VALORANT Challengers Japan 2025 Split 3 Advance Stage Day 2

J J fromtheupjumphigh putyourhandsuplike thisfromtheupjump missyourhandsupyour bodylikethisfromthe upjump uplikethisfromtheup jump uplikethisfromtheup jumpuplikethisfrom theup J He けヘイヘイヘイヘ トゲトントントントント ととポドポド トントとと おドトトントント おド know fromtheback speupspepeyol Pletgo justwhatyouneedwhat youneed dream spe Dream J up fromupJ fromupjumphighmiss yourhandsupyourbody likethisfromtheup jump upyourbodylikethis fromtheupjump upyourbodylikethis fromtheupjump upyourfromtheup J 遠い未来になってもきっと人類は明日も 晴れるかなとか。 今日のご飯何かなとかやっぱり我が家が 1番とか言ってるんだろうな。 あ、新日本さんちょっと相談が 新日本さんちょうどいいところにちょっと相談があってあなたの声と始める未来新日本ガ ສ ついに手に入れた僕の新しい物語が始まる。ガレリアが僕を動かす。遊びがいつの間にか本気になって挑戦を続ける自分が 1番になりたい。初めてそう思った。 僕ならできる。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。やっと手に入れた。私の新しい物語が始まる。ガレリアが私を変える。 こんなに仲間ができるなんて。 コメントありがとう。 もっとみんなと繋がりたい。 来てくれてありがとう。1
歩踏み出せば きっと変われる。 私がそうだったように。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。 J up jumpupfromup fromupjumphighjump upyourbodylikethis fromtheupjump upyourbodylikethis fromtheup yourhandsupyourbody likethisfromtheup fromthej 皆様大変なら長くお待たせいたしました。 本日は、え、バルラントチャレンジャー ジャパン2025スプリット3アドバンス ステージDの模様をお届けしてまいります 。 え、本日時実況担当します。よろしくお願いいたします。さあ、そして解説は虎猫さんです。お願いします。 はい、虎ラ猫です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。さあ、ということで、え、ま、昨日からこのアドバンスステージ、え、配信時合っていうとこね、お届けしておりましたけども、と猫さん、昨日、え、各チーム見てどんな感じですか?印象な、 あの、メインステージに行くための 1枠を争ってるっていうこの5 チームでのアドバンスステージなんですけど、あの、レベル高いなと 高いですね。
と思いましたね。
はい。 で、まあ、以前からコミュニティ中では、こう、各チームの中では強いよ、強いよ、強いよって噂は聞いてたんですけど、昨日見てこんないいチーム出てきたんだなってめて。 いや、そうですよ。それこそあのシンプりサミを昨年のね、 シンプりサミを感じたので、ただまだ 1試合しかBO3 見てないというところで、本日でもまたその力の証明になるんじゃないかと思っていて、 ちょっと楽しみだなと思いましたね。 ま、彼ら本人もインタビューではね、ちょっと上ぶれてましたよとか、カバーがたまたまうくましたよ。 ってしながら言ってましたけど、ま、その実力は本物かどうか今日 試される
CGZ戦で見れますから。 CGZ もめっちゃもうベ後で話しますけども全く別のチーム見てるみたい。 うん。
びっくりした。ああ。
1 人メンバー変わったり練習間設けるだけでガラっと変わりますよね。 ちょっとびっくちょっと感動したっすね。昨日のシーズンと。 うん。いや、昨日は本当にどの試合も 面白かった。あとショ太のね、 素晴らしいもありましたからね。 あ、そんなのあったんですか。 どんな感じのシーンですか? いや、もうなんかスプリットで6 キルしたやつがあったみたいですよ。相手に ちょ、体で表現してほしいと。 あ、もうなんかここにカーテンがあって、 はい。 ということでバロラントについての説明をしていきます。 はい。 さあ、ということでバロラントは5対5 で対戦する競技の高いタクティカルシューターです。 高い制度が要求される銃撃戦とエージェントの特殊能力を組み合わせた本格派の銃撃戦が特徴でプレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデアそして一瞬のヒラめから生まれるチャンスがチームを勝利に導きますというはい はい まあ本当に昨日まそれこそバロランと魅力ですけど うん
アビリティってのは当たり前ですけど はい
こう相手のアビリティに隠れて相手を 5キルBサイで5キル投げ倒すような 不180°みたいなシーンも出せたりするわけですよ。 あ、そんなんあったんですか。 え、どんな感じのシーンになったんですか? もうこ 1回味方ちょっとクっとはいはい。 最後はスモーク抜きですよ。 そんなシーンあったんすね。 でもあれちょすいません。笑い話してますけど今年 1かなと思います。見て。 いやすごい。私もあの電車で移動しながら見てて声出そうになりました。もうえ、 とんでもないシーンでしたね。 あれ、そう、世界的に見てもあんな方感のあれだけのこの、ま、かっこいいエースっていうのはもう 今年1じゃないかな。 ま、海外のね、あのインフルエンサーの方もなんかこう引用したりとかね。 反応してた。 うん。反応してるぐらい本当にすごいプレイ出ましたから 今日も出るかもしれないですね。 今日も出るかもしれない。そんなスーパープレイを出したりね、アビリティを使ったり打ち合いでも勝さったりうん。時はもうワオ 5 のクラッチっていうこともあり得ますから、 ま、それいったところが、え、バロンのと魅力了かなと思います。 はい。さあ、そして、え、続いては大会の 運営を行う実行委員会をご紹介いたします 。 本大会は日本テレビ放送も株式会社、 株式会社で構成される、え、実行委員会に より運営され、JCGスタジオよりお届け しております。 さあ、続きまして、本会を、え、サポート してくださる、え、バルラント チャレンジャージャパンオフィシャル パートナーのご紹介です。まずはガレリア です。PCゲームの魅力を最大限に 引き出し、プレイヤーの可能性を広げる ことを目指すゲーミングPCガレリア。 高いパフォーマンスを要求されるPC ゲームをより多くの人が楽しめるよう ガレリアは最新パーツを採用した4 シリーズと豊富なモデルをご用意しており ます。そしてガリでは3月14日から バルラントチャレンジャーJAン2025 大会モデルが発売とされております。うん 。え、詳細はこちらのQRコードからご覧 いただければと思います。はい。という ことでガレリアとその先の世界はその先の 世界で何が待ってるのか。 もうもしかしたらこのガレリアの PCと一緒にね、プロになる方が ああ、
出てくるかもしれないですからね。 本当にま、今プロで活動されてる方もガリリアに歩んできたっていう選手も多いでしょうからね。 そうですね。 はい。皆さんもその先の世界にはい。ガリアルと共にお願いします。さあ、そして、え、続きましてふモッフのお店です。 e スポーツ業界の武器商人ふモッフのお店をご存知ですか?知りません。 あれ、 モフの店は、え、ゲーミングっぽくない名前ですが、え、世界中の構成のゲーミングデバイスと取り扱うネットショップでございます。 はい。 さ、そして今や、え、キーモプレイヤーに欠かせない、え、ラピートリガ搭載キーボードや様々なマウスやマウスパッドなどゲームはもちろん、え、日常にも使えるハイエンドな魅力的なデバイスを豊富に取り揃えております。また実際に商品を触ってせる、え、デバイスのショールームを秋葉原にオープンいたしました。 こちら秋葉原の電気外に、え、疲れたらですね、人休み市に、え、ご来店しませんか? 詳細は概要欄にあるふモッフの、え、ショールーム公式 Xをご覧いただければと思います。 ああ、今以前行った時も結構平日とかの昼でも人が入れ替わりでどんどん入ってきてる印象もね、ありましたね。 おお、なるほど。賑やかな感じなんですね。ま、いろんな出触れると思いますんでね、是非、え、ご覧いただければと思います。うん。 さ、続きまして、 FPSゲーマー御用しの、え、ゲーミング キーボードダッキーです。ダッキーといえ ばキ数60%のワツminiが有名ですが 、え、ついにそのダッキーからですね、 ラピッドトトリガー搭載モデルの1Xが 発売されました。戦うための機能のみを 残したサイズはどんな机でもあなたの エイムを邪魔しません。最高の相棒になる こと間違いなしです。是非このにモフのお 店を覗いてみてください。はい。はい。 よろしくお願いします。さあ、続きまして 、アービタースタジオです。アービター スタジオは話題のラピッドトリガー搭載 キーボードやカーボンファイバー性の マウスを取り扱うゲーマーとハードウェア 化のためのブランドです。 アービターのキーボードはずっしりと重く 高級感溢れるアルミニウムフレームや形状 にもこだわったPBT素材のキーキャップ を採用。さらに裏面がトンボのデザインに なってるのが特徴のワイヤレスマウス。 ツはデバイス最高化に、え、高く評価されています。小ぶりで持ちやすい形状やクリック感、ポーリング 8000Hz 対応のその性能の良さを是非体感してみてください。ということで 実際にスタジオにはい、お持ちいいただいてますね。 はい。
キーボードが
こちらが1X ですかね。
はい。はい。はい。 になっていて、今白い方を紹介させていただくんですけども、ま、黒色も展開されているので、 ま、デスク周りにあったデザインをね、あの、お選びいただけるというのもありますし、あの、しっかりとこれ重さがあるんですよ。ちょっと小さめなんですけど、ま、邪魔せず、しかもずっしりと重いので、あの、キーボード強く押してもあまりずれないというのが、ま、売りかなと思いますね。 で、ま、ラピッドリガー搭載キーボードですし、押し心地もいいのでね、こちら機会があれば皆さん是ひね、お試しただきたいなと。 思いますね。
触ってみてほしい。 はい、是非よろしくお願いします。 なんでエンターキーだっけ?オレンジなんすかね。 おいや、これがやっぱりおしれってやつじゃないですか。 なるほど。ワンポイント。 ワンポイントですよ。しかもこの辺もね、こうシルバーになってたりするので。本当だ。 かっこいいですよね、この辺も。
本当だ。 はい。ということで、こちらね、キーボードの紹介でございました。レ はい。
そして続いてこちら YLマツですね。 ま、見た目よりもおらく持ってみると軽いというねイメージもあるかなと思いますが、とカバーボンファイバー製ので丈夫だし軽いっていうところを実現してると思います。そしてこちらですね。裏面なんですけど、トンボのデザインがあってうん。お、 これ
かっこいいですよね。 ブラッシュトンボではないんですけど、 あの、トンボのね、になっていて、しかもここセンサーの位置がちょうどトンボのお腹の部分になってるので、なんかここが光ってる状態だとまたなんかこう裏面見せた時にかっこいいのかなとも思いますし。 確かに。
で、ここでDPIと、え、ヘル2 ですかね、変更できるボタンがあってということなので、うん。 結構あの、パッと持って手にすぐ馴染む形状もしてますので、こちらも皆さん是非気になった方はね、あの、触ってみていただけたり、購入してみていただければ な。と思います。 はい。ま、左右対象ですかね。右手でも左手もどちらでもてるっていう感じかな。 え、そうだと思いますね。
おそらく。 はい。
うん。
よろしくお願いします。 はい。是非、え、手に取って触ってみていただければ動画チェックよろしくお願いします。 さあ、それでは、え、本会の概要から見ていきましょう。 はい。 さあ、まずは、え、スプリット2メイン ステージから1チームV25アクト2、 そしてV25アクト3プレミアインバイト ディビジョンからそれぞれ2チーム、合計 5チームによるダブ、え、ダブル エリミネーション形式にて争われます。え 、全試合がBO3で行われ、タイムアウト は2回取得可能となっております。 オーバータイムでは両チーム1回のみ 取得可能となっております。そして、え、 使 となっておりますなんで、ま、新マップ 入感じですかね。入、え、パッチになり ます。さあ、そして、え、アドバンス ステージから勝利した1チームのみが、え 、7月11日から始まるメインステージに 進出することができます。進出した、え、 1チームは既でにメインステージで進を 決めているスプリット2メインステージの 上位5チームとアカデミーの2チームと、 え、シングルラウンドロビン形式に、え、 激突する形になります。上でもうね、 各チーム待ってます。そして もオープニングで言われてましたけど、1 チームしか上がれないというこのね、そう ですね、難しさ。 しかもこれ、あの、アドバンス終わってからメインステージまでも約 1週間ぐらいしかないので、 アドバンスからのチームにとってはもう大い忙しで準備するっていう形になりそうですね。 確かにね。 ま、その辺も含めてでもアドバンスから上がっていうストーリーがあって、メインステージで 1位とかなったらもう 相当な物語ですからね。うん。ええ。 ただ、ま、プレミアえて、あとアドバンスステージで、ま、激戦向こうのね、ま、強いチームところをかき分けて上がってこれるってのはちょっといい経験というかね、そのままの勢いでメインステージもなんかその流れで持っていってもおかしくないような勢はありますよね、おらく。 ま、今後のキャリアに響く大きな経験を得られるでしょうね。 うん。はい。ま、トーナメントでもね、ローアーから、え、優勝ということもね、ざにありますから非常楽しみでございます。 はい。 さあ、そして本大会で使用するマップも見ていきましょう。 さあ、改めてパッチ10.11 です。え、左側からアセント、ヘイブン、アイスボックス、ロータス、パール、スプリット、サンセット、 K7 マップです。またマップと講手の、え、選択がご覧の順番で行われてまいります。 はい。 さあ、そして、え、これで視聴も見ていきましょう。スプリット 2 メインステージからムラッシュゲーミング。 V25アクト2 プレミアインバイトディビジョンからデライト。 そしてバンタンファブゲーミング。そして V25アクト3 プレミアインバイトディビジョンからBC スウル。そしてクレストゲーミングゼスト以上の 5チームです。
はい。
ま、 そしてはい。はい。どうぞ。 それぞれプレミアからあの1 に通過したチームが今回シード枠的な形で、ま、 1戦
はい。 ま、しなくてもよくてこう上がっていけるようになーナメントもなっていましたね。 うん。 ま、そのトーナメントこちらですね。はい。 まあ、クレストゲーミングゼンっていうのは、まあ、 1 回戦からというとこではありましたけども、はい。しっかりバンタンファブゲーミングを倒し、ブムブラッシュも倒し、今アッパー側にいると うん。
うん。
いや、クレストもあのなんか 1 試合目はまだ不調なのかなっていう部分も確かにアイスボックス序盤とかであったんですけど、 2 戦目のラッシュではまたなんかチーム変わったのかなってぐらい完成度上がってましたね。 うん。うん。この辺はね、アンセも IGL っていうとこも効いてるかもしれませんし、非常に今回の楽しみです。 はい、この、え、本日も 2 チームが落ちていくのローアブラケット。 うんうん。 ああ、これ3日間でね、1 チーム決めるというような戦いですからね。 ですよね。全力で皆さんね、オフチームそして、え、このバロトンでね、活躍する、え、各チーム応援していただけたと。もうこれ敗退したら 2025のスプリ、え、ま、2025 のシーズンは終了しますからね、彼らの。 いや、そうなんですよね。 はい。また年末から来年のスピリット、ま、始まるかもしれませんけど、一旦は 2025のシーズンを終了。 するということではい、 2 になるかもしれませんのでね、最後で応援をよろしくお願いします。 そうさ、そして改めて本日のスケジュール見ていきましょう。さあ、上からまずはマッチ 1 です。バンタン、ファブゲーミング、そして BC スウルのロアブラケットの、え、試合をお届けしてまいります。さ、その後マッチ 2 ではアッパーですね、アッパーブラケット、え、クレストゲーミングゼスト vライトの試合をお届けします。 そして、え、続いてマッチ 1 で勝利したチームとムラシュゲーミンがこのマッチ 3 で戦うという以上の流れになっています。 うん。ま、マッチ1、マッチ3 のエミネーションマッチっていうところも熱い戦い見れることを期待したいんですが、マッチ 2のクレストゲーミングゼストV スディライトも、 ま、ディライトの可能性っていう部分も見せてくれると思いますし、 クレストゲーミングゼストのこのメンバーでどれだけ火力出せるんだっていう部分も非常に楽しみですね。 うん。はい。 ディライト。これメインステージたら初のメインステージなのかな? だと思います。スプリット 3とかの枠を覗けば 昨年の はい。うん。この辺りね、非常に楽しみでございます。 はい。 さあ、そして、え、改めて本、え、ここから第 1 試合をお届けしてまいります。まずは、え、こちらの対戦カードです。第 1試合バンタンファブゲーミング VCスウルの対戦です。 はい。ここも負けてしまうとこのスプリット 3配たいという大事なマッチアップです。 重要でございます。さあ、それではまず、 え、バンタンファブゲーミングの スターターから見ていきましょう。 ノア、リルム、リゼマ 、吉尾の5名です。さあ、そのまま2つも 見ていきましょう。さあ、ご覧なって いかがでしょう?うん。リルムのシェリフ などでのキル、特にカバーの強さというの が昨日は目立っていましたが、よもチーム をキャリーしていたなと思いましたね。 はい 特にアイスボックスクレストゲーミングゼスト戦では開幕からあの仕掛けていってちゃんと強気に勝負することができていたので チームとしてのマクロも組み立てやすかったんじゃないかなと感じましたね。 ま、それこそ、ま、元ね、ゼタアカデミーの、え、ノア選手、 IGL、え、担当だと思いますけど、相手のスキルをよく見れていたけど自分たちのスキル回しがうまくいってなかったみたいなね、お話も昨索あってというとこなんで、 ま、改善はしやすいのかなというとこはね、ありますし、ここのリズム強かったな。 そうですね。 よしと。ただ昨日自分たちの今まで通りの動きできなかったっていう部分がこう 1 日でどれぐらい修正できてるかっていうところですね。 ま、そこも大会慣れという部分もあるんだとは思いますが、なかなかすぐ解決できるかって言われたら長いプレイヤーだともう何ヶ月かかってしまうっていう場合もありますので、 この辺りはちょっと対応難しいというか腕の見せどですね。 うん。はい。 ま、本当にビルム選手なんてね、昨負けてはいたのに非常に高いスタも誇っていたりとか面白いね、選手だったりとか。 ま、今日緊張なく、え、各選手も戦っていけると思います。 さあ、それでは、え、そんな、え、バンタファブゲミンから VTR が届いております。見ていきましょう。どうぞ。 バンタンファブゲーミング所属のテマです。 チームの雰囲気はチームメンバー全員が 仲良しでお互いを信頼し合っていてわあな 感じです。仕上がりで言えば1度ラウンド の流れを掴めば止まらないほどの勢いを 出せるチームメンバー全員の地震と連携が ありフィジカル面でもかなり仕上がってい ます。スプリット3では初戦の結果で言え ば残念な形になってしまいましたが、ここ から前勝しメインステージでも流れを掴み 、シンデレラストーリーのような会を 成し遂げていきたいと考えています。 BCスウェルさんの印象としては2 デリストを得意としていて、特にフローラ 選手の爆発力のあるフィジカルから 繰り出される突破力がかなり脅威だと感じ ています。いつも応援ありがとうござい ます。 初戦のCGZ 戦ではういない姿をお見せしましたので、今回こそはもっと応援したくなるようなチームをお見せするのでハッシュタグウィンで応援よろしくお願いします。パブのてマでした。 天マ選手ありがとうございます。 ありがとうございます。 ちゃんとお辞儀してね。 いや、そこまでちゃんとこう頭下げてなっていう紹介は初めてかもしれないですね。 あと言いたいことっていうか、もうちゃんとこうなんだろうな。自分たちはこうする相手をこう警戒する皆さん応援もよろしくね。も誰か台本書いてます。しっかりしてます。 あのしっかりしてるところからの最後の締めの挨拶以上デしたデしたということ 可愛さとなんか真面目さキャラクターすごい伝わってきましたね。 これあの天マファン増えたんじゃないかな。 いや我々もちょっとあれはファンになっちゃいますよね。 ね頑張ってって気持ちになりますよね。 注目プ強してはアビリティを使え尽した自由のになったのち合いの強さというところを持ってとかま、元々イニシエーターというところでえ、ま、アビリティをいっぱい使ってね、その後は打ち合いに集中できるその瞬間が、え、強みかなというます。 で、特技縄飛び関係ないかな。はい。あと完全無 関係なまないかもしれませんね。 生飛びはそんなかな。うん。あと選手としての最終目標としては伝説。 うん。ま、 シンデレラストリーからの伝説ですよ。 いや、でもあのなんか雰囲気からはちょっと繋がりが完全無血がこいで入るんだなっていう。 確かにね。 あの真面目さか可愛さなところから 左の部屋が完全向け。なんかあのクラスに例えばいいたとしたらムードメーカー的な立ち位なのかもしれないですね。 確かにね。面白いですよね。あのインタビューの後のこの完全無潔でちょっとずらして特技として縄いな。 絶対なんかあの
ちょっと可愛いな。 身近にいたら楽しくなるタイプですよね、雰囲気が。 はい。ま、そういったとこで自然にムードメイクしてる可能性も はい。あるそんなテマ選手かもしれません。是非皆さん注目していただければと思います。 はい。
さあ、続いては、え、BGS セルのスターも見ていきましょう。こちらです。アレン、フローラ、ハンズ、ジンべ、ニール Xの5名です。さあ、そのまま2 つ見ていきましょう。かがでしょう。 いや、フローラがいいしていましたね。昨日は 3 セットでのレイズもそうでしたけれども、マップコントロールもしっかりできていて、強きさも兼ね備えているのでいいプレイヤーだなと改めて思いましたし、 あれもいろんなシーンで、ま、オーディンをね、こう担ぎ出してというシーンも 平分ではい。 ありましたので、 ここ、あ、ちょうど出た、ちょうど出た。 え、これだけでラウンド決め切るようだね。 はい。 チームもありましたし、ラークの動きもありましたね。裏からの ちなみに昨日あのプライベートでコンペしてたんですけど、あの はい。あれの真似してました。僕あの Cで軍であそこで構えてオーディンで なかなかね平分で出るといえば ま、アート選手ぐらいかなっていうイメージがありましたけれども 確かに ま、新マップでもオーディン使えるんじゃないかっていう話もあったりしますからね。 ま、虎猫さんも言われてましたけども、アレン選手こう本番環境で急にこれやろっていう発想が生まれてくるような選手っていうとこね。はい。そういったところも うん。1 つ特徴なのかもしれません。あとアレンとレクはね、元インソムニアってとこでこう ですね。 久しぶりに出会ったって感じなんで、そのシナジーテロもね、あの、彼ら 2人はあるかもしれませんね。はい。 さあ、ということで、そんなBC セルからもVTR が届いております。どうぞ。 え、BC スル所属のハンズです。チームの雰囲気はかなりいい感じでたまに言い合いにもなったりしますが、基本ふざけ合ってます。仕上がりはスクリムでティア相手にもいい勝負をするぐらいかなり強くなってきたようので、自分たちを流れに持ってければ日本国内でトップだと思います。 かなり自信があるのでアドバンス抜けて メインステージ優勝が目標です。相手の 印象は元々自分がいたチームだったんで 先輩として絶対に負けられないです。え、 ファンの皆様へ初戦ではあまりいい姿をお 見せすることができなかったんですが、 本来のBCSの姿を見せれるように頑張り ます。応援お願いします。 はい、ということで、え、ハ選手からの インタビューいただきました。ま、本当に 喧嘩もあるけど基本楽しいというか、ま、 仲がいいよ。 があったりとか、ま、それこそ今、え、インタビュー中なかったのかな?え、元々ファブ分にね、 はい。所属していたっていうとこで、ま、ユス的なところにもいたので、本当にこのバンタンファブゲーミングのメンバーと同じ道から BCL来てるみたいなところもあるので、 ちょっと先輩としてのね、戦いが楽しみですね。 うん。 負けられないですよね。他のチームもそうですけど、ま、ファブになんかゆかりのある選手がどのチームにもいるっていうところで いいんだよね。 ええ、さすが長い間ね、ファブさえたんだなっていうのもありますけど。 確かに ハズ選手も器用なプレイヤーですからね。 はい。さあ、そんなハズ選手ですが、在の目、え、日々成長だったりね、え、試合前のルーティン音楽を聞いてリラックスする証明者のファンに向てのメッセージ、メインステージに行くために頑張ります。応援お願いしますと。 うん。
はい。言っていただいてますね。 堅実なプレイヤーっていう感じがなんか伝わってきますね。 確かにね。はい。非常に楽しみでございます。なんか本当に BC スウルとファブって、あ、ちょうどこの当たる 2 チームですけど、さっきやった通りこういろんな選手を排出してるんで。うん。 いや、そうですよね。 それこそアレン、アカ、この後ジャンとかも出てきますけど、その辺は元のメンバーで 3人でも違うチームたりとか、 面白いんですよね。 うん。ファブも本当にいろんなプレイヤー配しますからね。 そう。バズもそうですしね。そうすね。 私もそうですし、あとミンティ、ミンティ選手もそうですから 楽しみですね。はい。含めてさあ、ということで、え、ここからはマップの、え、バンピックになります。見ていきましょうか。どうぞ。 さ、え、マップとしては、え、ファブ ゲーミングがヘイブスプリットバウンして 、BCSがロータスパールをBAN、え、 まずはファブが選んだのはアイスボックス 。そして、え、BCが選択したのは、え、 アセント、そしてディサイダーマップに3 セットと以上のマップになります。さあ、 ご覧なっていかがでしょう?パブが昨日 まず1マップ目でクレストゲーミング Zストに対して負けてしまった アイスボックスをこで今日1
マップ目に ピックしてくるというのは驚きですよね。 そうですね。 もうここ修正すれば絶対勝てるとかクレストゲーミングゼ相手にもかなりいい感触がつめたっていうところなんでしょうね。 うん。そしてBC スウルとしては昨日、え、ディライト戦で、え、自分たちが ban されてしまったアセント、もしかしたら取りたかったのかもしれませんが、そこのアセントをピックと、ま、昨日は平分選んでたのな。ヘブンピックではありましたけども。 そうですね。 うーん。平ブの時夜アイソだったりしたので、アセントもしかしたら 夜アイソかもしれないですね。 あの、3 セットでもネオンレイズでダブルデュエリストだったので、 アセントでもダブルデュエリストで出てくる可能性があるマップですね。そうですね。ま、ある意味なんか BCL っていうのがちょっと今年のシーズン特にですけど、こう特殊な構成出すのがね、好きというか、ツデリスト構成プラスなんか色々な変化器を入れてくる構成が非常に多かったなというイメージなので、ちょっと面白い試合が見れそうです。 ま、それよりもやっぱりバンタン、バンタンファブゲーミングは、ま、虎猫さんが言われてる通り、よくアイスボックス選んできたなっていうね。 ま、改善 何かしらしてって言うとこだと思いますけど、楽しみですね。 そうですね。あの、マクロの動きでは昨日のクレストゲーミングゼスト戦ではファブゲーミング、あの、勝ってたんですよ。 かなり相手を揺さぶれていましたし、アルティメットを使った過激っていうところもしっかりとできていたので、他のマップもそうなんですけど、マクロの動きは大丈夫。 ただ、あの、細かいところ はい。 打ち合いの面とかダブルピークしていくとか、小人数戦の勝率とかそういった部分が課題だと思うのでうん。 うん。 そこはもう大会慣れしてるかどうかっていうところだと思います。ま、それこそ取り返しの時もなんか足並揃っている時もあったかなと。 ま、バラバラと倒れていくシーンもちろんあったんですけど、足並み揃えてるとこもあったんですけど、 やっぱりこう 昨日のね、え、クレストゲーミングゼストで行くと 1人がヘイト買ってる間にもう 1車線キュっと作られたりして、横から 2人、え、1人2 人持ってかれたりっていうシーンも多かったのではい。 その間ね、え、本当に猫さんも言われてる、え、細かいところの打ち合いっていうところで制す必要があるのかなとは思いますね。相 うん。 エ狭いすからね。え、サイトとか特にね。 そうですね。うん。
いや、でもBC スウルと実のあのディライト戦を見てると BCスウルもディライトもあの はい。
光戦が早いというか、 あのすぐにカバーしていったりとかしていたので、 パブゲーミングが丁寧に丁寧に試合を作っていこうとする中で BG スがいきなりこう入り込んでいってペースを見出すみたいな展開もあり得ると思うので、そうなった時の次の展開じゃあどうするのかっていうところ、ま、 IGL のノア含めちょっとパブゲーミングとしては考えていかなければいけないと思いましたね。 なんかそういった動き多分バンタンファブゲーミングがちょっと苦手そうですよね。 うーん。かもしれないですね。 公式大会配信時代負けられないからこそちょっと丁寧にやっていかないといけないなっていうところを崩されてしまう。 うん。
うん。
うん。BC は本当にちょっと経験もあり、そういったところが慣れてそうなね、ところもありますし、ある意味昨日の剣がそういったところだったのかもしれませんしね。 いや、だと思いますね。 ま、だけじゃなく、そのバズとかも割とき麗にプレイするっていうよりかはなんかアグレッシブにどんどん行くなので、 もうバズ戦車も昔からだね、なんか 本当に変わらないね。 ファイトスタイルのコントローラーっていうイメージが我々の中ではありましたから。 うん。 ま、ただそことまた相性を近しいような BC スルも似たようなこうインファイトスタイルっていうところがあると思いますので うん。 おそらくあのユスからバタンパブゲーミングっていうところになったので、 あの練習もはい。 基本に忠実にっていう練習をあのヨーグルト工事含めやってきたと思うんですよね。だからこそあのその大会本番環境でそんなことまでしてくるのっていうプレイされると今は刺さる状態なのかなとも思いますので 本当に今年見てる限りBC スはま、昨日ねその良さあんまり出てなかったかなと思いますけども変化球だらけなんでこの人ね。 うん。 ちょっとそこ崩していかないと柔軟に対応していかないとエヴンタパブゲーミングをちょっと苦しいようと ですかね。ただBC スウルはあのメンバー変わってもしっかりとチーム仕上げてくるチームの 1つだなと思いますね。
そうですね。 なんかあの以前までのそのノーセプションとかもあのメンバー変いても毎回強くなって上がってくるなっていうイメージがありましたけれども今そこに近い立ち位置なのかなという風に感じますね。 必ずね、こういったところには配信台には絶対に上がってくるようなチームにね、改めてなりましたし うん。 ま、昨日ちょっとアレン選手のインタビューでね、え、対戦中にちょっと修正ができなかったっていう部分もね、あったということなので、ま、その辺りがね、うまく修正できたらね、いいなというところと。ハず選手も自身の動きは本当に、 ええ、 納得いってないっていう話もあったんでね、昨日。 うん。うん。ま、その辺りはやっぱりそのチームとしての練習期間が あの、現れてるのかなと思いましたね。 確かディライトはある程度何ヶ月間か練習期間を整えられているっていう話でしたから 3
ヶ月ぐらいつってましたよね。言って3 ヶ月ぐらいしっかり準備準備できたっていうねライトは うん。今もうあの3 ヶ月以上例えば半年とかそのチームで練習してたとしてもフールとか大丈夫なんですけど結構あの 3 ヶ月ぐらいあったらエージェント変わるじゃないですか。ラっと変わって新エージェント出てきてメタ変わりましたよ。 変わりましたよ。になるので、正直あの 3ヶ月練習するのが限度というか 十分な
うん。
期間だと思うんですよね。 ま、次のメタ、次のメタっていうとこでね、ある意味でも今のメタは 1個戻った感じもありますからね。 確かにそうですね。 手環境から手ホがいなくなって 1 つ前に戻ったようなそんなイメージもあります。さあ、バンタンファブゲーミがすでにバンタンファブゲーミがすでにエージェントが決まっております。昨日同様ですかね。 はい、変わずですね、 ジェットソーバ、バイス、バイパー、 KOという構成です。さあ、そして BCセル、 ブローラのところが気になりますね。 うん。今回スプリット3 でまだアイスボックスは見せていませんが、え、そのまま月ですね。 となるとさすがにジべキルジョイかなと思いますけど、これで政治だったら面白いですね。 それこそ、え、昨日のクレストゲーミングゼストがアイスボックスやってましたけど、ま、ちょっと似たようなところにもなって、あ、でも政治は入ってこないのか。 うん。
成を外しましたね。2 イニシ、え、ツイニシエーターかでいいくんですかね。相場の構成になっています。 ま、割とスタンダードめな構成できましたね。 うん。 ま、昨日のファブは、ま、シアでミッドコントロールをしていたんですが、そこを突破されてしまうようなシーンもありましたので、やはりバイスだけのセンチネルだと狙われていくと思いますが、 割と攻めは取れていたなって印象ありましたからね。え、 うん。今日もそこを疲れていくシーンが BC スル側からのアクションであるんじゃないかなと思いますね。 ま、視野さえ発動させればあはうまく相手 を揺さぶることができるというそんな状況 に持っていくことができます。 さあ、この対戦改めてですが、BO3 取り切った方が生き残り。負ければこの スプリット3から配となります。重要な ローアブラケット。さあ、それでは参り ましょう。バルアントチャレンジャー ジャパン2025スプリット3アドバンス ステージデイツマッチ1BCSLバスタン ファブゲーミング試合スタートです。 まずは攻め側BCS。B 側からのアプローチになりそうです。0 ポイント。2 人は映ったか。それと同時に顔を出して まずは持っていったのよ。ワンピック キルスピード。 さらにはスモークを耐いて足を止めさせて 3 人ともバックしました。人数有利を作ったのはバブゲーミングです。 いや、でもファブゲーミングもかなり削られてはしまっていますから、ちょっとこの後の動きはリスクが伴いますね。 ああ、そしてあえて視野を置いてる。 中央から展開して4 名でミッドを詰めてきます。その間にスルーリとニール XがA サイトをすに入っている。さらにはフラッシュ反応しませんでした。 うーん。これ Bに行くしかないか さ。このアークローズが反応してないのを見てますが警戒は一応できてるのかな?リルンも。 いや、ただこれ噛み合いそうですね。 うん。ぐるっと待って。ミッドから 1人2人とはいけません。2 レクスも落ち着いて勝負します。 もう1キル取りたい。 ただ味方がこの雪だるまハズか、え、高く上がったことによって、え、キッチン下にいたリルムを倒すことには成功してます。 スパイクはBセする。 ブした。1人2人は見えたか。0 ポイントが帰ってくる。中で捕まったのはい。ショックボルト ハズ選手。そのまま落とされ残ったの人べです。 1
人、あと 1人の位置が分からない。
まだ無理。 天マの位置が見えていないのか。 ワンブ2 タレット反応するか微妙ですかね。これどうでしょう? たワンチャンスありそうですよ。ワ さあ準備見せるか?引いて時間稼ぐまで行ったのは クラッチ
決めるな。ジべクラッチプレイ さすがに焦った。
ワンオンス クラッチですかね。 さらにはこのハンドガンラウンドでクラッチ成功です。 チェリフの強さも出たと言えるでしょうか。 アーマー買っていないプレイヤーに対してはもう同時 2 発で倒してしまうという武器ですからその強さが遠距離の打ち合いで発揮されましたね。 最後の1人。 この距離でも どうに載えすればというね、 ヘッドショットもありましたけれども、 ちょっとね、ミットも高めの位置取られて、ちょっとお互いがね、どう取り返すかとワンポジションワンポジションね、本当に命が大事なところではありましたけども勝ち切ったのは BC出す。さあ、 2レクスはバンダルを購入しています。 5人Aですから、これそのままA 行きますね。 あとB サイトに関しては予想が高い位置まで上がれています。 ああ、その情報生かして うん。
え、4人で待ち構えられますが ミト捨てますね。ほぼほぼ捨てた状態ですかね。リゼが見ているもののほぼほぼ捨てています。これこうなるとワンチャンスが見えてくる。 バンタンファブゲーミング上から ファーストブラッターはジベイです。あ、 2 段のような形を組めていました。カテが降りるのを待ってから再スタートか。 時間1 本切っています。ジベそのまま倒してを入れて 2回から2 レ戦追弱っていたのそのまま軽を見せていくゼが引きながら 1人持っていくものを残ったのは Bサイドにいたよです。 おお後だきで スパイクを設置。 リロードも聞かれてますね。 うん。さあ、昨日は反省が多かったと話していたよ。 降りるところも見てスポーン側も見てと 1v3何削ることができるか私 最後はアレンです。これでリーシルが 2本目2対0
これで武器 1 本落としになりましたね。パブの成果としてはただ今も はい。 遠距離での打ち合いを意識していてカーテンが上がった時も下手にこのカーテを抜けるんじゃなく毒素が切れるまでしっかりと待ってという対応を Bチスが見せていました。 あと今見ているところま、少しリゼに、え、キルが集まっているというのもあって、あと 1つでスチールガーデンが上がると うん。
いうそんなラウンドになります。 ま、ここ取り切って次のラウンドアルティメット打つとか、ま、こ確実に取るというのも 1つです。 さあ、B側から見て11、え、3の配置 パブそん中ですがA サイド側よがワンピックニール Xを落としています。 いいノアのフラッシュでしたね。あれなかったらニレクスがキルを取っていたというのもありましたね。 KO ジェットの構成を生かしたコースになってます。ま、あと天マの相場ですね。 0 ポイントを投げてから、ま、先ほどファースでも見せたようなミッドを固める動きになっています。フラッシュを入れてここもミッド取りにくい。 タレットを破壊してさ、エリアが少し、ま、エリアを揺さぶることができなくなった。 BCSセル。 このミッドの握を見てどれだけミッドのクリアリングするかですね。 いや、予もいいオフアングル。 いや、今A でドローンも流されたのでちょっと相手どこ多いのか分からないですね。ミッド多いのか、 A 多いのか。ただフローラを見つけることはできませんでした。 ただこれ神米アウトローなんですけど、割とアウトロー 1 発圏内のプレイヤーばかりなんですよね。うん。 これイニシエーター2 が映ります。こうなると Aは濃さんの配置変わりません。 あと30秒。
サイトラに向けたDG。 そしてウィングマンで設置を狙う。後ろのカバーできてる。リフローラ 3人目。4
人目。4
人目。 唯一のバンダル持ちでしたよ。 正面ラクター上スポン側 2と軽く4 人をさきました。いや、今でも何気にとんでもない仕事していたのはウィングマンでしたね。 確かに
あのウィングマンのスタンで 2
人持ってきましたね。スタンを。 ま、設置というよりはサイト裏左側には D 右側にウィングマンを流してサイト裏をしっかり取りに行こうという動きだったと。 今パブ側としてもあれは 設置用のウィングマンかなと思いましたよね、きっと。 そうすね。そうっすね。 そしたらスタン用だったっていうね。さあ 、最後はエースを狙いに行きましたが リルムがしっかり落とし切ります。武器は 持ち帰えれるかどうか。探しに来るBC スウル。 当然マネーあるので狩りに行きますよね。 うん。間持ちりましたね。そうですね。 相手のマネーも少し削ることにはなりまし たがいやあ、マネー厳しいですね。 シールガーデンで勝負するしかないラウンドにファブゲーミングになってしまいました。 1 本のバンダル、そしてスチールガーデン。これでどれだけ突破できるかです。ここですね。スタンが入って うん。ウィングマンが いい仕事しました。 ああ、惜し 後ろまで あれテクスチャン 確かに日本新版の うん。チャレンジャージャパンのね、テクスチャーがいましたね。 ここ仕留めて。 おっと。ファーストバラタニレックス 乗ってきましたね。チームを。 先ほど崩されてはしまいましたが、今回はアウトローでワンピック フラッシュだ。 今日BC スルこからが安定した動きを見せているのが相手のピークを待っていたりアビリティ使わせてるんですよね。あえて。 うん。 昨日さは特にですけど、あの、アレン選手も言ってましたけど、ファーストブラッドを取ってから、ま、自分たちがそのままラウンド、え、取るっていうのがちょっと困難というか、そこからね、え、バラバラと崩されてしまったというお話もあったので、 ここからですよね。 うん。そうですね。ただこの時間を置くというのがその落ち着きで人数有利を維持するっていう部分の解決方法なのかもしれないですね。 しかもここA1 人残してるのがね、落ち着いてますね。落ち着いた判断取れてます。 さあ、これで情報取れました。A プッシュ。 ジェット見えたんですが、これフェイクなんじゃないかと寄っていきますか。ああ、残しますね。そして最終的には引いた 相場が引いていったぞとラインを下げたこの Aサイトを狙います。 いや、これバンダル持ちのリルムB なんですよね。私の ま、詰めていたということも考えて薄いと呼んだか移りはたが Aでキャリアーダウン。 シールガーデンで足を止めてるBC セル時間を稼ぎます。 残り10秒。
さあ、時間がない。1 人トレード設置には入っている。残り 10秒。
いや、止められはしないです。 設置は通りましたね。あとは迎える打つだけ。まずは 1人さ。この 2段。お勢いよ。神兵です。 ここにカバーに入ったのがフローラ。ラウンドを取ったな。 BCセル4本目。 いきなり左から飛び出していきましたね。 上からでしたけど、 ま、カーテンが上がってスティールガーデンが入ってというところで、え、残り時間も非常に少ないというところで、 BCセルもちょっとヒやっとしましたね。 うん。ま、でも設置中設置だったので行きましたね。アビリティの開始などがあれば展開変わっていたかもしれませんが。 そしてここを途中スクリーン上げてもらうことでなんかこうミスコミュニケーションを誘って右見てないだろうみたいな勝負の仕方だったんですかね。 なるほど。確かに。 一瞬なんかね、集中というか判断が遅れますよね。うん。 うん。ヘイトが違うとこに向きますから。ま、 VC 入れられても反応できるかって言われたら難しいですしね。 さあ、パイプにナノスアーム。そしてニールクスがそのままブレードストームでパイプを取り切ります。 0 ポイント。ここはブレドストームキャンセルであります。ロックダウンに対してはノア おお。ここ入ったかな?ショックボルトとフラグメントでしっかりロックダウンを破壊していきます。落ち着いたしてますね。 バンタンファブゲーミング。 ここはうまく相手のアルティメットをさきます。その間にもラインを上げていく。さらにスラッシュを入れて A サイトを確保しに向かいます。ラクター上に逃げて。ここは取り返しの準備になる。バンタブゲーミングした。 オペレーターよしょ。ワンピックが出ていく。 キャリアーダウン。
DG の強さ出ましたね。 オペレーターを逃しません。これはドローン打つタイミングはないか。カーテが降りたミングでリコンボルト。そして上からゆっくりと入ってたのは 3。
いや、1人1 人とワを作り出す動き。そして下ではあれ 2
対2。 いや、いいカーテンですね。これで立ち回る隙ができた。 もうポジションは変えてます。アレン ちょっとリゼもおりづらいですね。これどこにいるかわからない。 ラフター下のアレマどこに行った?いや、まだいる。 いや、下がって。いや、見えたか?いや、見えてないか。見えてお互い分かってなそうですね。会場鳴らし。 ま、似合わないですがね。 ノータイムですかね。 さあ、BCセルが5 本目をしとく。流れは変わりません。 アレンの動きでしたね。あそこで我慢強く待ってたことによって相手もその手前のクリアリングをどうするかっていうのに、 ま、迷わせたような立ち回りになりました。ま、でもここをしっかり壊せるという部分になんか有チームとして今までこう練習してきたっていう部分の背景を感じます。 かあ、
倒し 戦状況であのアルティメットさてですぐリテイク配置にしよう。その中でもオペレーター 1 回俺勝負するわ。で、ワンピック取ってっていう形めちゃくちゃ良かったすけどね。 うん。
ただそこに
なんだろうな。BCZ もフラッシュ入れてすぐ様ラフター上潰してからエリアを広げるあの速さですよね。 ま、DG しばらく空中に滞在しているので、あの、よとしてはそろそろもう 1 回ピークしようかなと思ったタイミングもまだフラッシュが飛んでくる時間帯だったんですよね。 ま、それがなければもしかしたらもうワンピック持っていってという展開があったかもしれません。 さあ、ここで一旦はバンタンファブゲミがタイムアウトです。放チはヨーグルトコチ。 今話すべきはどういった内容になりそうですか? ワンピック取られたところからスタートされていたり、 サイト取られるとそのまま人数有利など有利状況を継続され続けているので うん。 自分たちからしっかりワンピック取るための話し合い、もしくはサイト中で戦おうね。設置させないように動こうねっていうことは Aサイト特にあるかもしれないですね。 うん。A サイと思っているよりもこの、ま、リテイクの配置、え、リテイクってのが、え、通っていないという印象ありますからね。 うん。 ま、前目というとこでも前出づらい状況が続いています。ま、 2 つ前のラウンドはそれこそ、え、フラッシュからのね、ワンピックっての予想を取れてていうのもありましたけども 見てないよ。 さ、バンタンファブゲーミンがタイムアウトを取った後、この 6ラウンド目ですがBC セルが少し形を変えそうです。 ま、相手も動き変えてくるだろうという 読みで、ま、ここから先B狙っていきます かね。何か仕掛けてくるかもしれないと 手前からのドローンでコンテナをしっかり 確保します。 ここにはレーザーバイン、そして アークローズがあり、シェリフを持って いるリルムです。この後バイパースピット を切る展開もあるか。 ドライで行った。
こいつ展開 さ。そこに対して確に シェルフで落とします。ミッドではリゼ さここは予想と共にミトを取り切ります。 これバイパースピット切ってもいいんじゃないか。 邪魔をしない。 ウィングマンでも設置。バイパースピットを放す。あれ、そしてサイクラを 強気に取りに行く。ハンツ バイパー落ちた。終 わ。
上もしっかりさきます。 いや、崩してますね。
残り1。 ええ、そこだが 変しました。 上の反応早かったですね。若干音聞こえましたかね、今。 はい。
いや、昨日もA とかのアイスボックスでリゼとんでもないエを見せたましたけども うん。 なんか小人船になってからのリゼのこの落ち着いたま敵のさき方。 うん。
見事でしたね。 いや、BC スルもあのバイパースピット切られてからサイト奥までのクリアリングという動き徹底して行ってきたんですけれども キッチン周りで間に合いましたね。 リゼ
おだまり 切ったのはバンタンファブゲミン側だったんですね。はい。アレンが一旦ね、切ったのかなと思っすませんけど。 うん。
お前やばい。 ディフェンダーサイドがす。いや、お前やばいよ。本当にお前やばいと思う。昨日からちょっとやばいですよ。はい。 そうですね。
これで流れ変えたいすね。 さあ、再びB。今回A ミッドのアプローチはありません。ドローンの音に対してはハンターズキュリー 1人チェックしてますね。見えてます。 ジべがうまくかわしていきますが2 人が見られました。ジべとハンズに 1点当てていきます。2 レックス飛び出してきたルも落とし一旦足止めを試みるリゼです。 これファーブは設置させたくないですね。バイパス撃たれる危険性がありますから。 さあ2 つ目のクラウドバーストでイエローを取り切ったニレックス オペレータースノーマンから通ってますよ。 狙うのはよ点上がるの待ちますね。 ここは冷静に 少し前線に、ま、ラインを上げていくのはノアです。その後ろカバーにリゼ かなり前行きますね。 まあ味方がオペレーターで車線を通してくれるっていうのも見てということですかね。蘇シルガーデの準備。リアー うん。ウィングマンが破壊されて取りに行ったところフローラー。これ予のオペレーターによって倒されます。カーテが降りだったら右フラッシュ時間を稼ぐ。 なんだったらサイト裏 打ち方のニール。ただもうメイン武器は使えません。 生き残れたの大きいですね。 返すアレンのバイパースピット。 ちょっと奥からになったかな。 リコンを釣りましたか。
