【ニンダイ感想】気になったゲームはどれ?スクエニのゲームはどうだった?期待は・・・下回った?一緒に見ながら感想話す

昨夜の任天堂ダイレクト大きな心の傷を 追った刑事チャンネルはそれから1夜が 開け何 んですか?何やってるのか。あ、ごめん なさい。ちょ、これあれですね。あの儀式 儀式をやってましてごめんなさい。 ちょっと忙しいんで。 ほう。そう。ほう。ほう。ほう。気になり ます。気になります。あの、ごめんなさい 。これ、あの、机にって書いてある紙を ですね、ま、1000枚破るっていうそう いう儀式なんです。これごめんなさい。 あの、なんか変な意味ではなくて、変な 意味ではなくて、その私の心についたじゃ を払う机にすごく囚われてしまってる自分 がいるのね。この私の心の中のね、その 横芝な机に欲をですね、ちょっと 取り払おうかなと思ます。 すたこ あ う 今日の予約はキャンセル。 [音楽] はい、茶番は終わりです。部屋の部屋の 照明も元に戻しましょうね。というわけで どうも皆さんこんにちは。刑ジチャンネル です。えっと先日の任天堂ダイレクト皆 さんどうでしたか?あのね、ごめんなさい 。ちょっと私はね、私的には感想で言うと 任天堂ダイレクト全体の感想で言うと少し 期待をした回ったかなっていう感じですね 。ま、私だけではなくてこれ海外の アンケートではあるんですけれども全体的 にちょっと満足度低めな人が多いのかなっ ていうそんな印象を受けてます。いや、 あのね、これね、期待をした回ったって いうのはその発表された1本1本のゲーム が魅力がなかったかっていうそういうわけ では全然ないんですよ。それとは違うん ですよね。1本1本に光る魅力のある ゲームたくさんあっただと思うんです けれども。ただ今回のNintendo堂 ダイレクトってNintendo Switch2が発売されて以降の初めて の最初の忍だったと思うので、やっぱり こうSwitch2に合わせたようなその 進化が問われるようなゲームがもっと出て きて欲しかったなっていうそんな期待をし てたんですよね。ま、例えばそのトプle Aタイトルの移植だとか例えばこれから 発売されるようなメタルギアソリッド デルタみたいなゲームのSwitch2版 も発表されますみたいなことがあると結構 ね盛り上がったりテンション上がったり するところあったのかなって。ま、そう いうゲームもあったんだけどね。一部そう いうゲームもあったんだけど、ちょっと 多くはなかったかなっていう感じ。え、と いうことでですね、ま、1開けて、1開け て私もちょっと冷静さを取り戻しましたの で、ちょっと改めてちょっと忍見ていき ましょう。 [音楽] 最初にさ、発表されたこれカプコンの モンスターハンターズストーリー3。これ はすごい良かったね。迫力あった。なんか 最初何だろうこれと思って、でもすごい 画面綺麗だからさ、結構食いるように見 ちゃってカプコンプレゼンツって出た瞬間 にモンハンストーリーズの新しいやつ かってなって、ま、モンハンストー リーズってね、過去にね、ま、1個も遊ん だことないんだよね、私ね、1個も遊んだ ことないんだけど、あ、これはでもなんか すごくなんかこう新しいゲームハードに 合わせた感じで出してきたなと。 ま、これ今回モンハンス他のね、ハードでも同時発売っていう形になるみたいなんですけれども 綺麗だよね。場所を綺れきます。 それが原因で正争いその s2 だからこそこのなんかこうくっきりしたグラフィックとか質感 質感も綺麗なんだよね。今映ったさ、 リオレウスの羽の質感をちょっと今もう1 回アップで見たいから 見て見て見て見て質感質感。いや、これ 止めちゃうとそうでもないか。止めちゃう とちょっとそうでもないのかな。あ、ほら いい感じの質感だ。なんかここまでは綺麗 にはやっぱり今まで出せてなかったから スイッチだと、ま、Switch2ならで は、ま、改像のパワーアップとかっていう ところがこういうね、もう結構細かな表現 に間違いなく繋がってると思うんだよね。 ま、携帯モードで遊んだとしても結構 割と実に出るんかな、そういうところの 違いは。我が なんかキャラクターとかさる これまでのモンハンストーリーズに比べる と大人っぽくしてる感じね。 どうしてもらうよ。 ま、アニメな雰囲気であることは変わらないと思うんだけど。これよね。そしてこれね、これよ。