【やっぱ日本のゲームなんだわ】シリーズ未経験だがかなり楽しめる凄いリメイク!シリーズファンの方聞きたいのですが『空の軌跡 the 1』の楽しみ方ってこれであってますか?【体験版感想とプレイ紹介】

『空の軌跡 the 1』は9月19日にPS5/Switch2/Switch/PCで発売予定。シリーズ未経験でしたが、このリメイクは凄くよくできていると感じました。

#ゲームニュース #ps5 #switch2
★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
音源提供:DOVA-SYNDROME
◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。

エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂

31 Comments

  1. 連投失礼。「Sブレイク」は「Sクラフトで割り込む」という操作。
    Sクラフトは基本的に敵ターンに割り込んで使うのが軌跡シリーズの基本になってます。
    「Sクラフト」と「Sブレイク」の違いが初見さんには分かりにくくなってると思ったので補足しました。

  2. けいじさん流石に強敵とかにも適応すんの早いね。ファルコムゲーは魅力的な女性キャラが多く出てくるから
    誰でも魅了されると思う。それとけいじさんが言うようにアニメーションの表情が豊かなのは今作確かに凄いね。

  3. 軌跡シリーズは主人公陣営の親や知り合いのおっさんが最強クラスのキャラなのがお約束。カシウスさんなんて界の軌跡時点のリィンとも互角かそれ以上だろうし

  4. シリーズものだから気が遠くなるって心配してる方も多いとは思いますが、空の軌跡は他のシリーズと背景や時間軸などが共有されてるってだけで実際はファーストとセカンドの2作で一応完結です(サードはスピンオフ的)だから気軽に空の軌跡をプレイしても大丈夫ですよ〜
    先々興味がわいたら他の作品に手を出す位の気持ちで全然OK

  5. 軌跡シリーズ未プレイですが、アクションとコマンドがシームレスで展開される戦闘が面白そうですね
    カットシーンも派手でかっこいい!

  6. 空リメイクが神ゲーかの判断以前に、時系列最新作の界の軌跡ではストーリーが中途で終わってる状況なんですよ。
    次回〇〇の運命やいかに!
    のままで1年以上待たされている現状。
    それを後回しでこの作品を発売するかな。軌跡シリーズ大団円でリメイクに取り掛かりませんかね。

  7. 空から創までクリアしたけど
    それ以降やる気が出ないけどご紳士要素強めらしくて気になってる

  8. レベ上げや装備、クオーツのセットはもちろんのこと、コマンドバトル中は戦略が大事でもあります。
    脳筋プレイはほぼできない仕様かと。

  9. 昔の軌跡をやるとファルコムのグラの進化にビックリはしたりするよ
    ずっとやってたらツッコミどころは結構あるけど、王道RPGが好きならオススメ

  10. 最近PSプラスでイースを3作品遊んで、関連で見つけた閃の軌跡を今遊んでます笑
    追いかけるの大変なので日本ファルコムのゲームに早く出会ってればと悔しく思ってます

  11. 久しぶりにこういう懐かしい感じのゲームやりたくなりました。体験版やってみます😊

  12. 初軌跡のノーマルプレイですが塔は本当に酷いですね

    直前の選択肢で一人で飛び出すと敵が4体、ヨシュアと合わせて動くと敵は3体になります

    LV4では無理すぎで、LV5でもパターンによっては負けますね

    子どもが回復を使うのも運だし、ここだけはバランスが酷い

    以降は楽ですね

    「まだ体験版終わっていませんが」、多少の不満はあっても良ゲー確定です

    あああだからもうこれ以上良ゲー増えたら8~10月がやばいってぇ…

    シナリオは軌跡シリーズの前評判通り日常クエスト中心で劇的なイベントはない感じですね

    最初の戦闘が始まるまで街の住人と会話していましたが、イベントで会話が変わるので実質「住人との会話RPG」だと思っています

    メインストーリーが今のところ「地味に良い話」くらいなので、「住人との会話があまり好きでないユーザー」には1ランク以上評価が下がる気がしますね

    グラフィックは中華系ソシャゲを越えている部分もあり、主役キャラの表情の変化や、人生が見えるようなNPCのデザインは素晴らしいですね

    キャラデザイン自体は飛び抜けたセンスは感じませんが、少なくとも中華系ソシャゲを遊ぶよりはこのゲームを遊ぶ方が「質の満足感」は得られると思います

    ただ、軌跡ユーザーの知人がgdgd文句を言い続けながら毎シリーズプレイしているのを知っているので、長期的に見ると不満の方が勝りそうな予感はしています
    1stの後に2ndと次々とこのクオリティでリメイクを出してくれるならそれは買っても良い気持ちですが、これは記念作品で次は多分最新作のループが云々が優先される気がしますね