はい。 これではメインをさことはできませんでした。あくまでサイト中だけでした。イエローショックボルト 耐えているもののショックボルトとオペレーターの合わせ技残ったのはロン側のハンズ ハンターズ当てないですね。 解除がするハーフまで行ってる。出るしかない。オペレーターだとちょっと武器持ちかタイミング勝負に行った。 これ間に合えましたね。 さあ、ハンズ。ここのワン v取れずと取り切ったな。バンタンファブゲーミング 2本目を獲得です。5対2ま オペレーターとバンダル変える瞬間にしっかりと狙われたら危なかったですけど。 ちょっとキットしましたね。 あそこまそれでもハズ視点は怖かったですよね。ピークするのが 相手に狙われているという危険がかなりありましたから。ただよかったのはこのバイパースピットの外に追いやれたという点頭。 離婚で映ったとこを確に抜いてきましたしね。今 そうですね。うん。 ショックボルトでのあのイエローつしも見事でした。 あ、良かったです。あそこも。
うん。 で、逃げてきたところは、ま、さらにオペレーターで、ま、 1 人潰してるし、逃げたところオペレーターもしっていうねえ。 なんかアビリティの使い方も含め、基本に忠実にしっかりとできているなというイメージがあって、あのウィングマンの設置もフラグメントで一度止めていましたし はい。 で、あのイエローの部分はリテイク始める前にダメージアビリティを入れて、ま、相手の体力削っていこうよっていう動きもできていました。 なんか即興で合わせるってよりはもうこの合わせを何度もやってきたなんか経験ってのがね、本当に当たり前にすぐカウンターとして出せているなという。さっきの Aサイトの6打もそうですよね。
うん。 それこそあのヨーグルトコーチが手動になってこのマファウゲーミング動かしていると思いますけれども はい。 ま、そこの教えなのかなという風には感じますね。 うん。いや、素晴らしいですね。 ま、ただ今あのカーテンの 1キルオペレーターで
うん。
あのBC スウルのメンバー削っていたというのあった。ありましたね。 ま、そこは運も1 つ味方してというラウンドでした。 うん。
あれおそらく映ってないすもんね。 だと思いますね。
はい。 あの、斎藤裏で戦う前のカーテ上がったタイミングでしたよね。た、 吉野が1人抜いてっていうね。え、 さあ、今度はBC セルのタイムアウト。そこを終えての 8ラウンド目になります。エコラウンドの BC ステはミッドの形を作っていく。その前に予 ニールXを抑えました。 さあ、これで攻めるのが今やドラ気味となってしまうか。 チーム中2人目を狙いに行く予 いいプレッシャーになりましたね。シアがなくなったので守りつしリソースミッド側に寄せなければいけないのかファブ さ。これでミッド3 という形になってます。バブの配置は 131。 無理はしたくないですね。ミッドフラッシュから 2回目のセットすね。 さあ、ジべサイト裏のリルムを落としてそのままスバイクは設置。 オールドローンで手前オレンジの敵の、え、確認しに行きます。いや、本音を言うとあのサイト上のバンダル欲しかったですよね。 うん。 ただリスクがあると分かっていたので下がり。そうなるともうシェリフで遠距離 はい。 頭当てるしかないですが、この遠距離だと 1発で倒せないですからね。3
対4 離婚も上がっている。 ハンターキュリーどうしますかね?いや、 ただこの塗るコマンドによって、ま、ハンタースキュリーは返せない状況です。 会場に向かいます。 いや、しかしかも壁の裏で。 いや、これは止めることはできないか。最後のイエローをさき、 メインをさき、そのもを潰し切ります。うん。 バンタンファブゲミが3本目を5対3 やリゼのあのサイト上での 2キルして最終ラウンド 1ラウンド目取ってというところから はい。 徐々にこう自分たちらしい流れ打ち合いができているように感じますね。ファブは しかもあのノアのフラッシュが はい。
かなり刺さってるんですよね。 思います。A でもそうでしたし、今のミットもそうですし、ま、これ 2回目ですけど、1 回目も結構あの刺さってたと思いますね。 うん。2 名ぐらいにヒットしてますよね、フラッシュ。 うん。 ま、この辺は IGL、え、味方を使った動きってとこでもね、非常にうまくできてると思います。 さあ、再びBCSはB。ちょっとA 攻めが薄くなってきましたね。もう基本的には B攻めという形になってきましたね。 BCS。
うん。前半5ラウンドはA 側に行って、その後はもう完全に B にシフトしてますね。こシアも使わせることはないというところです。さあ、レーザーバインを発動。ここで一旦足が止まります。行ける。 その間にもうすでにBサイド3 目で守れてるのがバンタンファブゲーミング。スラッシュのカウンターはどうするか。 ラからもう一勝負先置きできていたよ。ただハズのカバーによってトレードです。 4対4。
あ、これ分されましたよ。 いや、ノはあえて前出る。 いやあ、出てきた。 アビリティを持ったタイミングでアレン強気にカバーします。アレンが 2人目。 これリーゼ難しいですね。 クラッシュが壊された。 さあ、ただサイト中での打ち合いのリーゼ 2段積んでた。
強いですよ。 さ、こうなるとサイト上の存在は少しリゼの存在は消えたか。切れからできています。 どこにいるか難しいですよ、これ。何? 最後の1人だ。ワン2。
あと30 秒。敵残り1名。 キッチン周りも警戒しましたね。 さあ、元ファブの卒業生と言ってもいいでしょう。このハンズ。 うお、 先輩の異常見せたいところではありますが最後盛り。 いや、切り返してからもう壁越しでも関係なく相手の位置にプリエムして打っていく馬さり勢見せましたね。 斎藤上での息の潜め方も見事でした。 うん。 かなりチームの金めとなってますね。 ここもノアもね、いい動き面白かったですね。ま、ワンウェイで左を止めながらもう右のジェットのプレイヤー分断されてるのでそこを狙うというプレイイングでした。 ただアレンとしても前に出ようという判断。ラインを押し返してってというね、エリアの取り合いでした。さあ、 10 ラウンド目です。あ、でもリゼが守りの金めになってますね。 ファブは ドローンからネストパイプを確認。 A サイド手前を確認。そしてその後ろからスラッシュを入れていく。サイトまでまたしさどうだ? なんとか破壊できた。 よく壊せましたね、今。
しかも4 人斎藤ラにAを守るの準備ができてる。2 段を組めているがトレードになった。 さあ、ハンターズ距離を打ち込みながらエントリーはしましたがてこい。 設置まで持っていけるか。またスタンに使いましたね。本当だ。 設置ではないんですね。ウィングワン でファブは引判断になって取り返しになります。 3対3 まだカーテンはありますよ。ファブ ジェットが入ったの見ました。スクリーン裏返し乗り込まる。もうシピット一旦タイミングを送らせます。先に前で勝負。ここでは離婚を打てないか。 いや、いい釣りですね。降りたと オペレーターで仕留めていく。 うわ、
決め打ちブレドストーム前抜いた。 アップラト勝負に行った。当たってはいる。めた。レクスパープレー クラッチだ。 上から横から多彩な攻撃でした。 体力もなく味方も倒されという状況でした。ニレックス よく取りましたね。 あの左からエルボー側からピークしたオペレーターに対するキル見事でしたね。 いや、決め打ち良かったですね。あこ 鋭かった。 ここのなんか上からのアングルの作り方もうまかったですけどね。残最後の ここでもう苦しいかなと思いましたけど。 ワンオンス3 リクラッチになりました。クラッチすぎる。ナイス ナ。 11
本目です。 11ラウンド目。 ま、やはり印象がいいのはA ということになりますね。BG もう1度Aトライです。0 ポイントを返しドローンをキャンセルさせます。さらにドローンを返し A にどれだけの敵がいるか確認しに行きます。 これテマかな。 ハンターズキリどのタイミングで打ちますかね。 ま、よおはもうB を詰めれていることからもうほぼほぼミット Aという形。ミット面白いですね。これ 見えましたね。チーム中壁を使わせアレン。ただ引けません。出てこいとキッチンで勝負するアレンです。そのアレンを仕留めに行く。ただアレンのおかげでこれ 4名引っ張ることができています。 そうですね。めちゃくちゃ引っ張られた。 スパイクを
さあA サイド時間を稼ぐだけ。まずはテマのハンターキュリーから来られてない。 索敵しながらさあ、1 人見えました。人米の姿を捉えことに成功しました。 いや、予想以上にアレンゲ意識が向きましたね。あとはどれだけ遅延を測れるか。ミシセル。まずはカーテンを上げてからの取り返しになります。パブ カーテンのボックスはあまり使いたくないですよ。手前で ミトムよしも味方と合流し正面から 5面での取り返しになります。 これカーデン下がりますね。解術 ハーフには行けていない。リゼがしっかりしゃがめろ。 2レクソを勝負。そして この2人が
強4 人ともそして最後まで持ってった 7対4です。
残念だけどウングマ ま遅延というよりは正面での打ち合いでしっかりと BCSを抑えてきました。 そうですね。あのファブゲーミング側のリテイクが手前のエリアをクリアリングするためにカーテを上げるという順番でリテク始めたんですけど、 ま、そうなるとあの解除行くタイミングでカー点がないんですよね。 ここの車線を利用した BCスのキルが多発していました。 またハーフまで行けてればまたね方も変わったかもしれませんが。 ええ、 さあ、前半ラストラウンドです。変わらず Aからの攻めジ D は破壊され前目の敵、え、前目に敵がいるのを確認します。リコンボルトには映ってません。さ、フラッシュカウンター。 いや、しかし勝負はしません。 ドローンを入れて敵を見つけ次のアクションでフラッシュを返すか。オーブ待ってた。よしよ。ここを落としたのはフローラ。 上と下のアングルは難しかった。 でのピーク。この辺りDJ 相手がやってくることを手くに読んでるか。いや、迷わずレクスパイプ上詰めていく。 プレッシャー与えてきましたね。 このプレッシャーによってただパブとしても落ち着いてます。すぐにアビリティを放って勝負するというわけではなく、こっから、え、サイトで待つという形になっています。 ただこの形先ほどから崩されてますからね。 そうなんですよね。 特にはこのモッシュピットからのウィングマンからのっていうね攻めですよね。モンスター さあ今回はからのスラッシュ捕前で来る先ほ破壊できたがここも破壊。 よく破壊できますね、これ。 さあ、また来た。ウィングマン クラッシュ入った。 クラッシュとの合わせだった。 またもや。このサイドラの取り方変化器を入れていく BC ウィングマンあえて毎回あの入れ方してますね。 ね。 あれのディフェンダー視点バックサイトで待ってるともう設置するからちょしばらく見とこうかなてなるんですけど その後急にあのウィングマンがスタン放ってくると多分 反応できないんでしょうね。
おい、お前設 しかも今のもそれ分かってですけどもウィングマン待ち構えて破壊してたら フラッシュ合わせてきたっていうね。 いや、そうですね。 DCS の設計したサイトへの攻略が見れてましたね。 うん。
このウングマンや、ま、 DG がたまるのを待つ時間が相手のカーテンを結果的に切らせることにもなっていますから。 はい。 今回は落ち着いた攻めが、ま、通せたと言っていい、特に A攻めですね。
ちょっとB にトライした時にはファブゲーミングにリズム作られてという展開になりました。 ただなんかもう一般的に見るとですけどこのバンタンファブゲーミングの守り前目で高いラインで一旦当たってアビリティ使わせて引いていって今度カーテン上げて今度はサイト中で耐えるよ。難しければサイト裏で耐える。もしくは、え、もうサイトを譲せてリテイクにするっていうのを試していたようにも見えたんですけど うん。
それでもBCS がそこ細かいところですけど勝さってきました。 そうですね。
うん。 ま、やはりところで換つけられているのが BCS 側ではありますね。ただ丁寧な取り返しなどで相手の有利をどんどん削っていった動きはファブゲーミング側からもかなり多く見れたんじゃないかなと感じます。 まあでもBCSその中でA サイ取れていた重要なキーマンになっていたのは間違いなく月光のフローラすかね。 そうですね。 ま、もちろん他のメンバーもあるんすけど、ま、彼のイニシエート力がマフローラがいなければまた変わったでしょうしね。 うん。 設置も、あの、自分の火力だけで突破するし、ま、 2、2進ぐらいありましたよね。 あった、あった。いや、素晴らしいですね。さあ、え、ま、普段ね、デュエリストも使えるフローラ。 はい。 ま、そんな彼が、え、月光を担当しています。さあ、後半です。前半の MVP ではリゼ選手でした。現在バイスを使用してますね。守る BCセル攻めるです。 ここ
さあ、DG を入れてくるの勝負。まずはニレックス。 まあ、ミット制圧されてしまうと攻めるファブとしては難しくなってくる。ブリンクで逃げて 合わせて中ブ下に入ったな。フローラ 捉え切れませんでしたね。 ただドライでB まで入ってます。それも警戒したか。ウィングマンからのダブルピーク。いや、スイッチして寄ってきてますよ。今度は人命が見に行った。雪だ 2。
ここはロングレンジ。
全部抑えた。 キャリアーダウン。 その生かした内はサレンダブルキルです。 スパイク確保。 前行きますね。いや、さすがに下がったか。今首輪はついてましたね。 そうですね。ギリこれ以上いけないよって感じでフローラ戻ってきましたね。 フローラバックバックバックって言われたかもしれません。 うん。 いや、出ただ情報が欲しいさ。ここは今度も足みを揃えて 5
人で行きます。 まあ、人数より生かしません。またウィングマンから 6人だ。6人でめていく。 いや、ウィングマンいい使い方しますね。 なんか いや、ハッシュタグウィングマンウィンです、これ。さあ、最後 B ガレージ回す。よしよ。ただ囲まれている。 スパイク持っている。残り時間25 秒。敵の位置が正確には分からない。最後は後ろからフローラ 9
対4です。
ま、今2人倒してもう1 名見えたらそれだけかなって思いますよね。 そうですね。
まさかあの横に2 人いるとは思いませんから普通。
うん。 ここい
いやでもここ1 人死認してリセの方に置いていたところではあったんですが手前からも出てきてただそれもヘッドショットできるエイムを持ち合わせていました。ま、あとジべがどれだけ B の音聞こえてたか分かりませんけど、あの高い位置までもうドライで来てるよ、来てるよってのもあって警戒できてましたもんね。オレンジからフローラ。 あ、そうですね。ジャンプピークしましたよね。 はい。 あの辺りなんかでも音聞こえてなさそうなイメージもありましたけどね。音出してなさそうなパファブの動きもありましたけど うん。
あの辺り非常に丁寧です。 昨日できていなかった。ファーストブラッドを取ってから綺麗な、え、形作りという BCS、え、本できています。あ、そこを荒らしていきたいファブさ、 1 人目を狙いにきました。下手ではフローラ。 いや、いい2段ですね。ここは 上にがデュエリストなんですよね。サポートとしてこのあの月光を使っているとは思えない。 うん。 だ、多めとかもそうですし、政治もそうですけども、まあ、今回のね、月光もそうですけど、やっぱこれちょっとデュエリスト、デュエリストまあまあ剣デュエリストに使うんですかね、皆さんね、アイスボックスは。 ま、そうかもしれませんね。 ま、ニシエター2年いますからね。
うん。 ま、誰かが一緒に攻めないといけないというね。 その前線の押し上げ役さあローのあれ安定感あります。 アタック側スポーンでキャリアーダウン。 1
人2人と落としていきます。 あと30秒。
まだ勝負ができそうです。 敵残り1名。
最後もアレン さあ、アレン2 キルが回ります。残り、え、残すところ 2つでバイパーズピットが上がります。 10対4。
いや、いい形でBCS。 また武器次のラウンドに持ち越せる形になりましたね。 アウトローの存在もしっかりと死認しているのでファブゲーミングとしてはヘビーシールドの購入が キスぐらいになっていくんですが いやライトさんか ライトプラスディアンとなるとちょっと厳しいですね、このアウトロー。 うん。これアレンニヤニヤしてますよ。今ちょっと俺強気で勝負に行くわっていて。 うん。間違いない。 3
人はどうだ?ワンショット圏内です。 さ、手前のリコンボルトから高めの A サイトを取りに行く。バンタンファブゲーミング。そして BをプッシュしてるのがBCS。既でに3 名詰めてミットも1人詰めていて、もうA しかありません。これはリテイクの配置になります。どうでしょう?これ B でシアーが立って、そしてキルジョインのアビリティが Aにあったので、
裏多いんじゃないかと。 裏を2 人で見る。相場のハンズとしては一旦正面味方と合流します。 いや、相手の成長を待つけてる。 BCS冷静です。 そこでの出ま
えて
もここは
これ足。 あ、
見えてましたね。見えてましたね。 さあ、裏ではv1正面では3対4 の戦いが行われています。ドローに対してはフラグメント遅延を行います。ネクバイトラフター下をクリアリング。さすがに武器触あるか。 スモーク時間を稼ぎます。 アビリティの 最後の ラフター上もしっかりと殺していきます。 壁を消すわ。 さあ、アレンどれだけ削ることができるか。 うん。最後はよし。アレンを仕留めて 5本目を取しました。パブ 10対5です。
焦りませんでしたね。 1度2名で 裏側を見に行く。 もしかしたらあのノアがフラッシュ投げてリルムに覗かせるみたいな展開があったのかなとも思いましたが結果正面も人数きながらリルムがこの裏をしっかりと抑えることができたので パブとしては正面集中できましたよね。しばらく 残り1 さあここはねシールドも含めて武器も含めてですがヒやっとするラウンドにはなりましたけどもしっかりと取り切りました。 うん。 さあここでテクニカルポーズです。 状況確認中ということでお待ちいただければと思います。さ、この後 BCS今見てる限りですがニール Xがオペレーターを購入です。 これ DG との合わせでエリア広げられてオペレーターに車線通されるという展開もういろんなところで起こってくると思いますから。 うん。
ちょっと怖いですね。ファブ もうフラッシュとこの相場のアビリティだけで はい。 オペレーター警戒していかなければいけないんですけど、ま、完璧にコントロールするの難しいですからね。 うん。 さあ、選手の移集ということで、ま、え、それほど時間かからないかなと思います。 はい。 ま、今のもミッドB が意外と早く、ま、え、特に Bサイトに関しては3 名に物されてて早めに取られていたっていうね。 うん。 ま、その辺をどれぐらい、え、このバンタンファブゲーミングも、え、警戒できるかどうかね。ま、最終的には Bプッシュ見えたと思うんですけども。 そうですね。
はい。ま、B3名、ミッド1 で、ま、K4 名が後ろから実は詰めていたっていうねとこですから、 ええ、ま、今のラウンドはサードラウンドで自分たち武器強かったから、あの、まとまって A だったと思いますけど、結構ファブ揺さぶったりする印象があるので、 うん。はい。 ま、今回どっかにラークを置いて本人がいてっていう形の攻めになりそうですかね。 さあ、え、再下です。16 ラウンド目です。 さ、フ、フラッシュから先に先手を取ろうという壁ですね。 いや、離婚を壊す準備をしていたところ。ここはしっかりと差しに行きます。引いたところにリコンとハンタースキュリ 0 ポイントを合わせて高めのラインを取り返しました。パブ。ただアレンがミットですかね。リルも抑えています。またアウトローですかさ。これでスクリーンを上げることはできません。もうこうなると Aしかないか。
ここだ。 エルボのフローラを抑えてここのオペレーターしないですがパイプのリセをまずはオペレーターでワンピック 2人目も狙いに行くジャンプアップラフト 3
人目 さあブリングアウダーはできなかったそこを狙ったノアでした ここ横から来たらあれ 対応できなさそうですけどねお互い見えてない お互いあえた 残り1
捉えたのア 体力がない。味方をバス。 お、天マ ワン。いや、この位置に天マ気づけるか。 さすがにBはいけない。 思ったよりもラフタ深い位置。さあ、見えた。抑えたら人命です。 うん。 うまくステップオフテマを抑え切りました。 11本目。BCセル
グレネ 鎮視点では先に体が見えていましたね。ただ電波としても裏怖いタイミングですよね。 はい。うん。 相手キルジョイということもありましたし、 ま、もうB から寄ってくるやつ、スポーン側、ラフター上、特には裏、 いろんな選択肢ありましたからね。 いや、ただここのタイミング うん。 吉おもあの上警戒してたんですけどジャンプしてあの手前乗りたいっていうまさにそのタイミングでピークされたというのがちょっと苦しかったですね。 結果アレンとしてはね、難しいポジションでしたけども、ま、そこは作用しましたね。ノアもめ切ってっていうね。 さあ、変わらずのフラッシュからリコンボルト合わせですね。 ただ今回引きません。両方とも対応した。その上でパイプからいいや、いいドローンです。 よく隠れてました。 チェックしたことによってオペレーターでの勝負はできませんでした。その後ろからぬるコマンドで Aサイトを叩きに行きます。 サイト欄にはフラグメント最上ではフローラが隠れている。フラッシュを避けた後に勝負。ただこは抑え切りました。トレード 4対4。 ただこのニールX のポジションは強すぎる。 いやあ、うまいですね。A でキャリアーダウン。 ゴールキーパーという形で斎藤裏しっかりこの Aサイド守っていました。しかも1 発打ったらもうトクシックリン上げて カバーさせないという構え。 まだバイパーもいる。カーテンも上がる。難しい状況を割って入ったのがノアです。 フィジカルでここを突破するかという場面になりましたね。 ああ、ここはBCL。BCS ま、付き合いたくない。ま、覗くなら 2レデXのみという感じですかね。 そうですね。オペレーターなので。いや、ただスパイクオステルの確認されてしまっているさ。あれも勝負に行く。 あと30秒。
敵を 見えたところ外しません。ニレクス 邪魔をしないで。
おお。マイパスピット。 逆にこれオペレーターで狙われないという保証になりますね。 ですよね。 ま、少し
ちょ、プラントが怖いんですよ。 相手の車線を 切りながらA サイトに入ることはできました。 チャンスはありますよ。全然ピットの外スパイクですからね。 逆にこのピットの外がちょっとクリアリングする時間が必要です。リシセルワンチャン中かもしれない。難しい状況。ここは解除。 うん。
解除と同時にリザが勝負する。 ダブルピク。残り1名だ。
もう1 人持っていけるかというところワン vです。 よ方向聞いてハンドガンで仕留めていく。あれ? いや、ちょっとバイパースピッターはおっと思いましたけど結果的には うん。
結果オ来らいそうです。 ですね。最終取ることができましたからね。 ま、ただあのダブルピークパブゲーミングもうまかった一手ではありましたが、 ま、BC スル側がしっかりと相手にダメージを追わせることもできましたし、人数差が最終生きたという形でしたね。 あと
オペレーター厄介ですね。この A攻めるのに
Dレッスが何度もその 丁寧にフィークしてきて相手が見てないの分かってその正面のまっすぐのアングルを置くことができましたから あと2ラウンド目でも対応力が早いすね。 A サイトのセット。ま、それこそフラッシュからのリコンボルトからピークして、 え、Aメイン取りに行くっていうこの バンタファブゲーミング。ま、それこそハンターヒューリーもあってか 2 つ前のラウンドではしっかり取り切ってましたけど うん。 今回もそこ全部対応してワンビック狙いに行くようなね、あのオペレーターもありましたし。レクスも何度も勝負するんだって。何回勝負するんだってぐらい勝負してましたからね。 はい。あれやられると、ま、もちろんドローンを差し込んだんですけど、まあ、あれだけアビリティ打たないとオペレーターちょっとライン下げてくれないっていうところなんで うん。
ちょっと厄介ですよね。 もう一旦あのオプレーター下げさせたらその瞬間にアビリティ入れてサイト制圧するぐらいじゃないとトキシチックスクリーンで うん。 時間稼がれてまたオペレーター好きにこう置かれてしまうみたいなシュエーションになってしまいますよね。 前半のBC スルの攻めの店舗感でガンガンま、トレード 1 人やられても、え、ラフター上のね、予想を倒すようなあれぐらいのテンポ感で行かないとオペレーターちょっとね、戦できないかもしれませんね。 うん。セントリー設置。 ただまたBCS 相手のタイムアウトをきっかけにそのオペレーターの位置を変えるという点で ちょっと動き変えてきてますね。 B側ですね。さあ、左から見て 212の配置です。BGS
今回Aは2 名。ジェットは外しました。ジェットは B側に回します。なよ。 変わらずバンパン。ファブゲーミングは Aから面作り上。まずはよしょ。 Eピック ブローラをしっかりしてもいいます。体力は 30 になったもののしっかりと相手を潰せています。 もう1人のイニシエーターも見つけてA サイトもクリアリング成功。サイト裏は見えていないんですが、 ま、でもちょっと薄いんじゃないかって感ですよね。 そうですね。もしかしたらオペレーター部下したもしくは B だったんじゃないかという判断になってそうです。 うん。 いや、しかしっかり待つ。これ離婚化 0ポイントを待ってますかね。 ただ他のエリアもないので相手に情報掴まれたらこれ A 人数多いま攻めないといけないっていう展開にもなりがちですよ。 でアレンとしてもアウトローで中部したから戻りを見れているので、ま、 BCとしてももう、ま、B あるかもしれないけど、ほぼほぼA だよという判断になってると思います。 うん。もうほぼB2 段みたいな形で今置いてましたからね。 はい。1
体抑成1 体見つけてさあ、これでほぼほぼさらに Aが濃くなってきます。 離フラッシュから出ていったのよ。ツポンガを抑えて さあ2 面狙いに行きたいところですがハンズしっかり対応します。 削られたと
あと30秒。 ただもう早いリテイクは可能になりそうですよ。設置を待ってるか。 ああ、見えた。 いや、設置もさせない。エルボの勝負抑えた。 カーテンを上げてスパイクはサイドラカーテを超えることはできるのか。 プラントまでが遠い。 残り10秒。
ス。あと10秒。
いたよ。 ボットが痛い。
あら、ボットが反応 押し込めた。
設もできた。
敵をか あれの位置が分かった。ここで押しろ。セルガーでハンドガしかない。アレン 最後ありぜ。抑え切りました。 6本目。 いや、ギリギリには6本目です。 神兵がもう今のタイミング 1 キルも起こってスパイク落ちて相手も焦ってるタイミングだから仕掛けられるよねっていうような荒らしくり見事でした。 しかし2名残った時ファブ冷静でしたね。 あれよく取れましたね。2対2 からちょっともうBC するかなっていう空気感でしたけどね。 しかもトクシックスリーンが上がってというところでしたからね。ま、 アビリティの入れ方も良かったですかね。バックサイトに対して あのアラームボットを発動して 1人サイト中にいてワ1 の形作ってジべピークは間違ってなかったと思いますけどね。 ナイスカバーでした。さあ前目の当たり。 お、クラシックで キャリアーダウン。 ブレードストーム。そしてクラッシでトレードを行い。 BC スルも十分にチャンスがあります。武器も回収できている。 ポイズン。 いや、高めのポイズクラウドあれんらしい。 できないかどうだ。 タえ目のような形でラインを決して下げない。 BCセル
アルティメット行けるわ。 ここで勝負しようという。あれもまたあれらしい。 ただリルムここ押し返しました。ワ 3 あえて位置ばらしていくような打ち方して、もう B にロー定としてくれるくれたらいいなという動きですね。 もう割り切ってますね。2 レデックスとしても
ま、しかしもう人数3 人いるのであればまとまっていこうというのがパブゲーミング さあ、今ニルクも本人にニアっとしましたね。 うん。
うん。そのままえかいっていう。 これシアーがBにあるので
はい。 もう気にせず起動して 裏の武器狙いに行くんじゃないですかね。ま、あと 1本取ればというBC スルとしては、ま、いろんなチャレンジができるでしょう。 最後はリルム倒し切って7本目です。 いやあ、もし武器取られる状況だったら危なかったんですが はい。はい。おそくま1 本取られたとはいえ そこまでの被害にはなっていないような形になりましたから アルティメット行けるわ。 ここのリルムも良かったですね。昨日からリゼとリルムは本当にフィジカルの強さを見せてくれていますが、今日も引き続きというところですね。 さあ、BCSアルティメット3つです。 まだオペレーターが出る。 さあ、左から見て302の配置のBC セルです。タレットに任しけてるような形。オレンジ抜けに関しては、え、アレンが見ています。 ドローン展開。
オペレーターでB ロングをしっかり見る。そしてA はサイト、ま、取り返しの形になってる BC セルです。ま、ロックダウンハンターズヒューリーで取り返せるという、え、選択、え、なのかもしれません。 そうですね。ハンターズヒューリがありませんから。ただこれ、あの、またフラグメントとショックボルトで はい。 もしロックダウン置かれても壊せる可能性ありますよね。 で、設置がノアに回ると相手のリテイクタイミングで、え、ビシサルのリテイクタイミングで塗るコマンドが来ます。 でもこの1 のロックダウンだとさすがに壊せないか。 いや、任してください。トさん 行けますかね?ファブであれば ヨーグルト。ここも対応できてます。 さすがですね。 うちのヨーグルト任してください。 行きますよ。ロックダウン。 引っ張って引っ張ってサイト裏まで入った設置をまだ鳴らさない。 あまりにも静かすぎる。Aサイトの世界。 いや、これロックダウンは破壊できなかったものの設置もできていません。引くしかないか。 これバイパーセット。 バイパーセット解除になるか。 そうですね。 そして押し込むためのスラッシュ。ここには 0ポイントでキャンセル。さあ、 2回目の攻め。 ト なんとか戻ったもののの底押し込んだアあれんです。ステマダブルキル 2人返すものの最強ラんでくる BGするの面
オペレーター
厳しいですね。 最後はよ潰し切りました。 インファイトになったAでした。
はい。 さっさとやろう。この バイパースピットを切ってそのままA サイト保持というような狙いもファブゲーミング側からありましたけれども そこはBC スウルのアルティメットというかね。 はい。 スラッシュも打ってましたからギリギリ戻れたのかな、最後。ま、でもそうですね。スラッシュで結局戻れなかったっていうか、ま、ピークされて潰されましたからね。 うん。
ま、でもその後のファブ天マがまず 2 キル返すことができていたのが大きかったですね。 はい。 あそこでのね、当たりで1 人持ってかれてるテマは2人返しました。 ナイス。 さあ、流れがバンタンファームゲーミングにあります。 手前2体を確認。ただ実は 4名います。 ま、持ってる武器というとこでも全員クラシックは 撃っていく。 オーバーを見つけて迷わず。今度はジェットを確認。ブリンクアウト。ここある意味半ゾを助ける形になりました。しかもクロスを組めている。いや、静かすぎてファブ目線では怖いですね。これスタックなのかどうかっていうジェットが見えましたからね。 はい。 ま、裏に関してもね、しっかり背中を守ってるのはリルムです。 ここだ。
まとまっていきますか。 これちょっとゆっくり入ったら逆に怖いですよ。 ここ
トレードが続きそうな配置。 ただクラシックなのでというのが デジが入る。 さすがに武器があるか。削られたもののしっかり対応したのはファブ残り。 うん。お顔をついてパーフェクトも見えてきました。 とんでもいいというような立ち回りですかね。 スパイクを設置。 ただよに関しては HPローですから
はい。 削られる可能性がある。 ま、リセが取りたいかな。この後のことも考えるとそうですね。リゼが取れた。お、しっかり倒します。 クラシックでそこ裏。 ま、今飛び出しっていうとこでもね、あ、リーゼがそのまま取るかなと思いましたけど。 うん。裏対応しましたね。一瞬でしました。 シスウル
もう次まず3 ラウンド余裕あるからもう何も買わずに ちゃんとエコしようという話し合いのせ結果が出てましたね。今 追いつかれる前にしっかりこれ取り切ろうという判断です。 さ、オペレーターも購入。オペレーターは今回は Aと、ま、先ほどから実はオペレーター B 側に行ってるんですけど、初動噛み合ってないんですよね。 うん。
基本的にはAから攻めてきます。 ま、Aの時の方が印象いいですからね。 はい。 さあ、しかしながら今回はニールクオペレーターを A サイド側にタイプで一度勝負はさせてもらえなかったんですが、ファーストブラッターフローラ。ここでミッドの 己の無能力を リルムが落ちました。ぬコマンドと共に入っていきます。ニレクス全力でバック。味方を待ちます。 いや、いい下がりですね。これ以上はノアも行けない。さあ、ラフターウェイでは頭 1個ラの姿を確認です。 裏3 人来てるとは思えませんよ。さあ、もシュピットが飛んできて、まだ設置はできていません。残り 1分。 ちょっと裏も気にし始めてはいますが、 ただあまりにも前も静かでも先ほどから静かなもあったので そうなんですよね。 裏3話を読めないかも。 0 ポイント分かった。ノはアどこに打つ?正面か。 正面からアクションを起こす。ビシセル正面に打った。ジェットは見えた。他が見えていない。 さあ、ベルト目からそして正面から 1人。また1人と削られていく。 パブの面敵
を倒した。 天マが突破を見つけたがここまでるのは処理は敵が多すぎる。 ワン4 上から準備。最後はそのままリテイクを通しました。第 1マップアイスボックス。まずは 13対9でファボを抑えます。 いや、自分たちの得意な形を押し通す形になりましたね。 PCスール 攻めでは映画、守りではニレクスのオペレーター うん。
しっかりと刺さっていました。 それこそ、え、バンタファブゲーミングも途中そこを対応するようなね、姿も見えていましたけども うん。最終的には逃げ切りました。今もあの A はオペレーターの圧だけで大丈夫だからミッド 3 人でラークの動き止めればいいよねっていう動きも読めねて刺さったんですよね。 で、B はもう相手来ないから割り切ろうっていう形まで整理できていたのが BCL 試合の中での修正ができていた点だと思いますね。 うん。はい。 もうミッドラークから先潰そうっていうね、最後のラウンドだったと思いますし。さあ、 MVPはアレン選手です。 はい。S253と
うん。 ま、バイパーだとアイスボックス結構あのキル取るの難しかったりするポジションなんですけどね。 はい。 ま、なんかどんなエージェントを使、え、使っていてもアレン選手のあのなんかちょっとトリッキーさってのが見れて楽しいですね。 そこそれ行くんだとかね。 そう、展開だね。あのオペレーターいるのに自分アウトロー買う場合とかもね、今回ありましたから。 そう、そう。ただあれのおかげで中ブしたからね、相手の戻りしっかりロックできてるしっていうね。はい。さあ、そして続いてのマップ見ていきましょう。さあ、続いては、え、確認ですが、え、 BG セルがピックしたアセントになります。 まあ、ファブ自らね、ピックしたアイスボックスを落とすという形になったので、このアセント、え、どう戦っていくかっていうのと昨日嫌な印象があるんですよね。アセト。 そうなんですよね。3対13 マップにはなりますので、
うん。 ここもまた明日からの昨日からの修正が求められるマップですよね。 はい。うん。非常に楽しみです。さあ、それでは次のマップ開始までインターバルに入らせていただきます。え、その間ですね、先ほどのハイライト選手のボイスチャート付きでご覧いただきながらお待ちいただければと思います。それではまた第 2マップアセンドでお会いしましょう。 ナイス。敵残り 1名。待って待って。す おい。れる。 ナイス。 ああ、惜し。 え、武器。 ナイス。 いるいる。8080808080 左行け左行けない。オオ右右右ちゃ俺 俺の下る俺の下ね。 お前やば
強が ナイス ナイス死んだ。チルして ろせね。それ 2 ナイスわかんない。 してる。
ナイス。かった。
あ、
でかい。 おいしい。ナイス。や、オや。いる、いる、いる。 ナイス。レッツゴー。レッツゴー。ラタ ラプター2ラプター2終われた。ラプター 2。敵
残り1名。
直が出た。残り 1名じゃないよ。す ぎる。 ナ落ちてる。壁落ちてる。壁落ちてる。大丈夫。壁落ちてるよ。オラ右。 ナイス。 ナイス。
ナイス。ナイス。 うるせえ。 レッツゴー。
ナイス。 早くセーブしていい?じゃ、 ナイス
左行けよ。残りる。ベ 左左左 ナイス
ナよ。フラッシュ ナイス。
ナイス。 ナイス。お前最強。 ピクしてる。ピークしてる。ピしてる。 ナイス。ナイスナ。 あ、サイト。えっと、ラフターもラフターも 時間もない。時間もない。秒 殺せ爆殺せ。 ナイス。俺最強や。 中ね。みんな中 トップトップ エルボエルボ キング上キング上エルボ見てる エルボエルボエボ
最後の1人ま 見えてる見えてる見えてい あちブ た 。 トントン ドキドン トントン キと おおトントト 皆様お待たせいたしました。本日は 日バラトチャレンジャージャパンス3 アドバンスステージ、え、デイ2の模様を お届けしてまいります。え、引き続き第1 試合の方ですね、え、バンタブゲーミング VGスnelの、え、対戦をします。ここ からは第2マップアセントです。はい。 はい。 ま、先ほどちらっと話にも出しましたけれども、 あの、ファブゲーミングとしてはこのアセントの印象が直近ではあまり良くないというところがありまして、 昨日クレストゲーミングゼスト戦で自分たちからピックしたマップではあるんですけれども 3対13 で破れてしまっているというマップではあるので はい。でしたね、 この修正どうしていくかですね。 ま、もちろん自分たちからピックしたマップではありましたので、あの、相手にサイドを選ばれるという展開になったんですよね。 そうなると。 あのアントディフェンダーサイドの方がやりやすいとよく言われるマップではありますのでプレストゲーミングにディフェンダー選ばれてという試合展開で なんかディフェンダー側がペース掴んじゃうとそのまま離さないっていう展開がよく続くのがこのアセントでもあるんですよ。 はい。 なので昨日の試合もそんな展開だったかなと思いますが、ま、今回はもしそうなった時にそれを覆返せるかっていうのもありますし、ま、あとは今回はディフェンダースタートなのがファウブゲーミングというところで、ま、また展開はまた昨日とは違ってくる可能性は大にありますね。 うん。アセントって本当になんかどんどん年々どんどんなんか攻めるの難しくなってきてますよね。 いや、そうですね。 センチネルが流りめたいのそうですし、 それこそオーディンの強さとかオペレータージャッツの強さが知れ渡ってきた現ではありますので、 あの昨日もそうだったんですがバンダル変えるのにあえてジャッジで Aメインちょっと詰めてみたり、A ショート置いてみたりっていう展開がありますから。 うん。はい。
正直バンダル5 本よりオペレーターオーディンジャッジプラス 2 本バンダルファントムとかの方がなんか厄介だなと感じますよね。 うん。ま、それこそ昨日CGZ 戦ではやっぱりこう、ま、強気なコントローラーバズがいたりとか、あと確かあれすよね。え、バイスも入れられててっていうところで Bのちょっとこのシアというところの、 え、ま、カウンターのアークローズフラッシュってとこにも少し苦戦しながらその後ろからアンセムの相場が B もね、え、攻撃に勝負してくるってとこもあったので、ま、ショックボルト合わせとかも含めてですね。 ちょっとその辺り、え、厄介なとこはあったんですが、今回 BC セルの構成次第ですが、バンタンファブゲーミングとしてはどのように戦っていけるかと。 そうですね。ま、1 つ、あの、スタイル的にファブゲーミングとして あの、
強くなるための1つあるとすれば、 あの、これから冷静さとも言えるんですけど、サイトにいざ入るよっていうアクションかけた後に、一旦待って様子を見てからまた試合展開を作ろうとしてるシーンが数多くあるんですよ。 うん。アイスボックスも見えましたね、かなり。 ううに囲まれてしまったり 準備サイト中でされてしまったりっていう展開があったのであのメインでアクションかけてそのまま置くせず当然被害は出るんだけど行ってしまおうっていう展開の割合を 増やすのも1 つかなという風には考えますね。 うん。うん。 ま、それをすることによって今度、え、ディフェンダーサイド側としては、あ、結構強気でラッシュしてくるよ。じゃあ、え、俺たちもこう変えないとなっていう、ま、対策の対策、対策でまた隙が生まれてくる可能性ありますからね。 そうですね。ある意味ではそのユスチームらしい動き方ではあるんですけれども、ま、その大会だからっていうことも含めて、 ま、殻を破るようなプレイをどんどん出してっても面白いのかなとは思いますよね。 確かにね。うん。 ま、でも難しいですよね。 まあ、そうっすね。ま、見てる我々はね、紙下に全部見えていて、そうやってもいいんじゃないかなってなりますけど、実際にそれやって勝てるわけでもないし。 いや、そうなんですよ。
うん。
ま、でも1 つね、そういったシーンも見てみたいっていうところでね。でも言われてる通り、とこさんが言われてる通り、ま、一旦ね、止まって様子を見るっていうアイスボックスは特に多かったかなっていうところもあったので うん。 うん。そういったきっかけ、特にアセントでは今必要なのかなっていうね。 そうですね。
うん。 このマップでは必要になってくると思いますからね。 ま、でもやっぱり、あの、私も選手やってたからこそは分かるんですけど、あの、挑戦的にその大会の場で うん。 ただここもう負けたら終わりじゃないですか。ていう場面でいつもと違う動き チームでは止められてるけど今やろうっていう風に出せるかって言われたら難しいんですよ。めちゃくちゃ。 いや、まあ、そうですよ。 あのなんかジム金とチームメーターだった時にジム金がなんか名言みたいに俺に言ってきたのが あのなんかはい ななんかやって失敗するよりも何もやらずにその場にいる方がダメだみたいな。それが 1番ダメなことだよみたい。 おお、素晴らしい。 結構頭の中にたまに引っかかることあるんですけど。 なんかそれ人生のことでも言えますよね。 やらずに待っててこう保的になるよりはやって失敗してやうん。やりきった方がいいよって。 うん。うん。ただ待ってるのが1 番最悪だみたいなことをあの言ってて確かにバロラントでもそういうことあるなとは思ってるんですけど でもだからと言って例えばスクリーム中でラークしてて自分 1人で倒されるからいやもうそこ 1 人で動かないでずっと待ってるだけでいいよって言われ続けててじゃあいざ大会になった時にあのここ今情報取りに 1 人で前行ったらあの強いなって頭の中で浮かんだとしても できないと思うんですよ。なかなか うん。そうだと思う。 うん。でもそこで選手でやってる時にもうこれで例えばチーム脱体になったとしてもいいから もうミスって怒られてもいいから行っちゃおうっていうメンタルで挑める人が出てきたら多分 本物なのかなっていう気はしますよね。 確かにね。ある意味そのそうトリッキーってさっき話してましたけどアレンが多分そういうタイプだ。 そうなんすよね。アレン アレン昔からそういうタイプでよくも悪くもね。よくも悪くもそういうタイプなんで面白い選手なんですよね。 だからこそや自分でできなかったからこそアレンがそれやった時結構チームメイトと衝撃だったんですよ。 あの、結構あの、自我が強いチームメンマが元々あの、クリスタル、ジム金よしっていて、で、俺は、ま、そのクッション剤になるような形で立ちまったんですけど、で、アレンがいるとやっぱあの、 今日この3 人からこうして、こうしてって言われる立場だから本当はなんか本番環境で買えづらいはずなのに 1
回も出したことない。作りで1 回も出してことないオーディンをいきなり出してくるっていう オーバータイムで その時に、あ、すげえわってなりましたよ。 あれやん、ちょっとその言われてることもそうだし、チームワークもそうなんだけど、あ、これもう直感的にね、これ刺さるわって思った動きとかも含めて勝負感っていうのも多分大切にしてる人ですね。うん。て ていうところで、ちょっとBG セルとしては面白いですよね。IGL でアレンがみんなそこ足並揃えようよと昨日も言ってましたけど、ちょっと足並がこうバラついたってのをファーストブラット取ったからってのもあったんで、今日はしっかり揃えてる。そん中で多分あのニレックスはそうでもないのかな。 フローラとかも多分ちょっととなんかね、あの首は若干緩い人だと思う。そこおダメ。フロダメって言いながらもうちょっと自分もそういうシーンあれもね、ちょっと自我も出しながらみたいな。あのビシセル本当今面白いチームだなと思いますね。 そうですね。いや、でも日本チームは今必要なのはまさにそういうところだと思いますけどね。 分かります。それも
うん。 なんか図もあのマスターズ来た時に自信が大事っていう方にあの日本のねあの配信でメッセージくれましたし うん。 あの、日本代表ってこれから形でパスフィとかで戦っていくチームがこう出てくると思うんですけど うん。 そこでもやっぱりなんかチーム内で練習してきた決め事があったとかあると思うんですけど、もうなんかこれからのキャリア傷つく覚悟でなんかプレイすることで逆につめる何かあるんじゃないかなっていう気しますよね。うん。 なるほ。今回のまだアドバンスしか見れてないですけど。 あ、この子たちめちゃくちゃ自信持ってプレイできてるなって。 全員のその5人からのパワーを感じるのが ディライトなんすよね。 うん。ディライトですよね。 感じますよね。なんか あ、なんかインタビューはめちゃ検装してたの。いや、たまたまっすみたいな言ってたじゃん。え、 上れてただけっすみたいな。カバたまたま練習よりも今日うまくいっちゃってみたいな。 うん。 いや、でもね、ボイスチャット聞いててもプレイ 1つ、プレイ1 つ見てもあれだけ、ま、自信ある。 え、プレイで結果を出せるってのは本当彼らの強さだなって思いますね。 うん。なんかシを感じる部分ありますよね。 ある。シンを本当に感じる。それうん。 で、あとあのブートキャンプ今スカーズの施設借りてやってるんですけど、そこに至ったのもちゃんと なんかわかんないですけど、経緯は選手たちもスクリームやってて、今なんか例えばパスペックのチームに勝てたっていうのもあるし、なんかしっかりとそういうブートキャンプとかで、あの、なんかやりたいみたいな、もしかしたら言葉がチーム内から あって、それ選手から発信していったのかもしれないですし うん。うん。 もしそうだとしたらちゃんとそのなんか勝つためには何が必要かってのはちゃんと言葉にできるプレイヤーがいて みたいなチームなのかなと。ま、そういうところからもちょっと想像ですけどね。これはあくまでしましたね。 ま、だからね、そういったね、中での戦いというので、ま、この後もね、またディライトも出てきますけども はい。 まあ、バンタファブゲーミングとしても、バンタンファブゲーミングとしてもここで自信をつけてアント思いっきり飛び込んでいく。 はい。それがまた1 つ重要になってくるのかなと。 はい。ありがとうございます。 ここでそれをこう出せるかって言われたら、ま、デュエリストは出しやすいんですけど はい。
サポートは難しいですよね。 まあね。うん。 うん。私もあのデュエリストではなくもうサポートで競技ずっとやってきたので はい。 なおさらなんですけどコントローラーってちょっと難しいすよね。 いや、クローブならまだ通コンとかクローブとかならいいんですけど。 メインで貼ってオーメンとかだとなかなかね。 うん。 初めにおっちゃうともうスモークないすから。だからコンペレトロさんとよく回すんすけど はい。