迫力で 2026 年とまだちょっとね、え、しばらく先ではあるんですけれども、ま、来年の楽しみの 1 つという形になってくるかと思います。で、これですよ、やっぱり。これはいい。 え、ゼルダムソの新しいやつ。これの追加情報来て、ま、ゲームプレイの映像なんかもたくさん見せてくれたんだけど、ただね、ちょっとまだ発売日とかは発表ないんですよね。まだないんですよ。年開けて 1月とかな。 牙を向いてくるでしょう。 このドラマすごいドラマチックでちょっとやっぱりね、ゼルダの伝説、ブレスオブザワイルドとティアズオブザキングダムはどちらもちょストリーもすごく良くて、 ま、も本当にストーリー自体はそのブレスオブザワイルドの方が私はストーリー好きなんだけど でもね全然ね、絵描くに値する。むしろがあってこそ完結じゃないのかぐらいにも思うもんね。 なんかね、トレラ見てるだけでちょっとね、ちょっと感動してくるというか、込み上げてくるものがある。ま、ティアキやってどんなことが起きてたかっていうのを知ってるからなのことなんだけど。 なぜだ? この力は危うすぎ。 いや、これ楽しみだな。すげえ楽しみ。これ絶対遊びます。これは面白そう。 いや、ストーリーが気になる。まずは 絶対ティアキやっといてみんなも、ま、 みんなもやってるか。ほとんどの人が ティアキ、ブレースオブザワイルドと ティアキはもうマジでね、本当に 素晴らしい。ゲームプレイも素晴らしい けどストーリーのあり方も素晴らしいしね 。 発売日で発表がねえんだな、これ。発売の 発表がねえんだわ。 ここはちょっとね、なんか残念なところではあるんですけれども、 この冬発売予定です。 この冬発売じゃねえんだよ。ち正面で私、 [音楽] これね、これちょっとびっくりしました。 びっくりしたというか、これがどっちかっていうとこういうのがもっとたくさん来てくれるのは期待だっていうところなんですが、これえっとね、クロノスニュードーンっていうゲームある組織のエジ ブルーバーチームっていうところが作ってるんですけど、未 ブルーバーチームっていうのはね、サイレントヒール 2のリメイクを作ったところですね。 で、SCH2 版は発表されていなくって、パソコン版とか PS5とかXbox 版とかで発表されてて、まだね、発売日も発表されてなかったんですよ。 それが今回発売日発表と共にの発表もあったと。 で、グラフィック結構すごい系のゲームなんですけど、 S ッで出すことによってやっぱりあ、こういうのも出せるようになったんだ。 Sッ2 っていう、そういう迫力というかなんかそうワクワクはありましたね。 で、このゲームどんなゲームかっていうとね、結構そのライブ配信中のコメントでもすごいあったんだけれども、 デッドスペースっていうゲームにすげえそっくりです。処理をめっちゃ似てます。はならない 似すぎだろって思ってます。ゲームのシステムも含めて。 の歪みから いや、でもすごいね。あの名作なんだよね。レッドスペースってこ で出会う人物たちからエッセンスを これNintendoSwiで出す力を 日本語日本のこうやって日本でもこうやって発表してるっていうことは 普通に発売できるのか。ま、デッドスペースは結構グいんですよね。そんなにグくないのかな。怖あるけど スペースサバイバルホラー SFサバイバルホラー が崩壊した原因とはそしてあなたが背負う使命と いや、これ楽しそうです。 デッドスペース好きはちょっとこれで注目したいよねっていうところになると思います。で、 9月5日発売終了後予約受付を開始。 ただま、あの、私はパソコンか 5 で遊んじゃうっていうところ。あれでもさ、そっかそれって言ったらさ、結局さ、いやな、トプ A タイトルの移植が来ても別にじゃ、俺には関係ないじゃんみたいな話になっちゃうけど。いや、でも違うんですよね。 これやっぱり広いプラットフォームで出る からこそみんなで一緒に盛り上がれる機会 っていうのが増えるわけじゃないですか。 そっちの方が僕はいいと思ってるので、だ からたくさんそういうのがね、あると 嬉しいなと私は思うんですけれども、日頃 スイッチで遊ぶ人とかとも共通の同じ ゲームで盛り上がれるかもしれないって いうのはとてもいだと思うので、で、その 流れで、その流れでペルソナ3リロードの 、ま、スイッチ2版が発表されましたね。 ペルソナ3リロードがNintendoS 2に登場。2なんだよね、これね。 間には人の なんかね、リロード3 リロードはちょっと噂があったんですよね。