトナのイコライザープリセットありますか?
ロジクールGの制御ソフトはインタフェースがいまひとつなんですよね^^;
steam入れてるならsteamの機能でフレームレート表示出せるのでは、それとRADEONならフレームレート表示とかOCとかファンチューニングとか出来るけどもしかしてNVIDIAって出来ない?