あの、ま、もう1 人ね、コントローラー役の子がいてその子がファーストで落ちちゃうと はい。うん。うん。 あのあ、ま、うち、あの、うちスモークないからこう攻めよっかとかファーストしたら、えっと、うちスモークないからこう守ろっか、うちスモークないからこうしよっかかってレトロさんチクチクで言うんすよ。 あ、レトロさんが言うんすよ。そう、 そう、そう。 あれがうわうわかってるのにと思って レさん外堀りから外堀りからこるタイプなんですね。 そ一言う必あると思っ面白いなって。あとすいません。あの先ほどね言おうとは思ってたんですけどあの試合時間こんなね何喋ってんだって試合見たいって方もいらっしゃると思うんですけど、あの準備中でちょっとお時間かかってます。 そうですね。お付き合いただければと思います。 なんかなんでこれさ、もうテロップ出せばいいのにね、運営さん。 あ、このこの配信の画面。 そう。今こう試合のこうちょっと準備中でちょっとトラブルがあってね。 ああ、そういうパターンもあるんですかね。なんか そういう風に変えてきましょうよ。 あ、なるほど。 そう。なんかアナウンス流れてるみたいなね。 確かにあのニュースとかで出る的な感じでってことですか? ま、右上次の試合までこうタイマーで何分とかでもし何分で行かなかったらあの現在えっとトラブルとかまあまあ準備中ですみたいな試合の準備にかかっていますみたいな。はい。はい。 ああ、でもe スポーツのなんか配信画面でそういうタイプあんまり今までだと見たことないかもしれないですね。 ね。な、常に出してたら今来た人がさ、例えば今トイレからお手洗いから戻ってきた人がこれえ、まだこいつら喋ってるってなるじゃん。さっき言ってたさ、試合の準備時間かかってますからわかんないじゃん。で、出してれば見てもわかるじゃん。あ、 確かにそうかもしれないですね。
ね。 まあ、でも
それです。変えてきましょう。 結構まだ色々こう数年でガラっとポチ変わったりするんで めちゃくちゃ変わりました。 面白いですね。大田さん これからのe スポーツのスタンダードまたちょっと 変えていきましょうか。 作って行ってほしいですね。 はい。もうその先の未来見てますから。 あ、その先へ。
はい。 その先と共にその先見てますから僕はもう はい。 その先はあのとりあえず文字が出てくるかもしんないということですね。 そうです。一体今分かるのはっていう感じでね。 はい。 あとそう、レトロさんのすいません。またレトロさんてさっき話しちゃいましたけど、昨日本当に思ったのが、あの、 レトロさんが言ってた一言があって、 クレストゲーミング本当に違うチームみたいみたいな話あったんですよ。 はい。はい。 でもそれこそ僕本当にあのなんだろうな。えっと、どこまで大会目名出していいんだ?そういうこと日本代表になってた時期とかもあったじゃないですか。 ありましたね。ま、猫ソオフラインのあの公認大会はオフシーズンの公認大会は 2個取ってましたね。とりあえずは。 そう。 て、国際大会もオフたりして、で、今回もスプリット 1、スプリット2 って見てきましたけど、なんかやっぱり いいよくも悪くも結構個人の判断を重要視した戦い方してるなって前々から思ってたんですけど、 なんかそれをなんかインタビューで昨日それこそアンセム選手がこうみんなこう見てるとこがなんかこう、 ちょっとずれてるというか、なんとなくビジョンが少しずつずれてて、それを 1つに、え、1 つの方向にあの、することに今回、え、俺が入って注力しましたみたいな話をしてて、 もうそ これがもうしっくり来たし明らかにチームワークの連が変わっててチーム うん。 全く別のチームに見えたんで、昨日本当にね、そこ CZも感動して
そうですね。 ま、安全もそれこそあのチームで経験積んできてますからね。 いや、本当ですよね。 私と一緒にバズモいたそのファーストゲーミングでファブゲーミングっていうところもそうですし、 そこからリジェクトに行った時期もあれば で、TFMでも経験で
リジェクトLC も大変そうだったあん時も いや、そうですね。 はい。もうく物しかいなかったから周りメンバーあれも うん。
うん。 レタ選手とか竹選手とかもいての時でしたよね。その時さんもいましたね。 そう、そう、そう。 で、そこでアンセムが入ってきて、なんかアンセムがめちゃくちゃ強いみたいな話を他のメンバーとかがなんかしてて、エースがどうこうみたいな感じのこと言ってて、 そこはDFM引っ張られて
ね。あ、 結構だけ経験積んでこのチャレンジャーズに戻ってきたって感じですよね。 年齢としてもそれほどまだね、あの、ま、 23ぐらいま、分か、 ま、それぐらいだと思いますね。 23とかだと思いますね。
うん。 だからそもこの時期にま、それだけ色々経験できてるってのはなんかもうベテランの風格出てるじゃないですか。昨日も ベテランの風格出てますね。 落ち着いてるというか なんか すごいシーン。アセントのあのフルオートのバーって出した 3 人抜きのシーンもうあっていう感じみたいな本に人ちょっと笑ってる感じじゃないですか?なんか すごいなって大御所の風格出てんなみたいなね感じはあって 確かになアンセムあの A ヘブンで前もすごい石に出してましたよね。 あのショックボルトも DMの時に入れてっ なんか驚かせるみたいなシーンがあったりしてちょっとアント A ヘブンとゆかりのある選手かもしれないですね。 昨日のそれこそ今から試合する。あ、違うか。あ、バンタンファブゲーミング。この試合じゃなかったっけな。なんか Bの無音ジャンプして Bでショックボルト構えてて ジェットにダメージ与えてみたいなおいみたいなファーストプラット取られてしかもジェットもダメージ受けてるしみたいなね。 あ、ちょうどでもパブだった気がするな、あれも。うん。 うん。うん。
ま、あの、アセントのA メインでそうですね、パブゲーミング対クレストゲーミングの試合です。 あ、そうですよね。はい。B のところでね、あいたシーンもありましたし、 まあ、なんか頭のいいプレイヤーでもあり、 勝負もこうしていけるプレイヤーでもある。それこそなんかアレンに似たん あれよりもちょっとマイルドになった立ち回りをするプレイヤーだと思いますね。 そうすな。 なんか本番に強いジェットっていうような印象が私が最初チームメトだった時は、ま、彼に関してはありましたからね。 うん。あとちょっとすいません。うなんですけど、なんか僕ゲームチェンジャー最近あったじゃないですか。 はい。あの時最後決勝グランドファイナルかな。谷さんと虎猫さん やられてましたよね。
はい。はい。 あん時もなんか途中なんかあ、今あったなって会話繋いでる時間あったなって感じてたんですけど気のせいか? え、何の話ですか? なんか長かったんだよな。 え、そこからの結論がなんかあるんですか? あ、いやいやいや。これ今何の時間かなって思ってて、ト猫さんがいらっしゃるから何かあんのかなとか。 あ、いやいやいや。どうどうでしょうね?最近でもいいや記憶ないっすね。別になんかトークで長く繋いだみたい。チェンダーズめっちゃ喋ってなかった?なんか あれそうでしたっけ? いや、ありましたよね。 なんかほらほらあれみたいな。 あ、絶対やった。うわ、虎ラ猫のせいだと思って俺多分見てた。 あのさん 味方してくれるんでやっぱ コメントは厳しいっすよ。あれ本当? いやあった、あった。チェンジャーズあったよ。ゲームチェンジャーズあったよ。 最近でもあれ 340分喋ってたよ、あれ。多分 そんな喋ってます。 本当に俺飯食いながら見てて、こいつらまだ喋ってるわと思いながら飯食ってたもん。 あ、でも久しぶりに セミファイナーだ。いや、グランドファイナーか。 久しぶりにあのゲームチェンジャーズやってた時は 1 度あのインターバル入った瞬間はありましたね。 ええ、
もうやだ。もう 違います。いや、そんな だってオフラインの時 すごかったですよ。なんかテックポーズの手の字もなしにあの 2 日間すってだって終わったじゃないですか。 うん。それが普通っすよ。 ええ、 なんか自信まに終わったじゃないですか。 実力の証明みたいな。 実力の証明普通だつっての。それ いや、 それが平均点ですから。もう下に行かないように皆さん頑張ってるんですよ。だ、 今日がだから本当はあの 3 時間ぐらい何もなかったらテックポーズになったはずを うん。 今もうすっと多分終わるんで、あのマイルドになってるんですよ、これ。 マイルドになってる。 ええ、お払いの効果ありっていう感じですから。 ま、それこそこの間も選手はもう本当に緊張してますよ。もう追い込まれてますからね、パブとしても。 あ、そうですね。
負けたら終わりっすよ。 いや、そうですよ。
早いよ。 ここで配信試合にこう乗れてで、 ま、メインチームがこう今ファブの方でなくなってしまってただユスチームでやっててというところで背負ってる部分もねあるかなと思いますからね。なんか、ま、もう去年の形で行くだなら、ま、スピリット 1 がまた年末とかにワンチャンね、え、年をまたぐタイミングとかでもあったりすんのかなと思いますけど、早い段階であるのかなと思いますけど。 うん。
言うて 7月か。ここでもう2025 のシーズンとしてはもう終わりと思うと早いですね。 いや、そうですね。ま、視聴者さん的には、ま、ずっとね、そのゲームチェンジャーズのパシフィックがあったり、 VCT パスフィックがあったり、チャンピオンズがあったりっていうところは、ま、続いてはいくんですけど、 ま、各大会特にチャレンジャーズの選手でアドバンスっていうところだと早めに終わっちゃうね、選手も出てきますからね。 うん。 まあ、数あるチームの中で、ま、そしてね、この後、ま、国内ナンバーワンをオフラインで決めて、その後、ま、センションがある。その中でもね、え、ま、チャンピオンズとかも入ってくるし うん。 うん。バロンのスケジュールってのもね、 ま、詰めつめではありますけども、ま、その国際大会ってとこ目指して頑張ってもらいたいなというとこですね。 今PCあのマップ間違えてる可能性が これなんか本人たちちょっとテストとかってかこれ本番これ本当にいいすかこれ?え、ちょっと待って。ちゃんと見てなかったけどなんか バインドの構成だと思いますけどね。 ねが入っててデッドロックもいていや、バインド ブリム
ブリムいてね。
ブリムやすからね。 バインドってこと? カクラクチャーかっていう。 いや、すごい構成ですけどね。 来ましたね。 ここでブリム、今のマップでもブリムどこにも出ないみたいな立ち位置だったんですけど。 いや、本当に、ま、たまに、ま、まあまあバインドとかね、あとはたまにロータスあるかなぐらいで うん。 これも本番環境で本人たち分かってるのですね。さあ、参りましょう。ということで BCSR 特殊な構成になりました。ネオンデッドロック相場ブリムストーンに KO とえブは変わりません。昨日同様変わりません。 ジェット相場キルジョイ系王面さあ追い込まれたバンタンファブゲーミング取り返すことができるのか決め切るのか BCセル参りましょう。第2 マップアセントスタートです。
敵を抑える さ左から見てですが203 の配置のファブまず相手の出方を待ってる攻め側の BCセルです。 うん。いや、でもこれファブにとってはまた 1 つ試練ですよね。普通の構成であればまだメンタル変えたりして挑めるこのマップなんですが 何してくるかわからない。 ただBCSね、やっぱブリムストーン好き だなって感じありましたね。それセット えっとうん、今年もなんか出してました からね。今変いそうになりましたけど出し てたからね。たアセントでっていうとこは ね、また特殊です。さあ、A2でプッシュ してるファブ。 ただかなり深い位置でジべが見ています。 いや、ショールピーク したところ体力5まで削られました。頭 入りましたかね。壁抜きなどで ジグルピークのような形ではありましたが、ま、命助かってよかったというとこですかね。ここから 5名でA メイに取り返しに向かいます。さ、ミットも取られてて、 Aメイも取られてる。
エリアないぞ。 いやあ、よろ神を釣った。 うーん。ただどうだこれ?サイト 2名いますか? さあ、その神備を餌にしたことによって 4名が生き残っています。
サイトに3 名。いや、4 名が守れている。ファブ化する。 時間はない。もうB への切り返しはできません。 入るしかないですね。
残り20 秒。そして絶望のパラノイア。 いや、2
高速は入れない。
2 は入ったもの速続入れない。ト レ続く。ショックボルトテマ リアーダ。2
人持ってきました。 スパイクが
スパイク確保。あと10秒。 設置できそうです。 うん。
最後も天マ。 いや、もう今カメラへのアピールもね、かかってこいっていうね。 最後パンチも出しました。天マ テマ選手もモニターとの位置かなり近いですね。改めてそれ思いました。めちゃくちゃ近いです。 そうですよね。
めちゃくちゃ近い。 あのレジェンドプレイヤーで昔シオン選手っていたんですけど CRTモニターめっちゃ近づけるうん。 日本の選手ですよね。 はい。多分100人に今言って100 人に伝わらない選手なんですけどシオンって人がいたんですけど。 いやいやでも結構覚えてますよ、私は。 分かります。
分かりますよ。 ぐらい近いかも。1 度と見る人だったんですけどね。はい。 さあ、2ラウンド目です。
ゴーゴーゴー。 さあ、スティムビーコンからフラッシュを入れ 0 ポイントをマーケットに流し込みアランボットを破壊してミトを取り切ります。 BC行くよ。 スティンガー買ってますからね。そのままスポーン抜けの選択になりそうです。 行くよ。近
どっち行く? おお。さあ、カーテンファストレーを引いて選んだのは A ショートと挟む形です。ハンズを後入りか。いや、そのままラフター上まで上がってリレボルトを入れ込んで A サイトを取ります。ノーアが厳しいですね。 これさ、これさすがにポジションがなかったか。敵の位置もほぼ分からない状態でした。いや、 A メインさすがに警戒します。このヘブンのバリア飯が強い。 いや、これで取り返しがメインとショートになります。さらにここから 4名を取りに行った。ジンピング。 この裏までは見れないですよね。さすがに これとしては動けません。 いや、あれ、そうですよね。 さ、これでメイン1 人上のバリメッシュが剥がされて、ただこの後に しゃがみが入る。グラビネットうまく避けながらリコンボルトも帰ってくる。 まずはドラシで予がワンキルクコエリアがない中 最後はラフタースタを稼ぐあるあるぞ。 倒した。ワンバイワン。ノータイムだ。 クラッチ。
取り切った。取り切りました。 1人、また1人と繋いでいったBC セル。あとは思い切ったミッド抜けの作戦。いや、見事ですね。ま、サイド中にいたノアがしかなかったっていうところも 1つ 理由にはなったんですけれども、あのグラビネットをヘブンに入れた後、ジべの口の動き的に 3 人いるって言ってるように聞こえたんですよ。は い。ああ、なるほど。 残り1。 あの、フォーカスがヘに向いたっていうのも途中 1つ敵残、 ま、良かった点かなとも思ってたんですが、あのタイミングで前さん後ろ 1が分かったってことですね。はい。 いや、素晴らしい。あとサイトに入ってしまえば、ま、ジべのアビリティを存に行かせると。 うん。 いや、お互いにやったショットガン。A メイン 硬やジャッジ。肩やティ。これマスター。 ちゃんと見ましたね。ニレクス。さらに 2 人見えたかどうか。側ではあれん。プッシュしてきたパブを 2人抑えています。ああ、 2人見えていそうですね。 1 人でフローラ。いや、フローラこれしかも次のラウンドで大ビ太ロストライクが放てます。 これ停点もあるんですかね。 ま、ブリムストーン選ぶからにはもうオービタルストライクとインセンディアリーで取るんだろうなという。 うん。 このラウンドはね、もう体出して高めではいますけどね。さあ、グラビネット。ま、中に今のでデッドロックがいることが分かりました。さあ、フローラが出てきたのを見えています。ビルも 1人返して。
ゴーゴー。敵残り1名。 さあ、ただここはジャッジで処分したことによって処理したことによってしっかり武器も回収できます。 うん。ジャッジのいいところですよね。 はい。ま、ノーアもそのまま引きますかね。 いや、アレンアウトローですし、アルティメットかなりあるので倒しに行くかなと思いましたが、とまりましたね。いや、ちょっとこの後のセットが楽しみですね。 BCスル4ラウンド目。 ま、こっからですよね。
はい。 きちんと倍もできている。 相手もバのラウンドで、 ま、この編成での特別な動き、ま、あの、セカンドラウンドでもありましたけれども、残 行くよ。
期待したいですね。 行くよ。 相場で見つけて。これもう初手からオびたらストライク打ってくる可能性も十分ありますね。 あ、ま、グラビネットの合わせなどもあると確かに さ、タが反応。これ右にジェットがいることが見えたか?見えてますね。 プシをかけながら打ち勝ったのはよしよ。 2 人目。こフローラそのままダブルピークでよしを逃しませんでした。落とされはしましたがよおいいですね。おじづかずにきちんと勝負するべきポイントで勝負できている。 いいポジションです。ここもしっかりドライでくる相手を待っていました。 ま、こうなればミッドかB にアクションがあるはずだと配置をファブゲーミングずらしますね。 3対4攻めのBCセルが3名、守りの ファブが4名です。ミッドアランボットに 任して202の配置 あのボット破壊体で抑えるしかありません 。21左から見て211に配置が変わり ました。パブ
正面テマがフローラーを抑え ストライクは打てません。 あとはこのB サイドのクロスがしっかりと組めていれば 崩した。
ハズが崩した。 ここもハズカバーが間に合った。 場所分かってますかね?どうでしょう?最後はテマです。戦いの数が ここはバレていないようでしたね。テマ 追いつきました。多分これでラウンドは 2対2です。やれることはおかしくな。 ま、今BCスウルとしてはB ダメだったのでA でラークして人数がどうなっているか見てからの動きっていうのを考えていたと思いますが うん。
そこも2名でA の楽潰せたというのを1 つ大きいポイントでしたね。敵残り いや、でも何度見ても天マのモニターの距離近いです。 近いすね。ミニマップ見るの大変そうですけどね。 そうですね。
はい。 さあ、Aも強気に、B も強気にというファブでした。今回もパラノイアから前を取りますがことで一旦待ちます。 Aメンを渡す形になったファブ。 Aメンを取り切ったのはBCS。 フラッシュをもらってクリアリング成功。 代わりにファブとしてはショートカを取りに行きました。 じゃあ行くよ。 エバサミが濃厚になってくる。この時間 じゃあ行くよ。 ただいまフォーカスエメイン近だ。 パストレンから リレーボルト。ここはトレード。 ここもトレードノハズテマそしてワ確保 お互いこのショートも含めてですがトレードが続きました。またニール Xの1V2 スパイク設置はしない さ。これでクロコンあたりにいることは確定したさ。あと 1 人が分からない。キルジの位置が分からない。も、 これで確定した。 うわ、リゼここはしっかりと対応します。落ち着いて対応しました。再稼動。ま、 リルムが自分からもう前に行って情報を取るという動き見せたのでニレックスも 私の発ま、
もう1人どこにいるんだと。 おそらく正面の打ち合いに集中しきれなかった部分あるでしょうね。ま、 しかし
今もあのA ショートに一旦プレッシャーかけていたので丁寧に挟み込むという動きを止めたんですよね。ファブ川が。 ま、そこも大きかったポイントですね。 敵残り1名。
あれだけのちょっとね、A メインに、ま、ヘイトが集まってた状況でしっかりとこう、え、狙われないようにショートから、え、処理していたっていうボいてました。 うん。あとインスモークでジャッジのプレイイングしたのはもう良かったですね。 いや、本当ですね。間違いない。 さあ、6ラウンド目です。 ゴーゴーゴー。
さあ、ファブとしては 212の配置。エ面にフラッシュが入る。 そんな中プレッシャー変わりますがショートではジャッジです。まず まだ生存体力残った。 ハンターズキリーで天マがカバーし正面先ほど言った通りパラノイアで足止め 完璧な防衛 残ったはフローラ体力14 最後は予想がアウトローで決めてラウンド 4本目を食しましたブ ジャッジのアセントの強さっていうような まが1 番刺さるイメージありましたけれども今回もいいキルになった。 そしてダメージを与えた上でハンターズフューリーの開始見事でした。 ま、多いってなったらね、ここ直線的にね、しっかりと うん。差し込みました。あ、でもよくコンペやっててもあのネオン戦とたまに出るんですけど、 あのバンダルでやるよりジャッジで待ち構まえてる方が勝てる気がするんですよね。 確かに。
じゃあ行くよ。 なんかバンダルよりファントム、ファント、ファントムよりもジャッジみたいな。 うん。
うん。 落ち着いてね、ワンショットでキルできるんで。 さ、先ほども2 等ような動きがありました。強気にミト押していく。このままスポーン抜けたが、今回は Bバミギリギリが体力 2 で生き残ったサイド中まで引けました。さあ、ローワはスモから出てきそうな点まで割りますが先にスポントの勝負を選ぶ。抜けばリザが見ている。 2 人対応した。後ろからはカバーできずここはノアとしては引判断になりました。 アルティメットさすがに切れませんかね。 シャルドステップでピークし相手の情報を掴んでいく。ローワから顔出したテマ。そしてパラのも入れて お正面との挟み込み。ここもしっかりラウンドを取り来た。パブ 5本目です。5対2。 いや、パブいい対応でしたね。最中で 2 名耐えていてスポンがスモークなかったので正面にいた 1名がこれ さっきのラウンドみたいにスポンが詰めてくるんじゃないかとかなり警戒していたようですね。 ま、いろんな手札を見せて変速的に戦ってくるところではありますけども、全て対応できています。 テバもスポンがまだ人数多いと踏んで前に踏み出したのも大きなワンプレイでした。 うん。 で、戦う時は一緒にって感じでしたね。映画からの戦もローワーの 2人もそうです。え、そうですけども 最後はちゃんとパトパラノイヤを入れてからのハサミ 発見。 さあ、A 側ではワンウェ。そしてキルジョ位を Aに持ってきたブです。さ、これで、え、 131という形、え、形でマーケット 3で固めてるファブです。 もしかするとまたミッドを強く使ってくるかもしれない。ここは一旦守り切ってミット制圧しようという判断かもしれません。ドローンから敵の位置を確認し一斉に射撃。ちょっとノアの位置が難しいですね。さ、これトレードバレてる。ラドステップからのダーカバー。そこに対してリレーボルトを詰めていく。もう 1ラドステップ1
名中央でキャリア。 素晴らしいトリッキーなの共面。 後ろはKOでした。 さあ、残った人兵もそのままリルムがさき 4
人仕留めました。リルム。これで 6対2です。 いや、いいプレー見せましたね。 あれ、右にたところまではシルとしては終えていたんですが、 そこからのシラウドステップではもう どこに行ったのかというような形でたね。で、探そうと思ったら KOを出てきてますしね。 そうですね。ニレックス視点だと、あの壁の左側にいる想定だったと思うんですが うん。行くよ。 実はまた元の位置に戻っていたという。 行、じゃあ行くよ。 いや、なんかカバー意識だったり、この狭いエリアでの戦い、ミクル的なところでの戦いっていうとこでも連携取れてますね。ファブ ゴーゴーゴー。 さ、フラッシュが入って足が止まります。 出られないぞ。
さあ、お互い0 ポイント。そしてハンターキュリーを打ち込んで勝負に行くところなんですが、これパラノイアで足が止まってしまいました。さらにもう 1度フラッシュを入れてファストレーン。 ここは2 回目のチャレンジ。スイッチ前にリレーボルトを入れて味方高速。 いや、戻って自分がジャッチでめていく。 B でキャリアーダウン。最後スイッチ前ローマー共に潰していきましたが取り返しも非常に早い。バブ 7 本目です。なんか両チーム変わったんじゃないかっていうぐらいの店舗感が ね、
めちゃくちゃ早くなりましたね。 なんか相棒とは全く違う戦いを見せてます。 全然違いますね。ネオンさきもニレックス見事でしたがそこを仕留めていくような動きもハブゲーミングがありましたね。 ここも音聞こえないだろうというところでブリンクして B リク詰めよるハンターも素晴らしかった。 あれハブ落ち着いてましたね。前線もそれこそハンターズリーラッシュもメイン止められてるし、そのハンターズリー打ってるやつもミットから詰めてそこ借りに行くしみたいな。 うん。
完璧でした。中央ファストレーン 何かラッシュっぽい動きを見せかけてという。 あー、もしくは打ってしまったか。ちょっと気になるとこではあります。 プレッシャーかけるようにも見えましたけどね。 ただパブここあれだけバチバチにやり合ってたんですけど、今回ラインをかなり低めに置いてます。 いや、そして気になるのはこのアルティメットなんですよね。はい。 しばらく貯めてるんですよ。シゼル。 ま、ここでようやく放ってそのままスパイク設置。この後はロックダウンが来るので、そのロックダウンに対してフローラオびたらクを放つかもしれません。 うん。そうですね。A ショートの遅延も兼ねて打っていくか。 パブとしては正面キルジョイですね。ここはもちろんショートガーデン側からのロックダウンになります。これで時間を貸してくる に対してカウンターのフロラのオービトライク。これでロックダウンを破壊。その頃ショートワン後ろ 3名で取り返していきます。 これアレンどうだ。こ潰されてしまう。さらにはよっからのパラノイア。これによりメインを確保できそうです。そのまま前ブリクゼポイントで ワインも確認し滑り込んできたます。そして クラッシュ。 ここは人命のアルティメットを引っ張られながらも味方がカバーします。 最後はそのままリルムが仕留め切ってリテク成功です。柔軟な対応を見せましたね。 いや、素晴らしいですね。 今ファブとしてはグリム構成が相手だったので A メインで遅延の準備してるんじゃないかという器具もあって A メイン裏から行ってそこを潰そうという狙いだったんですよ。ところがあの BCスールは別にその遅延を A メインで測っていたわけではない。ただ結果的に AメインもAショートもA ヘブンもエリア全て取るという形になったのがファブだったんですよね。 この辺りからの1つ1 つの対象が本当に綺麗でした。 アナイアレーションのエリアから下がったのと、その後フラッシュでブラインドさせていたというのが大きいですよね。 はい。 ゴーゴーゴー。 いや、天マね、昨日本当にキルが伸びなくて 行くよ。
確かま、2試合で6 キルとかだったのかな。本当に苦し、苦しんでるなっていうね。え、緊張もあるのかなと思ってましたけど、今日生き生きしてますね。 そうですね。アビリティの切り方も見事ですから。 本当にあの、本来のね、パフォーマンスを出せてるようにも思います。 ミッドではよお。味方を引っ張るようなそんなキルを取りたいと昨日言っていた。そんなよ。しっかりと味方を引っ張る。そして味方にバフがかかる。 完璧だ。3
人しみました。そして4 人目もしめの残のハンズ。最後はリルムが抑え切って 9対2。圧倒的です。パブ。 いや、いいですね。いい強きさが各所で出てきてますね。 最終ラウンド。 今のワンウェイたところを抜けようとしてきた相手に対してもしっかりギリギリまで打ち合うという姿勢を見せていますし はい。 このマップ勝ち切ることができれば本来の このメンバーでのパブがやりたい動きできる動きがもう 3 マップ目もしくはここ勝ち切ったとすれば次の試合でも生きてくるかもしれませんね。 もちろん相手が違う、え、エージェント構成も違うってのもありますけど、でも昨日よりもアセント内容本当に もうべ、 別のチームが戦ってるように見えますね。 クレスト相手にもこのアセント自分たちがピックしたマップでありありましたからね。 はい。
行くよ。 さあ、何かこの緊張の意図ってのはもうなくなり自分たちの本来のパフォーマンスを出せているのか。パブラッシュ。 しかも今度は前目ではなく引いた位置で相手を受ける形。まずはドア釣ってオペレーターをさしたかったところ。 これ苦しいぞ。 今度はリルボが引っ張れる。そして予が上がる。 このフロナが返す。3
対3 使えない。この設置 3対2のような状況ですね。 アビリティを返すことができない。BGS セル
スパイクを設置。 塗るコマンドが邪魔です。さあ解除されてここでしっかりとバリアシからのグリネット。 ショートガを封鎖します。ラフター者がリコンボルト映らない。ローラーラフター上と戦う準備はできている。頭は見えた。ドローンがこれでラフター上 2が分かった。
最後の
味方がカバーする。 最後の1人だ。
お、テマが2 人開始。ワンバイワン。今日は天マなのか。ハー ボルトもらって。 ハーフ行って
勝負。よし。 決めた。天クラプレー。 いや、今の放たれた。テマ まずしっかりハー行って 師を。
素晴らしい強心臓プレイでしたね。 ダ数もね、あまりなかった。 20kgです。 絶好調ですね。
絶好調ですね。 いや、これもうA勝とBCS 完全に封鎖していて、もうヘブンに対して 3 人でアクションかけられるという姿勢だったんですよ。 ナ、 お前インセンなの? インセインなんだけど。 いや、本当にいやあ、すごい。おいや、本人もバロラント楽しんでるな。 そうですね。 いや、本当に昨日は苦しそうだった。本当に苦しそうだった。 うん。 ま、こういう山1 つ超えるだけでプレイヤーは うん。
がっつり成置しますからね。 これのまたしちゃうと BCS本当飲まれますよ。3マップ目も いやかもしれませんね。 てぐらいの勢い見せてるのでね、今ちょっと うん。 ま、これ対策もそうですした気持ちも、ま、リセットというか、え、一旦ね、リセットするためにもタイムアウト取ったかもしれません。 BC
ま、13対2 とかで終わらせたくはないですよね。 うん。 ただそれぐらいこのブ勝負するとこで勝負できていますし、各選手自信がしっかりついただろうなというそんなハーフになってますね。 さあ、このオフタのBCS に対してファブ順調にラウンドをストックを積み重ねています。現在テマ選手 AGS378です。
うん。 キャストも76.9。ヘッドショット率 46.7ともう全てが高水準ですね。 KDM4.6と。 そうですね。最後のシーンも BC スルえてあのダー刺さったタイミングで勝負したりって結構うかったんですけど でもなぜかテマが キルを取っていって返したっていう状況でした。ま、 13ラウンド目です。 痛いぞ、これは。 あ、こっから後半ファーストブラトを取られたのは攻めのパブ 0 ポイント。面がいることが分かりました。 B 落ちたのがキルジョイであればファブとしてはまだ戦いますね。 セットアップも組んでいける。 221で Aサイトは1名のデッドロック。ジべ バリアメッシュ。ここは遅延を測ってるうちにル X がよるような仕草を見せましたが寄り切りますかね。ああ、ここで Aメインクリアリングできた人 非常に大きな情報です。 そしてソニックセンサーもA ショート壊れてませんからね。 リト
このファイト重要。リボルト スタンが入る。 そのままユニクが落とし切った。しかも高速も確認した。完璧なムーブ。 2人で守れてますよ。 そのまま準備は物しました。だ 情報戦。そしてファイトでも勝さった。 BCセル後半ピストルドを取り切ります。 3対10。 Bメインで1 キル取れたのも大きいですし、 A ショートのバリアミッシュが壊されたというプレッシャーがあっても冷静な立ち回りでしたね。 A メインクリアもできましたし、ソニックセンサー Aショート反応していないであればもう B確定だろうという B側に寄せる動きができていました。 14ラウンド目です。 敵を抑える。 スモーク0ポイントフラッシュ。 かなりアビリティ入れてA 面を取りにきます。
うん。
2体抑せ。 これ昨日のような取り方も見せていますね。 確実にっていうね。 おお。 おお。ファーストブラットフローラオーブ取ってからそのまま行きたいという構えだったでしょうか。 こうなるとB メインでもオーブ取ってっていう形ですか? このタイミングでハンズが情報取っています。 ハンズとしてもこれ以上ライン上げられませんから はい。
ま、オーブ自体は許しそうですね。 ただまあB の読みというのもできてますね。BCS 壁も貼れてましA ショートクリアですからね。
ね。ミッドも しっかり取れてますし、中央リンクまで なんだったら詰めることができてるアレン です。 Bしかありません。 オブのためにパラノイアを切るという判断 でしたかね。突破するには非常に難しい そんな強固な守りになっています。 ビシセル残り 1名 正面からはガーディアンダウンたキルなった目とは行きません。そのままフローラが倒し切ります。これまたフローラに集まるのが嫌ですね。オービタルストライクが着々と溜まりつあります。あと 10つです。 そうですね。守りの方が相手が攻めてきた時にカウンターしやすいのがオービタルストライクでもありますからね。 でも今あのフラッシュでスモーク抜けるのかなと思ったらあえて 0ポイントを入れてはい。 で、そこを壊すためにあのエイムがずれたところを狙いに行くような うん。 なんかファブゲーミングの動きに見えましたね。 さあ、ここもA メインから取りに行きます。 フラッシュラステップに対してグラビネットと 0ポイントを返すのがBCS。 Bメイン今少し情報見たのでこれ A かミットに寄せるんですけど間に合うかどうかですね。 BC バリアメッシュ相手のアビリティを見てからか スモークを見てからバリアメッシュいタイミング 0 ポイント前にしっかりバリアメシュ追うことはできました。これによって 4名が寄れています。
うん。 パラノイアをうまく避けながらジェットエントリーを阻止し皇族は止まっています。 バリアメシのタイミング完璧でしたね。 あれによって完全に守り側が Aに寄せることができている。 0
ポイント発動前に出しましたからね。 武器あるんですけれどもエリアがっつり狭くなってしまったのか。ファーブ。 これま、チャンスあるとしたら唯一B なんですけど、このジャッジもまた 1人は持っていかれそうな。 確か確かね。 もうニールX を信じた配置になっています。BCセル。 あ、ミッドの情報完全にありませんからね。 もうBは任せるよと。耐えてこれ 1 人を持っていってくれ。そんなニレクスを信じる配置。ただ Aは4 名で固めてしっかり守る。そして残り時間は 15秒。バブが向かうのは B。 これバックサイドに入れたいところですが あと10秒。 さすがに入れるんじゃないかな。入れましたね。 さ、これでバック確定。時間がないので手前設置。ただ確なれた。 耐える。 2レクス
勝てますね。時間。 このネオンのジャッジ簡単には中に入れない。 そしてスポーンから湧いてくる。BC 対応するリゼではありますが、最後はハず。 ECSリテイクを成功させます。 ニールX よく耐えたんですが、あのガーディアンでの壁抜きで倒したのはどういうキルだったんですかね? ね、フローラね。 フローラどういう車線だったのかなっていう 一瞬多分あの ニールク視点で場所が見えてマップにも移ってそこを参考に抜いていったのかなという気はしましたけれどもそこ映るのかな?この後ぐらいすよね。うら。 いや、映ってないっすね。 最後の
映ってないな。 とりあえずできるだけの援護をしてみた結果 1 キル生まれたみたいな感じなんですかね。 あのボートのところをちょっとあの角度で抜いてみようってパンパンってガーテで抜いたんですね。え、それでキルが生まれてしまった。いや、バックサイト離婚入れたんですけどやっぱあの位置のジャッジはちょっと被害なく対応するの難しいですね。 ちょっとログでもね、ログで終えてはいたんすけど、一瞬ポンから敵に接敵するの早くねって思ったんですけど、あんな壁抜きだったんですね。 なんかロワーから打つラインとかなら分かるんですけどね。 はい。ローアにも入ってなかったのね。 いや、そうなんですよ。 さあ、ここでタイムアウトです。 サードまで取られてしまいましたからね。やはり攻めはエントリー 1 人入ったとしても止まってしまうみたいな展開が はい。
まず昨日もあったりしましたので うん。 ここま、このままずるズルと行かれるというよりかはもうがっつりとドカン入ってしまってというラウンドを作りたいですね。どっかであと今更ですけどタイムアウトかなと思ったらハーフタイムでしたよね。 はい。
違いました僕あれ。 いや、ハーフタイムとしてカウントしていたような気がしますけど。ちょっとすいません。 ちょっとタイムアウトな感じで喋ってた気がするなって思いながらあの時間しました。はい。 あ、本当ですか? ちょっと覚えてないですけど自分でも失礼しました。で言っとこさ。 リスクヘッジ。 リスクヘッジリスクヘッジになってんのかな?おせおさんて言われてそう。 さあ16ラウンド目です。 まだまだ追いつくチャンスありますからね。 BCSウェル いや、本当ですよね。さ、このラウンドかなり重要ですよ。さ、セットフラッシュパラノイア けられないぞ。 さあ、ここはしっかりとハンターキュリーも入れ込んでメインからのそのまま突破を狙います。がすに 全てをかばし4名でA サイる。そして全部打たしてからのバリアメッシュ。 いやあ、ハンターズキュウリが ちょっとあれだけのプレッシャー来たらもっと早くバリアメッシュハンターキュリぐらいでバリアメッシュ入れててもいいすけど。 そうですね。 全部打たして冷静にスモークは切れるタイミングでスカイスモークタイミングでバリアメッシュ入れました。 ま、でもやっぱ初手はグラビネットとりあえず入れてそれでカウンターできた判定していたんでしょうね。 まずはシグネチャーアビリティでと。 で、また戻ってきますからね。人べグラビネット 入れましたね、今。 いや、これちょっとジべのデッドロック。 いや、見に冷静に戦います。 ピン取っても右はうまく接敵する。え、戦うことなくアレンとしては引けました。 ただその裏に付き合うのはリスクだと。ファブ もう前へ行くしかないか。 確かにね。ファブプレッシャーです。完全に正面後ろと蓋押されている。 離婚フラッシュされている。 いや、ソニックセン反応した。 入れない。足が止まる。 神兵がいるせで常に足が止まる。 これで終わり。 10
対6 囲い込まれますね。ま、先ほどあの思い切ってラッシュしたいっていう話はしたんですが、これデッドロックの方はもう行くの不可能なぐらいまでありますね。 間違いないですね。はい。行けない。 バリアメッシュでもそうですし、グラビネットでも止められてしまう。で、奥にソニックセンサーがある可能性もあるのではい。 入れてジェット 吉おが破壊してくれるのを待つしかないというシュエーションになるので でそこから結局アレンローラとカバーに来るとニルがどこでも現れるってなるともうなかなか 突破できないっすよね。 そうですね。狙うはいいですか?死ぬがいい。 さあルコマンド思い切ったリルム スモーク切れますよ さ。ここがダウン。さあ、 1.5 秒で味方を起こし再び戻るリルム。そこをカバーする。よし。壁を抜いてアリに対してプレッシャーをかける。 パラノイアも入れてB に行く。ただ帰ってくるマーケット分断されてしまう。分断して後ろから神命 囲い込んでる。 高速のマーケットをよ仕留めた。そしてローアーに入ったフローラ仕留めて。あ、やれ入る。後ろからの完璧だ。敵 完璧だ。 パーフェクト。 Bサイトの間にか3人で守ってましたね。 何の通りのパーフェクト。 後ろから3とも裏取り通ってましたし。 見事なオービタルストライクの遅延でもあった。 で、あれオービタルストライク撃たれたから B 攻める側とマーケット残る組でこれで分れてで後速人命が狙って うん。寄せる
でその準備もダウン敵 これで逃げばなくしてと いやあ、めちゃくちゃ気持ちよかったです。気持ちいいバルラント見れました。今のラウンド 道早い攻め見せたんですけどね。 はい。さあ、18ラウンド目。 流れが悪くなってきた。 バンタンファブゲーミング。
一旦はA メインコントロール。 アレンは変わらず。 ここ。 お、これアウトローで衝動見ます。行き そうじゃないですか?ソニックセンサーを ショックボルトで破壊し、ちょっとA のアビリティ先に履かせたいんですけどね 。 吐かないよく我慢しましたね。今バリア メッシュグラビネート共に温存しています 。 ビークにはニフェックス。 そして進んだら進んだ。その先にもニフェックス 当たってる。 性確 さあ行こう。 いや、かなりのプレッシャーを感じてます。これ これでオーバードライブ かなり思い切りましたね。 押しちゃった。いや、どうでしょうね。ちょっと表情からは難しいですね、あんた。 押しちゃったという判断もできますよね。状況的には。あと 30秒。 いや、ノータイム。 残り。 なんとか返すものの最後はフローラ。ノアを抑え切っての 10対8。一気に追いついてきましたね。 PC スウル守りになってから相手のやりたい攻めをもう全て止めているぐらいの感覚。今のあの はい。 ハイミットを浮いていた部分もジャンプピーク 1点読みでしたからね。 バイバイ。あい。 本当に試合前言いましたけどアってダウン 本当にディフェンダーのね攻めんのどんだけ辛くなってくんのって月日が流れると共に攻めが辛くなってくる相手のセンチネルによってまたちょっと対応変わりますからね。 本当ですよ。そしてファブとしては今回はデッドロック昨日はバイス苦しめられていきます。ロックダウンからのスタートレクスギリギリで勝負する。 これがゴーゴーゴー。 いや、ただ抜かれそうですが ネオンとしての宿命感下がるといてここから入る。ただ取り返しの準備ももちろんできている。リゴルトが入って完全には B サイド入り切れていません。そしてラーダーラークもいないことからエリアはや狭いか。 お、スイッチ前重要だぞ。マーケット 2が重要。オペレーターで壁抜いた。 設置がまだできませんでしたね。これでやっといけるか。 0ポイント アレンのフラッシュから設置を待っている。この設置をね、どうする?設置中は相手は 3名。そこに仕掛けていく。対応した。 敵の なんとかノアと天マが対応した。 敵残り1名。ワ、
あと30秒。た、 身の守り方は知ってる。 後半この人兵がチームを救います。 10対 守りサイトのエントリーを止めるところもそうですが はい。 純粋な打ち合いの駆でも力見せますね。 音を聞、 今相手が設置を立てたいタイミングでしたよね。 そうですね。 そこでピークするのうまかったですね。残り。 あとちょっとね、僕もジンべ、ジべって言っちゃってますけど、あの相手して多分ニール X のネオンね、そのオペレーターってのも相当プレッシャー感じてますからね。 厄介ですね。あの途中にあった壁抜きでアッパー倒すってやつは 言われてましたね。 アビリティ映ったんですかね。そこまで把握できなかったんですが、なぜか 1キル起きていて、 ま、その前のでもフロラのガーディアンもそうすけど、まあ基本映ってなくても当たりますよ、彼らは。 なるほど。
うん。 ま、もうあの最近はジャンプがトラッキングで頭当てるのは普通ですからね。あ あ、ま、そうですね。世界大会見てるとは ミッドのニールX もそうでしたけどさあここはタイムアウトです。ヨーグルトコーチ 7 ラウンド連続で取られていて、そしてエコラウンドなので純粋な計算だと、ま、追いつかれてからっていう形になりますよね。 うん。 かなりファブゲーミング苦しくなってきた。 いや、今ノアとしてもあの設置行きたかったんですけど、ロー抜けられるブリムのスモークが炊かれていたんですよ。 で、サイト1 人だったので設置できずにそのスモークを見つめるしかなかったんですよね。っていうのもクリスタとして今のラウンドありましたね。 はい。 いや、本差とします。さらにタイムアウト。もう 2つとも2 回とも切ったバンタンファブゲーミングです。一瞬アレンがアウトロー。 また行きますか? やめませんね。 でもヘビーシールド2 名いますからね、今回。
はい。 ワンチャン押し込めるということもあるかもしれませんが。さあ、スカイスモークでのワンウェイです。お互い 0ポイント。お互い、え、 23名ですが死認しました。 これタイミングバレずにラッシュ行きたいですね。 パブは ドローン入れるか。いや、先に ジェットエントリーとハンタースキュリを合わせました。これでアビリティをないま。い や、
バリア設置。 フラグメントが入り、アレンのピークが刺さり、その後にバリアメッシュ 止められましたね。
止められましたね。 今のバレたくないですね。 くぞっていうもう合図なく、え、ジェット、え、ブリンクエントリーとハンターキュリーを、ま、遅れてる形で合わせましたけど うん。 悪くはなかったんですが、これも止められてしまうと。 ま、あの、でもアレンがショートからピークしてジェットをアウトローで落としたというのが多かったですよね。 いや、本当ですよね。だ、そうなるとジェット以外の味方はもうおずと入れないというかね、人べに止められてしまいますからね。 ええ、
逃さない。 動けない。 グラビネットを捕まったのはテマピンを抜く。味方がカバーする。 ここでは人米出ません。あくまで味方のオペレーターを待つ。 ここ さあ、ジグルで相手を釣るような動きを見せますが。 あっと味方に
行くよ。
笑ってる。 この10対10 で結構ね、緊張感がね、あるラウンドだと思うんですけど。 そうですね。
リレクソ笑ってます。 いや、ちょっと常に Aに配置されているジべデッドロックでの A守り
うん。
崩せそうにないですね。 今もしジェットエントリーして倒されずに 1 名借り取れたりっていう風に動けたら良かったんですけど、 Aの配置も人数もBC スル寄せていたのでというのがありましたね。 そうなるともう次々にアビリティ飛んできますからね。 これ本当にBミッドA 全て印象悪いというか唯一まショートショートとミッドがま、ちょっと勝負させてもらえたなという印象があるので ここから何か形を作りたいか。 B バサミのような動きになっています。ファブ ここ
タレドソンから オールド敵の姿は見えません。ただジェットがマーケットに入ったのは分かっています。 ローバーからニレクスのオペレーターシラドステップでマーケットに合流挟む準備はできてるファブあとはここを Bサイト押し込めるかどうか。 いいスモーク。 あとは右側にはソニックセンサーがあるのでこのタイミングでかかりたくないところ。 これスポーン側のスモークどうするか勝負に行ったら フローラを抑えることには成功。ただ B中2 は打できていません。レックスのオペレーター怖いですね。 飛んでる。
はい。した。2 人目も半通。そしてニレックスまだいる。 3人目も通。
Bでキャリアーダウン。 タレットダウン。 さあ、元ファボの先輩が見せる。 あと3 とそうですよね。ピザマイキープもうできません。リルム味方と合流するしかないというとこで敵のよりを狩ることはできませんでした。味方と合流するしかありません。耐えてる。向かう。先ほどジャッジを持っていたニレクス。今度はオペレーターで Bパック。まだ倒れない。完璧。 ここでようやく処理。残り 10秒でスパイクさ入。 遅延する。遅延する。まだ遅延する。 1
名スパイク。 神兵が勝負に行きましたが、ここは抑えていった。ワンワンです。 頭が見えた。 さあ、決めたりぜ。 通りましたね。 ようやくです。長かった。長かった。この 1本。パブ後半1本目を食します。8 ラウンドぶりのラウンド取得になりました。しかもそれもワンワンという。 これで11対10 ま、取れたのは良かったんですけども、ま、この流れを打開できたというか、自分たちの流れ持っていけたかというとまだ怪しいですね。なんとか取りましたけど、 この最トクを
はい。
オペレーターもう1 発打つ余裕があれば ショットガン運用で倒されてた可能性もありますからね。 間違いないですね。 ただまだA狙いますか? アルティメット準備完了。 アナイヤレーションもありますよ。今回全部 さあ行け。 さあ、ミットを固めているBCS。A は任せる形になるか。あ、 ハンターズキュリ お見事ですね。アナやレーション。そしてハンターズキュリーの合わせ。そして正面はバリア飯で進行することができません。 いや、起こせたには起こせたんですがというところですね。 そうですね。ま、塗るコマンドを使っていたのでリルムとしては起こしてもらうことには成功したんですが、もう完全に出バはくじかれました。嫌なタイミング。 Aショート取れてますよ。 ただ神兵にアビリティを履せることには成功しています。 次アナイアレーション来ますからね。でも あ、そうか。アナレーション打ってないのか。失礼としました。まだ残してるのですね。 で、ここでの 攻めにはなれしと。 そして相場を捕まえでテマが引っ張られる。そして味方がカバーしますがリーゼが トリプルキル。 Aでキャリアーダウン。 スパイクは手前に落ちている。 ワ最後はリム 落とし切ってラウンドファブです。マッチポイント リゼのフィジカルで救ったラウンドになりましたね。 よく落とし切りましたね。先ほどのラウンドワオワ決め切ったのもリゼですが、今もかなり不利な状況覆返したのがリゼでした。 そもそもあのファブの狙いは外してしまってたんですよ。 はい。 あの塗るコマンドを使ってジべのアビリティ抑制した上でサイトエントリーしようという考えでしたが、もうすぐ様バリアメッシュも飛んできましたし、ハンターキリ回数も来たという。 で、アナイアレーション撃たれてしまってからですからね。 BC スルもね、その次のエントリーの時にアナレーションからあとスモークで割ってきたやつはどんどん打ち合っていこうでしたけど全部リ勝ったと 逃げた方がいいかもね。
さあ、今度はBの 6ダウン。 かせません。 抑えた。これ壊さない判断か。 先行弾だ。 クローラ人数有利もあるし、このままリテイクにしようという BC セルです。打つんでしょうね。このオピタルトライク。設置音ですかね。あとはもちろん塗るコマンドもあります。 ここ 確実に話すでしょう。さ、ノア先にハズを抑えます。さ、これでリコンボルトがなくなった。マーケットを自ら開けて勝負に行く。エリアを前に取りに行く。パブ。素晴らしい判断です。 おいた捕まっている。 そしても燃やし尽くすさ。 4対2 グラビネットとオービトルストライク合わせでした。さ、まだ設置もできてません。残り 50秒です。