で、それと一緒にね、メタファーも噂あったんだけど、メタファーの方は特に発表されませんでしたね。 ま、順番からったらまず3リかの謎に めちゃめちゃいい。 ペルソナ3リロードは10月23 日発売。このダイレクト終了後、予約受を開始。 そしてそして来たんだよね。桃鉄の新作来たわ。早かったね。いや、なんかその前作ワールドの時よりもちょっと早いスパンで出してきましたね。 ま、は日本だけなんだけどに分けてえ東日本編と西日本編っていう形で遊ぶことができると日本と西日本にれた ま、こうやって分けることでその 1 地域1 地域をより深くフューチャーできるので 自分が住んでるところの地域の駅が出てきたりとかするんじゃないですかね。 登場する物件駅は東西を合わせて前作の約 3倍 前作の3倍の物件出てくるつこれ 増えすぎだろ。これボ 世界を広くするんじゃなくて世界をギっと狭くすることでより深掘りして 増やすことができたっていう逆転の発想だよ。 アセントボンビーマイナースボンビーなど新たな気のせいか画面も綺麗に見えるよね。 綺麗に。 ちょっと待って。出た。 あ、カメラ使えるよ。みんな 発売えるアップデートで追加。 これとうカメラが生きる時が来たかもしれないね。 新たな桃鉄が2 つのマップで始まる。桃太郎伝鉄 2。 新たの 桃太郎伝鉄2はいつ発売?11 月。 来るんだわ。今年の年末。ちょ待って待って待って。来るんだわ。もうすぐなんだわね。このスパンだよ。 これコなミさん、これ任天堂とのもうっちり癒着でね、私ね、ちょっとこれが気になったんですよ。これスイッチ [音楽] 2ピックアップタイトルそのに これ 病気の魔女を救うため小さなネズミが薬探しの冒険に もうこのバックボーンがすでにちょっと刺さってるんだよね。 が魔法 病気の魔女の 直すため薬を探しにこのちっちゃいネズミが大と こんな もうちょっと楽しそうなんだよその時点で 世界を探索し薬の材料を集めていくオフラインでもオンラインで 協力プレイ来たよプレイが必 いやまあでもさグラウンデッド 2 とかさそっちのゲームが出てるからちょっと近い雰囲気ねちっちゃいキャラクターでその冒険するっていうゲームがあるから ちょ、それと比べて見劣りしちゃいそうな 気がするような気はするんだけど、 ちっちゃいネズミで奮闘するっていうのが なんかちょっとちょっとなんか刺さって ます。ちょっとなんか刺さってます。あの 、刺さったとこ もちょっとね、俺刺さったんだよね。 これね 4 匹の動物チームと これちょっとどうでした皆さん?これ 体のロボットチームに分かって4対2の 鬼ごっこ 鬼ごっこ プリットプリズナー。 これちょっと待って。ま、まずこれあれかな?プリットプリズナーっていうタイトルはワンパンマンに怒られたりしないのかな?ワンパンマンにあれプリズナーとかなんかいたような気がするんだけど。キャラクターで。それ大丈夫なんかな?大丈夫なんかな。 で、 動物チームは動物チームは逃げると から脱出できればはい。脱出できたら勝ち。デッドバイデイライトなんだよね。完全に 動物たちを捕まえればし 完全にデッドバイデイライトよ。 脱出ゲートを開くには動物の運じゃいやいや。トイレあるんだよね。トイレに流 [笑い] うんちじゃなくてうんだから可愛く言ってください。 うん、うんしたりおピっこしたりすることで脱出できるよね。な、なんなんこれ?物チームを [笑い] ふざけてんの? あっちこっちトイレあるやん。早いが運をすれ。 あ、運したら運費したら足早くなるな。いや、これね、いや、違うんですよ。これね、あの、猫とかもそうなんだけどね、トイレした後ちょっとね、ハにな、ハイになって走りあるんですよ。猫とかパーってね。なんとなくそれ思い出しましたね。 [笑い] [笑い] 勝つのはど いや、なんかこういうその鬼ごっこ系ゲームっていうのは配信 デッドバイデイライト以降特になんかそう当たったゲームっていうのはありませんけれどもあいやおバケイドロとかは割と当たってたのかなあれはまでもちょっとこれさ、その見下ろし型で見えて若干こうプレイフィール違う感じでなんかつちょっとふざけてるふざけてあのこっ で、作ってるみたいなんですけど、元 スクエニの方、あの、一村龍太郎さんって いう方が立ち上げた会社で作ってるんです よね。ちょっと面白そうだなって思っ ちゃいまして。