  13. 軌跡シリーズは空から界までやってますけどやっぱり空の軌跡がいっちばんストーリーオモロイです😊
    だから本当はSCまで一気にやりたいなって思ってんですけどねー

    ちなみにシェラのπがが気に入ったなら零碧おすすめですシリーズ屈指の巨πが2人います笑

  14. 確かに力入ったリメイク作品ではあったけど、何よりフルプライスなのが気になったかなぁ…😓
    初めて軌跡シリーズ触れる人にはいいかも知れんけど、本筋が殆んど同じなのでオリジナルプレイした人にはちょっと高過ぎですねえ…🤔

  15. こんなに進化していたとは!
    オリジナル版はSDキャラがちょこまか動いて楽しかったですが
    まるで別物のようにぐりぐり動くようになるとは!

    ちなみにオリジナル版では、ある程度ストーリーが進んだときに
    序盤の街に戻ると、隠しメッセージ・アイテムがあったりしたんですが、リメイク版ではどうなるのかな?
    みんな大好き「混浴温泉イベント」「女装イベント」がどうなるのかも期待☆

    バランスについて、ファルコムゲーによくある「要所要所で強くしないと進めない」では

  16. 難易度ノーマルでこの感じだと戦闘はオリジナル版よりも歯応えある調整に見えますねー
    初見殺しの自爆は当時のままですがw

    子供の護衛が必殺技(Sクラフト)のチュートリアルになってるのはオリジナル版からの変更点っぽいですが、敵の行動順でも割り込んで即使えるのはもうちょっとわかりやすく表記した方がいいのかな。

  17. PSプラスのゲームカタログで、零の軌跡だけ途中までプレイして合わなくてやめたんですけど、シリーズの他作品楽しめますかね?
    なんか物語の規模も小さいし、単純にストーリーに引き込まれなかったのと、古い作品だから仕方ないかもだけど戦闘も面白いと思えなかったんですよね。

  18. 初代PSあたりのRPGってストーリーを見せる要素が強くなってむしろ戦闘面での歯応えやレベリングはあまり重視しないのが主流になってきた印象なんですよね。

    で、PS2中期あたりで真・女神転生3やロマンシングサ・ガミンストレルソング、アクション戦闘だとスターオーシャン3等の登場でユーザーにも戦闘の歯応えがあるRPGが再び好まれつつあった、空の軌跡オリジナル版発売当時のRPG界隈はそんな状況だった覚えがあります。

    ただ、当時はPCゲームメーカーだったファルコムがどこまでその流れを気にしてたかは不明ですが……
    なにしろ当時のPCでリリースされる国産ゲームなんて9割エロゲで、一般向けRPGを作ってるファルコムは競合がほぼいない環境だったので……
    アートディンクのルナティックドーンくらいかな?

  19. 空軌跡シリーズは続編もあるので、この辺もリメイクあるかな?1作品で終わらないが軌跡シリーズですねー。

  20. むしろガガーブトリロジーをリメイクして欲しい
    白き魔女を今の新海誠のスタジオmovieでリメイクすれば
    すずめの戸締りが当時の日本ファルコムが目指した映画のようなRPGから
    本当の映画に分岐した未来の作品というのが分かる

    (すずめの戸締りはかなり白き魔女の世界を現代日本に置き換えた作品構成といえるので)

  21. 猫3匹に護衛できずに失敗。戦闘こんなに難しかったっけ?ってなった。
    これじゃロランス戦は言わずもがな猟兵戦でもボコボコにされそう。

    楽しめそうやん😏

  22. 自爆は私も最後やられて「マジかー!」と素で叫んだw
    序盤から買える蘇生系アクセサリ(使い捨て)のおかげで助かったけどね!

    これから手を出してみようかと思う方、軌跡シリーズ知らない方向けに少し注意点を
    言うなら、たぶんthe 1stだから物語的にはとんでもないところで終わる、かも。
    軌跡は基本、二作で一本の話なので……なのでファルコム、界の続きはまだか!
    空もやるけどね!

Write A Comment