苦しいですね。天マの位置も Bメイン動きづらい。ただこれ BC スえる視点も天マどこにいるんだという風な動きに見えますけどね。 なのでニールX としてはミッド警戒を得ないと。 これが分かっていてテマも落ち着いて B 面クリアしてくれるのを待っている立ち位置ですよ。 20秒 あえて時間をかけさせて揺さぶります。迷わせる BCセルを迷わる。どこまで待つか中 2の可能性もなくはない。 裏から来る可能性もなくはない。 スモークさ、これで確定した。さあ、これで中 1は確定です。 リレーボルト、そしてグラビネット的確です。 絶望ですね。
ゆっくりと獲物を狩るBCS リテク成功です。11本目。 いや、どこでオビタルストライク使うんだという話が出ましたけれども 回答はグラビネットからのオビタルストライクでしたね。 でしたね。ま、接音で、ま、設置ポジションに狙っていくのかなとも。 うん。 あとメインとかね、色々ありましたけども アッパー側に打ち込みました。 ここのでもフリック さすがでした。ま、大体あの設置したタイミングとかって アッパーに1 名いることが多いですよね、アタッカー側が。 なのでそこを狙ったようなオービタルストライクとグラビネットでしたね。 さあ、ということで一旦テクニカルポーズです。 はい。
さ、この後BC スルが、え、ラウンドを取得すればオーバータイム。 挑戦ファブかなり厳しいですね。ラストラウンドなんですが。 本当ですね。しかもレックスとしてはオペレーターま、そこに詰め寄ったとしてもオーバードライブでのカウンターも取れる。今あの映画はどう攻めるかっていう回答は正直出せていないと思うんですよね。 うん。噛み合なんかうまく噛み合って取れるはありますけど基本的には うん。 ちょっと取れてないって言ってもいいかもしれませんもんね。 正直1 度止められたラウンドは確かにあったんですけれども、 1 番戦略として正しいのかなって思うのは、あの Bバサミ密ミットを使った Bの攻めですね。
はい。
B メインからだけ行くと、あの、ソニックセンス 1 つで止められたり、インセンディアリで止められたりは い。ずっと置かれてますからね。 そうなんですよ。
なので、あの、 2 センチネルとかの時もそうなんですけど、マーケット側から行って はい。うん。 ラウンド作りたい のがファブゲーミングですかね。 で、それ分かってか、もしかしたら今ちょっと、ま、ミッドに行くのか B に行くか分からないんですけども、ニール Xがどっちか例えばB メインオペレーターで勝負して、え、挟まれないようにメインキープする、もしくはマーケットに入って狭いエリアでオペレーター 1 回勝負、その後詰めてきたらオーバードライブ勝負みたいな うん。 リレーボルトも刺さりやすいと思いますし。 そうですね。 で、ニレックスを間違いなくミッド Bに持ってきますよね。 いや、そうだと思いますね。あ、
もうA は観測のいい人べにもう守らせて でいるとしてももう1名A ショートぐらいに置いとくかなっていう。 うん。 X ハンズ。あ、そのままもう、ま、ないと思いますけど、ジべ A1 ぐらいのノりでもね、ちょっと面白そうすけどね。 ま、全然いいと思いますね、初動は。 はい。で、え、B2、ミッド2、A1 とかね、そこに対してファブがどう戦うかですが さあ、今現在、え、テックポーズ状況確認中です。お待ちいただければと思います。 はい。 逆にファブとしてはこのクレジットがない中でどのように戦っていくか。ま、武器変えて 2本か。 うーん。そうですね。ギリギリバンダル 2本変えてでガーディアンリルム うん。 変えるかなっていうぐらいですね。ハーフシールドで。 ま、アルティメットもたまらないので、でも言われてる通りなんとかこの B バサミというところで印象のいいところを差し込みたいと。 ま、面白いかなと思うのはもう ノアが
うん。 ヘブンの位置に飛んでしまうとかですかね。 AのA側のラフターウェイ。 あ、そうです。そうです。 はいはいはいはい。 今サイト中で人米が毎回守っていて、で、ま、我々視点で見えてるからなんですけど、ま、 B 固くするかなっていう予想もあってとなれば A ヘブンに相手がいないっていう可能性も出てくると思うんですよ。 はい。 なのでもうそこにフロムザシャドウズで行っちゃってで、 A メインからもアクションかけて挟むみたいな。うんうん。うん。 180°のクロスっていうね。ま、遅れてショートから入ってもいいですし、ま、基本的には上と下から同時で挟んでいくと うん。 まあ、そうなった時の、ま、ブリムストーンがどこの位置にいるのかっていうところと、ま、そうだな。ま、ヘブンのカバーもおそらくニール Xも早い。ま、でも思い切っていくのも 1つですね。
そうですね。
はい。 いや、でもここファブ取り切れるかどうかでだいぶ変わってくるというか うん。 自分たちのペース、各選手がつめた試合でもあると思うので 本当ですよ。前半特にね、地につがったと思います。 このマップ勝ち切って3 マップに行って、もし勝ちさえすれば BCS相手に だいぶ今後のキャリアもやりやすくなっていくというか、今後大会あったとしてもパフォーマンス出しやすくなっていくと思いますので、マイナスイメージでこの試合終わらせたくないですよね。 ただBCSも10対2 で折り返して、あの、もちろんね、自分たちが守り得意ってのも、ま、あったとしてもですよ。 10対2 で折り返してそのまま練習して、このなんだろうな、気持ち折れずにというかうん。よくこのままラウンド練習してここに持ってきましたね、本当に。 ま、そうですね。1 マップ取れているというのもしかしたらあるかもしれないですが 確かに。 ま、とりあえずやることやってたら うん。 いつの間にかもう追いつく気差しが見えて実際追いついてしまったっていうところですよね。 ま、1 マップね、取れてるからってお話したけど はい。 ま、それ、ま、その効果もあってかしれませんけど、 10対10の追いついたラウンドでニール X が味方にリレイボルト当てて笑ってましたからね、あのラウンド。 ま、そうですね。
めっちゃ笑顔だった。 うん。ま、雰囲気がいいみたいな話は結構今どのチームからも出たりするんですけれども、 ま、それが出ていそうですよね。 はい。うん。 ま、特になんかアドバンスに出場しているチームだと、特になんかこう自分たちで話し合ってチーム作りをしているチームを多いように思えて、 それがあの雰囲気雰囲気が良くなってる要因の 1 つなのかなって各チーム、ま、思ったりもしますけどね。 さあ、とことで、え、テックポーズですか?選手の合一周ということで、あの、ま、それほど時間かないのかなと思います。 はい。
はい。 ま、充電なり
うん。 線が抜けたなりだと思いますけど、ま、おそらく 充電とかんですかね。
はい。 ま、たまにあの飲み物すパターンもオフライン大会とか見てると オフラインだとね
あったりしますよね。 あの飲み物すもあるんですけど、こう飲みながらダラダラダラっとこぼす人もいるね。 ま、我々が今そのつけてるマイクみたいな感じで正面から水飲めないみたいなパターンも あのあったりするので そう。ちょっと横かな。うん。 そうなんですよね。 カンカ選手ってなんか普通にカメラのでこう飲み物飲みながらずって あれ大笑いしたの覚えてますけど 結構選手によったあのマイク上げて飲む人もいればなんか口の形を横にずらして飲んでる選手とかも結構画面見てる人いたりするんですよね。 はい。 あれ全部ストローとかにしたらいいんよね。 確かにそうですよね。 カップうん。スタイルもそうですけどストローをつけちゃえばね、また飲みやすいのかなと思いますけど。 な、カップが多いですよね。 オフラインのなんか画面見てると おいです。 ま、オフラインね、ま、今はね、オンラインで自分たちの家の、ま、自宅の環境ってとこでできてますけども、ま、最終的に待ってるのはこのチャレンジャージャパンでも最後オフラインっていうところで、 オフラインだとやっぱり机の高さもそうですし、モニターもそうですけども、ま、 PCも、ま、全て違いますからね。 環境音もそうですし、会場のファンの皆さんの声とかも うん。 やっぱり選手からたまに聞く今回もあったみたいですけど、お客さんの反応であ、ここに敵がもしかしたら近いかもしれない。なんかすれ違ってるかもしれないって判断することもあるっていうね。 はい。ま、それ昔からやっぱオフラフラインで言われてるところですけどなんか壁抜きしたタイミングでお客さんがうわーって説教したらあ、当たってるんだってそのまま抜き続けるとね。はい。よく聞いたりもしますけど。 まあ、もう完全アウトはオンラインじゃないとできないですからね。 うん。間違いないです。 ま、そこまでしてしまうとなんか面白みもなくなったりとかもしますからね。 うん。そういったところをいかに味方につけるかっていうかね、もうパッとリハサル階で、あ、俺たちこう戦おうってすぐ様ね、あの、パッて切り替えれる、え、そんな強さも必要だと思うんです。ま、それが埼玉スーパーアリーナのノーセプションだと思うし。 うん。あの、ネオンでガツガツ自分たちから仕掛けていくスタイルですよね。 はい。 びっくりした。なんか僕もね、それほど選手にあのそういう環境だって知らなかったんですけど、パって試合見て あれはい フラクチャー、このフラクチャーみんな歩いてないと思ってみんな走ってる。 うん。ダッシュしてましたよね、フラクちゃね。あん時あと思って途中で試合の途中でああ、これなるほどと利用してるんだって音がちょっと聞こえづらいってのを利用してるんだみたいなね。 うん。 うん。ところもあったり、ま、そこにね、飲まれてしまったク、クレイジラ君とかね、帰りオン選手がもう頭抱えてもう悔そうにしてた忘れられないですけど、今。 うん。 さあ、ということで皆様お待たせいたしました。テックポーズが開けて 24ラウンド目です。え、BCセル11 本、パフ12 本になるのか。ファブが決着をつけ、 3マップ目3 セットを迎えるのか。ファブとしてはもう取るしかありません。追い込まれてます。ジャッジ 2名。 さあ、攻めのジャッジ。何面の敵を食えるか。そしてここでデッドロック人を Bに持ってきた。BC セル。これ駆け引勝ってますか?パブ。左から見て 212。さあ、人べのいに 対抑。3
体抑。A ຈາກはもう入られたのは確定している。どう取り返す?アレンはジャッジも持っていた。 多分ノアがかなりダメージ受けてますね。はオペレーターからジャッジで持ち替えて取り返せる準備を取ります。フロムザシャトノアが一旦スポン側。これはうまいフェイクですね。 そうですね。
はい。 裏来てるぞというプレッシャー。 これによってBC セールとしては青めがどっかに飛んだかもしれないというそこを考えながら取り返しに入ります。一瞬時間使ってますね。 落ちてく。ご
おごめん。 捕まえた。大きい情報。正面 5 確定。クラッシュ遅延のスモークをけている。リボルトが飛んでくる。スモーク中では よし。そしてショートではノア 押
ジャツがここで効果を表してくる。 ただ人べアレンキルを取って残 時間がない。
決め入るしかないんですが 13対11決め切った。 バンタファブゲーミング第 2 マップを取り切ります。まだ終わりません。食いつきます。ここでの勝負強さ駆け引き出ましたね。あれだけ失敗していた Aをここで選んでいく メンタルの強さですよ。 あの選手の気持ちになったらもうあれ追いつかれるってあんなラウンドで ええ、
もうA行かないよ。 行けませんよね。で、そこも読んでBCS ウらを得来ないだろうと。ここまでうちのデッドロックが止めてたら。うんうん。そうですよね。 だからこそそのネットロックをB に持ってったらハート強いわ。 これはもう ノアの読みだったんですかね。強 なんかカードゲームしてた。 してましたね。 カードゲームしてた。ちゃんとターン性でやって最後ちゃんとこでまた出してきた気分。 うん。もう今までの失敗を伏線にしたような。 いや、本当ですよ。 素晴らしいラストラウンドでしたね。 いいボードゲームしてましたね。 MVP は天馬選手。いや、もう前半特にですけど輝いてましたね。いや、素晴らしかったですね。天マ選手が苦しい状況もマルチキル 2キル、3キル取っていました。
うん。 ま、ここでね、ここで取って欲しいっていう、ま、取れないかなとかってこの 2つを取ってたそ選手だと思います。 さあ、そして、え、マップセレクト改めて確認していきましょう。残ったのはディサイダーマップの 3セット。うーん。 うん。 ここを勝てば、え、本日最後の村に迎える。そしてここで負ければ、え、この、え、 2025スプリット3からいとなります。 いや、予想ではね、BC スえるかなって思ってた方もいると思いますけど、今の試合見たらファブゲーミング もう分からなくなりましたね。 ね、まだまだ分かりません。さあ、ということで、え、この後ですね、え、次のマップ開始までインターバルに入らせていただきます。え、その間先ほど、え、のハイライトをですね、選手のボイスチャト付きで、え、ご覧いただきたいと思います。え、また第 3マップ3セットでお会いしましょう。 ショトショート入ってる。 ナイスナイス。 お前のショックダス。 そう。今のでいいよ。 ナイスナイス。 ナイス。 めっちゃめっちゃる。 ナイス、
ナイス。 来てる、来てる、来てる、来てる。 すぎか、した、した。待って。俺は出た。 ナイス、
ナイス、
ナイス。
ナイス。 る。俺撃たる。撃たる。 ナイス。
でかい。
てる。こっち。 あ、入ってる。入った。入った。仕 めて。る、る、る、る。 ダウンて ナイスやば イージイージでもいけるさん帰った ここでは私が 俺なんかい ナイス
うん誰も壊して
ナイスランド もういいよお前ら
ナイス ナイスあてウルト全部使っちゃったね いやマジでうまい今のラウンドナ
イス俺 16キルしてんだけど最強だマジ はい。ナイスワた。 もうもう1人。もう1人
せーのった。今 ナイス
うますぎ。0ナイスナイスナイス うすぎ。俺らうま。マジで 最後の1人ちょ 40ってる。 ナイスマナ。 お前インだ。
インスインなんだけど。 お前殺さてる。 今ワンアパワンアパね。今 逆取ってるよ。大丈夫ね。 リコンサイト。リコンサイト巻きない。ロパロよ。最後の 1人。 あ、パパ。ナイスナイスナイスナイスナイスナイス。い よ、メクします。 見るわ。ポね。 ここがや。そかも。そかも。そかも。いるよ。あ、死んだ。ポ死んだ。ワンマンま。アパ。アパスタスタンスタン。殺せ。ナイス。 入った。気持って。気持ち。 ロアメインメインメ ロアと巻き 飛ば40敵残り1
あと30秒見てる 敵残り1名 ナイス
あシさんチールプリーズ俺 ナイスよ。ナイス。少ない。少ない。 無理。無理。い。 ヘリキャーダ。 ナイス。 俺らのこれ。これ俺らのやつな。これつもの俺らのさ、 来た。
ナイス。り フォーカス。
ナイス。 ごめん。降りてる。 ナイスナイスナイスナイス J upJ We 皆様お待たせいたしました。本日は 引き続き、え、バルラントチャレンジャー ジャパンス3アドバンステジデイツの模様 をお届けしております。 そして、え、現在ですね、第1 試合、え、バンタンファブゲーミング VCの、え、第2 マップに終了し、ここから3 マップ目ディサイダー3 セットお届けしてまいります。 はい。
さあ、3セットといえばBC スルが、ま、え、戦ってというとこですね。はい。 うん。ま、ディライト戦で 3セット戦って6対13 で負けてはいるんですけれども、 前半では食らいついていけていたものの、ま、相手がディフェンダーサイドになってからというところですかね。 はい。 後半になってから急に流れを捕まれて 6対13まで持っていかれたまそんな PCLのセの内容ではありましたね。 うん。 ま、攻撃的なね、ま、レイズネオンという構成でというね、このサンセットではありますけども、あとはバンタファベミがどのような構成で 3 セットに挑んでくるかというところですね。 ま、そこまで編成変えてきてはないというか、なんか特色ある構成してきてはないですよね、ここまでは。 確かに。確かに。 なのでね、割とシンプルに来るのかなというところもあるんですかね。 うん。 ま、でも今の割り方を見てると各選手パフォーマンス出すシーンがあってというような 形だった気がしますし、 あの、リゼ選手も あの、最後の最後10対10 のところで食らって決めて、で、その次のラウンドですかね、 4キルみたいなシーンもありましたから、 各選手勢いに乗ったまま次のね、ラストマップ 3セットに戦い挑めると思いますね。 うん。 あと虎猫さんがね、先週代どうだったか分かりませんけど、よく選手に聞くのが はい。
なんか1301、131 とかで負けるともう切り替えていやもう仕方ない。もう何もできなかったね。次頑張ろうって結構割り切れるけど 逆に1311あと1本じゃん。1 歩じゃんっていう負け方の方がちょっと引きずるみたいなよく聞くんですけど。 ああ、特にあのオーバータイムと ああ、もっとか
結構メンタル来ますね。 うん。なんかあの1ラウンド1 ラウンドコースやってどんどんどんどんこう立って時間立ってってなるとあと少しで勝てるっていう気持ちで常にこうなんか挑んでいくのがオーバータイムじゃないですかてなるとお預けずっと食らいながらいや結局ダメだったのかっていう風になると なるほどね
メンタル来ますね。 確かにお預けって言われると確かに辛いっすね。 目の前に勝利あるのにっていう瞬間が続いていくわけですから。 確かに待て待て待て結局くれないんだね。 そうなんですよね。
なるほど。 そういうパターンが、 ま、13対11 とか、ま、オーバータイムだと出てくるので うん。
ま、確かに131とか132 だと、ま、すってできますけど、ただ 130だと
うん。うん。 あの、ダメージ来ますよ、さすがに。 先にあれかな、130 の場合はもう負けた悔しさ何よりも X 見て、あの、ミクセルのポスト見るのかな?こうやって、 もうなんかちょっと怖いもの見たさで反応見ちゃうかもしれないですね。 かもしれない。
うん。 いや、もう決着つきますよ。さあ、この 3セットではい。
いや、そうですね。 改めて取った方が今日、え、まだ試合ありますからね。この後マッチ 3、え、3 戦目のラッシュとの戦いに挑むと で、負ければもう退と そうですね。 はい。ていうロアーブラケットになります。 高差とかなんかそこまで強くはこのサンセットに関しては、ま、ダブルデュエリスト BC スウル見せていますけど、ま、違いは大きくは現れないかなと思いますので。 うん。うん。 マクロの戦略で勝負していく形にまたあのなると思うんですよ。アセントはちょっと違う形になりましたけどてなった時にまたファブもあの強気な動きどっかで出していかなければいけないので 結構あのファブとしても綺麗な構成が多いのでもしかしたらブリーチとか入ってきてなんかしっかりエ面に止めていこうという構成にねもしかしたらなったりもするかもしれませんけど出てくると結構意外な構成に見えますけどね。 3 セットではこのジェット採用ってのは非常に少ない中だとは思いますが、ま、ちょっと前に G とかが確かやってたりもしたと思いますが、もうネオンで そうね、 オペレーター使いながらスライディングも用いてみたいな テクスチャーの動きしますからね。 うん。もうほぼほぼジェット環境ってとこでね、かなりもう変わってきているサンセットです。 そんな中でよおが何をピックするか。 ルムチェンバー入れてましたけど、今度天マチェンバー入れてるな。 ま、これはVC の様子がなんか思い浮かぶようですけどね。 はい。イニシエターおいてですかね。で、相場、 おお。 相場系を入れてあ、ブリーチでもなく、フェイドでもなくという感じなんですね。 この辺り、ま、月光でもなくと うん。ま、やはりショックボルトでトラップワイヤーを壊してという うん。 で、離とフラッシュで遠距離で援護しながらジェットブリンクしてもらって倒しに行ってもらうという。 ま、それこそ先ほど戦ったアセントとほぼ構成は変わらないという形になりました。ま、もちろんね、え、リゼがサイファーから、え、キルジョイからサイファーというとこはもちろんありますけども。 うん。 さあ、ただ、え、慣れたエージェントを使ってっていうところもあるかもしれません。変速的な、え、エージェントにはなりません。 ま、アビリティの支配力が強いのは明らかに BCS側かなと
そうですね、 思いますので、 守りも攻めもちょっと当たりっていうとこでは、ま、エリアの取り、え、ポジションの取り方ってとこでは、ま、レイズネオンドの非常に強力だったりもしますからね。ここをどう抑えていくのか。 A メイン攻めも守りも多分取れないんじゃないか。ファブ ま、かなり辛いですよね。パラノイア一直線に入れるぐらいでないとカウンターは ディフェンダー側で作るの難しいですよ。うん。あと本当に KO の下手投げフラッシュで積極的にフラッシュ入れて体で当たるぐらいしかないすよね。 うん。
カウンターカウンターで 自分たちが何かきっかけを作ってポジション取りに行くってのは難しいかもしれません。さあお待たせいたしました。テクニカルポーズです。 焦らしますね。もちろ。 最終来週アップ。 簡単にはなんだったらもう来週来週でもいいぐらいです。 なるほど。来週でもうあのうん。 もう少しでメインステージが始まるよっていうね。 この続き3セットは来週 お楽しみに。
今7月1日で7月11 日からですかね。先ほどのお知らせにあったのメインステージ始まるの。 そうです。そうです。 この後まだもう 2BO3がありますからね。 はい。
何せな んで嬉しそうなんすか?笑ってニヤニヤして。 いやいや、 こうカメラで抜いてほしいすわ。もうあの X のポ最近キャスタ変なしないでくださいよ。 さんぜひ映してあげてください。 そんななんかあの狂人みたいに言らしいないでもらっていいですか? テクニカルポーズの時のこのニヤニヤ度 本当に高い。
いや、普通普通ですよ。 あ、本当ですか?
うん。すいません。 大田さんに結構あのニヤニヤしてて言われること多い多いかもしれないですね。いいことですよ。 いや、でもなんかこう楽しいじゃないですか。やっ、あの、試合見るのもそうです、こうやってね、お話するのやっぱ楽しいんで、その楽しさが皆さんにもね、伝わるってのは でも試合始まったらもちろんね、あの、我々の真剣にもちろんやってますし うん。
うん。 まあ、ちょっとね、ずっとこの 3 時間今日、ま、この後ね、言われた通りあと 2 試合あるわけですから、ずっと緊張感持ってずっと気張ってなかなか大変なんでね。こもう気持ちゆっくり気楽に 見ていきたいと思いますが。 まあでもファンの皆さんはね、あとご家族、チーム関係者の方はもうドキドキでもいいつ始まるんだって、もうドキドキだと思いますけど。そうですね。 そういった時ってありました。選手からのキャスターなんでそこまではないですか?こうなんだろう。 控えで
はい。 えっとチームメンバーを応援するみたいなタイミングってなんかこありました?ドキドキするみたいなファン、ファンとしてとかいうか ないかもしれないですね。そう考えると。ま、それこそあのゼタが はい。世界大会でその 3 位取った中のストーリーの時とかはさすがにもうドキドキしながら あれはね1
キル1キル
見てましたけどね 自身で言うと別にやっぱプレイする側だったので うん そんなになかったかもしれないですね。 確かにね。特にあん時はもう日本のこのバルラントコミティもうみんながその思いで多分気持ち一緒に見てましたもんね。 ゼタの時はね。 またああいう体験ね、体感したいなと思いますけどね。 いやって思いますけど、あのパシフィックアジアっていう枠組で言うと強くなりすぎてるので。 いや、そうなんすよ。なんかあのゼタ TFM 勝ててないなとかっていうね、もちろん気持ちにもなると思うんですけど はい。 実際もうアジア、特にパシフィックもそうですけど優勝しまくってるじゃないですか、国際世界大会で。 そうですよ。 だ、パシフィックの中がいかにレベルが高いかっていうとこなんですよね。 あの中でだってマスターズトップ 3ですか、チャンピオンズだとトップ 4ですかね。 で、なんないといけないと考えるとだって優勝した T1 そうですし、ペーパーレックスペーパーレックス。 ここに語ないと並ばないといけないわけですからね。 本当ですよ。 大変ですよ。日本チーム しかもあんだけ荒らしてたリーグでブームもいるじゃないですか。 うん。 はい。ということで皆様お待たせいたしました。最終試合になります。 第1試合のBC ステルが生き残るのかバンタンファブゲーミンが生き残るのかディサイダーマップ 3セットまずは攻めの Bシステル
グレネード
ミッドB からの仕掛けになりますかけていたこの B サイトに入っていくサイト裏刑示中にはプラウラを入れて確認です。右側にはパラノイアそして接もパラノイアサイト裏までバックサイトまでファブが取り切りました。 そうですね。エリア狭いのが BCスウル。 ただこはエリアが狭い代わりにジがミットを取っているのでマーケットからの挟みてこと許しませんが後ろからよいしょ。 いい挟み込み さろを取られたことによってさらにエリアが狭くなってしまった BCスよりです。見るところが多すぎるか 0 ポイントで手前を確認。これでサイト内は完全にこ ただ うまく刑事もつくスモークも使ってトレードには持ち込んでいます。マンブ 2
位置ばれましたね。 会場は鳴っている。スモークが晴れる。 その瞬間2 段なったタイミングで終わりましたが取り切ったのはリルムです。 大きなピストルラウンドよおの裏取り効きましたね。 そうですね。
あれ味方がBC スウル視点ではマーケットまで裏取りしていたので、もう 1 名裏取った時にそのルートは安全かなっていう風に思って進むと思うんですよ。 ところが遅れて遠回りで吉がさしてきた。 あとファブとして良かったのはあの田さんもおっしゃっていましたけどラノイアでバックサイトのエリア取らせなかったという点ですよね。 だ、もう設置してる間にはもう全然バックサイトは安全にあの取り返し準備できてましたからね。 2人入って耐えれてましたし。 うん。
非常に良かったです。
さあ、2 ラウンド目です。 じゃあ行くよ。 さあ、ま、武器は強いもののこのメイン取りが困難かなと思われるファブです。ここでジャッジ。 ここはスティンガーでつって角にはよのジャッジ ポウントかな? トリエルがついたところジャッジで狙う。素晴らしいです。 でキャリアーダウン。 ま、この辺りはジャッジという武器でしっかりフラッシュ前に行く。 ああ、勢いやありますね。 これ狙いに行きますよ。よしお吉に金さしてやられないぞっていう構え。 さあチーム内のエースが エースた。 びっくりした。 思いを引っ張る。エース獲得。よいしょ。 いや、もうチームの勝利に向けて勢いづけるジャッジでのエース 間違いませんね。
ただ味方のカバーそして 3素晴らしい動きがありました。 うん。しかもこの武器が不利なラウンドでワンチャンスブレードストームを発動できるというラウンドになりそうです。 そうですね。もう1 度近距離ジャッジで仕留めることができれば遠距離でも戦えるようになる。このフラッシュ見事でしたね。 はい。 なんかこの
ナイス エースのよこうみんながこうお前立てするようなねガーで引っ張ってと素晴らしいお前立てでした。さあ Aのプッシュを確認しながら3 ともプッシュ警戒3名がB メインを取りに行こうというビシセルです。面白い角待ちガーディアンフラッシュをもらって勝負に行く。ここはわず待っていたハが仕留め切ります。 ただこれでもうB 来ないだろうという読みか。いや、 B 固めますかとなるとこれ立ち回りがいいのが BCスウルですね。 アブとしては左から左から見て 301の配置になっています。その 1のサイファーAサイトに対して4 目で攻めていくのがBCS です。手前からブーンボットワ面目で車線を切りながらゆっくりとプラウラーでエルボガを進みます。 タエスモークB から飛ばしましたね、これ。 確かにアレンがまたB キープしてるので展開しますね。 Bバサミファブとしてもこれ A は来ないと読んでますね。今スパイカメラでも映りませんでしたし。 こうなるとこうなるとファブにもチャンスがまた生まれます。 いや、これただジャッジ挟まれると厳しいですよ。リルムの位置 パラノイアはリルムに直撃たスモークもらった。くよ。 中に入った。
よいてる。1 人仕留めてポントル打つたところしっかりハンズが対応します。そして 最ラに2名 ファーストと同じ形バックサイトが取れていない。 恐怖を見せて 手前からのホール。それと同時にピークしたドアで終わりましたがハンズが対応します。第 3 スモクトレールがついてる中で様子を見てからの勝負が 1人。
ここだ。2
対2 ショックボルトはありませんね。 残り離婚もありません。 ドライで勝負するしかない。アレンが対応 1v2 ワンワン作れるぞ。最後はフローラ 詰めてきたリゼを抑え切って1本返した PCBCスールです。 バブは
よくB読みましたね。 読みましたね。 あれ正直神視点でもA行くのかな?BC 強えるという風に思ったんですが はい。 あれ?ハンズのホントナイトホールなかったら遅れてたらちょっと分からなかったぐらいのそうですね。もうあのスモーク超えられなかったでしょうからね。 いや、間違いないすね。 逆にパブ戦ではもうナイトフール切らせるぐらいまでリソースを咲かせたと言っていいでしょうね。 確かにね。しっかりこれ使わせました。さあ、 4ラウンド目です。 見てないよ。 Aサイファーがめというのはファブ変わらなさそうです。いい刑ジ。さあ、ミット詰めてきた。刑ジ右側。 ここは勝負に行った予想でしたけども、 ハズが対応します。 いや、それでも遅れて遅れてという形で あくまで水戸にプレッシャーをかけ続ける パブです。下がれるか これスウルとしては あ、でも一応ミッド見に行きましたね。 うん。一旦ミッド取り返しました。ま、 一応心配はしてますがシャッターもしまっ たのでおそらく下がっただろうという予想 だろうとは思います。さあ、行け。 ここで引かすことができたのはラインを下げさせたら大きいチャンスになりそうです。体力からの勝負。 ちょっとA によってるのは分かりましたけれども行きそうですね。 これまた読み勝ってるな。パブ。ただ時間をかけられたことによってどうか。 4名打った。0ポイント。 これが王構成の強さ。エルボードの勝負でした。 ワイヤーどうだ? パストレンでスポン側の車線を切る。ポインウントで確認。パブのメンバーの姿は映りません。隠れていて 仕留めたぞ。 設置前に勝負にいたテマサイト内に入り切った。 そこを処理した人兵さ。 2人が見えた。2人が見えた。 リロードのタイミングアルティメットです。 最後は神ノを仕留め切って Bセル2本目を獲得。 いや、ジべですか?今あのジャンプして 2人の位置を捉えたというの方ですね。 そうですね。斎藤の箱羅でね。あれでファブとしてはこのラインより前に行って設置のプレイヤーを倒しに行くという動きまでができなくなったんですよね。 うん。確かに
そこが1 つ大きかったですがここで絶スモークのような形でディフェンダー側が置くことによってパフパブとしてもワンチャンス作った素晴らしいスモークだったと思いますね。 あのスモークと刑ジ使ってあのテマが最強ラまでワキル取って入りましたからね。 あの、テマの動きも本当面白かったですね。 おお。思ったよりも早めに切りました。 5 ラウンド目でタイムアウト。ファブ、どうでしょうね?修正する点があるとすれば どこだ?なんかそれほど今のところなんか思っていたりより悪くないなという印象もありますけど。 はい。ま、B がバックサイトで抑えられているのであれば A もあのサイファーで開け目に配置するんじゃなくて中で守りたいっていう点が、ま、修正するとしたらあるところですね。 なるほど。なるほど。 ま、なのでサイト中で守るためには A メインとかエルボあたりで相手にアビリティをある程度は使わせないといけないんですよね。特にレイズのペイント弾 うん。うん。 あとはリレーボルトあたりですかね。 はい。 で、そこ使わせてしまえばおそらく中で耐えることもできていくでしょうから。 うん。 ま、他は割といい動き、いい読みができていると思いますけどね。 なので、ま、フラッシュ入れてジェット勝負だったりとか何かしらちょっと圧をかけて、え、ま、メインでアビリティ使わせて うん。 で、サイトラインの時にアビリティがちょっと放てないような、ま、少し、え、足りないような形で中で、え、バチバチに当たりたいと。ま、ここエコラウンド、ま、調整のラウンドにはなりそうですが、やはりその形になりそうですね。メインでちょっと前目で一旦顔出して当たってみようと。 そうですね。ワンウェイをもらってという形ですか。 行くよ。 ただ強力なのがこのニルクのネオンです。さあ、 0 ポイントで捕まえることには成功しました。そのまま前に出ていく。よしょ。 アップドラフトフラッシュと共にもう上読まれてましたね。アップドラフトの音。 いや、これ武器取りたいんですが怖かったので諦めましたね。 うん。
ただBCS もこういった細かい対応ですか。 0 ポイントからフラッシュジェットのブリンクあのアップドラフト音ンを効いてっていうとこの冷静に対応してきますね。 そうですね。 決してね、初手から相手がこれをしてくるってのは分かってなかったと思うんですが さあ、ここで、え、ファブの位置が分かります。そしてドローンを出しているので、ここは v1 分かってかニレクス強気に勝負しました。 これはもう対応難しいでしょ。ファブ 孤立したエルボテマ挟まれます。 回復を設置。 さあ、ここからはフローラもしくはハンザにアルティメットを回したいと積極的にキルを狙っていってもいいかなというフェーズです。 ま、もうファブの2 名としてはアルティメット取られないように爆破で飛ぶのすら 立ち回り難しいというシンになりましたね。 うん。 ま、当然仮に前に出てきていてもおかしくないシチュエーションですから。あ、ただクレジットを見てか BGS も冷静です。無理に借りに行くような動きはありません。 をプローラでさえもうがっつり下がってますからね。 下がってますね。
機を なんか飛ぶことはできそうですね。 うん。 さあ、ここは安全に飛びます。パブ。さあ、ここで 1本のリードを取ったらBC スルラウンドは3対2。1本のリードレス 3対2です。BCL のうまかった点は、あの、この離とフラッシュの合わせの音を聞いた後、 じゃあA 人数多いから逆サイト行こうではなくてニューラルセフト入れて うん。
確かにね。
うん。 その情報元に立ち回っていったというところですよね。で、もう 1度A トライっていうね。前プッシュ仕留めてから落ち着いてニューラルセト入れてもう 1度押し込んでいくと
うん。 さあ、ファブとしては左側から 203 の配置。リコンボルトとフラッシュを入れて Aメインを一旦、え、確保します。 そしてBも出ている。 Aメイも出てるし、B メイも出るというファブのこの強気なプレッシャーです。ただこれ手前からパラノイアを打たせることには成功しました。 B 側いや、ファブいコントロールできてますよ。ここでアビリティトレードしたいですね。 Aメイン。あとはノアま、よくあるこの 3 セットでは一番強い配置になっています。 Aを青め1人で見るパラノですね。 これでファストレーリボルトを使わせて十分アビリティを破壊してた。さらにオーバードライブ。そしてシュラウドステップから中に逃げ込みスモーク 箱で耐えてるテパのカバーが通った。 いいカバーだ。 完璧な面の立ち回りの キャリアーダウン。 テンマのカバーがいいですね。完璧なタイミングでしたね。天マもね。いや、素晴らしいカバーです。いや、 BC スールもピークが怖くて設置もリスクがありますね。 スパイクを設置。 ただどちらにもチャンスがある。この 6ラウンド目。箱裏とデフォルト。 敵残り。 右下のフリック。 こうなると人は無理しなければ いけません。 本人もほと乗ってきました。よしお。 ええ、 アップラフトで釣るだけかなと思ったらもうそのまま勝負して そのまま勝負きましたね。 来ましたね、これ。ファブゲーミング。 しかもあれよくあのムーブ取る時あのショーティ持ちえますけどオペレーターでそのまま行きましたよね。 そうですね。 大体ショーティーでしょ。ああいうのって。 A メインでもこのリソースの使わせ方見事でした。ただハンターズキリも受けながらニールも前行くっていう動きうまかったんですよ。 そうですね。 ここもカバーしたのは天マのスポーン側からの 素晴らしい3キル。 テンマのカバーがめちゃくちゃ良かったのと本当にノアは 1 キルもしてないんですけど、今のラウンドでも動きとしてはもう完璧でした。ノア うん。スモークもね間に合いましたよね。 めちゃくちゃ良かった。 理想的な、え、先ほどね、言われていた虎トさんも言われていた、こう前目でリソースを履せるという動きは今本当にできたと思います。だ 7ラウンド目。もちろん BCセルも何か答えを持って挑みます。 これAクリア取れたのでB 固められますよ。3面配置。注意。 ショストパーからマーケットにはパラノイア 0 ポイントでキャンセルしたショストッパー。 マケトの竹岡の線はトレードになっています。チェッチまでは行けた。までのエリアは取れましたね。 BCスル
あたBC ここもバックサイド取れてないんですよね。 でナイトフール3 名にトレードがつきます。 これミッドラークはけませんよ。トラップワイヤーが目の前にある。 これジべのプレッシャー相当いいですね。 フローラのワンピック次第ですね。 これ準備の動きによってミット抜けもあるしマーケットタピオカをロックされてる可能性もあるとあたフローラどれだけサイトラインで耐えれるか 人べそしてメインのアレンはしっかりと 相手を潰し切りそこにヘイドが集まったところフローラサイトない耐えたかったんですが 耐えれない
そしてジべ兵に しっかりと決めに行きますがマーケットいてくれたおかげで設置後どこに集中すればいいの かというのがBC で整理ができていましたね。 あれ切るタイミングもめちゃくちゃ良かったすね。 あれ後ろしばらくま、天マですかねが警戒するという形になってましたからね。 サイトもあれスモークが設置後間に合ったので うん。 ちょっとパブとしてもリテイクのルートが閉ざされましたね。 確かに。 じゃあ行くよ。 あ、8ラウンド目です。 いや、どちらも本当に対応していくね。素晴らしいラウンドを見せています。メイン 3 高前出た。 カバーしたのアレン。
素晴らしいカバー。 逆に当たり返す。プラウラーパラノイア前に出るニレックス 相手を引かせました。Bを押し込みます。 すごいプレッシャーかけますね。B メイン。 いや、もう本当にあのロータスの瓦礫じゃないですけど、絶対やらねえよっていうこのポジションっていうね。 うん。 ここ引いたら負けって思ってるぐらい詰めますね。お互いが ニューラセットも入り、相手の位置が分かりさあ、乱戦になってきた。さあ、光戦的な両チーム。 このスプリット3 生き残るというその思いがぶつかり合います。 バイクを設置。 プライドファイトにも感じましたね。B メイン周りは天マは 1 キルさえできれば次のラウンドアルティメット準備できます。どこかで取りたいですね。キル うん。間違いなく積極的に狙っていくと思います。 今 ただX もこれマーケットに対する警戒でのジャンプピークじゃ スポーン側からサイトの中まで警戒するようなジャンピークしますね。サイトの中に 1 人いるかなと読んでいた点まではありましたが 実はスポーン側2そしてメイン2 という配置になっていました。 じゃあ行くよ。 ま、そこメインに人数多くさいているんなら逆サイドに行くっていうのが、ま、基本的な考えではあると思うんですけど、先ほどの A メインでの攻防もそうですが、相手人数多いならまずそのエリア取り返してからウンド作ろう。で、その取り返すた最中に倒せるならそのまま行ってしまおうみたいな 強気なプレイイング見せてますね。BC2 リスクがないわけではないんですけどね。ま、その、え、そこが、え、またラウンド首に繋がってます。 さあ、5対3、9ラウンド目です。 さあ、フラッシュリコンを履かせてと。 ただこれだけではリソースはあまり吐せて ません。この後Aを攻められてという ところもありますが、Bしっかりとが オペレーターで捉え切ります。アレンを 抑えました。これでコントローラーが いません。起動。ただカウンターで神べも いいプレッシャーかけてますね。この人の 成果次第でBGSまだチャンスが生まれる かもしれません。 さ、を見つけてそのブラックバックで上に上がって逃げていったんですがハンター蹴りここはかわしました。 絶対に当てられないような動きしましたね。 うん。素晴らしい対応力です。 パらない。切った。さあ、ファストレーンからさ、これで A もあるぞと見せてフロムザシャドウズ確認する。さあ、 Aにプレッシャーかかる。 いや、問題はミッドのラークがどう刺さるかですね。さ、チべう倒した。もうですよね。 素晴らしい対応 結果的には。うお。 いや、ノは
敵残りAの守護。
A の守護神です。とは 完璧でしたね。 カバーする天馬とのこのツーマンセル。 いや、もうあのスモークの中の近距離ではありましたけれども、ジャンプしてるところにヘッドショットに正確に当てていく。その後も 見事なシラウドステップからのリポジショニング。 うん。なんか迷いなく うん。正解を全て引いてる感じもありました。 一瞬で判断しましたね。 最後の
で、これうまいのがやはりA メインにプレッシャー与えていることなんですよ、ワンウェイで。 だから
BCスロはB に行こうとしてその結果オペレーターにやられたんですよね。 間違いないですね。
行くよ。 なんか取れないって分かってながらしっかりプレッシャーをかけれてますからね、メインね。 うん。 うん。取るというよりはリソかせるとさあ、ここもそうですね。 前目でプレッシャーをかけ続ける。さあ、ただ早い戦闘が始まったら Bセル当たり合いなら負けないだろう。その息を見せ引く。ただエルボ側予側をって中ではテマです。 ブルコーストを切りながらリレボルトが入る。 2デクサイト裏箱裏を仕留め切ります。 また3 いいとこまで広げてますね。 いや、ここで高めの位置で息を潜めるニール X 潰し切ったな。これ 残り1名 ニラルセットが入ってハズの位置が確定します。本当は 3秒。
先にシーズパラノが いや、絶望ですね。 さあ、会場も聞こえない。その状況で待ってるな。吉です。オペレーターも回収。ブゲーミングいい形で戦えてますね。 解除し、 今よおもいの中でオペレーターでのワンキル。そしてスポーンが下がった時もシュラードステップの音正確に効いていたのか上の位置くことができていたんですよ。で、しばらく置いていた結果味方が リゼですかねってくれたのでサイトの 2名いたBCS のプレイヤーもじゃあ顔出してキルするしかないよねって出てきたんですがそこをここ待っていたんですよね。 いや、なんかゆっくりとした攻めにも、え、あとは今のような早い攻めにも対応できています。パブ DC スえる視点では全てうまくいっていないのは A メインが相手のコントロール下にあるからだっていう印象があると思うんですよね。 だからこそ今ラッシュを仕掛けてそもそも A メイン自分たちから初手取っていこうっていう判断だったんですけれども、 今それも失敗に終わってしまったラウンドになったので、じゃあどうするかっていう話はいです。 ですね。いやあ、うまく対応できてます。バブやりえ面でコントロールする強みが出ますね。 うん。こ ワンウェイ耐いて相手がアビリティ吐いてくれるならこっちもパラノイアでカウンターで返せるよというのがこの 3 セット多めの強いにはなるんですが、あとミッドどっかでもうちょっと使っていくラウンドも見せてもいいんですかね。 なんか、ま、ラーのね、ラークのはうまくね、なんかこう相手の嫌なとこつけているなという印象もあります。うん。 確かにマーケットから進行したり、 ま、トップミッド抜けてAとB どっちかにラウンド、ま、Bは1 回ハミがありましたけれども ありましたね。 ま、そこまで見せてはいないですね。 うん。ま、本当特にネオン構成だと挟みやすかったりしますからね。空いたところね。 3箇所からの攻めっていう。
うん。 うわ、ファブこ。あ、出ないか。 出ないけどチェットオペレーターは出すのかな?ミッド ま、でもいい位置に置けてる気がしますね。 これミット使ってくるのが分かってたかのように 0ポイント入れてタイル2 もしかしたらタイル3 は確定してるかもしれません。さあ勝負に行った。ただ 1発し逃げれない。メット準備完了 さこミットのカバーは間に合いませんでした。ま、単独で予想マをちょっと送り込むという形でしたね。 はい。 ま、0 ポイントで引くかもという判断だったかもしれませんが先行弾だ。 さあ、フラッシュを入れてメインでの勝負。ここは通にファブ。 Aメインはやはり取り切ります。
近だ。 こうなるとカウンターの形でここからミッド B バサミの選択です。プラウラーでワイヤーを切り。そのまま入っていきます。ただオファングル。頭当てた。 大きなダメージを与えたのです。そして再びサイト裏まで取れてるファブです。 これ以上行くのか?BCLニールX 次第か。パラノイアはありません。 いや、リゼとニレ。これお互いのライン。このお互いがここにいることによってそこでラインが引かれてます。 まだだ、まだだ。 いや、でもリテイクファブ厳しいですね。 厳しいですね。リコンボルトもあるんですが先にいるのがアレンを抑えた。 EXの位置は無警戒。 味方が釣って。味方が釣って本の 2レ リロードはさせません。最後って後ろからフロのカバーです。 6
本目 前半最終ラウンド。 ま、ミッドにいたオペレーター仕留められたのがきっかけにはなりましたね。 そうです。ちょ、面白かったですけどね。ファブとしてもね。 そうですね。
はい。で、その後BCSはA に行って、そのままA に行くのであればホブゲーミングが3 人で待っているところではあったんですが、 早めにアビリティ帰ってきたので BCスウルとしてはじゃあB に行こうという判断ができましたよね。 はい。 その辺りでの情報を収集してどこに行くかを決めるところは BCスールさすがでした。 ラストラウンドです。 さあ、リンクにパラノイアスモーク。A 早いぞと見せかけて3名を張り付かせて 本命をミットを先取らせるというBC セルミット にアクションがなくそのままAに戻ります 。これパパラノイアりさ オペルダメージ見えていませんが左側 さあそさあ行こうオーバードライブエルボ からそしてリン側から出したテンマに関し てはアレンが仕留めます。そのままA サイクに入り切ります。今天勝負するか なかったですね。正直 あのままだとね、どうしようもないですからね。 うん。こうなるとリテイクも厳しいんですが、ラストラウンド。 いや、ここはやはりこのメインの当たりの強さというのを生かしてきたシルです。 セットアップはしない。 フラグメント。そしてぬコマンドを打ってフラッシュを入れての勝負。コーラにはフラグメントが入っている。ポジショニングはできません。あえてフラグメントが入ったとこにフローラが入ります。ただその位置も見えている。 さ、よいしょ。エルボトの勝負。まずは 1人く。 サイト中ではジャッジ。凶悪です。 最後の1人だ。
悪です。
倒す。 ジャッチが荒らしましたね。 さあ、前半は7対5ビシル2 本のリードで折り返しです。 いや、A メイ回りの駆け引きがかなり激しかったというか、両者から駆け引きのあったそんなハーフでしたね。 うん。うん。 最後のラウンドも、ま、側の早い仕掛け失敗したけど、もう 1回行こうというような そんな展開になりましたが、パラノイア返すより早くジャッジで 1発仕留めることができた。 うん。あの、速さで来られると止めるの難しいんですよね。 そうですね。あの、アビリティ認してからパラノイア入れたとしても速攻性のあるブラインドかと言われたらパラノイアそうではないので うん。はい。 カウンターギリギリの時間できたりするんですよね。 うん。 うん。もう打ち勝つしかないよな。ま、後続はね、パラノエで止めれていたもののっていう感じですね。戦闘は止まりません。 うん。 いや、ファブもかなりやれていた印象が A メインコントロールとオペレーターであったんですけれども、 ピストルあたりの2 ラウンドを覗くと、どちらかというと BC スウエルガーがラウンドを重ねているというようなスコアになってますね。 うん。確かに。 ま、でも本当に印象どちらも良かったなという前半でした。 悪なかったですよね。 悪くないすね。やっぱりでも今日の試合を得てですけども、バンタンファブゲーミングはなんか本当に自信つけてますね。 つけてますね。 うん。間違いなく選手の表情を見ててもそうだし、ま、プレイ 1つ1 つになんか実を持ってプレイできてるようにも思います。 課題は攻めだと思うので。 はい。これですね。 え、どこまで攻めでその強きさをたせていけるかですね。 さあ、試合前にもお伝えした通り、ここの 試合勝利することができれば本日3戦目村 戦です。負ければ配退。さあ、そして ニールXと吉おのマッチアップです。 お互いデュエリスト。 どうジェットで攻め作っていくか注目ですね。後半が始まります。まずは、え、 B メインですね。ニレルクがピークします。 2デュエリストがこのB メインしっかりロックしている。BC スレディレデボて勝負に行った。ファストボルトはフローラ。ただリゼノア返す。 3 人目の四角アレンが飛び出すがここもノアが対応です。 人数で抑えた。 ここはぐっと待ち構えていたファブが一歩有利としました。ちょっと聞こえましたね。 しかもスモークないのでかなりがり目ですが。 さあ行け
さ。チャンスを作ったぞ。まずは 1人 見つけて。 おお。壁抜き。 先ほど。え、
敵残り1名。 うええ。神べ。 今の決め打ちですか?