いや、でもちょっと面白 そうで言ったらみんなこっちのゲームは 反応してる人結構多かったんだけど いやこれさ、は焚き火のゲームです。 これ焚き火のゲーム 焚き火を大きく育てるが目的です。 木材を終わって終わって 並べて 着火 着火して やばそれだけ 闇雲にやっていても焚き火を育て勢いにあった薪を 酸素を通りやすくし温度を下げないようにするのがポイント いや 水分を多くないやまなんか色々ゲーム性あるみたいだけど 火力を上げたい時 は息を吹きかけて時にはじっと待つことも必要。 いや、意外とこれ癒されんのかな?マシュマロ焼けんのかよ。 花火をしたり 花火。もうちょっと焚き火関係なくなった。じゃ 雪の中でもできますが基本ができてから望むことをお勧めします。 ああ、なるほどね。接中キャンプみたいなこともできちゃう。カメ ラがあればお互いができます。 ちょっと待って。 火を囲むと普段はしないような会話もでき いや、これどうなのよ、これ。これどうなん?これ。いや、ま、もちろんこれ、ま、フレンドとやるっていうことなんで、ま、友達とさ、ちょっとさ、この焚き火のゲームやろうぜつってこうやってカメラ持ち寄ってこうやって焚き火するわけでしょ。それなんかどういうどういう時間なんだろうね。 いや、ゲームを返して離れてる友達とちょっとなんか話をする場になるとかそういう感じになるのかもしれませんけれどもね。してみ これSwitch2 の機能うまくいかせてるといえば行かせてるけど。 ト終了後配信開始。 いや、もう配信されてんだよ。誰か俺と焚き火する。誰か俺と焚き火する。 [笑い] えっと、じゃあですね、あの、スクエに情報をちょっと一気にまとめて見ていきましょうか。やっぱり来たよね。ドラクエ 1の新しい情報。 ま、もう発売部も決まってるから、あとはもうどれだけ新しい情報があるかっていうところなんだよ。 の主人公がたった 1 人で世界を闇に追うそう。どうするの?ワ [音楽] 1 人旅だよっていうどうなっちゃうのっていうところと ちょっと待って。今見た。今見た。今見た。ちょっと待っててね。 はい。 はい。えっと、斜め歩きが実装されました 。 [音楽] これちょっと話題になってて斜めありき あるよってね、話題になってましてね。今 2025年だよね。 2025年で斜めき実装されたら話題にな るっていう。ちょ、ドラクエどこの世界戦 にいるんだ?ま、ドラクエ1だって真正面 かしか見てないわけだからね。 それから比べたらね、左右も見るし斜めも見るようになったんだが、とんでもない進化ですよねえ。ドラクエ 3 なんかアプデ来たけど斜め歩き実装されたりしてないのかな?ちょっと確認してないんですよね。 取るから そのドラクエ3 リメイクの時は斜めに歩く時正面向いたまま斜めに歩いてなんか違和感あるよねっていう声が結構あった。でね、俺ちょっと思ったんだけどこれやっぱりこれドラクエ 1って1人旅なんだよね。で、1 人旅だからその UIがねまいですね。 正直言うといやだってこれさ、これ4人旅 用のUIのさ、場所になってるからHPと かMP出てる場所になんか少し違和感を 感じますね。これだとこれだとま々4 人旅用のものに1人旅で やるっていうところなんでちょっとおまけ 感が出ちゃうんだよね。ドラクエ1だけに はまだぬ強ね。なんでか出てきてるんだ けどね。これどういう感じになってるのか そこは気になるんだけど。 そういう点から行くとドラクエ2 の方がちょっと期待感は高いかな。 再び魔王の脅威にさらされた世界でロトの血を引く子孫たちが冒険に出ます。権技でモンスターに立ち向かう。 ほらちゃんとね、あの各キャラクターに職業が割り当てられてて、それにあった特技が設定されてるんだよね。ドラクエ 2 はその転職とかができないから、そういうシステムにしたっていう。 で、それだとちょっと足りないよねっていうのでもう 1人入れてきたっていうことなんかな。 さらに本作では新たにサマルトリアの王女が仲間に加 これの子魅力的だよね。いいよ。 体術と魔法を得意とする彼女は なぜことになったのか。 そして4人による冒険の展開とは。 HD2 でもちょっとやっぱり楽しそうなんだよな。 新たに紡がれるロトの物語。ドラゴンクエスト 1&2。 ああ、やっぱこうBGMとかも含めて。 BGM とかも含めてやっぱりちょっとずるいよ。ドラクエはいいもんね。なんかね。いや、それこそドラクエ 3のリメイク遊んでさ、俺ドラクエ 3のリメイクなんて違う。