Wooting 80HE

 ラピッドトリガー対応の80%ゲーミングキーボード「Wooting 80HE」の国内販売がスタート。

 US配列の有線接続モデルで、EC価格は37,480円。ふもっふのおみせショールーム秋葉原店では実機展示もスタートしている。

ラピッドトリガー対応のゲーミングキーボード

 これは、ラピッドトリガー機能の先駆けとなったWootingの新型ゲーミングキーボード。

 既存モデルの「Wooting 60HE」と異なり、カーソルキーやPgDn/Upキーなどを備えた80%レイアウトを採用する。

 ホールエフェクトセンサーと磁気スイッチを標準搭載し、0.1mm精度のラピッドトリガー検知に対応。アクチュエーションポイントも0.1~4mmで調整できる。

 USBポーリングとキースキャンのいずれも8kHzという「True 8kHzポーリングレート」設計で、低入力遅延を実現しているとする。

 筐体はシリコン製のガスケットマウント構造とポリカーボネートのスイッチプレートで、柔らかな打鍵感をうたう。また着脱可能なシリコン製フットが複数付属し、タイピング角度を好みに合わせて調整できるのも特徴。

 搭載スイッチは「Lekker Linear 60 V2」で、初期荷重が40cN、終点荷重が60cN。

 サイズは346×142mm×19.4~28.4mm。重量は790g。

[取材協力:ふもっふのおみせショールーム秋葉原店]

Write A Comment