決め打ち。 ちょ、でもね、2V4 あたりからちょっとおかしかったかな ですね。なんかあの、あの壁薄いですか?思ったより。正示ぐらいでしたよね。左 ぐらいでしたね。 これ取れるんすね。このラウンド。 あの、B メインからダブルピークしてリテイクを抑えるような動きをパブは見せていたんですよ。ただギリギリワンオンワになるシーンがあったのか。敵 キルを産んでいたのはBC スっていうところもありましたね。 うん。 地下壁で腕が見えていて頭に狙われたっていうところも何個か見えましたね。 そうですね。パブとしてはちょっと悔しい取られ方でしたね、今のは。 あ、そうですね。4対2ぐらいでした。4 対2ですね。 さあ、14 ラウンド目。さあ、ここはエルボフラッシュをもらって積極的にショーティで攻めに行く。リロードのタイ面がない。ナイフで行く。 高速のカバーは間に合いません。ここはジャッジスペクターでしっかり対応します。 武さが出ましたね。 いや、プライドワイドさらにパラノイアを加えてプラスマ進行させない。さあ、これでジャッジもまた戦える状態。リレイボルトも入ってプラウラーを入れ込み、まだにいることは分かっている。だ、 これがダブルデュエリストだよっていう耐えでしたね。 間違いないですね。 もう前線は任せろよっていうこの 2人。 絶対にエルボを取りたいチームと絶対にエルボ取られたくないチームのぶつかり合です。 悪夢は終わり。 恐ろしいタックでした。 やっぱラントの試合見ててね、こういう瞬間が 1番楽しいんすよね。 そうですね。はい。 もうギリギリのインファイト本当に面白いんすよね。 もう少しかかる。 ああ、ここはドライで入ってきた。まあまあ設置まではいけるという感じですかね。パブとしても そうですね。
はい。で、設置も用している BCスルです。 5
人武器あるので削られたくないですね。 れる。 いや、フローラにキルが集まって解除まで入ると小が見えてきます。 残り1名。 さあ、最後ハズが仕留めてこれ解除フローラに回してですね。 さあ、あと1つで勝が上がります。 こうなるともう初手次のラウンド A メインコントロールすらされたくないですね。からすると さです。 でないと15 ラウンド目も落としてしまうというね、危険性があります。 ま、しかし今パブも無理やりこのエルボに仕掛けていったんですが、そこに対するカウンター、リレイボルトもそうですけど、ブラストパック特に見事でしたね。本当にね。 しかもなんか2 個両方使うんじゃない。ま、1 個で、ま、ノックバックさせて、で、次パラノ焼きでまたノックバックさせてみたいなね。 順番にちゃんとね、 相手を下がらせて、下がらせていう いいアビの使い方です。 さ、あと1 つアルティメットが溜まるフローラとしてはミットジべと共に上がります。機械を さ、ホントも入れてB プッシュミッドプッシュ。これでもう Aを確定させました。BCS。 これ鍵になるのはリゼですね。 すごいとこで置いてる。さあ、 1人持ってった。ただショットガンで勝負 さ。武器も回収できました。 今の距離でもジャッジ行けるんですね。 いけるんですね。結構遠く見えましたが さあ、これでA サイトは取れているもののリテイク用のカメラもまだ残してる。 BCセル プラントもまだですからね。ちょっと 厳しいチュエーションでか。 切って。いや、ミッドゾ読めていた。ハンツ。そしてゼルからのシストッパー。 テマを逃しませんでした。 この人数差は大きい。 スパイクはドロップ。手前の0ポイント。 3名が映る。リンク3確定。 これジャッジ。この位置行ければ設置してもいいですけど。 よし。ポン読み合ってる。どってはいるがゴーゴーゴー 敵残り1名。1 歩遅かったか。だリルブ。そのままレクスが入ってきます。 あの瞬間手に取るのジャッジなんですね。やっぱり 間違いないですね。 そっちの方が勝率高いことをニレックスは知っていました。 知ってます。彼はまず取りました。ゴ ノアの動きもうまかったですね。今 良かったですね。
あの時点でA リング来ないのであればスポンが3 名であればもうリスク承知でシラウドステップで懐 間違
もう少し早く行けていればジャッジで 3キルもありました。 いや、ありましたね。0. 何秒とかまあまあ1 秒もなくていいんですけどもう 1歩早かったらねここね。 うん。ゴーゴーゴー 配置つけてましたからジャッジの じゃあ行くよ。 いや、読みは完璧でしたが最後はしっかり BCすれば取り返すと。 いやあ、サードラウンドも取られてしまいましたね。とナルト うんうん 苦しくなってくるラウンド差つきますね。アレンも本当にあのアウトロー運用が目立つんですよね。 うん。 相手が武器ないというかセカンドに毎回あの攻めも守りでもアウトロー買ってるんじゃないかっていう印象がこの BO3では特にあります。 これされるとちょっとスローでの勝負だったりあのシールドちょっとクレジットあとシールドのとこにも自分ま、意識を咲かないといけないってのはちょっとねストレスになるかもしれないですね。相手チームとしてもね。 うん。そうですね。
うん。 いや、でもさっき設置が遅かったってところからもうリンク詰めてくる可能性もあるって。 BC1 個あのライン下げてたじゃないですか。半ゾフラッシュ置けも準備できてたし。 うん。 あの辺はさすがだなと思いましたね。 ま、ここまでの戦いから設置待つ待ってるということはっていう整理ができていますよね。 BCS さあ、16 ラウンド目です。勝利に近づいているのは BCスエル。 残すところ3 ラウンド取れば本日最終試合戦に望めます。まずは手前に LXを捕まえてブは天マに回します。 3ター距離が上がりました。 これフローラいい位置いますよ。さあ説得始まっているブラッシュに対して今入ろうかというところのパラノイアレンかも素晴らしいタイミングでパラノイを返しました。を そのまま行きますね。 そしてタイミング見てもう1 度ハンターズキュリーからパラノイアこのままエントリーを入ってしていますがフローラを抑えたことによってサイト手前は取れました。突破できそうですよ。 ただサイト裏には3 名。これバンダルの吉岡削りたい。 いや、覗いたところあるん。 止まりましたね。プラウラーで完全クリア。 バンダル回収できずと。 ただこれBC スル視点でも他のエリアの情報がないので 確かに
B メインに固まっているということまでは分からないんですよね。 今ピンさしてますけどA リンク抜けもワンチャンあるよって言ってたかもしれませんね。カメラ見てないタイミングで 影が向かった今どうでしょうね。シェリフの音 3つなったように思いましたが あと30秒。
今のでかなりB 面怪しいと思ったか。そうですね。 もう 3抜けま今シャット始めたんでね、より強庫になってますけども、ほぼほぼもう B に決め打ってますね。さ、上に乗ったのはさ、これで 車線を増やしました。あ、読めている。 当たらない。 いやあ、ここはスモーク抜きやねん。全て見えているかのようなそんな対応です。左側からハンズの車線です。飛び込んでいくアレン。そして後ろからはハズです。 いや、アレンのスモーク抜き素晴らしかったですね。 はい。 ま、見えた部分も抜いていたっていうのありましたけれども、もちろん あのアウトローで絶対右側最後のシーンですか削れていると分かっていてクラシックに持ち替えて打っていったっていうのはあれはスマートなプレイでしたね。 はい。うん。 もう当たってるのをね、あの確信してというか予測してクラッシュ持ちえましたからね。 そしてこのバンダル持ってるプレイヤーを抑えたところも大きかったとは思いますし、あのホンと B メに入れた時に壊したプレイヤーが複数というところはファブゲーミングとしては、ま、 BCスウルに
うん、 ま、人数ばらす結果になってしまったと悔しい場面でしたね。 こういった細かい節約アウトローのがニル X のオペレーターに繋がってるという部分もあると思います。さあ、 17のラウンド目です。11対5。 さあ、ぬるコマンドミットから。 そしてAではホントなんですがB 側挟めずという形ですね。まずはリゼが落ちます。 もう1枚横から さあ、天マがこれ遅れてうん。素晴らしいですね。 ベイトまでは行きませんがリゼが落とされてタイミングをずらしたことによって、え、結果的に挟める状況になりました。斎藤人命まだ倒れていない。横からのパラノイア 耐えてる。 さあ、なんとかマーケットをナイトホールパラノイアで取り返すことには成功してますが押し込めない。サイド裏は神兵 ジとハンズがこのB サイドを守りにきます。 ジべも今ぬるコマンド切られてトラップワイヤーに頼れなくなったので限界だったんですがアレンが飛ばしてくれたスモークによってバックサイド維持できましたね。 くなで味方が合流したら一緒に打ち合っていくという 素晴らしいトレードが見れました。 マッチポイントはBCスールです。12対 5。さあ決着の時が18ラウンド目です。 ま、後半全て取っているのがBCスルです よ。 さあ、インタビューではこの バンタンファブゲーミング シンデレストーリーを見せたいと発言して いた天。 まだ おBですね、これ。フラッシュオール ドローン 。そしてからの回収はなし。 ウェの刑示皇後続は進めません。 耐えるしかないよ。 先ほど見たような動き角に予想が入っていますが、まだ入れない。勝負にたった。 ファーストもニュレックスあえて前に出た。マー負け。敵はいない。リボルトを返し。パネルなんとかニレックスを止める。 シースと共に神兵が出る。勝利がレク決めるか。 BCS
決め切った。パーフェクト。 ディフェンダーの勝。
BCSの勝利です。 チャレンジャージャパン2025 スピリット3にまだまだBC セル食暗らいつきます。いや、もう後半は完全に相手の動きを読み切った。いつカウンター入れればいいかっていうのを整理し切った BCツールでした。
うーん。 G 戦はムラッシュ戦。いや、素晴らしいですね。 いや、これ21 で勝ち切りましたけど、まだ終わりじゃないですからね。 ちょっと疲れが、ま、ちょっと休めるか。休めますけど。 うん。 うーん。まだまだ緊張感あのね、戦い BC。 このまま皆さんこの熱い試合を届けた BC スりまたこの後見れるんでね、今日。はい。 そうですね。 そしてファブはここで履いたいと。 うん。ま、特に今体会良かったのはディフェンダーサイドでの強きさっていう部分と、 相手の動きに対する読みをしっかりとできていた。エリアコントロールなどもしっかりとできていたという点ですね。 はい。 ただ攻めでは相手に読まれた時の次の一手をどうするかという部分に苦戦するシーもあったかなと思います。 うん。 ま、それこそね、え、この BCL のメンバーど、え、経験がまだね、バンタンパープゲーミングは、え、ないと思いますけども、大会で、 ま、経験値だったりとか、ま、この成功体験というのはかなりね、得れたんじゃないかなと思います。そしてレク MVPとおります。キャスト88.9 というね。 ま、オペレーターもそうですけど、特にジャッジでの活躍が ね立ちましたね。後半特にそうだったと思います。 いやあ、でもBC スウルはなんか手札たくさん持ってるなっていう気がしますね。 確かにね。 うん。スポンが集めていくみたいな動きもリテイクの中で見せたりもしましたし。 うん。うん。
やはり2 デュエリストなのでパッシブに守ることもあれば 積極的に前こともできるというような、 ま、このチームのスタイルにあった構成なんでしょうね。 うん。
対応力がね。 うん。 あともうなんか相手の攻めをもうなんか読み取るっていう癖とかっていうのもね、多分掴むのうまかったですね。どうせこれあのフラッシュから離婚からで来るんでしょうとかフラッシュ勝負してくるんでしょうみたいなも多分読めてもうつでもカウンター取れる準備取ってたとうん。簡単にアビリティ履かない。 そうですね。
A の人もそうでした。最後リレイボルトのタイミングもそうでしたけども最終打ってたからニール Xもね。 うん。まず掲示使ってでしばらくしてからアクションを起こすっていう形ですよね。そう。 そのパターンってのもね、しっかり読めていたようにも思います。さあ、それでは、え、お話を聞いていきましょう。まずは、え、バンタファブゲーミングの皆さんからお話を聞いていきましょう。試合、お疲れ様でした。 お疲れ様でした。
お疲れ様でした。 疲れ様です。
疲れ様でした。 さあ、試合直後にはなりますが、え、まずですね、え、改めて配となりました、今大会の、え、感想などを振り返って、ま、今日の試合のことでもいいんですが、え、ノア選手から頂いてもよろしいでしょうか? はい。 え、今回の大会は、ま、みんな初めての大会っていうこともあって、その緊張してた中で戦ってたんですけど、ま、最後の方はしっかりと声も出てたし、ま、その最後だけ見れば、ま、ちょっと倒されてしまったんですけど、ま、いい成長機会だったんじゃないかなと思います。 ありがとうございます。チームとしての成功体験ってのも、ま、え、得れたというとこですかね。 そうですね。
はい。 はい。ご自身の振り返えてどうでしょう? 少し相手のことを考えれない場面が何個かあったので、そこに対してはちょっとちゃんと試合終わった後にてか、ま、この後反省しようかなって思ってるんですけどうん。 ま、通用してるラウンドあったので、そうそうそこは引き続きたらなと思います。 ありがとうございます。
間違ないですね。 ありがとうございます。今後楽しみにしております。 はい。 さあ、そして、え、続いてリルム選手。 はい。 え、今大会、え、振り返っていかがでしょう? ま、初めての大会で、ま、結構自分でも悔たとこもあったんですけど、ま、楽しめてできたので自分的には結構満足いった大会になりました。 いや、素晴らしいですね。 なんか初めの方からフィジカル出せてたのがリルム選手だったなと思ったんですけれども、どれぐらい自分の中でパフォーマンス最大限の 100% だとしたらどれぐらい出せました? うん。 6070ぐらいですかね、 うん。ああ、ま、まだまだ悔しい部分もありながら実力出し切れてない部分があるということで、また見れた時の実力発揮できるように 100%期待します。 ありがとうございました。 ありがとうございます。さあ、続いてリゼ選手。 はい。
はい。 今体から振り返っていかがでしょう? そうですね。え、ちょっと悔しい部分もあったんですけど、ま、結構ですね、ミスとかが多くて悔しくて、ちょっとあれです、自分のせいみたいなとこもあったんで、そこを今回の大価で学べて良かったです。 はい。ま、でもお互い様ですよ、そのミスに関してはね。 ああ、リゼ選手も救ってる部分があって 本当ですよね。アセントの10対10 の時にワンオ勝ち切ってその後 4 キルしたみたいなシーンもあったと思いますが、あの辺りのこうなんか心境とかあれがあったから次の 3 戦といたみたいなの何かあります?ですね、あれあったからもうみんな自信持っていこうっていう風にはできました。 うん。ま、しっかりね、あの先闘勝ち切れましたからね。 はい。ありがとうございます。そうい 続いて、え、天マ選手。 はい。 まあ、僕は見てる限り昨日ね、ちょっと悔しい、え、パフォーマスも出せずっていう印象はあったんですけど、今日特にアセント爆発してました。いかがですか?振り返って。 いや、もうアセントに関しては本当に自分の満足の行くらい ドリ、あ、ドリブルってわかんないか。あの、 僕の、僕たちのチーム中でドリブルっていう名称があるんですけど はい。
うん。 そのスキル、その相場のスキルがなくなった時 うん。はい。 にもう自由の目になってファイトしていいっていう うん。うん。自分の好きなように
うん。 そのドリブルが今大会アセント、この BCS 戦のアセントでかなり発揮できたので うん。 これからも続けていきたいと思います。 ありがとうございます。それこそチェンバーとかアイソとかね、もう集中して打ちまくってもいいですか? ちょっとね、チェンバーピックの時見せたり作れたりね、してましたけど。ちなみに溶けました。 うん。モニターめちゃくちゃ近くないですか?テーマさん。 はい。めっちゃ近いです。ガチゆりです。 ミニマップとか見えるんですか?それって。 あの、ミニマップ見る時1回1 回顔やって上見てます。 そうなんですね。そこを犠牲にエイムの部分に集中してるって感じです。 はい。そこを犠牲にして手に入れました。 ああ、やっぱそれすると反応速度ちょっと上がったりします。 いや、もうなんだろう。反応速度というかなんかもう自分が反応して打ってるってよりはもう体が勝手に動いてるみたいな。 ええ。
感覚になります。言
ってるかわか。 いや、本ん当かもしれない。ちょっとやってみたくなりますよね。 まあまあまあね。 ま、ちょっと目の疲れだけ気をつけて。テ 間違。はい。気をつけます。ありがとうございます。 うん。
さあ、そして吉尾選手。 はい。 いやあ、今日はかっこいいっぱい見れましたけども、ま、もちろんね。はい。結果悔しい、え、結果にはなりましたけども、振り返えていかがですか、今回大会? いや、そうですね。 ま、アイスボックスに関しては自分のパフォーマンスは、ま、 90 点に近い感じ出したので、ま、味方何やってんだって感じだったんですけど、 あの、アセントといや、でもアセントとサンセットに関しては全部自分が なん、ま、ちょっと昨日より緊張しちゃっててな、バンダルとかファントムとかの絶対通りきれるようなキルとか取り残しちゃって全部俺が悪い負け方しちゃっ、ま、負けてはないんですけど、アセントは天マとかみんな強くて勝てたんです それでもやっぱりアセント3 セットで自分のパフォーマンスが最に出してなかったので、ちょっとそのマップに関しては自分の責任が大きいなって感じちゃいましたね。でもなんか自分のスタイルが通用するってことが今大会で分かったので はい。 次またできるんだったら頑張りたいなって思いました。すいません。 いやいやいや全然ですよ。分かりやすかったですし、もう素晴らしい成功体験だと思います。 うん。 通してたと思いますよ。しっかりと。うん。まだまだ成長する吉選手見れると思います。ありがとうございます。さあ、そしてすいません。えっとコーチのヨーグルトコチってボイシャット取れたりします? はい、大丈夫です。 あ、ありがとうございます。どうですか?今大会、え、ま、この配信台というとこに乗ってというところではありましたけども、ヨーグルトコーチから見てこの、え、現在の、え、バンタフパブゲーミングどう見てますか? どう見てるか。 はい。ま、結果も含まえてはい。 結果としては残念だったんですけど、 BCS さんだったり、クエストゲーミングさんっていう結構大きい近っ者プロチームを相手にその自分たちの大事にしていることを貫き通してラウンドと取れたとかそういうシーンが結構あったので、ま、かなりいい経験ができたなと思います。 ありがとうございます。はい。 引き続きね、この成長していくエヴンダパブゲーミングを楽しみにしておりますんで、ま、一旦ね、今シーズン、え、終了となりましたけども、え、まあ、次のシーズン楽しみにしておりますんで、皆さんが輝く活躍する姿よろしくお願いします。ということで改めてバンタンファブゲーミングの皆さんでした。え、インタビューありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい。ということでかなり本当に、ま、前向きでもありましたし、これから自分たちはまだなんか成長できるよういできたなっていう感触というか感じが受けましたよね。 ま、我々もそれこそ話してましたし、おそらく視聴者の方々もその印象を抱いていると思いますので、ま、ホゲーミングのプレイヤー自体も同じことを思っているので、ま、コーチもね、自分たちの強み押し出せたっていうか、つできていた強みも試合の中でプロチーム相手に出せたって言ってたので、 ま、それを家にしてはい。 また見たいですね。
またみたいですね。 うん。
はい。 もしかしたら他のチームに行って活躍する選手も今後時間経ったら出てくるかもしれないですけど。 そう。 それこそハズ選手とかそういう感じちゃそういう感じですからね。そうですね。 うん。
楽しみだ。 ま、ファブ自体がもう本当にいろんなチームに強い選手排出してきたチームでもありますから。 うん。
ま、今この5 人の中からパシフィックにね、行ったりするメンバーも出てくるかもしれませんから。 いや、本当ですよね。 い、未来楽しみですね、 本当に。ま、それこそ昨日も言われてましたけど、 CGZ のね、ヒャンミンとかもね、そうですからね。剣もそれを感じさせるような何かあったし。 うん。
うん。 ま、日本リージョン自体がかなりあの出してますよね。一旦ここ来て経由してくれたプレイヤーが なんかそれ日本なんかアカデミーというか育成期間だと思ってます。日本のこと。それぐらいあのいい経験ができるトーナメント制が整ってるというか おうまいことまとめました。 視聴者の方々がね盛り上げてくれてるっていうのもあると思いますけど。 本当に本当にでもそうす、あの本当にこれだけ盛り上がっててね、あの強いチームだったりとかで練習環境があって戦えるて多分他のリージョンでもあんまりなかったりもしますしね。 うん。
はい。 またあのペパーレックス優勝したことで日本で一時あの競技に入ったスミス選手が世界大会優勝してメテオマンチキンラキアとかキラキアとか かなりこう活躍してる選手出てくるので 帰ってこい 本当に
いやこれあの思
うん冗談じゃない 日本日本のチャレンジャーズ 確かにサイヤプレイヤー選手みたいな感じで そう
あの来てホスタもありますね 戻ってきなさい 僕はチーム作るからみんなそこに入ろう あれ田さんチームが 目指そう
は さあ、とこで、え、インタビューの準備が整、え、整ったようなので、え、勝利した BC セルの皆さんにお話を聞いていきましょう。 BCスの皆さん試してお疲れ様でした。 お疲れ様でした。
ありがとうございです。 ました。 さあ、まずは、え、昨日ね、え、ファーストブラットを取ってからの課題点なども上げられていましたが、アレン選手、あの、本日の試合振り返っていかがでしょう? そうですね、あの、ま、3 マップでやったんですけど、あの、ま、アイスボックスと 3 セットはそのなんだろうな、昨日、昨日プレイしてその反省会をしたんですけど、その反省を生かせてプレイはできてたんですけど、アセントがちょっとう、ま、昨日の反省点がちょっと抜けたり して
うん。 あの、ま、有利状況取っても負けたりとかうん。ま、結構細かいミスが結構目立って全体的にそれでテンポをつめなくて負けちゃったって感じで。 うん。 そうですね。基本的に、ま、全体通しては、ま、結構良かったと思います。 ありがとうございます。ま、この後ね、試合まだ控えてますから、本日。 はい。しっかりまたそこ整理して、え、気持ち入り替えてというとこですけど、アド特殊な構成だな。 ちょっとあの辺もね、聞いていきたいんですけども。 そうですね。 はい。ちなみにコーチの、え、両馬コーチってボイスチャット取れますか? はい。
はい。え、試合お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 はい。改めて本日、え、ま、 3 戦目にも連れ込んだ形にはなりましたけども、高知目線いかがでしたか、本日の試合振り返って。 はい。ああ、ま、あの、 1試合目と3試合目、あ、1マップ目と3 マップ目は、ま、結構いい感じだな。普段のスクリムのスクリームの感じできるなって感じだったんですけど。 うん。 あ、ま、2 マップ目はちょっと、ま、昨日のそのフィードバックでもうちょっと俺らトライできるよねっていう話になって はい。
うん。 で、やっぱりあの、個人個人の勝負もっと大事にしてこうよって話になったんです。 うん。
で、
その結果、え、2 マップ目はちょっと逆にノりでやりすぎた感あったすね。 ああ、なるほど。 結構逆にもう 5しすぎちゃって。 ああ、ちょっとアクセル踏みすぎたかなと。 アクセル踏みすぎちゃいました。はい。 ああ、だからもうちょっとチルしていこう。もうちょっと連携意識していこうって。お前らやりすぎって。守りからの ディフェンダーサイドからの展開ができてれば、アタッカーでもできてれば、ま、そこで勝てたかなっていう感じですね。うん。なるほど。すいません。貴重なお話ありがとうございます。 ありがとうございます。 さあ、そして、え、アセントね、かなりあの特殊な構成でしたけども、その中で神兵選手、 A サイデトロックかなり支取できていたと思います。振り返っていかですか、神米選手。 そうですね。守りは自信あったんで攻めの感じが良くなくて うん。 取られすぎて負けちゃった感じがあったんで戦もしアセントあったら直して頑張りたいです。 おお、なるほど。
うん。割とこのまま 23 時間で修正できそうなポイントってありました? そうですね。 細かいファイトのトレードとかが取れんじゃなかったり、ま、チェックミスとかあって うん。 キル取られまくったんで、それさえケアすればまだ大丈夫だと思います。 な、確かにラッシュ見ててこの構成ならっていう風にね、思ったかもしれないので、 ま、その辺は
うん。 ま、期待できそうですね。 はい。そのままちょっとね、一言意気込みをプローラ選手村戦 行き、あの、メッセージください。 あ、一旦この次がティライトだからティライト戦だからあの大会は一緒にハジと寝て振り返して村フィードバック 全部受け取って勝ちたいと思います。 ありがとうございます。はい、次の試合楽しみにしておりますんで、え、ハンド選手もニルク選手も皆さんありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、ありがとうござい、 ありがとうございました。 ありがとうございました。よろしくお願いします。インタビューありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい、ということでインタビューただきましたね。 はい。 ということで、え、改めてですけど、バンタファブゲミングがここで敗退となりまして、 BC が一歩、え、トーナメントを進めたという形になりましたね。 うん。
振り返っていかですか? そうですね。ま、 BC スウルに関してはまだちょっと前貌はつめないなというチームな気がしましたね。 うん。うん。
それこそあの1 つの声がけでんなチームに変貌するなと思いましたので、それ噛み合ったらちょっと相手チーム視点怖いんじゃないかなという風には 改めて感じましたね。 オフメ立ててくるんでね。それこそ試合前ね、シンプリさみたいな話がありましたけどやっぱ見は感じますからね。今年ずっと感じてるんだよな。シ感じますね。 うん。ということで、え、こ1 試目の結果を踏まえてのトーナメント表を見ていきましょう。こちらです。はい。ということで現在のトーナメントです。 え、今1、え、生き残ってるのがクレスト ゲミングZestライトムラシゲーミング BCスSウルの4チームとなりました。で 、え、この後ですね、え、本日アッパー サイド、え、Mの5、え、クレスト ゲーミングズとデライトをお届けし、え、 その後にですね、ブラシゲーミングとBC セルのこのまたローブラケットをお届け するという以上の流れになってきます。 うん。でもデイ決着くとそうですよね。 今日もう1 チームまだ敗退するチームが決まり、そして明日で 1 チームだけこう進出するメインステージに出るチームが決まってしまうと もうやめようよ戦い進出させてよ。 いや、でも選手の意思で 1 チームしか残れない大会に参加してくださってますからどんどん縛っていかないといけないっていうのがやっぱはい。ありますね。 それもなんですね。はい。 さあ、ということで、え、この後ですね、第 2試合クレストゲーミングゼスト vライトの試合をお届けしてまいります。 え、先ほどの試合のハイライトを選手のボイチアト付きでご覧いただきながらお待ちいただければと思います。さあ、それでは、え、本日のマッチ 2でまたお会いしましょう。 いけるよ、これ。 入ってる、入ってる、入ってる。中、 なかなかいスポンイパーね。 2、Cチ2ね。リンクない。リンクない。 2、2、2、
ガプラ。 早い、早い。 残り1キル、来てる、来る。 ナイス。 敵残り今いよ。 近い近い。おやば 負けない。倒 左左左てない。おっぽいな。 ああ、65 残り1名。 1
回いナイス。 ナイス。
目を潰した。 来てる。
了解。 敵る。ナイスナイス。レ るる。 ナイス。誰?誰?誰? 俺大丈夫?ワワワね。 あ、ナイス。 お疲れ。
マイク下がってる。 左左ナトロトロトロろ待って 残り1 行こ。今行こう。今だ、今だ。注意。 最後のある。敵 残り1名いよ。 せーの。
ナイス。ナイス。ナイス。 あ、そっちおじそっち見 負けるサイト オペルミット準備だわね。 ラド返もダメナ ディフェンダーの勝利。
はい。え、 遠い未来になってもきっと人類は明日も晴れるかなとかやっぱり我が家が 1番とか言ってるんだろうな。 新日本さがあっ あなたの声と始める未来。 新日本ガス。 ついに手に入れた僕の新しい物語が始まる。ガレリアが僕を動かす。遊びがいつの間にか本気になって挑戦を続ける自分が 1番になりたい。初めてそう思った。 僕ならできる。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。やっと手に入れた。私の新しい物語が始まる。ガレリアが私を変える。 こんなに仲間ができるなんて。 コメントありがとう。 もっとみんなと繋がりたい。 来てくれてありがとう。1
歩踏み出せば きっと変われる。 私がそうだったように。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。 H up fromupjump uplikethisfromtheup jump uplikethisfromtheup upfromup fromupJ fromupJ from Jumpjumpuplikethis fromtheupjump uplikethisfromtheup from know spe andgivememore allthesmes yourhandwhenyoucan guessfromthefrontto theback speckupspe Sn Twist あ。 トトン トントン トトン トントン トゲトン トントン ドけトン トけ とけ と と と 皆様大変長らくお待たせいたしました。本日は引き続きバルラントチャレンジャージャパンスプリット 3 アドバンステージデイをお届けしてまいります。え、引き続き実況にオーダ回は虎猫さんです。お願いします。 お願いします。 さあ、ということでマッチワンが終了し、ま、早くもいたいチームが決まり、え、生き残ったチームが決まったという決着で BC スレが勝利しました。いかがでしょうって。 はい。 いやあ、あの、今回のそのチャレンジャーズ、サーキットポイント性というのを採用しているのもあって、 ここからじゃあパブゲーミングとかが勝ち上がって うん。うん。 あの、メインステージ行ってそのままプレオク行けるかっていうとなかなか難しいっていう条件もあるんですけど、じゃあ選手たちどういう あの心持ちで挑んでるかって言ったらやっぱりここで経験値を得たりとか、ま、配信とかで、ま、爪跡を残してっていうところを考えたりしているプレイヤーも多かったと思うので、そういう意味ではファブゲーミングのメンバーはかなり今後に生きる そんな試合になったんじゃないかなとは思いましたね。 はい。 なんかもう本当にインタビューでも次を見てるような感じもありましたし、日本のコミュニティ、バランドコミュニティってとこでもなんか未来るなっていう感じもしましたし、まだまだ、え、次もね、次のシーズンも楽しみだなと。 そうですね。 いう印象もありましたね。はい。 さあ、ということで、え、こっからはね、カードをお届けしてまいりたいと思います。続いて第 2 試合の対戦カードはこちらです。クレストゲーミングゼスト vライトの対戦です。 いや、正直今日この試合めちゃくちゃ楽しみにしてましたね。 めちゃくちゃ楽しみでした。僕も ディライトに関してはもうそこが知れない。どれだけのパフォーマンス出てくるのかって全くわからないっていう楽しさもありますし、 クレストゲーミングゼストはもうネーム Val リューのあるプレイヤーもしっかりと揃っていて、で、ま、剣の存在で剣がどこまで走っていくんだろうっていう楽しさもありうん。うん。 この2 チームのぶつかり合いは何が起こるんだっていう楽しさワクワクありますね。 これあくまで僕の予想なんですけど、 ええ、
まだ4 チームアドバンス生き残ってますけど、なんとなく予想ね、 この2 チームで勝てめ、え、勝った方がそのままメインステージ行ってメインステージの回じゃなくてメインステージめちゃくちゃ荒らしてくれるんじゃないかなってちょっとドキドキしてる 思いますね。 てぐらいのパフォーマンスを見せてくれてる。この 多分 今あのアドバンスステージ上がれたチームって 相当の強さを持っているっていう証明に多分その時点でなってるんです。 いや、間違いないですね。 間違いないですね。 なのでしっかりとその順位をなんか色々ごちゃごちゃにしてくれる。今までその うん。
メインステージとかスプリット 1、スプリット2 で上位のチームって結構固定化してきてるようなあの印象もあったのでそこを崩してくれるチームが出てくるんじゃないかとは思いますね。 うん。いや、台風の目となるねえでしょうから是非、え、楽しみに皆さんチェックしていただければと思います。 さあ、それでは、え、クレストゲーミングゼストのスターから見ていきましょう。こちらです。 アンセム、バズ、ジャン、剣、ゆ太郎の 5名です。さ、そのまま2 つも見ていきましょう。さあ、ご覧なっていかがでしょう? いや、やはり剣ですよ。 うん。 もうありきたりになっちゃうんですけれども、 やはりね。 ええ、ここは剣だと思いますね。あの、何度か触れさせていただきましたけれども、反応速度がプロプレイヤーの平均の中でも高い方だなと はい。 間違いなく感じますし、その打ち合いの能力まだまだどこまで行けるのか、それこそ VCT パスフィックとかで戦ってみて欲しいぐらいの火力は出ているなと思いますね。 ね。なんかね、今体があれって過去強かったっけって思うぐらい剣がイキ生キしてて うん。 なんかこうフィジカルパフォーマンスも含めてですけども本当に上がってるなっていうこんなね印象的印象がありましたね。 ま、そこプラスバズとアンセムのところも、 あの、サポートプレイヤーなのに強気に行くところもたくさんあるので、 そこも刺さってるなとは感じますね。 はい。もう本当に生まれか前今までは本当にここで戦って強いなってイメージはめちゃくちゃあったんですけど はい。 すごいね。チームとしてくっとなんか最後アンセムの IGLで閉めた感じはありますね。 うん。さあ、そんなクレストゲーミングゼストから、え、 VTR が届いております。見ていきましょう。どうぞ。 Привет,яроигрок команды атмосферавкоманде сейчасотличнаямы хорошообщаемсясдруг другомчто сказываетсянанашей игремысерьёзно готовилисьисейчас находимсявхорошей форменашацельна сритьсяэтовыйти мыхотим реабилитироватьсяза прошлойнеудачиив этотразпоказатьна чтомыдействительно способныожидаючто матчпройдётхорошомы сосредоточенывсвоей игреихотимуверенно реализоватьвсёчто готовилидоэтого момента.Спасибовсем вамзаподдержку.Ваша энергия действительнодают намвсё.Продолжайте болетьзанас. はい。太郎選手からのインタビューした。かなりなんか自信に道溢れたインテビでしたね。 そうですね。あの単語 2つぐらいは正確に 聞こえた単語がありました。 はい。 スパシーバと原シって言ってた気がするんですよね。 はい。 原賞わかんないですけど。スパシーバは最後の間違いなく 言ってましたよね。
うん。はい。 なんて意味ですか?
え、
な、 なんて意味ですか? え、スパシーバはなんかありがん、あり、ありがとう。シはなんかいいみたいな感じじゃないですか?うん。うん。 みんな首かしげてるスタッフ。 うん。誰が分かるんだっていう感じですけど。じゃ、な んで言ったんだ?それをさ、 いや、なんとなくあの、聞い取れる単語 2つあったんで。 ということでゆう太郎選手ですね。はい。で、え、趣味としては水泳、え、特技は食べること。 それ特技なの?ま、食べることを特技として うん。 早いのかなのかいうとこ確かに。で、学生時代の部活としてはバレーボール。 はい。 うん。なんかぽいね。うん。ですね。 で、財めとしてはワンフオール、え、オールフアワというはい。なんかこうチームらしいですね。 ま、1人はみんなのために、みんなは1 人のためにっていうね。でもね、 クレストゲーミングゼストがまさしく今そうなってる気がします。 うん。
確かに。 それこそアンセムが入ったそのチームのカラーとしては、 ま、チームのために動くっていうこともあるし、ま、メンバー全員か 1 人を生活かすためにこをしっかりサポートとしてね、アビリティ入れたりしてるっていうとこですかね。 うん。なんかね、もうチームとしての過去 2 年ぐらいのコンセプトまるまる変わったんじゃないっていうなんかあれ、この前カレー屋さんだったのにあれ潰れて今なんかお寿司屋さんになってるぐらい変わってんの?このチームびっくりしたってき。 うん。なるほどなるほど。結構変わりましたね。それで言うと。 いや、結構です。だ、カレー屋からお寿司屋さんですよ。 いや、ちょっとま、ご飯で一緒っすね。 あんまりここのパート伸ばさない方がいい。次行った方がいいか。 ちょっとゆ太郎選手周りで 広げすぎるかも全然関係ない。いでもクレストゲーミングゼストってあの過去知ってる人もそうだと思うんですけど全然今年今年 1 年でも違うチームにあの生まれ変わってると思います。戦い はい。ま、ポテンシャル元から秘めてましたからね。 いや、それは間違いない。それは間違いないです。はい。バズもまた生きてきてね。嬉しいですね。 さあ、そして、え、対するディライトのメンバーも見ていきましょう。こちらです。 チャイケガルカオンリーワンのゴです。さあ、そのままスタツも行きましょう。さあ、ご覧なっていかがでしょう。 うー、いや、全員が勝負するところで勝負していて、この ACS で比べられないチームだなという風には正直思いますね。 はい。チャイもあの平分の C サイトのタでパラノイア入れてで本来であればエイム純粋に置くとは違う部分に おちょうどちょうどこのシーンする このシーンね
この右を 対応できるっていう素晴らしさも見せましたし他のプレイヤーもなんか 1 人のプレイヤー戦ったらいろんなとこで戦っていく姿勢見れていて うん。ここも強かったね。オンリーワンね。 そうですね。うん。HP でしかも当たり前の顔しててインタビューでもあ、緊張してませんよ。緊張全然全然て 強かったね。 それこそ話で昨日あったのは 1 人相手が見えただけでここにいるならじゃあもう 2 人はこことここだよねっていうような予想が正確にできているプレイヤーが多いのがこのデライトだなと感じましたね。 うん。本当にね、バロラント力もあるし、 IQ もいなって感じるし、何より、あ、若かわかしい全体でうん。しかもそこでシナジあるっていうね。 うん。 めちゃくちゃなんかグッと引き込まれた昨日のね、ディライトだったんで、本日もかなり楽しみだなと思います。 さあ、そんなディライトからVTR が届いております。見ていきましょう。どうぞ。 デライトのルカです。 ブーツキャンった時は雰囲気も動きも良く なかったんですけど、今は アドバンス突破できるレベルに仕上がっ てると思います。 とりあえずメインステージに行くことが第 1目標です。 クレストはフィジカルが特にいいチームだ と思います。 このままメインステージまで 行くので応援よろしくお願いします。 MVPあげたい。 MVPあげたい。めちゃくちゃ可愛い。 あえてね、もう下で はい。 なんか紙に書いてるのかなっていう。 そうなんですよね。ドこさん。そうなんですよ。 うん。 下見ながらもうそうでもあえてあれをなんかカットとかせずに載せてくれるのがやっぱ いいですね。 ディライトのジ分かってるね。 いやあ、あれ見たらちょっとね、 好きになるよ。
記憶に残りますし。 記憶になるし応援したくなるし。 ディライドプロモーション力なんかすごいマネジメント力あえてこれ出してくるの高いっすね。 いや、そうですね。
ああ、すごいわ。 ああ、 いいチームですね。ていうことで、特技バルランとチア前のルーティン手のマッサージ勝負飯はラーメン。左右の目はワンショット 2キル。
うん。 うん。いいですね。手のマッサージ結構珍しいかもしれないですね。 腕まで行くとちょっとね、あの、フナティック体操的なとこになるかもしれない。手てっていう。 あ、スクリームとかなんかしてたっけ?スクリームなんかやってたよな。 あ、確かにかなり前になんかこうやってたような なんかね、運動大事だよみたいなやってた気がするね。はい。はい。 確かにそんな記憶あります。言われてみると。 まあ、でもね、手のマにまあ、ま、結構、ま、温めてみたいなのね、絶対、ま、悪く、悪いことでは絶対ないと思うんでね。そういったとこも意識してるっていうね。うん。 はい。 でもなんか人柄の良さみたいなこの純粋にゲームを楽しんでる。うん。勝ちたいんだってのがルカ選手がなんか伝わってきてね。 そうですね。組めないなって感じもあり ますしね。さあ、ということで、え、 どんなマップで戦うのか見ていきましょう か。こちらです。お互いパールを蹴ってい た昨日だったんですが、変わらずですね。 ああ、セントパール蹴る傾向にありました けども、そのまま行きましたね。え、 クレソゲーミングジェストパール、そして 3セットをBANしました。に対して、え 、ディライトがアセントスプリットを BANなるほど。スプリットね、ピックし てましたからね。クレストゲーミング Zキックしました。で、選んだのがアイス ボックスロータス。 え、ディサイダーマップにヘイブン以上になりました。さあかがでしょう? いや、クレストゲーミングゼストか。またアイスボックスをピックしてきたというところに少し驚きでしたね。 えっと、ファブ戦でしたよね、あれは。確かね。はい。で、ファブにあの用意したマップなのかなっていう予想を私はしていたので、 そう、あの、控話なんですよね、2 人で。うん。 なので今回はディライト用に何かピックマップを出してくるんじゃないかという予想だったんですが、 ここでクロスゲーミングゼストもアイスボックスピックしてきたということは、ま、昨日の修正も行ってという部分ですかね。 はい。
特に守り側の A サイトのどのラインで戦うかという部分が、ま、若干チームとして課題にもなっていたように感じますから、 そこの修正に今回は、ま、注目したいというのが、ま、まずファーストマップですかね。 はい。 あと、ま、パール、え、アセントが、ま、え、お互いバンし合うのが分かっていた中でセカンドバンでロータスを選ばれる前に先にディライトがロータスを差し込んだっていう、ま、とこを見るとお互いやりたいマップできてますね。うん。 そうですね。多クレスゲミングゼアイスボックスやりたかったし、ディライトとしてもロータス多分ぶつけたかったっていう思いはあると思うので、この辺り得意マップ、得意マップでぶつかり合うんじゃないかなという印象があります。 ま、そしてロータスとかだと転生もこう色々センチネルが、ま、サイファーが出ることがあればキルジョイバイス とかも出ることがありますし はい。 ディライトはあの平分でフェニックスが出てきたというところもあって、ま、アイスボックスもロータスも情報ないんですが、 どういう編成で来るのかっていうところを結構気になってますね。 確かに面白そうですね。で、今ヘイブのフェニックスの話ありましたけど、それこそクレストゲーミングゼストは 2コントローラーで バイパー平分で出してくるじゃないですか。 うん。 でった、バイパーのカーテンが逆にあのガル選手のフェニックスがカーテンからのフラッシュとかで刺さる可能性がある。 そうですね。
結構あのバイパーいる守り AとかAとBにこう塞ぐようなね、 よくありますね。 カーテ守りで使ったりするんですけど、ま、そこを AロングA ショートからカーブボール入れて突破していくっていう。 うん。 ま、そういう想像は確かにカウンターとしてね、カウンターピックにもなりますからね。 うん。そう。 なんでちょっと平分まで行ったらちょっとそのお互いのね、あのフェニックスバイパーってとこでちょっと楽しみな戦いにもなりそうだなというのとアイスボックスどんな構成で来るのかこの辺りも楽しみです。 うん。そうですね。 で、ロータスも共に今体かまだ見せてませんからね。 いや、そうなんですよ。なので特にあのワクワクする試合見せてくれるこの 2チームではありますから。 そうですね。確かに クレストゲーミングなんかあの昨日あのショ太選手の うん。 レースがあったその次のラウンドから なんか全然あの流れ渡さないよっていうプレイイングになってたじゃないですか。 なってましたね。なってましたね。 一切ぶれないなっていう強さもあったので ライトの例えばそのフェニックス編成で流れを作るようなところにも、ま、ぶれずに戦っていくんじゃないかなっていう想像はできますね。 あの最近それこそあの別のね、イベントであの感情をなくした男ストリーマーでもう喜ばない、怒らない、え、笑わないみたいなイベントで無視やったんですよ。 なんかそれに近い感じでクレストゲーミングゼストの昨日のボイシャト聞てもナイスナイスナイスあ敵いるよみたいな彼ら感情なくしたのかなっていうぐらいなんかチル いや本当に 他のチームってもう特にムラッシュなんかテとかシ太とかうお よっしゃ勝てるてラレッツゴーじゃないですか うん
ナイスナイス であのアンセムが 唯一アンセムがあのトリプルキルしたリコイルコントロールの Aのメイン35mの3人抜き
あそこだけ 最大値そこなんすね。 で、みんながおほほほほほほなってたけど 感情のなんかね、記憶が本当に少ない。でも意外とそういうのも重要だったりというか。 ま、そうですね。
はい。大会では なんかフルークからそのタクティカルシューターであえてなんか小声っぽくあの喋ってあのスクリムするっていうチームがデンマークとかにあったりしてて、その VG 初めて聞いた時、あ、こういう練習の仕方あるんだっていう風にも思ったんですけどええ。 最低限の会話で出少ない情報からの中で落ち着いてプレイするみたいな焦らない慌てないみたいな なんか情報とかを整理して必要な情報だけを喋るっていう練習にもなりますし、あの声が音を邪魔しない みたいな部分にもあるのでめちゃくちゃ小声で 小声でというか、なんか息を強く出さないでって言うんですかね。 はいはいはいはい。 っていう練習方法を取っていたりするチームもあったんですけど 面白い。ま、ちょっとそれに近い何か それこそやっぱりあとインタビューであの気になったのはディライトがえっとコーチアナリストと別で聞き間違いだったらすいません。あのボイスチャット用のコーチ入れてるって言ってましたよ。 ああ、なんかその役割分担的な部分で ね。言ってましたよね。だからそういったところも なんかディライトもあのハイライトボイス選手のやつ聞いててすごいなってあついてるなって整理できてんな。無駄な情報ないなと思ったのがそういったところから現れてるのと自然にできている。 ま、意識してるクレストゲーミングゼストっていう話をしていたんですが、すっごい構成すっごいわ。デライド ネオン来ましたね。 しかもテの環境でもちょっとなくなってきてる中でのこの構成 うん。ま、今の手のその強みが前の手に比べてむしろアップデートされたとこがあるとすれば遅延なんですよ。 うん。はい。はい。はい。
前の手って1 回で2 つとも打っちゃうわないといけなかったんですけどサボね。 うん。 行した時は強みなんですよね。 うん。 ま、ポジション取り、そして、え、ま、会場遅延というとこでも非常に便利なこの副建選手が使っている方というとこを採用してきました。そこに合わせ、え、ま、バイスも採用してというね、面白い、え、ディレーダーの構成です。改めてネオン、バイス、相馬、テホ、そしてバイパーの構成です。 クレスゲーミングゼスト昨日と変わらずのアイスボックスキルジョイ政治月光バイパー慶王の構成です。あ、クレスゲームスト変わらずノンデュエリストではありますが剣がある意味バトルステージま、このステージはデュエリストです。 ま、セリフですからね。バリアオーブなしです。ピストル。 さあ、このアドバンステージアッパーサイド先にこのアドバンステージのグランドファイナルに到達するのはどちらのチームになるのか参りましょう。まずは攻めのディライと守りのクレストゲーミングゼストです。 早々にB見切りつきますよね。クレスト レーザーバインが広がってその下からアラームボットさ、これで A はほぼほぼ確定してる中でポイズンクラウド重ねたナノスワムです。上から入ってるジャンピーク様子を見ながらオールドローン差し込んでラフター下ラフター上確認。 スポーン側も見えたかどうか。でに 4 目でリレブの準備ができてる。クレステストスタンが入ってそのままストライディングで登場。 さあ、こでエリアがない。 ポジショニングできないところで終わりましたが十分な。 今のでオンリーワン2 キルスポーン持ってきます。 持ってきましたね。 もちろんのサルボにね、絡まれたものの問題ないでしょう。手前のラインから攻める用意までの完璧な生列車。 今あのオンリーワン落とされたのって復剣の味方のあのアビリティでやられただけですからね。 しかもリレイボルトは手前のプレイヤーが受けているんですが、全く受けてない 奥のプレイヤーを倒してく。 しかも復が悪いってよりはオンリーワンが前に気持ちが前に そうですね。 ま、あそこでもポジションなかったですからね。 アンセムもさ、今のファースト見るだけでもあの仕上がりの高さが見えます。 ええ、 さ、セカンドです。さあ、早いですよ、この戦い。クレストゲーミングゼストどのように対応していくのか。まずはステルスドローンで、え、このロング側を確認しました。 イエローまでは取れるという判断になります。イエローもしっかりとサルボを入れて確認。離ボルトもサイトにカーテンを上げて手前を取ります。 寄ってきているのも分かってるでしょう。 そうですね。これもう打ち合い重視に切り替えますね。オーブも取って。 これミッド通しますかね?エルカま取るにとまあるでしょうね。ここにいることが大事ですけども 無理しませんね。はい。アークロスで時間をしてく。本命はそのまま Bです。
高い取りにきました。 的確です。ゆう太郎のカバーが入りましたがチャイが後ろからしっかりとそのゆ太郎を落とし返しスパイク設置まで完了です。 スパイクを設置。 これルカは落ちた武器を取りに行きたいんですが、ちょっと展開 奥側スポーン怖いですね。さあ、もう 1 つレザーバインです。カーテンの手前です。嫌な位置ですね。サイトから入ろうというタイミングで レーザーバインが引かれています。お ピンを出すことでブルドック取られたのを死認しましたね。 マークした。 さあ、アンセも確認。解除はされていません。しっかり見てますね。 カーテンを上げてレーザーバイン発動と。 最後の残り1名。
武件ダブルキル 20HPで前行きたくはない。 ま、ナーフされたもののアルマゲドンは非常にいですからね。 そう。うん。 愚に少しキルが回ります。このまま爆風に飲まれて 2本目もディライトです。 ま、今良かったのは スノーマン側へのプレッシャーのかけ方ですね。 あのまま引き目で設置するとアビリティなどのカウンターで削られる危険性がディライト側にあったんですよ。 うん。 なのでこのオンリー落とされる結果になったとしてもスポーン側へ大きくプレッシャー与えたことによって設置を可能にしたという戦闘。 残り1 うまかったのは相手のリテイクタイミングでレーザーバインの起動と特シックススクリーンを上げたというところですね。うん。 あのタイミングで上げられるとまた 1歩待たないといけませんからね。 うん。オレンジと合わして顔を出すことがあそこでできなくなりました。 さ、3 ラウンド目です。さあ、このラウンドクレストゲーミングゼスト必ず欲しいラウンドです。タレットベイトで頭 1個でジャンが勝負します。 大きなダメージをオンリーワンに与えます となるとこれガーディアン渡しますかね。さすがに。 うん。渡しましたね。 エントリーできなくなったので スローで味方に勝負してもらうというやり方に変えるでしょうか。 いや、まず強気な守り見せてますね。 アラームボットはあるものの、ま、 カーテンでは自由に動かさせないよという 形でしっかりとコンテナからロックしてみ ましたが、ここ相手のアクションを見て ラインを下げていきます。 オーブ集めていきますね。復時間的に ビークしかないかですね。残り50秒。 ファストレーンカーテン にいて、え、リコンボルトも入れてます。 ナノスアモをショックボルトで破壊。これで設置まで持っていけそうではありますが 次のカーテ待つか。
いや、そのまま行く。 先にドライで勝負する判断になりました。 2階での足音は聞こえてますね。太郎。 ゆ太郎バれてますよ。 さあ、インファイト。10
秒 忍び込んでいた服ジャンがオレンジからカバー。 スパイクを設置。 ただスパイク設置は通りました。武器は 2本ですよ、 これ。あとは