ドラクエ3 のオリジナル遊んだのなんてさ、すげえ子供の頃だから特に何も考えずに遊んでたんだけどさ、今改めてさ、去年でさ、な思ったもん。 あの、ちょっと切ない最後だなって。 切ない最後だなってちょっと思ってる。 だってさ、勇者のさ、お母さんとか可いい そうじゃない?あれね。て考えたら やっぱりなんかそこのね、3の主人公勇者 の子孫がそっちの世界でこう脈々と反映し ていって長い間こう行きづいているんだ なって思うとなんかワツにすごい思い入れ が出てきてしまう。なんかわかんないけど 。うん。ちょっとあのこの年になって 改めて見るこのドラクエ3からのワ2って いうのはちょっとね、ちょっと違った 味わいがあるな。私ワンツには ほとんど思いないんだけどもでもちょっと ねすごい楽しみです。 そしてえ ファイナルファンタジータクティックス です。これももうすぐですよね。 発売様々な女を もうすぐではないか。 もうすぐでもうちょっと先なんだけど戦うタクティ聞いてこれ ファイナルファンタジータクティクスが追加を収録して BGMやばつい に登場するのかフルボイスに対応 いやフルボイスがこれ結構いいんだよ ター同士の会話を多数 聞こえない聞こえない聞かせてラムザの声 さに 結構フルボイス良さげなんだよね 物語を振り返る機能の追加など遊びやすさを強化 このさ このさ、物語振り返る機能ってさ、ファイナルファンタジー 16 からうまく流用してるよね。きっとね。おそらくそんな気がするんだけど、これ結構重要だと思う。物語正直とんどもう覚えてはいないんだけど、なんか衝撃的なシーンとかなんか大枠の部分とかっていうのはなんとなくぼんやり分かるんだけれども、ちょっと覚えてないからもう 1 回やったら多分ストーリーもっと楽しめるじゃないかな。これ大人の方が多分ストーリー楽しめる気がするんだよね。 能の追加など遊びやすさを強化。 英雄の影に隠された真実と ね。いや、そうなんだよね。そうなんだね。そうなんだよね。これがね。え、そして次これ 最後の発表になります。 そう。この最後の発表になります。俺ドキドキしてたもん。ここドキドキしてたもん。で、違うって 違うってなって。え、このゲーム エリオットっていうゲームですね。え、これはね、今体験版がもうすに出て私体験版遊びました。 この扉よ。 一応ね、S2で遊びました。 旅 遊んだっていうか途中まで遊びました。いや、なんか正直遊んでたんだけど したHD2 ごめんなさい。これ私結構退屈で RPGが なんか途中でやめちゃいました。 いや、退屈だなと思って。いや、これどうなんだろう。 蛮族がはびこる世界ディア なんかね、あの、ま、昔ながらの本当にゼルダとか 魔法によっ伝説してきたとか 2 ぐらいの感覚のプレイフィールのアクションゲームになっているんだよね。ま、もちろんそれ以外の要素、今時の要素もぎゅっと詰められてるんだけど、 なんかちょっとね、退屈だったね。遊んでて調査に向うのは険もっと遊べばひっとしたら面白くなってくるのかもしれないんだけど、そこまで行きつけなかったね、私ね。 相棒の妖精フェイ 私フェイっていうの妖精よ。 2 人は過去の魔法が届かない外の世界へと旅立ち なんかHD2D をうまく利用したそのおいなって思えるところもあるんだけど うんもうちょっと遊んでみようかなとは思うんだけれども 攻撃のチャンスを 少しねなんかうんだから面白くなかったとかってそういうわけではなくてやっぱりちょっと古いベースものがベースになりすぎているから敵と なんかあんまりこうさらにゲームを遊びたいなっていう感じにならなかった。 これとかさ、鎖とかさ、全 めちゃくちゃ政剣伝説感あるんだけど、こんななかったっけ?政剣伝説。 7 うん。初代政権だったような気がするんだけどな。 これだけではありません。 違うかな?なんか記憶違いしてるかな? の途中で入手できる魔席の組み合わせによってそれぞれの武器を強化する。 うん。なんかね、魔席を組み合わせると結構思いの他に いろんなこう効果があったりするんだけども、 それでもなんかちょっと物足りなかったんだよね。 敵を攻撃したり、アイテムを拾ったり、そして彼ら なんかHD2D を使ってでもアクションにしてきたっていうのはなんか新しい可動性っていうのはすごい感じるので ちょっとこう見てるとワクワクはするんだよね。 冒険はしたんだけどごめんなさい。私にはちょっとあんまり刺さりきってない。 6 年発売。 このダイレクト終了。 