最速試打【ネオアイムジャグラーEX】ガリぞうの最新台紹介
2025年9月1日から順次導入予定の最新台「ネオアイムジャグラーEX」をガリぞうがショールームで試打紹介していきます。
【ネオアイムジャグラーEX】
ジャグラーシリーズ最新作のノーマルタイプ。
獲得枚数はBIGで約252枚、REGで約96枚。
2007年の初代アイムジャグラーEXから「ジャグラーは変わらない」を継承し続けるアイムシリーズの正統後継機です。
【北電子公式サイト】
https://www.kitadenshi.co.jp/
【ネオアイムジャグラーEX特設サイト】
https://www.kitadenshi.co.jp/products/2025/nijex/
【ネオアイムジャグラーEX・プロモーションムービー】
【ガリぞうTwitter】
Tweets by garizo2
【ガリぞうブログ】
http://blog.livedoor.jp/gari_lp/
【ガリぞうのプロスロスタンプ】
https://line.me/S/sticker/28299813
【勝ちスロコミットJ・直近バックナンバー】
>第27回:沖縄県浦添市
前編:https://youtu.be/WHxdqZEl6HE
後編:https://youtu.be/nv4sYqkdUNg
#ガリぞう
#ネオアイムジャグラーEX
#最速試打

38 Comments
リール停止後のコイン受付が微妙に遅いとか、スライド打ちできないとか、他のメーカーの機種に比べると操作性が悪く感じてしまうので スペックが同じなら その辺を変えて欲しかったな
音量設定が6段階か、、、
昔のパチ屋やったら
音量の6段階で店長が設定示唆
したりしてたんかなwww
セブンとかSPで失敗したのでそれ以降、変えないことをコンセプトにしたのでは。
もしかしてレバーオンファンファーレ無い?
こんなに尺いる?
俺よりジャンバリのモノマネ上手い奴いるかな
視認性と言えば、ニューアイムでバックライトのLEDを3つから2つに減らしたのですが、その後の機種で3つに戻しましたね。
打感は変わらないかもしれないけど今回も挙動は今までのアイムと全然違うと思う。アイムは新作が出るたびにいつも挙動が変わる。わかる人はわかる😮
音量だけついただけの新台はくさw
変わってなくて草!
いまあるアイムと性能面で変わるところなし?
中央のジャグラーランプ無くなったんだね。
まあ劣化してLの部分だけ黄ばんでる台とか結構あったし無い方がすっきりするかも
髪セットせぇ😊
音量調整機能とか付けるなよ!マックスしして打たれると難聴になる。
5号機のアイムっぽくて好みです
GOGOランプで一番好きなのは音無しでふわ〜っと柔らかく光るもの。
おお串田アキラさん継続されてて良かった
最初小っ恥ずかしかったけど
クセになって毎回BIG後55ねじってたわw
流れ悪い時に音量ボタンちょくちょく押す輩が出るよな多分😅
なんかガリゾウ疲れてるぞ
少し前からにファンキーで初体験した出目と演出。
中段に7がテンパイした後、右上段にBARが急停止してユニバのサンダーのような派手な演出😱
凄かった。
音を最小にしてランプも隠したらマイジャグみたいに打てるのではw
ボーナス消化中も光ったままにしてほしいなぁ
今までと変わらないのにアイムを出すのだろうか?前の検定切れ近いとか?
ジャグに余計な機能付けんなや💢馬鹿が爆音で打つだろ!ただでさえでけー音なのに!
何のためにわざわざ新しくしたん?
女性版のジャンバリを青山りょうさんにして欲しい。😅
「最強じゃなーい!」って最後締めて欲しい。
音量Maxで今までと同じくらいであって欲しい
全て物が目まぐるしく変わっていくこの世の中で、何も変わらないって凄いことよ
行きつけのラーメン屋がランチのみライス無料サービスになった!ぐらいの微笑ましい安心感😂
見とるこっちからすると打感とかどーでもええし!
ラデツキーはアイムAPEXで
アイネクライネナハトムジークは6号機が出る直前のニューアイムEXで収録されてましたね
ウィリアム・テル序曲無くなったのをなしいけど、クラシックがほぼ東海オンエアのシバッハの替え歌で嬉しい笑
14:20 左上隠れキャラがしっかり出てますね
レバーオンファンファーレやロゴフラッシュとかも継承してるんだろうな。
アイム人気もう少しなんとかならんとマイジャグには勝てないな。
北電子手抜きメーカーかよ。
ボリューム機能つけた以外中身かわらず。
なんの魅力もないわ
運命確かに若干変わってる感じが🥹
導入楽しみですね~ ( ⸝⸝- ̫ -⸝⸝ )
上部照明系の違和感演出とかありそうですね🤔
枚数同じかよ ネオにする意味ねーな