正面が耐えればルカですね。 そうですね。 いやあ、耐えるところか。ワンキルチャイ。 これ全然耐えれますよ。 いや、ただイエロのスネークバイトが刺さります。チ間を稼ぐ。時間を稼ぐ。無 敵残り。 到着した。武器も回収できる。アンセブ囲まれている。無理もしない。出てこない。出てこない。 うまい。 チャイムを鳴らしたけどが出てこない。これは武器を持ち帰ります。アンセム。 いや、細かいところまで完璧ですね。あのプレッシャーのかけ方がうまいというか はい。 あのキルを持ってしてプレッシャーとしてるんですよね。 Dライトは
うん。間違いない。 スノーマンへのガーディアンでの1 キルしたことによってじゃあクレストゲーミングゼストもう慎重にアビリティ使ってとなんかプランを変えるしかなかったんですよね。 うん。
いや、いい外回りの楽。 あの辺りチャイがねしっかり倒し切って、ま、スペースなかったですからね。あとはポイズンクラドスネークバイト打たれたまでは、ま、仕方ないっていうとこで削られて、あとは、ま、え、ショズチャイも含めて残ってくれたら後ろのルカが通せるよと。 これちょっとクレストゲーミングゼストとしてはどう考えるかですね。まあ、あえてかミスコミュニケーションが分かりませんけど、 あの、 前に詰めていくという選択をした今の B サイトのプレイヤーがいたんですけども、あの、 スパイク持ってたと思うんですよ。それを B メインであえて音が鳴るように放り投げたんですよね。 ディライドすか? ディライト側がシャンって音がして、それであの B 角のような音になったんですけど、そのまま勝負しに行って はい。 で、サイト中を倒すという展開があって、 だからそこで釣って釣ってルカがえっと Aをより進みやすくなったみたいな。 あ、そう可能性はなくはないですね。 うん。Aからのせを早くさせたみたいな。 もう明らかにその場に落としたっていう音がなったので Bだよ俺ら。 で、あえて知らせたように私の視点では見えたんですよね、今。 え、それ巻き戻してみたい。是非皆さんね、あの動画ちょっと生放送でもライブの巻き戻しながら後で見てもらったり、アーカイブ後で見てもらえてチェックしてもらえればと思います。 いや、でもルカのラークをさせるためだったらすごいですよね。 いや、そこまで考えたらね、ちょっとそれちょっとメモっとこうインタブでもしねけたらね。はい。 壁を展開。
さあ、タイムアウト置いたの4 ラウンド目です。 昨日またこのバリアオーブ うん。 前目詰めるようにいたんですけども、この進行も抑えられるというバリアオブですよね。 エボ側からしかないっていうね、バリオすもんね。 その上で勝負しに行く。 こういったところが剣の強さ。ただ 分かってますね。 見てるんですね。これで唯一のバンダル落ちましたよ。 ま、これも間違いなく剣への対策だと思います。絶対に詰めてるよね。さっき見えてましたしね。ステルスドローンをしっかり入れてからのオンリーのピークでした。 毒を消すわ。 さあ、ここはちょっとリスクはありますが、エコラウンドということもあり、強気で戦っていくクレストゲーミングゼストのメンバーです。 ミサイルハ ラフター上には下かな?誘導サです。 ま、両方食らうように投げていましたかね、おそらく。 なるほど。 サーバー裏には デリバリーが届き、ショックボルトも届きます。リレボ 残り1名
ヒやっとしましたけどず 2ヘッドショット スパイクを設置。 気持ちいい音が流れてました。ま、それでもまだ 3 名生存できていますよ。さすがに苦しい状況です。 これ先に倒しに行く。太郎。 クロースを組めています。ラウンドを取ったのはディライト 4本目です。4対0。 まあでも細かいところのリスクヘッチできているのがディライトですよね。 ドローンで見えたところもすぐ出てくるのをアウトローで置いておくということもできましたし。 この後もそのトクチックスリーンに対して 1度待ってアビリティを入れてという 素晴らしいアンチエコあのバズのエイムもすごかったですね。 ただあのジップ使っての本当にあの正面から左からあとジップライン使ってあの 2 回取りに行くってあの同時のエントリー本当に流行ってますね。今ね。 そうです。強いですね。 さ、まず、え、これオンリーさっきからちょっと ポイズンオーブ展開 なんかバーズが強気でワンピック取るような動きがあります。 うん。B メインプレッシャーかけることは意識してますよね。 これによって戦闘オンリーワンがいません。エントリー役のオンリーワンを失います。ここからはゆっくりとした勝負になりそうです。 はい。見えませんでしたね。今のジャンピークで。お 勝つんだこれ。 今中ブスター置いていたように見ますけど。 そうです。 ちょっとフり勝負かなと思いましたけど、昨日もそうでしたけど、勝負展開 か チャイフィジカルでもいけるんですよね。 ね。そう。IGLもしてるし。 ええ。後ろ警戒してるちゃい 2
人目。 いや、十分の線かでやればもうアルマがきますよね。打ち込んで イバを設置。
いや、高め。今はダウン。 なんかバスがね、いるところある程度予想できていたか。 仕留めた。ポイズンをバ され相手のエリアを狭めていきますが逆に 2階を取ろうとエリアを広げます。 さあ、ガルがエリアを広げましたが、まだ雪だる間にバズがいると宿題はまだ残ってます。 なぜかそこにピンが立つ。 最後ゆ太郎正面での打ち合い出しがも勝ち切ります。 い、このデライトが流れ作ってる中で、 あの、クレストゲーミングゼストはバズだけ顔つき違いますね。 ちょっと違いますね。 なんか打ち合いで正面から精している お前ら。あの、お前らの思う通りに行くと思うなよってちょっとキリッとしてますよね。 うん。そうですね。
うん。 そらま、どうも。 もうすでにあのミッドのタイの活躍だけで試合、このラウンドを決めるかなというようなね、シーンではあって ポイズンクラウド上げてみ方か、あの下がったよって思わせた上でチューブ中に残っているというところも刺さりましたが バズがもう全ての打ち合い制していきましたね。 まず選手ってそれこそ過去今もそうですけどプロ選手の中でも多分軍を抜いてバロラントやってると思うんすよ。レベルも高いしめちゃくちゃやってますよね。普通に こう24 時間バロやってるのかなってぐらいランク回してて 結構登場しますよね。 はい。昨日の夜もね、試合終わった後もずっとランク回しててコンペ うん。 本当に好きなんだなっていう。もうゆに 1000を超えてますしね。 レベルもまあそういったのがもう日々のフィジカルそういったトレーニングはね、今筋肉パンパンですから 磨かれてますよね。アイデアとも 磨かれてる。マジで俺が彼のこの強さを見せてると思う。戦い方変えてきた。ディライトドライ勝負なんとか生き残ったさ。静かに静かに忍びよった。 このAサイト6ラ目バスはやはり 前に行く。スタンをもらいながらもカーテが降りた。お、今度は フィジカルで返す。
これB 開いたんですか?スパイクが足が 聞こえてない。 捉えきれない。捉えきれない。 ただサイトが ヘイトを後ろで買って今度は正面が開いた。穴がきました。 あ、どうだ? バイパースピットはスポーン側。設置はキャンセル。残り 20秒。 これ剣とルカも行き違い起きてそうですね。合流し毒。ワンショット 2キル
キャリア。 これプラント どうだ? 最後はゆ太郎。めたからこんなことになるんだ。 剣見せましたね。 仮に私が死んでもどしないこと。 もう、あの、ここを打っとくしか自分の存在感を発揮する 手立てないよねっていう。うん。 そのワンショットにかけたと思うんですが。 あとルカ君の左右の目でしょとワンショット。ワンワキル 出しましたね。ここで敵 残り1。敵残り1名。 いや、もうなんか砕くようなワンショット数切りでした。 間違いす。 もうあの読みですよね。多分もう入った瞬間でま、その辺にいるだろうっていうところで素晴らしいワンショットでした。まあちょっとね、嫌な取られ方をしましたね、今のはね。 そうですね。ま、でも正直割り切っていいと思いますね。 うん。うん。 あの、全体の動きでは間違いなく勝さっているのはディライトですよ。 はい。 バイパースピットを貼りましたし、ま、 1 個注意する点があるとすれば、あの設置回りの時にラクターから出てこられてそこにプレッシャーかけられてしまったという点ぐらいなんですが。 あ、あのキルジョイか。はいはいはい はい。ただあの味方オンリーワンがオペレーターでいる時に他の味方があのドライでしっかりサイト進行するっていうのもできていました。 めちゃくちゃよかったですね。あそこ。はい。 あそこただ失敗したとしても倒されずに生き残るっていうことにも成功していたんですよね。 で、相手が出てくるところはもう猫げしっかり待って うん。 狩ることもできていましたし。うん。 そうです。全体の動きは間違いなく 良かったですね。 ライトの方が今うまくできてますね。 ドライダーの高いまで入り込めてグッと入れて裏もルカにあのラークもさせてっていう完璧の流れはできてましたからね。 クレストゲーミング視点ではこのルカの楽ちょっと嫌ですね。 そうですね。気づけば背中に言ってま最後まで見とかないといけないっていうね。 7ラウンド目です。あと B はやはり変わらずバズが強気に見てますね。ま、強気でこういったプレイができるとの 1つの作戦になります。 さあ、オーバードライブただネスト高めにる倒し切れなかった場 2 回目の覗いて安しています。復抜きされ突破できたがスポンガーまで詰めている。 この者言う太郎 一旦ヒーローもらって味方を回ってからのロックダウンです。 さあ、ディライトをA サイトに閉じ込める。 スパイクを 破壊することができないディライトとしては引く。その引いたところの先がオペレーターで置いていました。 リザレクションも行けますね。 いや、起こさないか。 素早く取り返しリザレクションバリアオーブはありません。迷わず。ここはバイパースピットをたバず 解除に向かうためのバイパースピットです。 ネド行くぞ。 スペシャルデリバリースタンを与えながらにハーフに向かっている。 ここは素早い取り返し。クレストゲーミングゼスト 3本目を食です。 いや、見事ですね。ま、ディライトも今 A奥までオンリーワンが突破していった動きはあったんですが、あのスポーン側のゆ太郎を削りきる場面ではリソースが足りなくなったんですよね。 そこを止めたユ太郎の1 手、そしてロックダウンを打てたというのが起きちゃったですね。 ちょうどオーバードライブ切れた瞬間でしたか。 ちょっと待ってください。この2 チームアドバンスなんすね。 いや、そうらしいですよ。 めちゃくちゃレベル高いっすよ。 いや、相当いいチームですよ、この 2チーム。 本当にめちゃくちゃいい試合してる。 さ、8ラウンド目です。
近道だ。 さあ、ファストレーンを引いてA メイン。さらにはそこに対してはうまくアビリティを合わせて引かせることに成功しました。これでジャンがラインを下げました。もちろんスラッシュのカウンターということもありますが、一旦 A サイトは取り返しになります。クエストゲーミングゼスト。 ま、今の初手使ったんですけど、ま、オペレーターを絶対に、ま、ワンピック取らせないぞというアビリティでしたね。 あと今度はBサイト面白いのが壁の上に 乗った剣でカウンターの準備を取ってる アンセブです。フラッシュを入れて勝負に 行ける準備はできてる。ただそこに リソースを置いているのでAが薄くなって いる。そのままスパイク設置まで行けそう です。ただまだガルの位置かなり遠いです よ。 様子見るさ 。これでもちろん距離が遠いというのも ありこ 引く。 ちょっと迷ってますね。あくまでこのスラッシュを待っていたか。泳がせて泳がせて引っ張った。ここで破壊します。 しかもこの位置で破壊できたのであれば回収できませんよ。 そして今度はルカではなくチャイが B の情報取りに行っている。ただ時間がありません。 30秒
壁を消す。
アンセム0 ポイントある。30

なのでさ、これでB が開いてるのが分かったが効くタイミングはあるか。 もらった。
オンリーワンが倒された。DG をで速を狙いに行く。残り20 秒です。走る走る。 ライト間に合いはしますね。 B ただこれオレンジからの車線も非常に早いので警戒したいところ。さらにはナスワームがある。 これナノスワーム
発動したな。今
あと10 秒。
ただ高い迫る。いや、右迷った。 いいジャンプ。
スパイクを。 そして既でにオレンジから剣が上がっている。ルカなか対応するもの。雪なる間からの車線が通ってました。 見えましたね。 最後はゆ太郎です。 いや、お互いABでの駆け引 うん。見応えがありました。 ま、今ナノスワームがあったのでオープンスペースでしか設置することができなかった なのでクレスゲーミングガーモを設置したプレイヤーを倒しやすかったという環境にもなりましたが、 あのディライト視点
はい。 エリアコントロールのほぼ全てで理想的なぐらいに行えていたんですよ。 はい。 あまりにもできることが多すぎたが故えの迷いがあったように感じましたね。 それめっちゃいい。めっちゃしっくりきますね。うん。確か。 Aでも良かったし、B でも良かったんですが、
確か ただどっちに行くか本当にチーム内でおそらく別れていたのかなっていう風に感じましたね。 うん。しかもチャイも高い位置取れてたし本当にやれることが多かったと思います。ミト勝負。 ここは強気に勝負に行きます。 これ安全無次第ですね。 このファソレンかなりプレッシャーがこれドローンで見られたくない。見てないてない。 見えてる。見えてたのか。警戒されていたのか。 完璧な対応です。ライト なんか我々視点でも分かってないじゃないかっていうぐらいなんかあのコブり見せてましたね。めっちゃ え。後ろも警戒。 敵かし。 いや、ちょっと完璧すぎる。 2オン5ですガーデンちゃんと 1本取りに行きますね。敵残り 油断しません。 いや、本当にこのチーム見てるとなんかシンプルさ見てるような気分になるんですよね。 確かに。 感覚が似てます。見まし点のま、 これはもう次のラウンド変えはするとは思いますがセーブですね、さすがに。いや、なんかこんないいチームってるんすね。 そうですね。 いや、本当にデライトはいいチームですよね。 はい。 いや、でも今のドローンギリギリだったと思うんですけど。 はい。 あえてそこ例えばミニマップに移ったとして ドローンで戻りに行って死認したよっていう分かりやすいアクションを起こさずに置いたんですかね。 うん。 あのドローン操作していたプレイヤーもあえてね備 ワンチャン見えてませんよて。 うん。で思わせながら一気にリレイボルトと ね。 ま、でも飛んで確かにドローンの挙動から見えている角度ワンチャン見えてかもしれないみたいなね、ところではありましたからね。 さあ、10ラウンド目です。 いや、ただクレストゲーミングゼスト 今からも仕上がり十分です。経験も十分に勝っている。 行くよ。 これ以上好きにはさせられません。さあ、ここは早めの Bを選択したディライトです。 じゃあ行くよ。 面白い位にレーザーバイン今置きましたね。あのバイパー逃さないためのレーザーバインサイト最に置いてましたよ、今。 ですね。もうバイパが毎回詰めてるよってのは強気でバズ来るよねって分かっててあれやってますよね。 はい。うん。 ただ今回オペレーターでクだなからイエローを狙っています。ま、もちろんそこも警戒できてるか。 おそらく次カーテン上げてアルマゲドンズと合わせて さあ、そこのカウンターという形で壁の上に乗って高い位置からオペレーターを通すのが剣です。 家が降りたさ。 これでガ引くことはできません。さ、ルカを振りで返す。まの勝負。ルカがダブルキル。 こうなるともう1 回カーテン上げて立ち回れますね。ガルも オペレーターにはオペレーターで返すのがルカです。アークローズもサイトに置いている。 クラッシュが壊された。 これリテク厳しいですよ。 さあ、アンセムのフラッシュからカーテンを超えて勝負に行く。刺さっている。さらに高速の DGも素晴らしいセ ツイニシエーターがある 取り返しの切っかけを作った。 ウィングマンの解除は進む。スネークバイト入れるものもの 人数不良解除は止まらない。 素晴らしい取り返しを見せました。クレストゲーミングゼト 5対5です。 ワンウェイうまく生かしましたね。 いや、苦しい状況も即でたけど多分。 うん。素晴らしい。
よく2 キル最初取りました。 あのバリアオーブを使ったオペレーターの車線を作るという部分も 1 キルできましたけどそこまで刺さってなかったんですよね。 うん。 ルカがそこはむしろ分かりやすい位置なので抜いていくみたいなスキルの仕方は取ったんですがけども いいリテイクになりました。クレストゲーミングゼ それこそディライトが咲いていたカーテンを逆利用しましたね。うまくねフラッシュ DGを入れて3 名で一気に取り返しに行くと
うん。 いや、でもお金ないですね。クエスト 11 ラウンド目。ステルスドローンを入れて敵を確認。バズの位置は分かりました。イエローを隠しています。 ここ
今回B3の配置。 左から見て302 で守ってるのがクレストゲーミングゼストです。 相手の真似が少ないと気づいているかどうかですね。 コースバイの可能性ももちろんあるとは思いので、 ま、そこも警戒してかなり慎重に B 進んでますね。今まで以上に慎重です。お、こまで飛んできましたかね。リコンですかね。壊す音があったように思えなかったんですが、どうでしょう。さ、手前ドローンで確認。それと同時にオンリーワンがピークする。 これアンセムは いや、ピン立ってる。めちゃくちゃピン立ってる。 見てたかどうかわかんないですけど。 警戒打てきますね。リレイボルト的確認そのままオペレーターで仕留めていったオンリーワンです。さあ、カーテを利用して再び剣がワンチャンスを作るような車線を通す。 秒
強いですね、この車線。
うん。 簡単に設置はさせません。さあ、スパイクドロップ。カーテンが上がるまで待つしかありません。も さあ、ミッドのチャイに関してはジャンガめます。武器も回収。 お、イエローを倒されて 設置。 さあ、壊るか。オーバーピーク押されることに成功します。 ラッシュは打ちますか? さあ、家の回りか。フラッシュで少し操作が難しい。その中で破壊されました。 ウィングマンありますよ。ダブルピークの準備。もうシュピットからピークしづらいところか。まずはから下から上がる。そしてウィングマンで回を向かう。そのまま破壊しましたがる。 うん。6対5 ツヘッドショットでラウンド取ります。 細かい連携見事ですね。 最終ラウンド。 まずはオーバーピークしてきてる相手がいるであろうところを ま、小さめに小刻みにピークしていって倒していく。 その後ウィングマンに解除してるの焦らずにま、まずはプレイヤーからめていってウィングマンも倒していくと スパイクを ちょっとねこのミッド制圧してイエローも倒してってところで残り 1 かなりね、プレスゲーミングもチャンスあるかなと思いましたけども あの足並も揃ってましたよね。 はい。
さあ、前半ラストラウンドです。 ドローンを出す。 さあ、今度はドローンスタートです。ドライは行けません。さ、バズの位置を確認。それと同時に押し上げていきます。ラインを上げていきます。さ、ワンウェーポイズンクラウドプラス、え、切れた後かアランボットも、え、根念のため敷いています。ここに関してはショックボルトで破壊。 これバズはイエロー進行がないのをおそらく見えていると思うので A に人数寄せることができるのがクレストゲーミングだと思いますよ。 左から見て131ミッド3 の形一旦クリアリングするのかな?ミッドスモーク後に見に行きますかね? 3人で
これB イエロー入ってないの分かってませんね。クレスゲーミング。 なるほど。そうなるとちょっと Bも怖いしAも怖いというさ。 このドローンで何かきっかけ掴むかもしれます。これチェックされたらハンター距離飛んでくる可能性も十分にあります。 政治しか分かりませんでしたね。 5
体5人抑制。 これはアンセムの読みが刺さります。これ見つかったので バックしますか。さあず見つけましたね。 B戻ると これワンウェイトスネークバイトで相当遅延できますよ。 さあ、あえて自分の身を犠牲にして 時間を稼ぐ判断になった。バズまずは 1人排除 と挟ませません。 完璧だ。
さすがに厳しかったか。残り10 秒
設置行きますね。 そしてこれミッドにチャイ残してるの強いな。 ただタレットがまだ生きている。 まずは1人。これチャイまだ動かない。 動けないですね。 あ、 さ、これでキルジョイを意地でも持ってた。これでミッドが動ける。 これ間に合うか?チ 逃げられないぞ。1人は
最後の1人だ。2 人では行きませんでした。ハンターズに逃る時間を稼ぐ解除はされていないもののリザレクションでないわ。 戻ってきた。バズまだ終わりじゃない。 体で解除にく。最後 決め切りました。前半 6対6の折り返し。 いや、アンセムの0 ポイントからバズノタまで 繋がりましたね。 クレストゲーミングゼスト。 もうあのリテイクアンセムの活躍で取ったシーンとかも なんか1つ1 つ誰かがビッグプレイ出さないと覆返せないところをしっかりと いいプレイを出していって 66まで追いつけましたね。 いやあ、このディライトペースにならないように落ち着いて対応しました。クレストゲーミングゼスト。 うん。 サブられなかったっすね。特にその中でバズ選手がなんか俺たちはいつも通りのプレイするよって感じが見えてましたね。 うん。
そうですね。 冷静に対応できてたと思います。 ま、このクレストゲーミングを序盤から中盤あたりで支えたのは間違いなくバズでしたね。 間違いないですね。 あのバズの強気のプレイがあったからこそ、ま、ディライト、ま、強いらしいけれどうん。はい。 ま、ちゃんと自分たちの実力で抑えつけられるっていうこともなんかこう証明に なっていったのかなと思いましたね。うん。あれでちょっと押し込まれたりね、守り方変えるとアイスボックスって BもA もそうですけど、前目でプレッシャーかけれなかったら一気に飲まれるじゃないですか。 うん。 そこうまく対応しましたね。 ま、でもディライトとしては若干こう迷いがある部分も天秤が若干慎重さに傾いていたのかなとは思いましたね、今回の攻めは。 なるほど。なるほど。 あ、思ったよりこの流れで勢いでいけないなっていうところからのパッと止まってから慎重になってっていう。うん。うん。 ま、相手がクレストでメンバーも経験豊富なメンバーいるからっていうのが、ま、おそらくあるのかなと 間違いないですね。 ま、各選手色々経験してまし、それこそ進化に IGL のアンセはもうね、リーグも経験してますからね。 そうですね。
はい。 13 ラウンド目。さあ、後半です。今度は攻めクレストゲーミングゼスト守るディライトです。おお、カーテンはミッド Y。え、B側ではありません。 こうなるとBえ、オレンジ、ま、 チューブ抜けですかね。オレンジ抜けての も考えられるところです。0ポイントも 中央に入ました。リゴンボルトはA側に 放ったリライトやっぱりミッド警戒ですね 。3名行きますがオンリーワン。この高め ベルト いやだけ で
クソゲーミングやりたかった こと潰しましたよ。
うん。 で時間使う間にこれ裏きますが ああ、もう全部見れてますね。 もう3 つもフェイクだった後割り切りましたね。 お、タレット反応する前に引いた。 これエドだと分かっていると悟られないように。 そうですね。もうこれディライト一方的にはいはい A なんでしょとゆっくりスポン側に集まって受ける準備はできています。邪魔さ。 ここもオンリーバスライディングで釣りながら本命はスポーン側残り。 そこを味方が抑えていく。キャー 残ったの太郎です。 囲まれてます。最後モリーワン後半ピストラしたのディライトレスです。 7対6 クレストゲーミングの作戦も面白かったんですけど はい。 もう全てのその練っていた作戦を行くよ。 なくしたのはこれオンリーワンのワンピックでしたね。 間違いないです。 ここ突破さればもう少しクエストゲーミング前に行くタイミング早かったんですが 1人です。 ただ驚いたのはディライトなのタレットを壊さないという判断。 そうですね。あまり 競技で見ないような うん。
壊しますよね。普通ね。 壊しますね。壊して裏からのプレッシャーわせてっていう風にするんですが、 しかも判断が迷ってなくて早い ですね。 はい。もう真っ先に思考みんな一緒に 行けます。行けてましたからね。多分 ドローンがやられた。 ステルスローンおそらく4 名落ちたでしょう。 これでサイト中で耐える形を取るか。 取りますね。 ただどのラインで戦うか難しいですよね。ショートレンジになるのでどうしても Aと まあパレット抜けに関してはルカが見ています。さあ、ここから Aのセットです。 0 ポイントも入ってまサルはなんとか返せています。 設置には迎えていません。ルカがしっかりを抑える。そしてスティンガーでルカのカバーも入り。ここは安全に取り切ります。 8対6。 さあ、大きな武器ドロップもありません。 スティンガーも回収できましたね。 しかもチャイ楽しそうにね、接ってるラウンドではありますけども、笑顔を見せてました。満面の意味です。 うん。ま、クレストゲーミングも今のラウンドは完全に割り切ったような Aラッシュにはなっていましたから はい。 ここからですね、しっかりと全員がバンダルファントム、そしてヘビーシールドを変えているのがクレストゲーミングゼトは素早くね。 さあ、Aの当たり合うなるか。配置。 今のところオンリーワンの勝率が高そうにも見えますが。さあ、リコンボルトかな? 展開。 前に行く。ここはスローブで逃がさないようにしたか。下がれませんでした。ジャンがそのまま孤立したところを仕留め切ります。 よし、お帰り。 ま、今風が出てきたのであればその裏いるんじゃないかという警戒のフラグメントでした。 ま、今までの傾向からなんかこう刺さる得ないすよね。 クレストゲームストもね、そこにアビリティ放つしかありませんからね。 うん。
そういったクロスA だったりっていうのをポジション取りっていうのをディライト何度も見せてきました。 ここは手前で反応。そしてリレボードを返してラインを下げない。 ギリギリまで下げませんでしょ。オリはや そこに対してカウンターのように詰めていく。クレサメスト ウィングマンが設置する。 やるなら負けないぞと 押し込んでいく。2
段組んでいる。 ま、ジャンガ救いましたね。 そうですね。 あとはこのディライトがしてくる動き戦い方というのもなんとなくペースをなんか、え、感覚をつめてきてるのかもしれません。 うん。復ここもおそらく普通のバイラウンドであれば多分勝負しなかったと思うんですが、ま、サードラウンドで武器弱いから勝負してしまおうという感覚でもあったと思いますね。 うん。 ま、ちょっとワンチャンスを狙いに行くような。 うん。 さ、お互いがパ16 ラウンド目。さあ、チューブキッチンミッドをクリアリングするような 0ポイントです。 ミッドにプレッシャーかけているよと匂わせてからの映画ですか。もう全員できますね。 ま、ファーストではこのミッドのアクションがあって圧力がかかったタイミングではミッド 3 でディライトとしてはクリアリングしに行きましたけども、今回は無理しませんね。 ミッド2 でステルストローンを入れて高めを確認します。 完璧にクリアができました。ミッド回り。 これがイニシエーター。ま、相場。え、あとは、ま、テというね、え、ドローンを 2人持っている強さですね。構成の これ0 ポイント溜まってからクレスト行くんですかね。 まだ様子見てますね。0 ポイント上がりましたけどね。見てますね、今。 これバイスは引っかからなそうな位置にいますよ。 0ポイントが。 そうなるとアークローズでのカウンターとのが可能になります。誰も映らない。レーザーバインでのカウンターバレーザーバインを破壊のカウンターが入る。 さあ、シアも含め事なカウンターです。 敵残り1名。
あっという間にA サイドがトラップだらけで 対応していたカウンターの画面デライト。 いや、ディライトうまいですね。 俺が敵を炙り出 あの寄せ方はい。は車線通せててミッド初動アクションあったにせよしっかりドローンも入れてのクリアリングまでの速度が早くて 0ポイント上がって A とクレストゲーミングが攻める時にはもうすでに完璧なカウンターの準備ができていたかつ あのシアーの位置もA のカウンター用だったですね。 カウンターでしたね。 もう俺の中に閉じ込めて誘導サルボっていう構えでしたから。 うん。
完璧ですね。デイト しかも離婚も入ってたし、もう地獄でしたよ。 地獄でしたね、あれ。 あ、ここもミットじゃなくて Aシアなんですね。 同じですね。サーバーと同じラインにシアを、え、再び引いています。で、エルボ抜けに関しては、え、レーザーバイン中には、え、アークローズを引いてます。ミッド基本体で見るしかないと。 ここよ。 これまたディライトA 守り間に合いますかね?ドローンで確認。ミッドはドローン。ステルスドローンで確認。これでミット詰めない。またえ。 いや、これはいい遅延ができてますよ。 さ、4 名寄せている。これ同じことが起きてもおかしくない。 そうですね。シアの位置も同じ場所にはあるが。 ただ音聞こえてますからね。今度はどう対応しているか。まずラフター上に先にそしてバリオブで車線を切ってから前行けない。 ただシアで分断されてリコンボルトも入っている。 うまくかわしていったはいいんですがトレードにはなっています。 3対3 この後アルマゲドのリテイクがあるかもしれません。 クラシからの勝負効いてはいない。ここもトレード楽タン上 入引いていくところアンセムが抜きました。 1v2です。残ったチイ。 これ左は読めるか? の壁
モンスターが行くぞ。 アンセムの位置がクロシックできていたものの問題 対応者のアンセブです。さあ、ほっとした表情です。 うん。いや、今のは最中でのアンセムのカバー見事でしたね。 はい。 同じようにちょっと苦しいシチュエーションのエントリーになったのはクレストゲーミングゼストではありましたけれども アンセムがキル取ってくた。そしてバリアオーブでの遅延などもあってなんとか人数いい形にとめられたのがクエストゲーミングでした。 特にうまく活用しましたよね。ラフター上からのピークは、え、スローブで、え、顔出させない。 うん。 で、スローブ、えっと、バリアオーブによってスポンからのカバーをさせない。 逆に分断されたら分断し返せばいいみたいなね。 グレネード配置
さ。9対8 です。寄れていたのはディライト側でしたね。 いや、間違いないですね。もう本当に取り返し早かったですか。おっと。こ、じゃあ今度はオペレーターで前に出ると A 押し込んでくるんだったら前出ますよというオペレーターでした。 ミッドの壁を使わせたバズ。いや、お互い本当に対応力の早い展開を見せています。 ここからクリアするためにリソースディライト使うと思うんですが、今回ドライデミッドクリアしましたよ。 いやあ、すれ違った。 今までステルスドローン入れてたんですけどね。 入れてましたね。 で、戻りも確認。ルカがここ確認させてポイズクラウドより高い位置で見れている。 ま、タレットはここ破壊するしかなさそうでもありますが。 Aはホモブ確定しています。 アルマゲドンつ入れるか。 せんか。
誘導サルボ。 あ、接ちんじゃ。誘導サルボ もう1発あるか。ありますね。 取り返しで まだ。これは 次アルマゲドンもあるし裏もこれ警戒しなければいけない。クレスト まは死なせない。 さすがにここでアルバだないよね。 これもさ。いや、行くしかないか。 2 回目の設置でスタンとスネークバイト合わせましたからね。で、まだアありますからドローン入れて引いたのを確認した。まだいるのが分かっているさ。ゆ太郎 の位置が
ゆ太郎高まで取れた。 これは大きなチャンスを作った。 そして今度はこれで終わり。アルバゲドンです。 全てを飲み込んでいく。設は通った。 ウィングマンが通してくれた。この設置なんとしても取り切りたいんですが。 やはりアルバグ回って位置が難しかったから出る。受けトリプルキルワ。 最後はセムのフラグメント。 ここまで耐久 クレストここまでしてもあと 1 名まで追い詰められるんですね。アンセムのラーク通した時点で俺勝ちかと思いましたけど。 いや、本当ですね。 あそこから空拳がワンオワンまで持っていくんですね。 いい感。いや、もうなんか 先ほどから盤面作りというとこではディライト圧倒的でクレスゲミングゼそこにうまく対応していく。 最後の1人だ。 でもギリギリで最後どっち取るんだみたいな展開すいてますよね。 うん。 いや、クレストゲーミングの対応力も本当に素晴らしいですね。ちゃんと Dライトの動きを読んでます。 アンセムもラウンド取った瞬間もどっちかというとほっとした表情でしたからね。バイ ラウンドそうですね。 警戒しますね。トクシックレイン側になりません。 ただマーシャルで 残量なし。 この位置だとなかなか下がるのが難しいですよ。まあ、チャイとしては倒されてもいいけど 1人は持ってくという形になっています。 で、これすぐ様オンリーワンルカがカウンター取ろうって感じなんですかね。リレボルト入れて あくまでチャイは釣りという形か。 風も寄っていましたがいや、何をきっかけに今回 Bやめてもう1回A 行こうってなったんですかね。クレストは ね。
0ポイントもまだ残っている。 AB あまりにもアクションがなさすぎる。その中で A側に向かいました。 今回は一貫してA は一旦開けるっているのがライトぬコマンドフラッシュ スローブからのDG確実にA サイトを取りに行きます。 足音聞いてますね。ゆ太郎 B側の人数ました。 これはラークも含めて刺さりそうです。 ま、そのままミッドラークせずゆ太郎としても、え、味方と合流する形。手前には剣壁裏に張り付いていました。 使えない。 遅延は十分にできている。これで 3対4。 ただバイパーが残ってるのでカーテは生きたまま遅延が続きます。スネークバイトナノスワム。この辺はもう鉄板ですね。 そうですね。 まあ、
無理。目抜けてる。 準備完了。
解除は止まらないと。 クラッチプレイです。 なぜここまでワンチャンスディライト作れるのか。ずっとさっきからこの展開じゃないですか? そうですね。 さっきは復建が見せてアンセムが粘ってみた。そのもう 1個前もアンセも耐えましたし。 いや、もう完全エコラウンドでかつ読ではクレスゲーミングが勝っていて Aサイト取れたというシーンからでしたが はい。 このガル壁抜きで倒せていればまた違いましたね。 ナイス太郎。 さあ逆転に成功したクレミゼト ちょっと チームでのこの式というのも非常に上がってると思います。おっとここオンリーワン見えてないったか。 なんか1人除した 確持っていった。合わせたハンターズリともに前に上がりたいんですがジャンここします。 アンセムには当たった。このハンター達リー。こちは行くよ。 そしてオンリーワン。まだ中で前線で耐えていました。後ろからのカバーはガルです。 無理やりイブンに持ってきましたね。 このガルの動きでオンリーワンを引かせることにも成功しました。 この後バズのミットの動きでどう判断守りするかですよ。ディライト ルカどこまで上がるか。 これ行き違いますね。このままだとシア反応したらルカさらにライン上げる可能性もありますしね。同時に入るでした。これ 足音は聞けているはずでするか。 スパイカーウングマン設置。 キッチンでのバズのランクが刺さりそうです。 あ、でも警戒はされてるか。バリアオブいい位置張りましたね。さあ、中央めの設置。 さあ、剣の姿は見えたか。 は、私が支配する。 お、あえて位置をばらした。さあ、ミッド B 側に向けたスティールガーデン入ってきたところ剣が対応します。 さあ、Bはボムけのですよ。 ここはうまくスラッシュを弾けに使いながら確保します。敵 残りだ。 ト中のルカも倒し孤立したガルです。 さあ、うさぎのようにうまくスラッシュが飛び回っていました。さ、これで、え、 11対9 とクレストゲーミングデストリードを広げます。 大事なラウンドでクレストゲーミング取り切っていきますね。最後もオンリーワンの力で人数イブンまで持っていったディライトではありましたけれども、クレストゲーミングゼストのバズの情報を生かした小人数戦ですね。 はい。ウィングマンでの安全な設置をしながらバリアオーブを貼ることでどこから相手が来るのか戦を限定した上でリテイクの瞬間はポイズンクラウドを上げてスネークバイトバズのアビリティも光っていました。 やっぱりこの辺り本当クレスゲームミゼストがもう正直スプリット 2 までのクレスゲミゼストだとこのチームの連携というか、あのこの連携はま、間違いなく見せれていないと思うので うん。本当に素晴らしいチーム力を上げたなっていう印象がねありますね。うん。 本当にディライトとしては、ま、大きな流れの中での動き自体は刺さっていたり良かったりするポイント多くあるんですが、 本当に細かいところでピークされてしまったりだとかが うん。 ギリギリ取りきれないラウンドもそうですけど はい。 どうでしょうね?個人判断力 個々の力の部分で今行ってクレストゲーミングゼストが勝ってますかね。 そうですね。 あとなんかディライトペースにそのままさせてないすよね。なんか うん。 序盤あ、この盤面マクロ取られたって思ってもクリスゲミスがまたこう小人数戦なって引き戻していく感じで落ち着いてプレイしてね。 うん。 相手の隙をちゃんと伺って待ててるんで。 いや、なおかつ
うん。 アルティメットも今リザレクションもこの攻め側で溜まるというのもありますし はい。 ロックダウンでサイトクリアしてバイパースピットキルされるのであれば、ま、リザレクションと うん。 いいアルティメット揃ってますね。アルティメットとしても十分有利を取れてるクレストゲーミングです。 さあ、マッチポイントは目の前です。ブラッシュ 2つが重ね。 エルボガに復がいることが分かります。 戻ってこい。 ただネストも含めて、え、高い位置まで取れているのがクレストゲーミングゼスト。もうバズバイパースピット考えてないですね。この立ち位置。確かにロックダウンは切る。 逃げたがっぽいんですけど 毒を消すわ。 どうだ?オンリーワン 事故見えましたね。やった。 ここは確実にバズが取ります。壁 を展開。 あっとバリアオーブ。お壊って まウングマン倒しましたね。そのままピークしてくる。ラフター上に関してはダブルピークです。はっています。 これ裏の勝負も重要ですね。 僕の壁よ。 味方を釣っている。 あ、でも警戒できてますね。チャイも左に入ってるのはさすがにわかんないか。 うん。残 そして抜きガル 1 人返すものの不利な状況は変わりません。ワ 3 です。モシピットが破裂し今度穴のスワムが飛んでくる。完璧な遅延です。そして 3 つの車線を作り出す。釣るのはアンセブン。上から本目のゆ太郎が取り出してマッチポイントはクレストゲーミングゼスト。 12対9です。 いやあ、まずきっかけになったのはバズの待ってた位置ですね。 ロックダウンを打ってA サイトに仕掛けるのであればバイパーも行くというのが バイクを ま、通常の思考だと思うんですが詰めてくるだろうというのを、ま、これまでのラウンドで分かっていたのか。バズあの位置ってことですね。警戒して バイパースピットより期待値が高いと踏んだんでしょうね。 うん。 生き残りたいなら冷静にね。 さあ、あと1本。 どう取り切るかクレストゲーミングゼストさ追い込まれたディライトです。 131配置ミッド3で固めます。お そして2 度目のカーテ抜き危険さこでバイパーを失ったディライトです。無理に止めるしかない。 じゃあ行くよ。 さあ、オンリーワンとしては オーバードライブ迷わず使いますよね。そしてアルマゲドも払っていく。一気に最初な制圧していく。同時に目の前の 2人が倒れた。 アルマケドンイエローにはポジショニングできません。それと同時に入っていくオンリーマンです。 1
人だ。 ワン2 残ったのはアンセム。ハーフで止めない。ガチ解除。トスタ。最後のアンセも離れていたのは分かっていたか。さあ、 10本目です。デライト。12対10。 息を確。 いや、これはディライト思いきれましたね。 必要ないことだ。
ハーフに行ってもう1 度ハーフからの高い解ジョンを立てて はい。を設置。 相手のピークを誘うような動きが おそらくセオリーだとは思うんですけど残 明らかにこのファイトを行ってる時の KO の位置が見えてなさすぎて遠いって判断したんすかねかもしれないですね。最後どっか手前で情報取れてたのかな?今 A 側にミッド側にいるよってのは情報思ってたのかもしれませんけども。さあ 23 ラウンド目です。さの購入というとこでもさっなゲームミズデストです。 これキッチン設置し行きますか? 行きそうですね。このバリアオーブはむしろ はい。
さあ、 カバーを寄せつけないために置くんですけどシア発動。キッチンからアプローチ 3 名を確認さ。そこにスネークバイト遅延ボルトも入ってくる。戦いじゃないぞ。エリアが さ、正面ルカここは強ぎに勝負にきました。 絶対超えさせない。これ さキッチンパイパビット最速で入っていく。 スネークバイト押し込まれた。 逆にバイパスピないと キッチンに毒の海が2 つ。ただそこのチャイを落としていった。 その毒の海を泳ぐスラッシュ敵の位置を確認できない。いや、捉えた。服拳捕まった。 囲まれている獲物を探クエストゲーミングセストガそこをカバーしますが残ったのオンリーワン。 絶望的な人数さワンオン。静かに走る。ウィングマン 行くよ。 こっちだよ。1 人止めてカーテンで切る。最後はまず 13対10。 まずはアイスボックス。捉えたのはクレスゲーミングゼストです。あ、ファーストマップではありましたがもうグッドゲームでしたね。 いや、まあ、これクレストゲーミングゼストピックマップということでね、ちょっと焦りもあったと思いますけども、どちらも強かったっすね。面白い試合でした。う、 本当に強い。 最後も一瞬でディライトあのバイパズフィットキッチンで使いたいんだろうっていうのを把握して はい。
で、3 人で待ち構まえられていた。で、バズもそれ分かって本当は奥で使いたかったけど うん。手前でクロするためにバイパースト切ってと思ったらバイパースピットをそこに返していくっていうチャイも返していって 面白いすね。で、相手がねもう前わず詰めてきたのも分かってちゃんとバツもスネークバイト入れてでトレードあったのを見て今度スラッシュ返して うーん。 いや、もうハイレベルな試合でしたね。 いや、めちゃくちゃハイレベルですね。 1 つのポジションを絶対にお互い取り合いながらね、詰めていくっていう形でファーストキル 14 デライトファーストブラット取れてるんすね。 そうですね。14
回取れてるんですね。 あー、ただラウンドは取りきれなかった。ま、いかにクレスゲミゼストがま、え、ま、序盤苦しい立ち上がりになったラウンドが多かったけども後半その、え、中盤から巻き返していったかってのがね、分かる数字になってたかもしれません。 MVPはジャン選手。 ま、クレストゲーミングゼストさすがの経験値っていうものを各プレイヤーから感じましたけど ディライトがその迷いがなくなった時にもうどんなチームになってしまうんだろうというのがなんか恐怖すら感じるぐらいでしたね。 いや、本当ですね。
ええ。 うーん。面白いチームに仕上がってますし、ここからもまだまだ楽しみでございます。 さあ、マップセレクト見ていきましょう。 さあ、この後は、え、ロータスですね。 今度は、え、今、え、1 マップ目も取られたライトが選択するロータスになります。 はい。
はい。さあ、この 2 マップ目でクレストゲーミングゼストが決め切るのか、ディサイダーヘイブに移るのか非常に楽しみでございます。さあ、それでは、え、次のマップ開始までインターバルに入らせていただきます。その間、え、ま、先ほどのハイライト、え、選手のボイスと付きでご覧いただきながらお待ちいただければと思います。それではまた第 2 マップロータスでお会いしましょう。オレンジ行って、オレンジ行って、オレンジ。下 下がってない。下がってない。 ナイス。
あ、俺ナイスナイス。 ナイスフナ イ。 ナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイス ナイス ナイスる死ぬる人いる 守ろ守ろ
ナイスナイス おいお前らナイスすぎナイスナ 見るわ。出る。い 残い。 ナイス。 オペロ。
ナイス。オペ。 守ろ。守ろ守ろ。
もう1回る。そろそろ 上見て。上見て。1人。俺下。敵 残り。最後の 1人だ。ナイス。 よし。ナイス。敵残った。ナイス。 ナイス。ウマン。ナイス。ウ。ナイス。ナイス。ウ。ナイス。ナイス。 手前見えないよ。 見えないよ。ですよ。俺ら 邪魔じゃ行くよ。左みよ。 お前強すぎや。 ナイス。
いるよ。
いるよ。ゴゴゴ。 プラチン み左みんな左てるま 強いよ。ラ見てる。ラ見てる。 出てるかも。出てる。右見てる。見てる。敵フラッシュるわ。フラッシュオ ワ。ワンマワンマネオンナ裏絶対も ナイス。 ナイス。
ナイス。
ナイス。できる。 今も入れてる。俺 できるよ。 やってる。やってる。やってる。 やってるやってるやってる。 やってない。やってない。やってない。 残りナイス。 しかなかった。ここしかなかった。 ナイスパイポ ワンチャンある。ワンチャンある。おい、ナイス。死んだと思ってる。死んだと思っ いけるいける。 まじか。 上上いる。80。 あ、上パイプ。 ナイス。死んだ。
ナイス。 ナイス。ナイス。 ナイス。 行くわ。エロ行くわ。しよ箱ナイトよ。 しかない。 よしよし。
マジで勝てる。 ナイスナイスナさんでいい。降りた。降りた。降りた。降りた。 ナイス。 speupspe need 皆様大変長くお待たせいたしました。本日 は引き続きバルランドチャレンジャー ジャパンス3アドバンスステージDイ2の 模様をお届けしてまいります。さあという ことで第1マップが終了しまして、え、 ここから第2マップです。ちょっと笑って ません?いやいやいやんすか?笑顔を作っ てただけなんか あのكثيرの結構あの少し笑顔になると 似てるように見えるんです。 ごめんなさい。それは本当俺がま、そういうそういうタイですよ。 すいません。2マップすてことでまず第 1 マップアイスボックス振り返えていかがですか? はい。いや、もうあの見たかった試合が見れて いやもう本当に純粋にあの楽しいなっていう風にね見てと思いましたよ。僕もなんか楽しみに来てたんですよ。このカードの試合見れる楽しみだなと思って今日来て 思ってた以上に面白かったから。 そうですね。
すごい嬉しい。 なんか、あの、こういう作戦があるんだなとか、こういう作戦できるんだなとかいうのが、あの、見ててちゃんと伝わるじゃないですか。 かと思えば、個人プレイでなんかとんでもない靴覆会社を見せてくれたりとかするので、 もうタクティカルシュートはこれだよなっていう面白さが詰まってたアイスボックスでしたよね。 もうね、思考が追いつかないぐらいのお互いのカウンターと読み合いがもう発生してて うん。
見てて最高に楽しかったっすね。 そのなんかあの今までにないような掛けを捨てるっていうところも含めてうん。 なんか そう若いプレイヤーだからこそ今まで経験値を積んで他のチームのプレイとかをそこまで参考にしないからこそできる うん。 なんかこうプレイスタイルがディライト側からも見れましたし ねえ。そこをちゃんと受け流して自分たちのペースに必ず最後ちゃんと持ってくゼストとかね。でもなんかスーパープレイ出されてギリギリ取れたんだみたいな。 そうなんですよ。 だからあそこ本当にクレスゲミグゼストもそのあと 1 人って残った時に倒しきれてなかったらウンド 1310 なんで逆の展開やりましたからね。 うん。
うん。1 ラウンドでも多く取られたらもしかしたらクレジット状況で入れ替わってた可能性もあるし。 そうですね。
よく取りましたよ。 レソゲーミングゼストは序盤アンセムが支えて途中なんか支えたのはあ、序盤バズが支えて 途中支えたのアンセムだったのかなっていうなんか印象が個人的にはありましたね。 確かに。確かに。で、ま、ケは常にね、パフォーマンス見せてくれたし、最後はちょっと、ま、ゆう太郎だったりジャンが繋いだのかなっていうね、とこもあったりとか。うん。 うー。 までもフィジで抑えてたと思いますよ。 うん。 剣がつも通りほどは暴れてなかったと思うのはまね、ま、 え、正面の火力が 多分剣の想像よりも強かったんだろうなっていうのは正直 感じましたね。 ちょっと殴り合ってみた感じ。あ、こいつ結構ジャブ、こいつらジャブスト結構聞いて効いてるねっていう。 うん。
うん。 しかも全プレイヤーそのパフォーマンスディライトが出していましたからね。 そうですね。 これは次ピックマップ。しかも うん。
どういう編成が来るのか。 ま、両チームわかんないんですけど
はい。 ま、クレストゲーミングゼストは平分の構成も見てると、ま、バイパーも入れてで、センチネルも入れてっていう構成を出してくるんじゃないかなとは 個人的には思いますけど。
うん。 ただもうディライト側に関しては何が出てくるのか分からないというか、ま、予想はネオンですけどね。 うん。まあ、ネオンは入ってきそうですよね。うん。 だ、それこそオンリーワンがネオン使って 、ま、ルカがバイスで、え、ガルに関して は、え、ま、ガルと剣が トツイニシエーターを分けてくるからです けど、ま、フェイド復う ガルが誰だろうな、ブリーチ入れんのかな ?ネオンブリーとかで来るんすかね。 ちょっと分かりませんけど。うん。ま、 ガルと復のところがどうなるか難しいとこ ですよね。そうですね。 チャイオメンは間違いなくあると思ってて、それこそ面白いのが、そのはい。 ま、イニシエターだよね。2 イニシエーターだよね。え、復剣ガルのラインはと思ってたら平分でガルがフェニックス使うじゃないですか。 そうですね。
だからそう思うと 急にね、なんか違うエージェントうん。だ、ネオンと合わせるツデュリスト。ま、誰でも合いますけどね。うん。 ま、そうですね。夜でも別にいいですし、アソでも出てくる可能性としては十分 あるかなと思いますけど。てところもあってもおかしくない。 ま、でもD ライトのスタイルでなんかアイソって感じじゃなくて はい。 ダメージアビリティとかなんかスタン系のアビリティできそうなイメージはありますね。 うん。だ、もう1 回復建のあのね、そう、手見ても面白いなと思った。 おお。 え、復建が手を入れるからガルが僕フェイド入れてくるのかなと思ったんですけどブリーチ手方で行くんですね。あ、ま、でもシナじは十分あるあるもんね。なるほど。 いや、それでも、まあ、1 つ前のその手ホが強かった時の環境の うん、
構成って感じですよね。 か、それこそコンペでも含めてみ、皆さんもそうですけど、テオの、え、姿見なくなったと思うんですけど うん。 なんかちょっと背中押される感じありますね。まだまだこう使い方によってはやっぱり強いんだよっていうか。 そうですね。
うん。 ま、でもチームならではのあの使い方をアイスボックスでは見せてくれていたシーよね。 確かに。 折の中でシアーで囲まれてフラッシュ離誘導サルボ飛んでくるみたいなね。 ま、そう思うと 2回ラウンド中に打てたっていうのは 今まで相当強かったんだなって改めてね。 確かに。 あとあの設置チーム良かったですよね。1 回目は誘導サルボで止めていく。 2 回目は、え、スペシャルデリバリーのスタンと他のダメージアビリティで止めていく。次はアルマゲドン構えてるみたいな。 うん。
ああいったこともできますしね。 ま、クレストゲーミングゼと予想通りですかね。 2 コントローラーでこうオーソドックスな感じのはい。ロータスのエージェントが見てそうですね。ま、あの構成平分とかもそうですけど 参考にしてるのかなっていう気はしたので ああ、確かに確かに。 ま、この辺りも若干こう真似してっていうところもあるんですかね。 結構バイパーを大切にしてるような 2コントローラーで
ね。
うん。 ま、守り構成のクレストゲーミングゼスト、そして攻めの、ま、ディライトとも言えるかもしれません。 うん。 ま、守りでもブリーチ手砲ネオンだったら いや、強いよね。 カウンターも行きますけどね。 瓦礫ファイトとかめっちゃ強いっすよ。だって さあ、ということで、え、改めて構成です。 え、ディライトからネオン、バイス、 ブリーチ、テホ、オメン、そしてクレソ ゲーミングゼストは、え、バイス、そして 、え、レイズ、バイパー、オメン、ヘイト という、え、構成になりました。まずは アタッカーサイドにディライト、 ディフェンダーサイドにクレスト ゲーミングゼストで試合が始まります。 さあ、本日マッチ2クレストゲーミング ゼストVディライトの試合も2マップ目 ロータスを迎えます。ここでクレスト ゲーミングゼストが取ればそのまま クレストゲーミングゼストがこのアドバン ステージ決勝。あと1 勝でメインステージまでというところまで行きます。さあ、食らいつけるか。ディライト参りましょう。まずはお互い瓦礫触らずという形になりました。ただホントで情報取れているのはクレストゲーミング。 うん。
そしてそのままB マに関してもフェイドが少し顔出すようなことありましたが C のマウンドに関してはワンウェイプラスジャンが体で、え、抑えるという状況になっています。 ゴーゴーゴー。これC 見つかったら扉まで取られると C バサミこともあるかもしれませんがジャン単独で復現を抑えています。 まだ戦う。 フラッシュも避けている。もう1 度勝負ができる。 ほう。さあ、もちろんマウンド 1 っていうのが分かったんであれば扉そうですね。開けて勝負に行きますが さらにその扉後ろからアンセムが抑えようというところをルカがさらに後ろから回っていくという状況になってます。 うん。リカルカい仕事しましたね。 あそこでアンセも自由に動かすとね、今度本体が倒れてしまうというね、状況になりかねなかったです。 いや、ジャンはなんかこう 2 マップ目始まる前のコンセプトだったのか強気にあえて打ち合っていったように見えましたね。 なるほど。 下がることももちろん今できましたからね。 できましたね。 あと30秒。 パラノイアでの遅延はありますが、 これ時間がこのパラノイアもらった後にどれだけ組み立てできるか。お互いのパラノイア止まりますよね。残り 15秒。無理やり入るしかない。 さあ、設置には残り 10秒という形に入ります。
残り10秒。 シーリング止められたくない。体で抑えるしかありません。分かってますね。ディライト シアが発動したのかな?