皆さんも是非ね、ちょっとあのデモやってみてはいかがでしょうか。プレイ語アンケートも実施しますので、 皆様のご感想を是非お寄せください。 え、どうしようかな。もうちょっとしっかりやってガチレビューの動画出そうかな。いや、体験にガチレビューも草もないかね。いや、でもちょっとでも、でもね、なんかね、思うところが色々あるんだよね。 このゲームに関しては思うところが ちょっと思うところが色々あるので作って みようかな。そういう動画 でこれで最後の発表ですとか言ってたのに 言ってた癖してもう1本来たんだよね。で 、俺もここバックええええ 違うこの雰囲気でもう違うんてなって たっていう昨日の夜1人で部屋でねなって ました。もう大興奮だったよ。 でもね、オクトバストラベラーはね、実はね、あの、ちょっと何時間か前にね、なんかそういう情報出してる人がいて、多分来ると言われてたんですよね。で、最初このね、トレーラー見た時、あ、オクトバストラベラーかと思ってそこまで [音楽] 何とも思わなかったんだよね。でも改めて何回か見返したらこのオクトパスラベラー多分すげえ面白いかもしれないなってちょっと思ってる。 たった1人で何してる?一緒で いや、なんかね、制作チームがね、オクトパストラベラー大陸の覇者のチームをベーストしてるっぽいんだよね。 もう1 ちょっとぼやりた情報でごめんね。なんだけど だけどこれなんかね った奴らを探しそう拠点をその街の復興をしていくっていうそういうゲームプレイがあってちょっと待ってね。 あ、でもこれなんすっごいいっぱい人いて ちょっと今巻き戻しました。ちょっと待ってね。見てて。一度ここでみんなの笑顔が見たいよ。 [音楽] ほらベリー。 ほら街を復興していく。 それとも これちょっと思っていや、オクトパストラベラってさ、その元々なんかすごい何人かのキャラクターがそっから選んでいろんなキャラ仲間にしていってで結構膨大なストーリーまさく各個人個人個人キャラクター 1 にある物語をさ回収していきながら進めていくって感じだったけどこのオクトパス トラベラー0 はキャラクリでキャラクリして自分自身が主人公 になりきるタイプのやつ出し街を復興していくってことはその町が 1 つとなってでなおかついろんなキャラクター最後ねっぱキャラクターいたけど 今日を粘った奴らを探して オルステラタイル 拠点をベースにたくさんの仲間を集めていきながらで主人公はあくまでも自分っていうところのあり方ってえそれすごい良くないって思っちゃったって思っちゃっ これね、このオクトパストラベラーはね、 オクトパストラベラー0は2025年 今年発売だしね、ちょっとこれね、 いいんじゃないかな。いいんじゃないかな。最初ね、オクトパストラベラー 0 とか言われた時、うわ、始まったと思って出たよ。ワツ来て前日端的なことやり出すやつ来たよ。これゲーム業界の悪いやつと思ってちょごめん。 悪くはないよ。悪くないんだけど、俺 あんまりね、そう、苦手なんだよね。 そのワツと話が進んでって、その次の作品 でなんかその時戻してゼロみたいなこと 言い出すのあんま好きじゃなくて。好き じゃなくて。だけどこれ今の見てると、ま 、ちょっとなんか全然別物っぽい感じがし てて、なんか今までのワツを全然遊んで なくてもこっから特書かれるものにもなっ てるし、結構いいような感じがしてる。 なかなか暑いんじゃないかなと思っており ます。え、ちょっと待って。机にさ、机に さ、全部レトロゲーみたいなゲームしか 出してねえじゃん。 も、全部、全部こうちっこいキャラクター のゲームじゃん。 はい。というわけでね、あの、先日の 任天堂ダイレクトちょっと一旦1開けて 落ち着いた気持ちで今改めてちょっと見て みました。ま、物足りないとは言った けれども、なんかその要所要所にこう、 おって思うようなゲームとか結構あったり するんですよね。ま、でもやっぱり Switch2は今はやっぱりその任天堂 からのファーストパーティータイトルって いうところが最初の1年ぐらいはやっぱり すごく存在感の大きいゲームになるかと 思うので、ま、そっち側の発表がないと ちょっと物足りないかなってなるのは 仕方ないかなっていう感じがしますね。え 、どうしようかな。 誰かこれ俺と一緒に焚き火する人いる?シャイニングされば夢に眠る幻が手のひに降り注ぐ新たな世界やぼマセション果てしない道の向こうでた [音楽] [音楽] う

