【大谷翔平 2試合連続&リーグトップタイの34号2ラン!逆方向への痛烈な弾丸ライナーで追加点!】ブリュワーズvsドジャース MLB2025シーズン 7.21
年間プランの特別割引キャンペーン実施中!
👉 https://spotvnow.jp/intro
SPOTV NOW(スポティービーナウ)は今年もMLBの試合を日本人選手所属球団を中心にライブ配信いたします!
無料登録で試合ハイライト・ダイジェスト・インタビューなどのコンテンツを視聴可能🙌
————————————–
【公式サイト】
https://spotvnow.jp
【twitterアカウント @SPOTVNOW_JP】
https://twitter.com/SPOTVNOW_JP
【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/spotvnow_jp
【TikTokアカウント】
@spotvnow_jp 
【SPOTV news】
https://spotvnews.jp
#大谷翔平 #ドジャース #ブリュワーズ #毎日MLB観るならSPOTVNOW
 
						
			
23 Comments
流し打ちでスタンドに叩き込めるの強すぎぃ!!
これで入るって😅やっぱりこの人凄すぎる
第一打席は三振でした→ホームラン
昨日も聞いたな笑
てか相手強すぎやないか?
単純ホームラン数ランキング
1ローリーマリナーズ38
2ジャッジヤンキース36
4スアレスDバックス35
5大谷ドジャース34
6シュワバーフィリーズ32
7クルーアームストロングカブス26
7鈴木カブス26
8グリーンタイガース25
8カミネロレイズ25
9ウォードエンゼルス23
10バクストンツインズ22
打数でのホームラン数ランキング
1ローリー360打数38本 9.47打数に1本ペース
2スアレス 358打数35本 10.22打数に1本ペース
3ジャッジ364打数34本 10.70打数に1本ペース
4大谷翔平 382打数34本 11.23打数に1本ペース
5シュワーバー 打数363 32本 11.34打数に1本ペース
6バクストン308打数22本 14打数に1本ペース
7鈴木誠也380打数26本 14.61打数に1本ペース
8アームストロング385打数26本 14.80打数に1本ペース
9カミネロ371打数25本 14.84打数に1本ペース
10ウォード373打数23本 16.21打数に1本ペース
11グリーン378打数25本 15.12打数に1本ペース
キンタナ叩いた、キンタナ叩いた、、、
キンタナタタイタ
翔平☀ナイスホームラン☀🎉
なんでこれが入るん?w
石破のニュース見てイライラしたらいつも大谷の動画で落ち着いてる自分。。
不調だとか、チャンスに弱いだとか様々なコメントがあるけれど、そもそも毎年ホームラン王狙える日本人選手を応援できる幸せ・・・に加えて今年はピッチングまで見られるんだから、もうね、感謝しかありませんよ。
世界一負け試合のホームランが似合う男
大谷翔平🎉🎉🎉🎉🎉
まず投手陣なんとかしようぜ
なんであれが柵越えするの?笑
日本人のメジャーでの努力はすべて韓国企業のSPOTVがお金に変えて吸い上げますwwその内日本は韓国に支配されます
解説で「そんなに強振してない」って言ってるけど、横から見ると分かる。ここ最近の大谷は特に軸がブレず、体の中心を軸に綺麗にバットが腰がコンパクトに回転してる。だから無駄な力みが無くスピードが乗って、バットの先だろうがなんだろうが芯に当たっていればホームランになる、と思う。
再生数がバグ
さすが大谷
落合博満を見てるような
素晴らしいホームラン😎
ナイスホームラン🎉
ベッツがあれだけ数字残せないで、かたや大谷は打点が脅威的な少なさ。
それで今頃やっと打順変更
遅すぎる。実に遅すぎる
レフト前かと思た
負けてばっかり
進化の観点で野球を見ると面白い。
人間は大昔は毎日生き残るのに必死だった。それが今は、生存には究極的にはなんの意味もない行為なのに棒で丸いものをしばくために懸命に努力している人がたくさんいる。
別に体操服でメジャーリーグをしても良いはずなのに、生存のために絶対に必要のないユニフォームという衣を羽織って真剣な顔をして大の大人たちが走り回って遊んでいる。
人は一体どこへ向かうのだろうか。大谷はすごいと人は言うし、私もすごいと思う。しかし大昔の先祖からすればなんて人間は暇なんだろうと思うだろう。昔は狩猟採集し、獣から身を守るという、文字通りまさに生きるか死ぬかだった。
将来的にはAIが人の仕事を全て奪えば、いずれ人はケツだけ星人のようなかっこで全力で走り、競うようなことをするのだろうか。暇を持て余す人類は、どこまでもかつての生きるか死ぬかの世界から逸脱していく。野球ですらすでに人類の生存には関係がないのだから。
大谷の後ろってのはプレッシャーかかるんだよ。最近の調子の悪さも相まって申告が多かったからね。しばらくはこの形でベッツにはリラックスしてプレイしてもらった方がいいよね