そうですね。Aの 3お2人持ってた。3人目 残る。アクショワールが撃てない。 2 人が見ていました。リテク成功です。クレスメグゼストまずは 1本目救いましたね。ゆ太郎 こんなこと 裏来てるのバレてるシーンではありましたけれども 一瞬で2 人を持っていくようなシーンがありました。 ま、ルカとしても後ろしっかり見るというよりはこう正面でもカバーできるし後ろも見れるっていうね、ちょっと体を寄せた位置になっていましたけども 一気に潰しにきました。ゆ太郎残 うん。ま、1人恨みて で、2 人メイン正面の方見ながら下がる最中だったのでちょっと打つまでに反応できませんでしたね。 しかも最後のゆ太郎のゴースの1 発もダンだンでく。 あ、これ落ち着いて打って指一瞬切りましたよね、タイミングで。 もしれないですね。 で、ヘッドショットうまく合わしてました。 落ち着いてますね。さあ、クレストゲーミングゼスト Cから、え、左側から見ると 212 の配置です。応募回収したグライド。一旦 Cのマウンドを4名で取り、A側には1 名という配置。 ルカも手前クリアアっぽい情報取れてい そうなのでこの後Aの切り返しがしやすい ですね。ディライト あ剣がアウトローなので1階段から見るの かなと思ったんですがここはブルドック です。 Aまで狙えそうですよ。 ダーカバー。これで剣の車線が切れました 。 釣リーがいてフラッシュを入れダーカバー。これでスカイプ設置までは持っていけそうです。 さあ、スタンを重ねてのセットです。 ここ 警戒してますね。いや、タイミング 残念です。ましたね。 武器落ちましたね。下に さ、ただそこに関してはアンセムですが、この距離でハンドガンでのインファイト避けたいところです。 ちょっと状況危くなったぞ、これ。 あとは実はリンク外にもルカがるのは入ってる。 リからまだカバーはできない。先から先中を 3 ゆ太郎が4人仕留めました。 どこなるか。ここはエース獲得ゆ太郎。 エース私にはある。 いや、このロータスの救手になってますね。ゆ太郎 なってますね。間違いなく。 ピストルでもそうでしたが、このセカンドラウンドでも かなり状況危なかったですよ。クレスゲーミング 2ラウンド終了時点で 80とのを開始。
いや、圧倒的に ピストルも3キルですからね。
はい。 で、何よりもこの活躍で 1番嬉しいのがこの3 ラウンド目。相手がバイ、え、ディライトがバイラウンドに対して、え、シールガードでも放てると。 うん。 十分にこのラウンドしとく。 え、3ラウンド目もラウンド取得の チャンスがあります。クレスゲーミング Aにホ運とダークカバー。まずはAの瓦礫 を取れないように蓋をします。 2ラウンド目と変わらない感じになります ね。Aのプッシュ、え、人数調況をルルカ が確認して音を聞いて他4名がマウンドを 取ると ま、そしてレーザーバインのセンチネル なんかと似たようなレーザーを開けてます ね。 この正面と滝側に1個ね。そうですね。 下も上もサイトもちょうどのところも埋まるような うん。
ゼルスがよくやってるやつですね。 そうですね。
はい。 もう大好きなんでいつも僕真似してるんで。 よくゼルスの名前田さんから上がりますからね。 ここだ。 そうです。ありがとうございます。 ここだ。 いや、ここはAも取れてますからね。 でもうまくレーザーワイン1 つも使わせましたし、エシアも使わせました。そしてアルティメットも使わせたくよ。 これはうまくライト相手にアビリティを履せてます。位置きついぞ。ゆ太郎てった。ダメージを漏れながらもガる。そしてチャイが荒らします。スタンが正面に入りスポーンからの取り返しはできません。 ただここは本体は後ろ。そして滝からの取り返しからの矢マウンドルの勝負。ルカが取り切ります。残ったのは滝 2名。
うん。
炙り出した。 フラッシュ設置。 ペイントランで壁を抜きながら相手を仕留め。 さあ、ここはちょっとチャイを守るような動き 浮いた。プラルバ反応してましたからね。お見事です。ペイント上がってますね。 グレネード 最後の1人だ。 行ける。
解除がなる。
残り1人。うまく1 のを作っていきますが取り切ったのはアンセムです。 壁抜きでうまく人数削っていった。 ボタンを押す。 もうあの途中まではディライトがアルティメットも切らせてでポイズンクラウドもスネークバイトもレーザーバインも切らせてという理想的なエントリーで 可能にしましたけれども もう不可能に近いようなリテイク コにましたクラスゲーミング この裏も止められて正面集中できたんですが残 この壁抜きですね 剣の今の壁抜きでかなり変わりましたね うんあそこプ プラウラー反応してて、メインの味方がね、あの、プラウラー破壊してあげてたんですけど、反応はしてたんでね、右側でサイトいるよと分かってました。 はい。
さあ、4 ラウンド目です。ここも同じ流れ。ただ、え、今回に関してはルカ、 AB を、え、爪を見ていたルカとしても味方と合流しています。 シュラドステップから入って。 お、前に前に上がった。 2 回目戻ったかなと思ったチャイですが前に前に白ステップです。 まこ隙の作戦でしたね。 横をついた形にはなりましたが、まだ C サイドは取れていない。そして高めのローリングサンダーからオーディアンセム でキャリアーダウン。 いや、38HP一 発圏内です。ここでオーディンを差し込まれるとはける 思わないか。4人仕留めたアンセムです。 ナイトフールもアップです。 アンセムからも拳握りしめてましたね。今せない。焦り。 いや、しっかりと3 人ですかね。で、滝側ピークしたのがディライトだったんですけれども、 まさかの待ち構えられているのがオーディンということで弾幕を張って全てナぎ払われましたね。 ここもね、思い切った作戦ではありましたけどもカバーハが早い。撃 残り1。
ま、武器露骨に うん。
出ましたか。 現在ラウンドは4対0。 そろそろ流れを変えなければいけないライトです。まずはオーディン。もう鉄板ですね。海外の大会でもそうですけども。 うん。
エレのオーディンってのはね、 初動の動きがしづらくなりますよね。この抜きだけで。 はい。ここに強力です。 階段から剣がワンピック取れればショトパがる。ま、 12 発だけで狙っていくような立ち位置でした。 ま、これルカがオーブ取るということもできますが、ルカは Bを担当しています。 おお、プラウラ映らなかったので、これフェイクで Bに行っても面白いですね。
なるほど。 さあ、一旦も中を確認。そのリボルトで A を取りにきますか。スライディング対応します。 そして小シストッパーワンピック取り。そのままショストッパーが上がる。奥を倒した。ただ返してるんですよね。 無理。
さあ、結果的には2V2です。 チャイもキルを取ったことによってナイトフールも放ってはいたんですが、 これアルティメットで回収できます。 背中を取ってるチャイです。 ま、今アンセムとしてもアルティメットで取られるってことが分かってから じゃあもうBかC に走ろうというシーンだったんですよね。 うん。 ただチャイが思いの他近くにいたというのがありました。 捕まえていたと。 そもディライドとしてはタコ多かったですからね。最後 1V2。
そうですね。
ただここ Bのダーラーダークが刺さってうまく A守れているかなと思ったんですけども。 うん。
敵残り1名。 なるほど。B のルカのラカはかなり刺さった感じですね。 2人持ってかれて車線をもう1 つ組まれてと スチールガーデンも刺さってましたね。 さあ、なんとか1 本返したディライトです。 ここからペースを握ることができるか。じゃ、あっち。これレーザーバイン間に合うか?シアはありません。さあ、レーザーワインを破壊して。 さあ、行くよ。 攻めやすくはなったか。今度は Cのトラップを博士に行きます。 Aはあまり触りませんね。デライト。 そうですね。 ま、あまり瓦礫でのファイトは望んでいないという形なんですかね。 この後A に関してはどういう触り方をしてくるかもやはないのでアビリティ入れて体で行くしかないですね。 さあ、シア使わせオペレーターは読めない。このライン チャージ切れ。 いや、体験したことないラインでしたでしょうね。 そうですね。さすがにね。 そしてパラノイアあえてスティンガーで前 に行くバズこれがバズバズらしいプレイ もう人数寄ってますよ。Aサイト そして取り切る。ただラインを下げてる 剣まだまだオペレーターで遊べます。 そしてオペレーターがヘイトを買ってる。 逆サイドからアンセムが出る。いやの仕方 素晴らしいチーム5対1 隙がありません 。いや、これもうA だろうというのクレストゲーミング読んでる配置してましたね。 いや、本当ですね。うん。 手前に1人いてで、 このさらに奥にオペレーターがいるとは思わないですよ。シア起動している最終ですね。 30
秒て。 今B はね、裸一貫でアンセムとしてはトラップなしで、あの、自分だけが B見てたので、ちょっとね、
はい。
A の前目の情報もなく、 え、ま、メインは多少あったのか。 Cの情報もないだからちょっとB 不安でしたけどね。よく信じて取り切りました。 ディライトとしてはこうなると編成の強み生かしてもう A メイン初動から行っちゃってもいいのかなという風には思いますね。 ま、瓦礫での当たりで考えるとエージェント構成見るとあのちょっとディライトの方が取りやすいのかなと思いますもんね。やっぱりね。 そうですね。怖いのペイント団とパラノイアぐらいなのでそう考えるともうネオンブリーチ手ホ面がいる分ディライトの方がうん。 ま、攻め側ってちょっとあの映画歴回り当たり負けることが多いんですけど、この編成であれば全然押せ押していけると思いますから うん。
A メインまず取ってエリアコントロールC メインもしてという風な展開の方が揺さぶれそうですよね。 今それこそね、積極的に Cから取りに行ってますけど、まだ C から取りに行きますね。あ、まだわかんないか。 さあ、ディライトのタイムアウト終えてですね。 瓦礫裏にピンあったのでこれチャイが飛ぶかっていうところですね。 いや、一旦左に飛んでもう1度飛ぶか。 タイムアウトを終えてですがさすがにここ は取りに行くか。 ディモルトコチが戦車たちに何を伝えたか です。ファストレン オペレーターの音 ステップで瓦礫を取り切ります。 ま、このコントロールがやはりライトとしては強みになるかもしれません。 3 にフラッシュを入れてのステルスローン。 うん。 さ、ここで、え、オーメン、そしてレイズの姿を見つけます。 バズ強気にもう一瞬でツリー取り返しましたよ。もうこうなると Aは守りやすくなるので はい。
BとC 少なくとも誰かがしっかりとサイト入るのを防ぐという立ち位置取れるんですよね。 これシアはB なんですかね?カーテンとちょっと被ぶってるのかな? そのようですね。 アークローズは反応しません。この後 A展開もあるか? これいいですね。ま、アンセムの読みなのかチームワークは完璧です。読めていますね。だろ でキャリアーダウン。A にいたジャンも寄れているのでCサイトを 2 名で守れているクレストゲーミングゼストです。 あと30秒。 もうキル狙うしかないですね。ライト。 うん。 残り1名。 さあ、スパイクは死側。そして A側ではルカです。武器も回収。 ま、ルカ倒されに行くのもなかなか難しいぐらいの距離感あるので はい。 もう武器取ってセーブという判断ですね。このラウンド。 あとは、ま、この残り時間でちょっとリラックスしながらね、さあ、この後のラウンドどう進めていくかを考えます。 うん。まだ無理よ。 そしてクレストゲーミングゼスト6 本目を取得です。 安定した守りを見せてます。 ディライトとしては今のラウンドでやったみたくインの主導権やはり初手で取っていく方がいそうな気はするんですよね。は、ダウン。 ま、このラウンドもそうですけど、エム取った上で C に仕掛けるという部分はできていましたから、 倍でもおそらく実現は可能だと思います。 ただ思ったよりこのファイトしてもいいよって形でトラ取りに行ってると思うんですけど行くよ。 クレスゲームズテスト付き合ってないすね、この瓦礫。 ま、そうですね。そろそろ当たってくるだろうと下がり目ですね。 ま、君たちアビリティ全開で当たってくるならどうぞと。 あくまでサイト中心サイト回りで、え、守りで BとC を固めるよという形になっています。さずか壁抜きか見えてなかったかもしれませんが見えてたのかな? 肩若干見えたからの壁抜きですかね。 さ、ここは壁抜きでしっかりと潰されてこれで耐えるスモークがありません。展開 ラークいるんですが今回 CRBないですね。 さあ、階段の勝負ちゃんゆ太郎。こ、 それ勝つか。 壁を開けて復を抑えました。これルカの存在にはさすがに気づけないか。 ま、1人が支配。 ただシェルガーデンが入り 3
人にヒット。 ハンドガンしか持てない状況 勝しかない。 体力は30。
これ味方に解除させてもいい ですよね。
剣がもちろんガに入る。 その剣を
残り1名 邪魔させないように時間を稼ぐゆ太郎走たら暴れている。 ガチ解除く。ガチ解除続く。解除を通しました。いや、これもうこのマップゆ太郎が完全クレストを救ってる形になってますよ。ますね。 もう危ないシーンはのき並ゆ太郎がもう 1 つ前のあのラウンドですら目から出てくるところ 3人並んで
クルオートでもありましたし。 でもこれスチールガーデン 3人ヒットからの振り向き見事。 敵残り。 これだけそのアビリティの使い方ってとこもそうだしね。うん。打ち合いていうところ。 そしてアルティメットの回転率完璧です。言うだろう。さ、今回は少しクエストゲーミングさんも強気だと思ますけど。 ペイントダンガレキ裏には入らせません。シュラドステップでガキ上までバズが取り切って A 当たってくるようになったよね。そう簡単には取らせないとガ力をキープしてるのはクレストゲーミングゼスト。 これCはバイスなのでもうB に行くしかないという判断でしょうか。そこの目の前にはレーザーバイン。そしてカーテンが上がり勝負してくる。 アンセムジャン 落ち着いてスタをもらいながらもタップ打ち。トリプルキルのアンセムです。 弾がない。 クラッシュ。その前にパラノイをもらっていい。囲まれているブラインド状態。 8対1 です。完全にコントロールしてますね。 もうクレストゲーミングとしても C はかなり止めている印象があるのであまり人数を咲かなかったんですよ。 A取った後もうB前に2 人寄せているような動きしてましたからちょうどそのタイミングできてスタン受けても関係なし丸る 落ち着いてますね。この辺りで ここからも素早い取り返し。タイムアウト 2回目です。デライト2
回目ですね。 前半で2回目を切ります。 もう絶望的なところに行く前に はい。
もう84 で折り返したいという気持ちのこのタイムアウトですが、 ちょっとこれディモルトコーチ 伝えてその内容を試合に落とし込むの難しそうですがどうするか。 ま、クレストもこれ守り構成ではあるので守り強いというのはあるんですが、もうディライトが攻めるところに関しては何かしら耐えるための遅延アビリティが入れられていて、いざサイトに入るぞってなっても 2 人以上は絶対にいるみたいな感じになってるんですよね。うん。 はい。 そこがちょっと揺さぶりディライト視点では難しいのかなという風に感じますね。 ま、構成あとは、ま、得意不得意があれどさすがに 84で折り返さないとってとこですよね。 そうですね。
うん。 逆転以上離されるとしていくのはもう難しいところまで行ってしまうと思います。 さ、この攻めで1 本という苦しさを背負いながらディライトタイムアウトをどのように戦っていくのか。 A側4名、そしてC側に1 名置いてという形。してやる。
ま、先ほど A プレッシャーをかけられたんですが、これ前出ますか?クレゲミソフィックプッシュか。 出ますね。パラノイアも入れて小で上がっていく剣。そして逃げ込んだ B に。いや、もう挟まれるなら正面を潰し切るルカの判断。後ろの小は避けていき。 味方はもちろんA に向かう。十分な釣りです、これ。 あ、スパイクの位置か。え、 まずい。なんとかちょっとチルしたんです かね。もしかしたらA戻ってくる相手も いるかもしれないと落ち着いてました。 様子を見てからのプラントになります。 まさに入る。まずい 。ローリングサンダーでメインの取り返し はさせません。遅延します。 アルマゲドンまだありますからね。 扉を開け、フォールドラインアフターショックを打たせます。さすがにというラウンドだと思いますがディライト 対応した。正面ナイト撃った。取りに行くのか 時間がない中それでも潰しに行く。クレストゲーミングゼスト 敵残 音が聞こえない。その中でチ冷静に対応します。 最後は復拳覚えて ラウンドを返したライト2本目です。 いや、ルカがいい仕事しましたね。明らかに はい。 相手がプッシュだという情報を掴み、そして B前も1 人キルすることで対応。しかもショストッパーも受けるというところまで行きましたから 着くちゃ落ち着いてましたよね。
ええ、 ちゃんとあの狭いエリアの中でワンv1 を作り出して時間を稼ぐっていう。 その後のあの瓦礫に復が残った位置に関しては はい。 後ろ来るスピードが早いと踏んだんでしょうね。 うん。ギリギリまで見とこうと。 サイトに行けないんじゃないかという不安があったんだと思います。 ま、最悪でもチャイが回収できたのかな?ちょっと覚えてないですけど、アルティメットの、え、ウムは うん。
さあ、11ラウンド目です。 さあ、行くぞ。 今度は小さい戦えのアルバゲドンです。これでトラップも破壊でき、そして相手にポジショニングさせない状態。ただ滝高い位置ですが。 お、
ちょっと踏んでしまったか。ゆ太郎。 そうですね。
うん。 あ、遅れて誘導サボを取ってきてちょっとポジミング迷ってしまったかもしれません。 さ、滝にダークカバー。スポーン側を詰めていく。ディライト。返した。 壁抜きに合わせのスモーク抜き。スチールガーデン。この人数差でどうでしょうね。ま、あと 2 ラウンドなので切っていこう行くかどうか考えていましたが 次に残しますかね。この状況であれば クレストゲーミングもセーブ選びましたか。さあ、これで 8対4とディライト。 首の川が繋がりそうなラウンドさ。 ま、ここまでギリギリでクエストゲーミングも勝っていくシーンも多かったのではい。 その削りも生きているようですね。さ、後半みをつなげるような形でディライトしっかりとタイムアウト後 2回目のタイムアウト5 にラウンドをつげています。取得につげています。こうなると 4本折り返しも見えてきましたね。 見えてきましたね。 前半最終ラウンド。 ジールガーデンどこで切っていくかディライト難しいですよ。クレジットが少し足らないクレストゲーミングゼスト。 ま、剣ショットガンですかね。 ジャッジバッキーっていうのも十分考えられますね。 いや、 ファントム渡したジャンがショットガン持つかな。バイパズピット使うというところでしょが。あの なるほど。 昨日次のラウンドジャンガーシェリフみたいな話してましたけどもらうよ。 武器渡しましたね。 さあ、早めにパラノイア本当打ちました。これによりまず瓦礫にポジショニングさせないプララーも放ってこれでバズを前に送り出しました。青めを前に送り出します。いや、これバズが倒れると Aサイトがガラきですよ。 リスクあるポジションですね。ず、 ある意味攻めのディライトのスモークによって助けられました。すぐ様アンセムがカバーです。 ま、スモーク来る前にシラドステップするかのように見えましたが はい。準備はできてましたもんね。やたスモーク入って逃げ切れてアンセムがそこオーディンで抜いたことによってより安全に引けました。 裏の警戒したのはルカですね。 これ明らかBバ狙ってます。
打つた。 その横を狙いに行く。 味方が狙われないように挟む形で復。ここはしっかりと倒します。ただが倒されたことて ツモクは貼れない。いや、このバスの位置。いや、これスチールガーデン切ったとしてもバイパースピットの攻略どうするか。 さあ、シールガーデンをバイパーピット内に さあ、これでジャンはハンドガンしか持てない状況。バイパスピットは解除され、武器スティンガーを戻ってくる。 そこで正面ワンキル
倒した。 オンリーワンがトレードし 2対2敵残 リコはサバイた。上もさばいた。 設置に入る。ワプ決めた。オッケー。 4人仕留めました。
がいい。
ディライト4 本目をしとく。 ここでヒーロープレイ出ましたね。復帰 いや素晴らしいキル。 いや、今のラウンドもゆ太郎が救ってしまうのかなっていうのも一瞬散らついたんですけども。 散らつきましたね。 よくあれ、バイパーズピットの部分からジャンが 2キルしてい、 1キルですか? この状態から勝ち切れましたね。 ここから2対3 の状況から本当に落ち着いてましたね。ライト。 うん。 なんとか繋なぎました。4本。 ギリギリのライン達成です。 はい。 ちょっとタイムアウト2回目取るまでは8 対1か。うん。 ちょっと怖いな。このままの流れだと 12だったり下手し11対1 もありえるなっと思ってましたけど。 はい。
よくタイムアウト置いてから3 ラウンド連続取得できましたね。 ここからクレストゲーミングゼストはワンデュエリストでスピードの出せるイニシエーターも、ま、フェイドのプラウラ早いとはいえ ま、そうですね。相場とかと比べるとね。 うん。なのでスローテンポでの打ち合いがクエストゲーミングゼスト側に強いられていくと思うんですよ。 うん。 ま、そこで打ち勝ってくエリアコントロールでしっかりと自分たちの形ディライト作っていかなければいけないですね。まあ、ディライトとしては、ま、先にポジションエリア取ってもいいし、カウンターというところでもね、非常に、え、たけたエージェントが多いと思います。さあ、ゆう太郎現在 HCS338 です。おそらくあのゆう太郎のピストルラウンドとセカンドラウンドとかの活躍がなければ うん。 あの、ディライト側が逆に有利で折り返していたっていうのも十分ありえましたよ。 ありえますね。ま、それだけの本当に活躍を見せていたと思います。 うん。 シチルガーデン何回使ったんだろうな。 確かに結構回ってそうですね。 回そうですよね。 ぶっつすよ。 さあ、ここからは後半です。アタッカーサイトにクエストゲーミングゼスト、ディフェンダーサイドにライトです。まずは誘導サラボ力の入り口に。エの入り口ですね。瓦礫は取らさせません。 オンリーワン今本当に移りましたかね。ちょっと画面では見えてませんでした。 なるほど。さあ、映画でトレードが行われました。さ、まさったのはクレストゲーミングゼストです。 これBラー食いますよ。 シーリングからの、え、足音ですね。オンリーワンの足音はおそらく少しは入ったと思いますが、 残り1名。 そしてエリアでバズが取り切ります。 欲しかった。ピストルあっという間に散りましたね。 こうなるとがあるとしても簡単にA に向かうことはできません。B のアンセムはどこに行った?をセット。 最後はまずそのまま階段で まA の打ち合いが大きかったでしょうかね。 はい。 一瞬で決着にはなりましたけれども、クレストゲーミングゼストがまずトレード有利を取っていましたし、 C 側にホントをおそらく映っていた間、アンセムがいい形で楽できた というのもA で自分たちのチームが打ちってくれたからこそ配置が BからAに寄ったんですよね。 その隙のラークいい位置に入れていました。 ここ またね取りやすい。 このフェイドというエージェントがクするとのはね、非常に嫌な、 え、守り方としても嫌な展開だと思います。さあ、 14ラウンド目です。マウンド 2本とそのままBとC を前目に詰めていくところ。ディライドとしては 4名が瓦礫を通過し、 A 面を取りに行きます。このシアどうするかですね。割り切って発動させますかね。 ま、全員で超えても面白いですね。 はい。
行くよ。 あれ?あ、ちょっとずれましたね。 行くよとは言ってましたけどね。 だけです。行ったのは 足音聞こえましたかね。ま、これで、ま、もちろん Cは取り切ってというとこです。C サイトの中の情報は、え、ルカが効いています。お、これ 2 度みワンチャンスは感じましたがさ、すぐそのフォルトライン ポジショニングはさせないようにしていや、ポジショニングどこだ?剣さらに前に出たくよ。 そこを騒いたらオンリーバンです。 さあ、迷いなく詰めていく。ここ相手がポジショニングを固める前にトレードをっていく。 復2 人フラッシュも受けているもののスリオン 2ですよ。
敵残り1 チャンスが生まれた。さ、ワン2 無理しない。体力がない復拳。 最後はメイン太郎が決め切って 10対4です。 ジャンも今鶴動きうまかったですね。 はい。 ちょっと打って完全に下がるのではなくピークし続けるということでもう 1 人相手自分の味方がいる場所を悟らせないようにしていましたね。追い込まれていくディライトです。このラウンドは絶対に欲しい。ま、ただ今削れましたのでかなり買っていたクレストゲーミングゼストにとってはこのラウンド取るのかなり難の技ですね。 ここは調整しながらも、ま、削れればいいかという形になります。ガーディアン 2本とゴースト1本とシェリフ1 本です。ま、もちろんラウンドを取りに行くという形は変わりませんが いや、アンセムかなり1人で動きますね。 ステルスドローンに見られたアンセムあえてスモーク中に入ります。さあ、 Aでの瓦礫のファイト。 左側に反応した素晴らしいM でオンリワンチャイもしっかりリンク側からカバーに入っています。火瓦礫を通過することはできません。 毒の壁よ。 あの残ったらじゃん。 壁を消すわ。 A サイトへの設置は許容します。ディライト。 ま、まさかドア開けるわけにはいきませんから外回りから Aサイト入っていくしか開けた。 開けますね。 さ、俺でもこれでも、え、釣り周辺にいることは確定しています。 もう相手を吊り出すために開けましたね。 見えましたね。
最後は復です。 ま、これはいいA メインの当たり合いができましたね。デライトちょっと A メイン取るにはアビリティ使わないといけないよという印象付けができたラウンドにもなったかなと思いますね。 うん。 オンリーはもよく左から撃たれて対応しました。敵残り。 あそこ1 キル取ってくれたおかげであの右側に対して味方が集中して戦敷きましたね。 うん。 このクラ味方ですね。こ 16ラウンド目です。 Aはジャン。他4名はC 側に向かいます。側ディライトとしては 3 名ですね。カウンターの準備できている。チャイガル。そしてオンリーワンがいる。 小さいとオーブの音に対してパラノイヤとリレイボルトが入る。 いいカバ 剣飛ばがしっかり対応します。剣もスタをもらっていたんですが、よく対応しました。代わりにですが後ろ詰め Aを見ていたジャンですが、ここはB 単独で復現を落とし返します。 あるとすればアルマゲドンのカウンターです。 パラノイアプラウラ反応もせずのま入っていくが一直線にアルバグさあ前行くしかない。 削れてる。ダブルキル 待ち構えたでした。残り1。 ただ押し返した。そして最速の取り返しルカに対しては剣が対応。 11対5。
バズ剣もよく返しましたね。今 結構完璧なアルマゲドンのカウンターだったんですけれども はい。
ま、それを踏み越えてというような クレストゲーミングの進行。 今アルマゲドン放ったタイミングでレーザーバインの音聞こえたんすけどど入れてないのかな?入れたのかな?どっちかが ああかキャリアーダウン バックサイト用に1 つ炸裂上から投げたやつが 到着した形ですかね。 ある意味あそこでサイト内でポジショニングさせなかったってのはもうあの 攻め顔かゆう太郎かいいレザーバになりましたね。 うん。 さあ、ガレキの取り合いフロムザシャドズドロップまで飛び切らなかった。ここは相手を見に行ってバ一旦下がります。バイ チソパを切って前を尽しに行く剣。そしてジャンもキルが繋がります。 これで5対3。 いい連携ですね。クレストもマッチポイントが見えてきている。ディラえ、クストゲミング。そのままディライト落としていきます。残ったのはルカです。 あ、これはもうあえて位置をばらしてっていう形ですね。ま、セーブするのも難しいシチュエーションです。次も帰えるかどうか微妙ですからね。いやあ、ここはアンセも借りに行きます。 力不足よ。 しかしながらアンセブ倒されましたが、あと 1つでナイトホールが上がります。 こゆ太郎もじゃあもう全然アルティメット上げるために真ネ削りに行ってもいいんですがいや、意外と真ネないので。 そうですね。倒されすぎてもってとこなんですかね。ま、これ以上は削られたくないかなって感じなんですかね。 うん。えらいですね。 あとはこれマッチポイントは取られたんですが、オンリーワンのオーバードライブどう見るか。 いやあ、 クレジット。あ、ま、でもなんとか戦えるので普通に戦えますかね。無理にオーバードライブ。 そうですね。それ 作戦は取りに行かなそうですね。 なそうですね。ちゃんと変えてますね。 ま、でも今のラウンド A メイン取り合いではアビリティ不足するんですけど、クレスト 逆に駆け引で取りにくラウンド作れたの大きいですね。 うん。 マッチポイントです。追い込んだのクレストゲーミングゼスト。あと 1 ラウンド取ればアドバンスステージの決勝の舞台にブラッシュが鳴る。 C サイトで守るのはルカ冷静ですね。もう味方に任せて自分の身は守らせるような。そしてアルティメットオーボを回収したアンセムナイトフォールが上がります。まだホームとも残している。このまま行きそうですね。 行きそうですね。C にプレッシャーかかる。 先にはスモークレーザーバーイの広げ遅延する。中へのペイントダン炙り出す。 いや、限界だ。シーズも投げられ、 ペイントダも受け、苦しいルカポジション がありません。それでも生存しながら耐え ている。もう抜き当たるだけでも倒れます よ。ルカ命 は合流してのBになるのか。いや、これB アクションドア開けてもう1回Cにもやる ナイト こうなると
Cに見えますよね。シア発動さ せて復行けるかチャージがない。 そして敵はB にもいる。どっちが本命なんだ?本命は Bだ。
いや、設置は許しますね。 スネーク、ポイズンクラウド。これで C リングからの早めのカバーはできません。扉が開き、 A リンクもしっかりと抑えていく。クレストゲーミングゼストエリアはあまり広くありませんが、 これ剣次第ですよ。 ここですね。自由なのは剣の石パルノイヤ 0距離1 人持てったユ太郎のカバーが入る。 3
対4 本運ウントカウンターの本ともアラウンセム。 う、
上からの勝負はゆ太郎が見ています。 敵を あとはメインドリンクダメ押しのシールガーデン いや時間も稼がれる デライトメイ向きが使えません。敵 残り1名 人は早く うん。
さあ先に
アタッカーの ファイナルに進出です。 さあ、メインステージまであと1 勝今大会のダークホースになれるのかクレストゲーミングゼスの勝利です。 このロータスではもう圧倒的な力を見せましたね。 はい。 ま、もちろんゆう太郎がね、あの流れを作ったという前半もありましたけれども うん。 後半でも素晴らしいタイミングでもうこのエリアをコントロールしていこうとか、今度は逆サイトのエリアをコントロールしていこうっていうその判断も素晴らしかったです。 いや、さすが経験値のあるプレイヤー揃ってるなという風に感じますね。 もうなんでしょうね。 いや、ま、ディライトとやりたいことをもうあらうかのにね、さっさっとさっと うん。
素晴らしい。うん。 このロータスにおいては本当に戦略的に大きくクラスゲーミング側が勝っていたと言っていいと思います。 うん。 あとはなんかちょっとこう、ま、作戦的にもね、え、ま、どうかなっていうとこですけど、序盤から、ま、積極的にマウンドを取りに行っていたデライとか逆に瓦礫を取りに行ってたらどうなる、どうなってたんだろうとかっていうのも気になりますし、ま、それがダメだったり、ダメてことはないんですけど。 はい。 うん。一旦そういうね、読もありますし、え、相手の動きを、ま、え、対策してっていうこともありますし、ま、そういった時にどうなるんだろうとかもね、見てみたいなと思いました。ただ良かったですね、ゆう太郎。 いや、そうですね。 はい。それこそあの、虎猫さんが言われてた、あの、ゆう太郎の活躍がもしなかったらレバになっちゃいますけど、なかったら本当にラウンドが逆転しててもおかしくないよってね、話もありましたしね。うん。 うん。 ま、でもゆう太郎もあの、そこまで自分の力出し切れていたかって言われたらそうでもなかったと思うんですよ。ここまでアドバンスステージなので 1 つまた壁超えたのかな?ゆう太郎もっていう風には正直感じましたね。うん。 成功体験としてね。
うん。 いや、そうなるとどんどんクレストゲーミングゼスト力つけてくるんで。 いや、そうですよ。経験値的には多分ゆ太郎が今 1 番経験値を稼いでいる時間帯だと思うので、ここが完成したらクソゲーミングデストまだまだ伸びますね。 いや、本当ですね。楽しみです。そして一方ディライトですね。 え、連ね、素晴らしい試合を見せてくれて、え、も、ま、今回ね、も敗北になりましたけども、まだ敗退ではない。あ、 そうなんですよね。 ね。下からまだ上がってこれる可能性ありますんで。うん。 だから今度は下の、え、だからムラッシュゲーミング BC セルを待ち構まえるって感じなのかな。 そうですね。
はい。 でももしかしたらまたクレストゲーミングの元に戻ってくる可能性もある。 そういうことですよね。 本当にね、大変ですね。 もみも全壁が多すぎて。 いや、でもディライトの試合まだ見れると思うと いや、嬉しいすよ。
嬉しいですね。 嬉しいすよ。 今回まだ出し切れていない部分もあると思いますから。 はい。 まだまだ楽しみなチームですね。ディライトな。 彼らも楽しそうにバロラントやるんでね。まだまだ試合したくてたまらないんじゃないですか。ディライトの うんかもしれないですね。
うん。 あとちょっとクレスゲミゼタもなんかあのなんだろうな。 あの先輩というか確上の風格ちょっと出してます。 ま、確かになんかちょっと出てます。余裕感じますよね。まだそうかもしれないです。 はい。 ああ、ありがとうござさんありがとうございます。どこが上がってくるか大丈夫すよみたいな。うん。どこでも来てくださいみたいなポテンシャルちょっと持ってますわ。今チームワークもう 自分たちのプレイもなんかこうしっかりと出せている冷静さも感じますよね。試合見てて。 で、なんかあのアイスボックスのあのディライトのプレッシャーめちゃくちゃプレッシャーあったと思うんですけど、あの有利マイラウンド有利取られてその中でも自分たちの戦い方持ってけるっていう力強さも感じますし はい。 うん。やっぱ強いっすね。根に持ってるその経験値だったりフィジカルの強さもそうですけどそこをちゃんと生かして今チームワークも取れてるので うん。 うん。まだまだゼストも伸びそうでして楽しみですね。 ま、今までだとそれこそあの有利取れるっていうか各下のチーム相手だったらこうしっかりと勝っていけるイメージありましたけど、あの振り状況になった時に覆返せるかって言われたらそこが不安点差があったチームだと思うんですけど はい。間違いないと思います。はい。 今そこも不利な状況が与えられたとしてもこう勝っていけるチームになったっていう印象が、ま、今日の試合を終えての感想ですね。 うん。 いや、本当にそれこそね、あの、昨年日本代表にもなった大会もありましたけど、あん時どこに負けたのかな?オルターイゴだったっけな。 次やったら、
海外の負けた。 次やったら多分負けませんよ。うちのね、うちの絶負けませんよ。 あ、東、東アジアの皆さん。 シークレット、シークレットともやってほしいね。昨年やったのかちゃう?昨年だっても別のチームか。 ファブンが進した時に決勝でね、チームシークレットとやって負けてしまうっていう展開ありましたよね。 そう、そう、そう。ああ、去年はそうか、オルタはい子だった気がする。うん。 もうその辺も含めてね、成長を見せていると思いますし。 いや、でもディライトもこれ本当に大会の経験積んだらとんでもないことになると思いますけどね。 はい。 さあ、ということで、え、インタビューの準備が整ったということでお話を聞いていきましょう。まずはディライトの皆さんです。試疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。
疲れ様でした。 お疲れ様でした。
さあ、まずはIG のチャイ選手。え、 はい。 非常にあのパフォーマンスの高い、え、マップも見れていたなとは思うんですけども、試合も見れていたなと思うんですけども、振り返えていかがでしょうか? ま、そうですね。ま、ちょっと一旦まだロはあるんで うん。
ま、蹴り替えて今日のことは 忘れて明日頑張ろうと。 なるほど。
うん。 どうですか?良かった点もあったし、反省点もなんかこう、ま、これから見返す感じになると思いますけど、パッとなんかなんとなくありますか?チャイ選手の中でもうまくいかなかったとことかも。 まあ、でもやっぱりメンタルが大きかな、 今日は。1マップ目 変な落とし方して うん。
そのまま引きずって
うん。 いつも通りのプレイができなかった頃ですかと。 ありがとうございます。 ロータスに響くところもあったって感じなんですかね。 思った以上にあのアイスボックスの内容引きずってた部分もあったんですね。 あ、我々からちょっと想像はね、つかなかったですけど。 かったですね。さあ、副建選手、え、お疲れ様です。 お疲れ様です。 はい。副建選手、え、から振り返えてどうですか? まあ、まあ、ロータスだったら最初の方かなり有利状況を作れてたと思うんですけど。 はい。
そこの小人数戦で1 人にひっくり返されたり うん。 たところでどうしようってなっちゃうことがあって、ま、停滞してする時間が増えて うん。 あんまりうまくいかなかったなってでした。 うん。ありがとうございます。もう試合直行でもね、あの選手自身でもこう色々、え、ま、俯瞰で色々見れてるっていうことは、ま、またね、改善早そうですね。非常に楽しみでした。ありがとうございます。 さ、そしてコーチにもお話し聞いていきたいんですけど、今回いらっしゃるのはどちらの?ディモルトコーチ。ジークコーチの はい、ジークです。 あ、ジークさん。はい。お疲れ様です。 はい。お疲れ様です。 さ、えっと、ま、え、クレソゲーミングゼト非常に経験値の高いチームとの体制になりましたけども、高知目線いかがでしたか?振り返って。 うーん。ま、そうっすね。ま、事前に用意してたものに対して、ま、ドリブで返されちゃったりとか うん。 そこに対してうまく修正できなかったのが、ま、 1番辛いとこだったかなと思います。 うん。
うん。 ただ、ま、手応えもしっかり感じてって感じですかね。 ま、そうですね。 ま、ここで、ま、昨日調子良くて、 ま、いいとこしか出てなかったんで、ま、今日悪いとこ出て、ま、明日までに修正して、ま、このまま勝てればていう感じです。 うん。ありがとうございます。 まだね、修正する期間ありますからね、少し。 ま、昨日のインタビューも言ってましたもん、いいとこめっちゃ出たって皆さん言われてたんで、ま、逆にここで悪いとこ出たから修正できるというとこもありますからね。あります。 さあ、短い間でしたけども、最後にあの是非ですね、え、応援してくれた皆さんにメッセージ、え、そして次の試合の意気込みをルカ選手からいただいてもよろしいですか? はい。 うんと、この試合はあんまり良くない結果 うん。 で、動きもあんまり良くなかったと思うんですけど、次は絶対に勝つので応援してください。 ありがとうございます。さあ、改めて、え、ガル選手も、そしてオンリーワン選手もありがとうございました。 ありがとうございました。さ、改めてディライトの皆さんです。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。ござました。 さあ、ちょっとね、え、また昨日は、まあ 、もちろんね、負けてはいますから、 手応えあって、あの、かなり、え、ま、次 行けそうですっていう感じかなと思って たら思ったよりも1マップ目の負けが響い て、え、悪いところがかなり出た1日、え 、対戦になったんだなってのは感じました ね。ま、そうですね。 おそらくあの試合感の中ではそこまで意識していなかったかもしれないんですけど、あのロータスの始まりが あの1 人に崩されるっていう始まり方だったので そう言われてそうそうそこもあったでしょうね。今のね。 なそれがあったからこそなおさらそう感じたのかなって思いましたね。 なるほどね。 あ、これさっきも負けた思考メンタルに来るなみたいな なんか忘れてたデバフがゴーンってそのパーソなったのかなっていう気はしましたけど。 あ、なるほど。 でも逆に安心するところもあって、 これでなんかあの完全無血って感じだったらちょっと怖さが いや確
むしろあるんですよ。 どんだけ好きないの、このチームっていう。 うん。なんかものすごいの出てきたなって感じになっちゃうんで。 確か確かに しっかりあの修正する部分も出てきたっていうところでしっかりとこう段階踏んでね、 これからもう強いチームになっててメインステージにこうガンって入り込んでいけるようなね。 本当です。 になってほしいなと思いますね。 間違いなく現段階でめちゃくちゃいいチームなのはもうめちゃくちゃ高いんでね。 伝わりますよね。もう 伝わりますよね。なんでこのまま突き進んで成長していって欲しいなっていうとこもありますし、 まだ今大会まだチャンスありますから。 でも本当アドバンステージね、良くないよ。もう 3日間でしょ。もう明日で終わりでしょ。 そうですね。
早いよ。 来週にします。 次1
週間起きますか?