ニンテンドーダイレクトの感想です。一緒に見ながら感想でもお話しします。

00:00 ニンテンドーダイレクトの感想動画
02:31 気になったゲームを一緒に見ていこう
04:34 ゼルダ無双面白そう!!!!
11:28 これ・・・楽しそう
16:21 スクエニゲームまとめ
21:35 エリオットの千年物語は今のところ・・・

#nintendo #ゲーム紹介 #switch2
★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
音源提供:DOVA-SYNDROME
◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。

エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂

26 Comments

  1. けいじさんが視聴者女子と焚火を囲む配信はちょっと見たいな
    翌日の奥様のスリッパ芸も含めて

  2. Switch2てか任天堂のハードは基本ファーストパーティーのゲームしかまず買わないしな

  3. エリオットは体験版クリアまでやりましたけど、なんか惜しいなぁと感じました。

    妖精の移動系の技は両方使いたいのにメニューで切り替え必要とか、弓は弾数制限があって鎖鎌は癖あり過ぎで剣でよくね?ってなったり、気持ちよくプレイしたいのにモタモタしちゃって痒いところに手が届かないなぁと。

  4. マルチプラットフォームのswitch2版展開はほぼなかったな。GROK曰くPS5やゲーミングPCの親和性に比べてswitch2は親和性が低く、技術的に難しい(できないわけではないけど)的な感じみたいですね。

  5. エリオット、操作方法が完全にゼルダ(夢をみる島)と同じで笑ったw Lでダッシュ、Rで盾、YとXは自由枠なのまで同じなのかよw FF5システム流用だけじゃなくてとうとう他社のゲームシステムまで流用してHD2Dにし始めたかw 体力ゲージはゼルダみたいにハートじゃなくて血の雫なのねw

  6. けいじさんがエリオットに退屈さを感じていた理由はわかります。バナンザであんな爽快アクション楽しんだ後なので無理もないことです…w

  7. 今回発表されたゲームは スペック差で他機種版との違いが顕著に出るようなゲームがなかったような気がするから
    どれも 手に取りやすいSwitch2版が魅力的に見える

  8. 個人的には、期待通りでは無かったけど予想外に良かったニンダイでした。

    ただ、多くのタイトルがマルチ展開なのでパフォーマンスの良いPS5でプレイすると思います。

    オクトラ2の4Kも本当に美しかったですしPSだとトロフィーもあるので。

  9. スクエニ、新しいタイトルも出してチャレンジしてる印象です!

  10. 横の髪を押さえて眼鏡かけるだけで地面師に見え ……あ、失礼致した。 カッコいいです。

  11. 今回のニンダイは大したもんなかったなあ。psで出たやつばっかりだしモンハンストーリーズは別にやりたくないし
    マリオの新作が無かった
    残念だった

  12. エリオットからのオクトラの流れが大興奮でした👏🏻まさかオクトラの新作が今年遊べるなんて…!!

    エリオットは私も遊んでみましたが、確かに気になる要素は多かったです😅改善される事を祈ってアンケートに回答しましたー!けいじさんもぜひアンケートに回答してみては…?!

  13. ほんま海外勢可哀想このラインナップで7万しかも丁度1年後のゲームまで発表されてたし。こんなんプラス1万払ってPS5買った方がいいだろ

  14. マリオだってブラザーズを3まで出してヨッシーに乗ったワールド出して、過去編のヨッシーアイランド出したんだからこの流れは90年代~あったのよ

Write A Comment