1 週間準備してもらって。この大会の経験を元に そう
各チ練習してもらって。 アドバンス最終やって。 うん。うん。もう皆さんこの 3日間でもう1 チーム決めてくれってのはもう酷な話ですけど、ま、メインステージそれだけ難しい場なんだよっていうね、メインステージっていう場が しかもメインステージでは ね、バッて見たらもう知ってるチームしかいねえじゃないですか。もうリドル含めても いや、そうですよ。経験豊富なメンバーも揃ってて、 経験豊富なチームがずらっと待ち構まえてると思うと はい。
デリも帰ってきたし。 そうですね。ノイジボックス帰ってきましたね。 本当にね。 またね、ブラックウィズとデリアリーのね、組み合わせていうところも見れますからね。 そうですよ。今日それこそ埼玉もスーパーアリーダの話しましたけど うん。懐かしいメンツも持ってきてね。 ジもその中にね、別チームですけど、 いや、ほん、
いる中でですからね。 本当ですよ。どうなんの?スプリット 3。
どうなるね。 最高ですよ。最高ですよ。さあ、ということで、え、皆様お待たせいたしました。え、続いたクレストゲーミングゼストの皆さんにお話を聞いていきましょう。クレストゲーミングゼストの皆さん試合お疲れ様です。 お疲れ様です。
はい。お疲れ様です。 疲様です。 はい。そして勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。
ございます。 さあ、まずお話聞いていきたいと思います。アンセブン選手からお話聞いていきたいと思います。 はい。 はい。え、今日ね、え、ま、なかなかディライトアイス特にアイスボックスですかね。え、ちょっとペースカも握られてというシーンもありましたけども、え、本日チーム振り返っていかがでしょう? うーん、まあ、アイスボックスとかはやっぱりなんだろう。ちの情報が出てるだけあって相手もちょっと うん。 対策というかやってきてやっぱ苦しい展開にはなったんですけどやっぱ勝ち切れてその流れのままロータス勝てて本当に良かったですね。 ありがとうございます。
うん。 それこそこのメンバーがね、え、今この 5 人でやっていくってとこでまだその、え、長い期間っていうとこはまだありませんけども、なんか自分たちの成功体験だったり地震ってのがこのアドバンスでかなりつきましたか?アンセム選手から見てどうでしょう? まあそうですね。 直近のマスクリームからやっぱり調子はどんどん上がっていって やっぱりなんだろう。どこにも負けない ぞみたいななんだろうなどっちかっていうと自信の方があったんですけどやっぱり うん。
この3戦を得て 3
戦ま3戦か3戦得て 全部勝って来れてはいるのでうん。うん。 そこでもっとなんだろう実践経験っていう うん。実践経験っていう、ま、経験値 はい。 を、ま、得られてで、ま、勝てて本当に自信がちゃんとした自信になったかなっていう感じはしますね。 うん。うん。 目に見えてね、体感して体験してる。 はい。今までは根拠のないっていう部分だったのかっていうところですね。 はい。
そうですね。はい。 ありがとうございます。さあ、そして続いてバ選手、お疲れ様です。 お疲れ様です。
はい。 どうですか?ここ連日ですけども、ま、ま、かなり順調に、え、ま、え、各チームに勝てているかなという印象もありますけど、バ選手自身どう見てますか? ま、そうですね。ま、やっぱチームとしては結構仕上がってきてて はい。 ま、そのちょっと今まで不安定だったそのゆ太郎とかも、 ま、徐々にこうやってパフォーマンスがどんどん上がってきて うん。 ま、すごいいい感じになってきてるかなっていう感じはしますね。 ありがとう。 ま、確かに、ま、ゆ太郎選手自身のね、インタビューの時にも聞ければなと思いますけど。ちなみにディラットエドなんか対策ってチームとして取ったりしました。 ああ、でもあれ、あのなんだっけ?ヘイブンとヘイブンは対策してたんですけども、 3マップ目で行かなかったんで他は多分 うん。 あれかなわかんそもそもわかんないから相手がどうしてくるか。 はい。はい。はい。 ま、本当に手探り感って感じですかね。 ま、その場で対応したみたいな 感じでしかね。 アイスボックス特にあの前半プレッシャーすごかったんですけどバズ選手絶対あのなんだろうな。バイパーで B ロングあのコンテナ引かないみたいなね。ちょっと前目前でプレッシャーかけていくの さすがバズ選手らしいなって感じましたけど、なんか引かないって感じでしたか?ご自身でも絶対打ちゃって。 そうですね。なんか相手がやっぱりちょローン 1個で取られちゃうのが結構、ま、渋い であそこは
うん。うん。 やっぱりしっかり圧かけないと。 圧かけて、ま、スキル使わせるっていう意識を持ってやってましたね。 いや、さすがっすね。
刺さってましたね。 刺さってましたね。ありがとうございます。 さあ、続いてジャン選手、お疲れ様です。 お疲れ様です。 はい。今日チーム仕上がりどうでしたか? ああ、ゆ太郎がすごくいい感じでめちゃ良かったですね。 うん。
おい、 ジャン選手はどうでしたか?調子は。 自分の上司は今日、ま、普通夜ちょっと下だったんかなって感じです。 下か。うん。 ありがとうござい。うん。サポートの難しさもね、あるかもしれませんね。 あと1勝でメインステージですからね。 そうですね。 はい。頑張っていただければと思います。じゃあ選手ありがとうございます。 ありがとうございます。ます。 さ、続いてけ選手お疲れ様です。 はい。お疲れ様です。 お疲れ様です。 さ、相手ディライトとの試合でしたけども、え、振り返ってどうですか?感想でちょっと自分自身のパフォーマンスは思ってなかったんですけど、チームが強くて勝てくれたので満足してます。 ありがとうございます。
うん。 ただけ選手本当にデュエリストとしても本当にパフォーマンスが高いと思うんですけどもそのなんか意識してることとか聞けたら嬉しいです。 세계엔 되게많잖아요. 선수라그런선수들보고 좀그런 비슷 あ、まずはこう世界大会を見てみると強いデュエリストの選手がいっぱいいると思うので、例えばエントリーで言うと、ま、ジェンジのテクスチャー選手とか うん
のこう視点だったり大会の動画を見て その人たちのこうやってること を自分が実行できるように意識してやってます。 おお おやっぱ他のプロプレイヤー参考にするんですね。 あんまりこういうインタビュー聞かないんで、その他のプロを参考にしてるって皆さんあんま言わないすよね。 確かに。ま、プライド的にね、言わなかったりもはしますよね。なんかその剣選手のね、努力ってのが見えました。ありがとうございます。 うん。はい。ありがとうございます。 さあ、続いてゆ太郎選手。 はい。 はい。今日ロータスナイス。あの、すごい強かったですけども、どうですか?自分振り返って。 いや、なんか昨日より自信もついてなんかあの金勝査もなくなってきたから ちょっと打ち合いも集中ちょっと集中できたのでいいパフォーマンスがでかで出たが出たのがあのちょっとよかったと思います。はい。 うーん。 ロータスめちゃくちゃ強かったすね。 ま、間違いなくキャリーしてましたからね。 ね。もうすぐアルティメット上がってましたからね。 うん。スチールガーデン。 ジェルガバイス得意だったりしますか?ゆ太郎選手。 いや、全然。
え、
あれやらされてる。 やら、1 番好きなエージェント何ですか?ゆ太郎選手。 いや、まあ、1 番好きなエージェントとか、ま、ドエリストだけどけけけけけけけさんの方が 上手なので
剣ます。はい。 なるほど。なるほど。 義バイスっていうとこなんですね。 うん。ビジネス、ビジネスバイス。うん。 ビジネスキルちょいビジネスバイス。 え、てことなんではい。でもそこなしてビジネスマンですから彼も。 はい。
なるほど。 ゆう太郎選手、ありがとうございます。 はい、 ありがとうございます。さあ、もうそろそろ時間かな。一瞬吹雪コチでもお話聞ていいですか?いいすか?吹雪コチ。 はい。はい。 はい。え、今ね、連勝、え、重ねてますけど、クレストゲーミングゼストいかがですか?チーム的にも今、 ま、そうですね。要所要所のファイトはめっちゃ勝ってくれて、 そのままロータスも流れ取れたんで、完成度としてはめっちゃ満足してます。 ただちょっと立ち上がりが悪いっていうのがちょっとあるんで、 ま、そこを修正すればうん。 ま、明日勝ってメインステージに行けると思うんで、ま、期待してみてほしいです。 ありがとうございます。なんか敵確ですきた内容だったなと思います。はい。 そうですね。 うん。そこをね、え、また、え、修正してクレストゲーミングゼストの勝利、え、期待しております。改めまして、え、クレストゲーミングゼストの皆さんでした。え、明日の試合も頑張ってください。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。ござい、ありがとうござい、 ありがとうございます。 はい。ということで
うん。 ま、でも我々もちょっと触れた通り、あのゆ太郎選手の部分が緊張もなくなって地震ついたっていうところが今回の試合であったと思うので うん。はい。 また次あの試合する相手はクレストゲーミング違うチームになったなっていう感触得るんじゃないですかね。確かに ねえ。あとディライトが勝ったらあれ聞きたかったんですけどね。あの Bサ、B あのコンテナのとこでスパイクわざと落として A からこう行かせたのかっていうあの辺ね聞いてみたかったんですけど。 確かに。 うん。分かる方いたらこちらまで情報お願いします。ライトの方もね、是非リプライください。ここまで。 はい。お願いします。 さあ、ということでここで、え、2 試合目の結果を踏まえてのトーナメント表見ていきましょう。こちらです。はい。ということで、え、現在、え、このような状況になってます。この後ですかね、え、デイツ、え、下の M6、マッチ6というとこをお届けします 。ゲーミングVPCの対戦ですね。はい。 ま、ここは、え、本日2 回目のローアーブラケットということで、え、勝てばさっき見ていたディライトと M7で勝負になります。
負ければ配たい。 うん。重要なマッチ控えてますね。まだワン BO3。
ええ、BC スウルも今日初戦からね、この 3試合目ということで、この1時間、まあ 1時間どころじゃないか、3 時間ぐらいか、え、ま、どう過ごしたか、ま、え、しっかりね、え、パフォーマンス戻せたのか気になるところです。そしてもう負けが許されないそいになってまいります。うん。 さ、え、この後ですね、第3 試お届けしますが、先ほの試合のハイライトを選手のボタート付きで、え、インターバル中、え、ご覧いただきながらお待ちいただければと思います。さ、それではここ後マ 3のムラッシュゲーミングVBC スウルでお会いしましょう。メない。敵 残り1名て ナイス。
ナイス。
お、終わった。 ナイスロ死んだ。 てるメインメインメさんナイス ごめナ逃げた逃げた逃げた ナイス ナイスナ 強さん、あの ヘイドルてる。今
ワパワナ取れる。 ナイスナイスナイスナイスナ ナイスナイスこない。 ナイスナイス
エバイスワンサイナ アップハップアップデるタイミングタイミング残ってる勝てる勝てる間に合間に合い間に合い 333ゆ太郎お前やばいな ナイス
ナイスゆ太郎
ナイス
えいるやん オリクピクするわれて距離よ あと最後 ナイス。 ナイス。
ナイス。ブレンド。 ブレイドない。 終わった。終った。終った。
終たった。 てるてる。 おい、最強や。ピ、 遠い未来になってもきっと人類は明日も晴れるかなとかやっぱり我が家が 1番とか言ってるんだろうな。 新日本さがあっ あなたの声と始める未来。新日本ガス。 た。 ついに手に入れた僕の新しい物語が始まる。ガレリアが僕を動かす。遊びがいつの間にか本気になって挑戦を続ける自分が 1
番になりたい。初めてそう思った。 僕ならできる。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。 やっと手に入れた。私の新しい物語が始まる。ガレリアが私を変える。 こんなに仲間ができるなんて コメントありがとう。 もっとみんなと繋がりたい。 来てくれてありがとう。1
歩踏み出せば きっと変われる私がそうだったように。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。 Iknowthisis theskysmlikeyoutry something fromtheback spe spe Givememoreintoall thesmtheedesyour handwhenyouknowyou can theback speckupspeeasyol justwhatyouneedwhat you Dream J up fromupjump fromtheupjump uplikethisfromtheup jump uplikethisfromtheup jump fromtheupjupfromup J トントン トントントントンドけトントン トントンドとととと とお おお 。 ト と 皆様お待たせいたしました。引き続き バロラントチャレンジャーズJAP スプリット3アドバンスステージDAY2 をお送りいたします。こっからキャスター 変わりまして実況は私青汁とそして解説は さんでお送りいたします。はい、よろしく お願いいたします。お願いします。はい。 さあ、ということでここまで2 試合見てまいりましたけれども、ま、本当 1 から引き続きなんですけれども、激しい打ち合いが多いな、かつスーパープレイが多いなと思わせるような、え、試合が多いですよね。 そうですね。 ちょうどあのこれから行われる試合もそうですけれども、もちろんこの各となるのはね、チームの、ま、マクロの動きだったりチーム全体の動きなんですけれども、特にこのアドバンスステージで青汁さんのおっしゃる通り、もう 1 人で丸チキるいわゆるこのバルラントの花型のようなプレイが特に多いなと感じるアドバンスステージですね。 そうですね。昨日のショ太のあれ見ました。 いや、あれね、だってね、あの Xの方で言われてましたけれども、あの 5 人抜いてるスーパープレイだけど、その中に巻き込まれるレイタみたいなレ含めて 6kgみたいな。 あった、あった。はい。データ選手がね、ちょうどエムあった瞬間に倒れてる。 あれ正直2025 年の中でもトップクラスに来るぐらいのシーンだなっていうのは個人的に思ってますね。 ありましたね。さあ、そんなスーパープレイこの後の試合も見れるんでしょうか。ということで、え、続きまして第 3試合目をお送りしていきます。第 3 試合目はこちらのカードです。ムラッシュゲーミング VC。 さあ、やってまいりました。 はい。 え、こちらローアブラケットの試合となって負けたらが確定します。 はい。 はい。そしてね、ま、ここから勝って勝ってと、まだまだあのメインステージまでは道乗りは長いというところではございますが、まず勝つ必要があるといった話となっています。 はい。 え、それではまずはムラッシュゲーミングのスターから見ていきたいと思います。左からアブソル、アカ、レイタ、ショ太テ以上のメンバーとなっております。合わせてスタッツも見ていきましょう。 はい、ということで特に 1 番目引かれるのがショ太選手のヘッドショットパーセンテージなんですよね。 52.2。しかもこれ1 試合目で飛び抜けたとかじゃなくて 1試合目2試合目共に52%なんですよ。 なるほど。 正直こう異常な数値だなと思わせてしまうぐらいの数値。しかもこのねほど話していたスプリットのシーンなどもあって本当にこのシゲーミが入って間もない状態ではあるもののま存在感がよやなと。 この大型新人という言葉、あのスタック選手が T1 入った時にも使われましたけれども、その言葉がぴったりなこのシーンですね。 ここ、ここがで落とされてしまったような。 いや、だってこれ正直僕も実況してて感に驚いちゃったというか何が起きてんのかわかんなかったっていうのがありましたね。 これ3人目と5 人目の目抜き一瞬で頭抜いてるんですよ。 ええ。
はい。恐ろしいシーンでした。 さあ、というところでこちらチームからの意気込み動画が届いているということですので見ていきましょう。こちらです。 はい。シゲーミングの点です。ま、昨日ちょっと負けちゃったんですけど、ま、負けた反省を生かして、え、ま、また強くなっていくと思うんでいい感じだと思います。あの、そうですね、スピリット 3 はもうほぼ優勝で必要なんで、え、優勝したいと思います。 ですね、BCSは、え、ま、韓国人2人の デイリストフローラ選手とニルX選手の 結構イメージが強いので、そこ2人にされ ないと思います。いつも応援ありがとう ございます。えー、ま、昨日本当に負け ちゃ本当 悔しい負け方しちゃったんで今回絶対勝り ます。お願いします。 はい。ということで選手からインタビュー いただきました。はい。 はい。て選手パンに見てほしいところはキル感がいいところ。 うん。ま、硬いゲームなんかっていうのもよく言われたりしますね。 はい。
試合前のルーティンはトイレから PCのところまで走る。 走る必要はむしろなんかこけて怪我したりとか怖いですけどね。 急いでるとかじゃないのかな。なんか運動の一環なのかな?もしかして有酸素運動なのかもしれない。 確い感じでこう体をあっためるみたいな。 うん。
はい。 はい。ということで初めから完璧なんか期待しちゃいけないと いつもありがとうございます。 え、柱頑張ります。 はい。
はい。 ま、柱として、そして、ま、このラシュゲーミングの中では今回は一貫してこのレイズを使い続けてるという、ま、 2 デリスト構成の中で珍しい、ま、夜素とかいったデリスト 2デリスト構成等ではなく レイズをずっと一貫して使い続けてるというのが注目ですよね。そうですね。ま、以前もあのフラクチャーだったり、バインドとかではそのテレイズってのは出る機会多かったんですけれども、さらにその機会増えたかなっていう。 そうなんですよね。ま、まだあの、2 マップしか見れてないんで、他のマップでのエージェントセレクトっていうところが気になる部分ではあるんですけれども、ただそれでもこの 2デリストを生かして、それこそあの BCスウルも2 デリスト構成を使うチームでもありますから、その強きさというところを前回の反省を踏まえた上でどこまでこう出してくるのかというのは注目ですね。 はい。さあ、そして続いて BC スールのスターターも見ていきたいと思います。左からアレン、フローラ、ハンズ、ジンベ、ニールク以上のメンバーとなっております。 各選手のスタも見ていきましょう。はい。このような形となっております。ま、先ほど村のインタビューにもありましたが、ま、特にニール選手が目立っていると。 ま、ニールX 選手僕は非常にあのインソムニアのイメージも強かったんですけど、そのインソニア時代からチャイナリージョンに旅って、あの、パシフィックの選手とかでもあったんですよ、チャイナリージョン行った選手は打ち合い強くなって戻ってくる。まさに 2 レック選手がもうその象徴のような存在なんですよね。 うん。 うん。今回のこのチャレンジャーズジャパンのスプリット 3 まだアドマンステージですけれどもスタツではもうトップ 3に入っている状態
はいはいはい そしてその中にもね過去この BC スのボとしても活躍していた神兵選手の火力の高さ そしてこのアイスボックスとはフローラ選手のとてつもない 4キルなども飛び出したりして はい これこのムラッシュとしても個人技の高さというところ注目にはなるんですけれどもこの BC スウエルも非常に個人技を売りとしてるチーム そうです ね、やっぱこう元デュエリストのプレイヤーも多いという形で、ま、思い出せば結構 2023 年のスカーズとかも結構元デュエリストで構成されてて、それでロール振り分けてみたいなのもありましたけれども、なんかそれに近い系統感じますよね。 はい。そうですね。アレン選手とかもなんかスカーズ一時から非常になんか攻撃的になったイメージもありますから、特にこの試合ではね、ムラッシュ BC でその激しい打ち合いというところ注目してみてだければなと思います。 はい。さあ、そして、え、マップの準備が整ったようです。今回のマップ見ていきましょう。どうぞ。 さ、ムラッシュアイスボックス版、ビシスエル、ロータス版、そして、え、スプリットバン、パールバンと続いて、え、サンセット平分、アセントといった形となりました。 はい。ま、ここに関してはお互いあのバンピックのマップ、このアイスボックスロータスというところがお互いのチームともファーストバン、セカンドバンで選びがちなマップにはなってくるんで、かなりこの 選びやすい、お互いにとってマップバしやすいピックになっていたんじゃないかなと思います。 そうですね。 はい。そんな中でもこの平分お互いがピックマップして出していったマップではあるんですけれども、村シとしては先日はね、このうん、 平分においては自分たちのプッシュの動きであったり、このマクロ面が読まれた上にこの個人で勝負をするというところも出待ちに抑えられたりなどかなりこの読まれた動きというところが目立っておりました。ま、その反省点を生活かすことができるのかという第 2マップですね。 ま、あとは先ほどのインタビュー、先日のインタビューでもありましたけれども、アセントが先ほど、ま、インタビューの結果としてはその自分たちがトライしようとした結果、アクセルを踏みすぎてしまったという話もありました。 ま、結果あの守りの側でディフェンダーサイドでラウンドを取り返し続けたという展開を作れたんですが、勝ち切ることができなかったという部分が 1つ反省点であったと告げていた BCSウェルガは、
ま、この1試合目から 3試合目というね、1日で2 試合というハードなスケジュールなんですけれども、この間の 2 試合目のタイミングでどこまで修正してきたのかっていうところ注目ですね。 あと個人的にすごい楽しみなのがムラッシュがピックした 3 セットなんですけど、ムラッシュ最後に使ったのって不視超構成なんですよ。 懐かしいですね。 懐かしいですね。クローブオーメンフェニックス政治相場アルティメットが溜まってる時は 8 人のエージェントが襲いかかってくる構成でした。 はい。ありましたね。ま、そんなのもありましたよ。 はい。そうなんですよ。ま、その当時のラッシュゲーミングといえばそのそんな構成を使ってくるのかみたいな気抜構成でそれでこうマクロで勝っていくというような印象もあったチームですから 3 セットどんな構成出してくるのかっていうのが非常に楽しみですね。 いや、これ不視聴を継ぐのかどうかってとこですよね。 メンバーも大きく変わりましたけれども、ま、ブラッシュのこの警付として残っている可能性もまだある。 3セット見せていません。うん。 あとはこのアブソルネオンそして 10レイズの2Dリストをまたこの3 セット出してくるのかというのも うん。
はい。 ま、今のセットね、非常にね、強力ですから、 こにこの素早い動きというところを生かしてくるのか、たまた、ま、この直近のね、大会等でも多く活躍したマスターズの方でも多く見られたダブルコントローラー構成という可能性もあるんですよ。 バイパーを使いながらの動きですね。 ま、果たしてどんな構成が出てくるのかっていうのは道数ですね。ま、でも今んところ可能性として高いのはその 2 デリスト構成になるかなと思っています。 うん。ま、BC スルの方はすでに見せている構成ですよね。こちらも 2デュエリスト
はい。 にフェイドが入っているという形とっているわけですけど、 ま、なんなら今日の1 戦目でね、あのニレック選手のネオンのあのジャッジの使い分というところが はい。非常に目立っておりましたけれども、ま、そこもちょっと気になる部分なんですよ。ま、話は少しずれますけれども、今日の 1試合目にBCS すでに試合してるじゃないですか。で、この試合の合間 1試合分まるまる空いてるんですよね。 それで言てこの3 試合目にまたこの集中力を持ってこなければいけないというまるこの集中力の切り替えというところも問われる変則的な部分にはなりますから ま、そういったところもね、この村性にフォーカスを合わせることができるのかうん。 はい。ま、その部分でいいくとシゲーミングの方がや有利なのかなと思っています。 うん。ふん。ふん。ふん。 ま、事前に情報出てますからね。特に 3 セットアなどに関してもね、もうこれまでのマップも出ているというところが果たして、こうブラッシュからするともうデータの塊りみたいなね、え、マップになってると思います。 ま、ヘブに関してもBC の戦いに関しては一度見ていますからね。 ええ、 ということで、ま、ムラッシュは今回ね、試合数的にもまだ 2 マップしかやっていないというところもありますけれども、ま、前回の試合惜しくも敗北した結果、今このローアーの試合で続いての試合に向かうという形ですけれども はい。 本当にここを敗北してしまうとね、今年の、ま、このチャレンジャーズジャパンいわゆるこの公式の大会の方が終了となってしまいますから、 本当にこのどのチームにとっても負けられない戦い、そしてこのアドバンスステージ抜けることができるのは 1チームのみと。 いや、それさっき小田さんも言ってましたけれども、普段我々がこう配信として当然のように見てるメインステージのチーム かなりやっぱどれだけの居原の道を通ってあのステージに到達してるのかってのがよく分かるのがこのアドバンスステージだと思うんですよ。 そうですね。逆にこのスプリット 2 の試合、プレーオフの方では本当にこの一勝 1 敗かによってこのメインステージ行きの試合が決まるってのがあったじゃないですか。ま、まさにこのアドバンスステージを見ていただくと、ま、どれだけあの一生いぱいが大事だったのかというのが伝わってきますよね。うん。ええ。 ま、ただゲーミングに関しては昨日の試合のインタビューの後にレイタ選手の口から、ま、久々のこの配信試合ということもあって、ま、や全体的に緊張してるところもあったと。 おっしゃってましたね。はい。 前半年ぐらい前かインタでお話聞いていたので、 ま、ちょっとこの立ち上がりの悪さというところが出てしまった格好なのか、ま、それをしっかりと今回の試合で改善できてきてるのかっていう部分でね、実際ムラッシュあの昨日の試合はかなり個人で覆返すようなラウンドも多かったじゃないですか。 10 点だった。ま、レータのワンオンワンの強さなんかも見せていたっていうところもありました。うん。 さあ、果たしてこのローアーブラケットの試合、どのような展開を迎えるのでしょうか。ファーストマップ 3セットです。 ショター早速多めのピックになりましたね。はレズ構えていますね。レイタはサイファ。 お互いピックが早い。 もうBC スル早くやろうぜというようなご名全員ピックですよ。 ま、こちらもう変える理由もありません。 このままやとおそらく2 デリストアブソルは夜ですか? あ、夜。夜レイズですか? 3セットで夜というのも珍しいですね。 となると夜になる可能性ありますかね。 いや、点はこのまま冷なんじゃないですかね。エージェント絞ってる印象もありますけれども、ま、ただまだ 2 マップなのでね、何とも言えない部分もあります。 うん。ま、以前は想を使ってるパターンなども見せてはいましたけれども はい。 ま、夜合ア素という構成もね、 それこそあの、いろんなマップで汎用性の高いエージェントピックにもなりません。 うん。 ま、それこそ平分から何からというね、代表的なものがありましたけれども うん。ま、た2 デリストには変わりないと思いますから、この BCS ムラシゲーミング戦は本当にね、このマップの中で 3 セット以外の、ま、平分においても本当にこのお互いのフィジカルを生かしたぶつかり合いというのが多く見受けられると思います。 さあ、ということは天はもうレイズで固定でしょうか。 このままレイズできそうですね。 動きません。
はい。
時間1 杯使ってレイズピックとなりました。 お互い差の部分に関してはイニシエーター、そしてディスト部分、ま、レイズかネオンかの、ま、夜ネオンかの差にはなっていきましたけれども、ま、やはりお互い 2 デリスト同士押し付き合うような試合内容になりそうですね。 ま、やそのスピード感的な意味では、ま、ネオンの方が若干は 上回っているというとことところだと思うんですけど。 そうですね。特にこのA 前の取得などに関してはネオンのリレイボルトがあれば相手の進行を止めることもできますし、自分たちから攻める時の前目のエリアコントロールというのは青ジェルさんのおっしゃる通り素早い動きで勝さることができますよね。さあ、ということでローアーパラケット始めていきましょう。負けたら配です。 村ゲーミングVC スールアタッカーサイドムラッシュゲーミングからのスタートです。 ブラッシュは開幕とりあえずメイン取りからのスタートゆっくりとした攻めになりそうですね。 対してBCスウルはミッド3 段を組みながらピークを抑えるような形で組んでいます。 A マイナのスパイカムラに情報が映った際はミット詰めなどの選択肢も取るでしょうか。 B メインの情報をどれだけ早く取れるかですね。 カメラに移ったのは夜1人のみ。そしてB メインは
真ん中 カメラの破壊を優先してしまったか。 手前にいた天がワンピック取りました。 今A メインの真目にスパイカメラ映ったので開幕ファーストラウンドであれば本体固まってくるだろうと読んだ動きだったんですけれども、 ま、あえての分行動でしたね。 ポータルが閉じた。 ゆっくりとした進行を進めているのがムラッシュ横を取った強烈なワンピックからベもう 1 人と行きたかったがここはアブソルな何とか打ちっていきました。 とエルボと A ショートの部分でコミュニケーションのエラーはあったものの進行はできそうですね。 パラノイアを入れてタイトの中に入っていく。リンクの部分はハズが抑えています。抜けた。さ リンクを完全に 捉え切りました。アブレビレボット流し込みながらの進行はうまく抑えた点。そしてディフェンダースポンがこちらも崩してムラッシュゲーミングストルラウンド獲得です。 うん。むしろこうゲーミングが BCS を崩していったそんなラウンドになりましたね。 うん。BCL としても映画に関しては入り込まれてしまうと押し込まれてしまうということでファストリテイクを狙ったんですけれどもさ、それでも Aショートの進行は完璧に抑えていった。 ま、リレイボルトのミスなどもありましたけれども、 このA サイトを完璧に進行して見せましたね、ラッシュ。ま、まずは Bメイン、A メンもに両サイドにアクションを起こしていくような展開を作っていきました。 さあ、セカンドは少し引きめ。 相手の同向を待っています。 ブラッシュは武器的には3本購入ですから ね。このメイン武器を持ってる点としても 今回はBメイン無理はできない。そんな 動きです。ただBCスレとしてもBは カウンターの動きなので前目の情報がない ですね。 A側の索敵をアブソル1人に任せています 。 さらにプラウラーも反応していません。エメイン側すでにエルボーに抜けられてる可能性というのを考慮してるはず。 ここ
これ村シとしてもA目もB 名も前目見えないので相手がカウンターなんじゃないかというのが分かってるはずです。オールドローンは Bメイン側。その先には3 名すれ違うようにインスモークにネオンが入りました。 エシトギリギリ体力は持たせたがエから回ってくるアブセルファーストブラット かなりこの両面振り回す作戦に BC スルお手に回ってしまうようなラウンドが続きますね。 ローテーションの部分を借り取って 5対3状況です。 おそらくプッシュ情報に関しても分かっているので こっから先はもう無理はしないでしょうね。 あ、ワイヤーがあるのでニールX の裏取りの部分も大きくは機能しないでしょう。 ま、あとはBC スエールとしては相手を飛ばす動き、もしくはこ削る動きに切り替えていくかさ、アングル的なアドバンテージを得たか力。そしてこれであれば武器まで届きそうでしたがここをカバーするレタ スレディングから
強烈
最後の1人強い。 あとは 今落ちた。 ガーディアにした回収ですね。シ太選手が これでもう武器ドロップはなしと。 ま、ここもこの購入方法の強みですよね。残ったプレイヤーが武器を回収して購入した 3 本をしっかりと持ち帰りました。天選手とアブソル選手にかなりアルティメットを回ってますからとしてはいい立ち上がりですね。 早めにショストッパーが上がるようなラウンド作れそうですもんね。 ディメンションリフトショストッパー残り 3ポイントですからもしかすると ま、この後の4ラウンド目 アルティメットを使った攻めが見れるかもしれませんね。 最後の1人だ。 いや、それにしてもニレックスの裏取りの強烈さにはしびれました。 はい。
さあ、ここから第3ラウンドです。 村としてはこのラウンドもファントムガーディアンを持った天選手ア選手が打ち合える状況。 お、今回はB メインとミッドのハサミの形を作るか。トップスモーク。そしてマーケット進行を匂わせるようなピンが立っています。あ、しかも今回 A 前目の情報取ってないですからね。ちょっとタイミングが難しい。何人いるかわからないさ。 さ、パラノイを早めに返して早めのエントリーを潰すことができた。 これリレーボルトラノイっちも切りましたからもう負けと止める手だてがないですよ。 ピントダこは打ち合うしかない。しかしそこを崩させ 引いてくらいアレンダブルキルで抑えた。 少し劣勢状況度はありましたがここは力でネジ伏せターレン。 あとシュとしてはマーケットのカウンターアビリティの多さから行くか行かないかというところで足踏みしてしまいましたね。 トップ付近ショ太目の前には武器があるが 影が向かう。 一度マーケットスモークから天の落としたファントムを拾っていきます。あ、ただこれやはり両メインの情報がないというのが苦しい BC スエルですね。人数有利ではあるものの情報面においてはかなりご手に回っています。 A ショートを抜けてリンク付近までたどり着いてるミッド合流なども策しているか。しかしトップ抜けの部分はハずしっかりと見ていました。 インクから強気にワンピックを狙いたいところです。このラインアウトル取らえた。バイクを設置。も 設置を完了させた。 3 残り アウトローを倒してしかしあなんとかカバーを通した。 1v2 ディフェンダースポンちょうど横を見たタイミングでした。アレン捉え切ります。 まだかなり削ったラウンドになりました。 2 本残しとはなりました。ただセルもよく守り切りました。マーケット付近。 はい。 アレンのマルチキルが狙っていました。 本当にアレンというラウンドでしたね。 正直カバーからのカバーでムラッシュが有利になってもおかしくないという展開でしたもんね。 そうなんですよね。 私物的な問題は確かにあったんですけれどもそれでも凄まじいリコイルコントロールでしたね。 あと30秒。 最近なんかリコイルコントロールのシーン増えてますよね。シーンというかハイライトというかね。 あの昨日のアンセムしかり うん。 さあ、ここは武器2本でのBCS。 ま、今回は両面のコントロールを取らない とアルティメットオーブを取られると アルティメットが溜まってしまうのがあり ます。パラノアを入れながらのBAの プッシュでしたがここはうまく追い返した 点。シーストッパーまで打ち込みますが、 ここを冷静に捉えたのはハンゼ。アレンの 飛ばないんですね。 スパイクてしまった。アーダウンメインシェリフでダブルキル。スモーク飛び出し部分はショ太うまく抑えたが スパイク確保。 ややないラインのスパイク回収をシュラルステップでかわした。 あれはHP ないですが正面の状況も分かってないですからこの裏 2名を このエルボスモークでディフェンダースポン側に警戒ピンが立っています。裏 2名というのは警戒できるかどうか。敵 あれ横取れた。体力は6。 しかもアブサラアウトローですよ。 見えた。ゲートから。しかし飛んだ。こ ローレスは確定している。先に飛び出した。フェイクの動きではありましたがタイミングは噛み合った形でしょう。アレン。しかし体力 6 からダブルキルまで繋げてきました。そうなんですよ。 6HPでよく飛び出しましたね。 なんかね、ミッドプッシュもあったので天選手はもう逃げれないと判断してダ このショストパーを思い切って打っていたんですけれども最終的にはそこで製造したアレン選手のクラックプレイ 残りやお見事自分から強気に行ったのが走しましたね。 今回はA まとまっての動きラッシュ。やはりショートや L ボではなく少し引いたラインで抑えるといった配置を取っています。 PC
はい。 Aを挟むようなエントリー ペイント団でワイヤーを破壊しながら登っている。綺麗に挟み込みましたがただサイト。しかしそこをカバー取るはシ太 うまくトレードにつげているのはシェです。 武器も少しずつ回収できてくるでしょう。 サイバーゲージを使ってサイトで抑えようとしたところを見事にカバーキルで抑えましたね。 警戒をしている。かけ1発ショタ。 ここも取らえた。ショト さあベ早めに仕掛けてニューラルセフト ワンツ2 シチュエーション。レーターは体力は少ないぞ。 アビリティがないんでカバーラインで戦うしかないですね。 カメラを破壊。 さあ、少し時間もなってきました。リンク側から潰したい。そしてカバーラインを抑えに行きたいという判断でしたが、ムラッシュの配置が構想走しました。 マネタさすがの立ち回りというのもありましたね。 ええ、もう打たせてかつやられないような立ち位置。 函ってもう自分自身のことを狙ってくるの分かってるよというような戦い方でしたよね。 うん。 あ、ここは今とはテポカを変えたような Aの進行。特にA ショートから回ってきたチェン選手が うん、 ペイントダウンを使ってトラパイアを切ったことによって異表つくような車線を作り出すことができましたね。 3対2 お互いの動きも少しずつ変わってきました。今回はエコラウンドの BCSL さアーマーですからね。 いや、映ってしまったか。ルからオーバードライブ。 素晴らしいパラノイア。 さあ、時間を稼げば今のオーバードライブはすぐに終わります。 しかし1 キルも取って後悔延長。細かいピークでダメージだけを与えていく。 ニエレク。
うん。 踏み込んでいきますが、ここは1 歩引いたショなんとか採用。さらにはプッシュの部分までしっかりと警戒していました。アブソル エリア的には一気に縮める形にはなりましたけれども、むしろこのオーバードライブに関しての対応方法としては人数で対応するというのが正解なんですよ。 はい。 しっかりとこの人数有利を作った上で落ち着いた立ちまりを取っていますね。 ブラッシュ 引き切ってスポーンで全員で迎え打つような形。 はい、 お見事でした。さあ、前目のラインでのコントロールを諦めて一旦合流を目指すフローラですが映画 今のゲートクラッシュの音でB 面確定しましたね。 相手の前プッシュ仕掛けに行きましたが天国ここは冷静に捉えていきます。 そしてアブソル選手の車線があるのでマーケットからの進行も大丈夫と さあそして天がスパイクをもらった上でショーストッパーを回すために設置まで向かいます。 スパイクを設置。 ブローラ武器バスティンガにエリアの前目を取らないムラッシュ人数有利の うん 崩さない戦い方ですね。 さあかつ点にキルが回るような配置です。 先ほどショストッパー使ったにもかわらずもうあと 2ポイントですよ。
早いですね。2周目。 ま、この後りのアルティメットコントロールでうまく状況崩しています。ムラッシュ 残量わずか。 にラシュの戦い方でうまかったのが先ほどのラウンドでこのテンポ感を変えるような A 前目のコントロールというのを連続して取っていたじゃないですか。 BC スルとしてもそれに対応するようなこの Aマプッシュだったんですよ。もうA 前にいるだろうと読んでの挟み込みの動きではあったんですけれども、ただそこをしっかりと避けれているんですよね。冷静にこの相手が狙ってくること、エコラウンドでやってくることというのを読んだ上で待つことができましたね。 うん。 いや、ここで、ま、このテ舗の変更、メイン付近の攻防に関しての話し合いでしょうか。 BCセールタイムアウトです。 ま、特にA 前のエリアに関しては渡したくないというのがあるでしょうね。 今Bメインンっていうのが防衛側で前目 コントロール取るのが少し難しくなって しまっているんですよ。なので構造上この A面の前目コントロールを取りに行って 相手に対してこの情報面で有利を取らない と振り回されてしまって集めることができ ないよねという状況に追い込まれているの がBCスルです。うん。ま、Bメイン のコントロールとなると先ほどショースの 会に見せたようなパパラノイアで3人で3 人で取りに行くみたいなま、あれは一種 エコラウンドでしたけれどもいった駆けが 必要ですからね。うん。そうですね。 むしろそういうプシを絶対アビリティ使ってやらなければいけないので、アビリティを見た時点で映画ミッドが人数少ないなということでエリアトレードでそっちに展開されてしまうんですよ。 うん。 なんでこのラウンドに関しては必ずこう Aマ得に走ると思います。 今回はB 側に人数をまとめているムラッシュゲーミング。そして A側4の配置。 ま、ここはムラッシュが相手がこの A 前のコントロールを取ってくるだろうというのが分かった上でアブソルに情報を取らせて B側に展開しようとしていますね。 アブソルは体力付近。 トップにスモークながらディメンショナルドリフト。 笑顔のアビリティの音もアブサル聞こえてるでしょうからね。 マーケットには誰もいない。ワイヤーは見えた。どうやら人数は少ない方のサイトかと見て仕掛けましたがミッド木抜け少しリスクのある動きでしたがフローラ ワンピックまで繋げます。そして小ッパー抜いてからマーケットハミコで先に潰した。 完全に崩した。このショーストッパーはサイトの中に打ち込むことも可能。すぐ に飲まれろ。
スパイクが落ちた。 になった。
さすが1人は抑えたか。 2対4状況。 あ、これサイト中のアブソルがどうにか崩したいんですが何せ武器がアウトロー。相手は全員ヘビーアです。 頭に当てるしかないという状況です。 バンダラも取りたいんですけれども、ちょっと距離が車線怖いですね。 バンダラは取れました。どこか強気に仕掛けていくしかないかもゲーミング。ただそれはの展開とは逆ですよ。 絶対無理してくるだろうというのを読んだ上の BC スエールのこの配置さ。ただこのタピオカのラインであればワ 1は作れますが相手はオペレーターです。 キャリアーダウン。 右に抜けている。その位置が分かった。カバーに入るジベ。素晴らしい戦組です。さあ、結果少し、ま、リスキーでもあるミットの飛び出しというのを狙ったこのポジションですね。フローラ。 これミット抜けに関して警戒したブーンボット入れていたんですけれどもそこであえて強気に飛び出した動きですよね。 うん。
残り ミット抜けからこのスポーンがマーケットを挟み込む動き。非常にこのリテイクのテンポ感が早かったムラッシュとしても作戦自体非常に刺さってはいたんですけれども 崩されてしまいましたね。
はい。 さあ、ただ今回はオーブ獲得でシストップ上がります。 早めのハンタス有りアカが仕掛けております。ダメージ 1 発当たっているか。そしてオブ獲得からのショストッパー箱上からタイミングを見計ってどこに打?エルボに打ちましたがクリティカルヒットとはならず。むしろハンツこれをうまく返しました。 エルボ中が非常にエリアの狭い限界バトルだ。しかしここは人数をかけてお互いトレードにつげていく。 ワンブ2 なんとかムラッシュのエルボの時点をこじ上げました。 超ストッパーな挟み込みがあったので苦しかったのは BCスル側でしたね。ジンべリンク抜け。 おおラントを通した。 スパイクを設置。 この後どう展開する?ディフェンダースポーンまとまって動いてるのはシ 1 つのエリアを潰し切ることによって相手の来るエリアを限定しましたね。 これでディフェンダスポーンはありえない。 しかもレタこれスパイカメラがありますから、 ま、いいざとなればそれで時間を稼ぐこともできますよと。 はい。 いや、後取りのリンクを警戒しているんですが、そこにはいません。結果回ってのディフェンダースポーン。この勝負。 う、 ちょうどカメラを見ていたタイミングでしょうか。これ間に合うか? いや、どうでしょう? どう?これは間に間に間に合った。 0.55秒。 ギリギリを通しましたね。いや、リンク裏、リンクから来たのに、もう一度リンクの裏を見てディフェンダースポーンを見に行くという動き。そこも噛み合いましたしタイミングも良かったですね。 はい。よくあのスポーンプッシュを読み切りましたよね。 え、 残り時間もギリギリだったのでおそらくもう正面から来るんじゃないかという読みだったんですよ。 アルティメット準備完了。う、ナイス。 超太選手もどうしてもこう正面プッシュの方の車線を警戒しなければいけなかったのでスポーンから撃たれる 時間的にね。
はい。 ああいった車線の取り方取るしかなかったと。 映画は早めのパラノイア。それを死認した村ゲーミング。ただそのうちにミッドの箱裏にいるのがクローラです。ちょっと打ち込め。ここはなんとか引けました。 夜とかであれば相手立ち位置を取るんですけどレイズであれだけの前目をしかも相手が武器振り状況で取るというのは驚きですね。 ま、ネオンの川がついてるとはいものの、ま、命の保証はないですからね。 そうですね。かなりこうプレッシャーを与えるようなプレイイングです。 エルボ進行。そして武器持ちの点も後から合流してきます。 チーズ捕まった。素晴らしいチーズですね。 パラノイアとの合わせでタイミングがやずれてしまったか。 こうなると余計された中にアビリティを吐かなければいけないという状況になるんですがリテイクに対してくアビリティも少なくなります。 スパイクを設置。 アブソラはすでにフラッシュを2 つ使い切りました。 愛してリレーボルトホームーンとペイントダントークのアビリティを保持してるのは BCセルですね。
あえての前目2 人のセット。スモークの抜けのタイミング。ここ 2名。いや、3 名の車線通っていた。ブラスマスで車線を広げたところはスケと対応したもの。 ここは流れ込んでいきます。 残っているのはバンダラを持ってる点ですがワ 4シュエーション1 置もバレた。壁抜きでキルを狙いますがすでに解除は進んでいます。ここで取り切った。 BCですよね。 ベリーしませんね。ジべ。いや、今のスポーンからのリテイク晴らしかったですね。 早かったですね。 あのスモークの滝位置から相手が前目勝負してくるというのは分かっていた BC スールだったんですけど、ブラストパックを使って横に広がることによって武器差を押し付けるようなリテイクができました。ここでブラッシュゲーミングタイムアウトです。 ま、ブラシュとしてもA マ相手が取ってくるようになってから A前にアビリティを早めに打って 動いていくという最終A の攻めも目立つようになってきました。 ただそこにBC スのリテイク行くというところが かなり消えていますね。 今ちょっとムラッシュってミットの印象悪いんじゃないですか?自分たちの。 うん。 先ほどからマーケットでアレンがダブルキルで抑えたシーンもそうですし、あとはフローラが木抜けでリスクを犯かして飛び出してきたシーン。 なかなか自分たちのミットの作戦ってうまくいってないように見えますよね。 あと苦しめられてるのがどうしてもオペレーターの存在ですね。オペレーターをケアできるのがア選手しかいないのでこのオペレーターをケアしながらプレイするんであれば、ま、広がって配置を取るというよりもどちらかというと、ま、固まって動いていく動きになるんですけど、ま、固まっていくとカウンターアビリティ、特にこうリレイボルトやパラノイドといったアビリティがクリティカルに刺さってしまうんですよ。 うん。そうですね。 ま、ニレクソは以前オペレーター持ち続けられます。 はい。 タイムアウト明けのラウンド第 10ラウンド目。 クレジットにも余裕のあるBC スールですね。 大してアルティメットを使ったラウンドをクリティカルに決めきれていないという状況がついてる村ラッシュゲーミングです。 さあ、第10 ラウンド目。ミットを固めたような進行を見せているシ。 早い段階でA1の形を作り出しましたね。 もうすでにオペレーター1 人でコントロールしています。アマーケット足音が聞こえたか。さあ、先ほどトップワイヤーケアの 見られましたかね?
見られました。 さあ、配置が分かった。 アブソル選手が強気な立ち位置。 1 度オペレーターを追い返すようなフラッシュを 1つ投げ。
あ、これでA2 の形を作り出してB の配置を剥がそうとしています。 あとはマーケット及びトップ付近を警戒しながらパラノイを入れつつ 奥目のトラップアイヤー。 ここは警戒できるか?グレネード ペイント投げ込みつの いや、聞こえたか?がここは目抜き一発。 さらにはペイントで進行の遅延。シーズも投げ込みとサイトの裏は絶対に手放さないような立ち回り。 かなりマーケットのリテイクを警戒した立ち回りになってますね。さ、ミッド抜けのラークがいつ刺さるかですよ。 突ぺここいる。
シル 見ている。裏取りは許しません。 そうなるとサイトの裏側を取れていない村は絶望的です。エリアが非常に狭い。マーケット付近のレイタがこじける動きをするしかないか。 いや、BCセル丁寧ですね。 タピ横側にまとまってのリテイク。ただレイター 1 人は崩した。打ち合っていきますが、ここはジべ見事に対応。 いや、小勝負するしかないんですが 2オン4
この連携人数でなれ込んでいく。 いや、BC スエルがこのリテクも素晴らしすぎますね。ま、一言で言うと非常に丁寧ですよね。 まず
はい。 リスクは犯かさずかつあれゆるもの警戒した上でまとまって動いていました。 しかもBC セルが徹底してるのってカウンターアビリティを相手のエリアコントロールに対して無理に履かないことによってサイト進行の本命に対して打つことができてるんですよ。 なるほど。 で、そのカウンターアビリティで足止まってしまった相手が何をするかって言ったら、そのよりエリアを深めに取ってくる、もしくはこの アドバンテージを取るために何かしらクであったりを通してくる。そういったところを丁寧に丁寧に警戒した上でリテイクに向かってるんですよね。 そうですね。 最終的なサイトの進行に関してはもうカバーの取り合いは素晴らしいの一言。ここで心をおるようなワンピックレクエ目のコントロール。 これを握っていた点が落ちました。 しかもB メインのコントロール取ってますからね。 そうですね。 マーケットのワイヤーカットからの進行ですが、結果メインの情報を人べに取られているのでここはなかなか動けません。さらには小によって進行が遅れています。 もうこうなるとスポーン抜け。 そこも抑えてるのがBCスルです。 マーケット付近、そしてミッド付近に固まっているだろうと予測っているか。あとは映画のレーター 1
度仕掛けますがここは不圧。残り 50秒。このB メインの情報が大きすぎますね。 タピオカに抜けるか。北光戦置きましたが、まだ展開する先はありません。 ただこれB メイン取られてるところをレータが再度取り替えすごいすれ違いが起きるぞ。これタイミング。 いや、これジべが また後ろから来る。
分かってるぜ さ。なんとか射兵で身を隠し 1v1のショには持ち込んでぶちました。 ポータルが通した。 B メインの争奪戦でした。これで人数イーブの状況。マーケットにまとまりついや、タピオカ 2になったか。 あ、しかも今回アビリティ多くてるのは BCスレルですからね。 まだフラッシュも1 つ残せています。アブサルリレーボルト。これはうまく避けた エリアサイト裏から入ってくる形。マケット 1 人を死認。そしてサイトの中の当たり合いはテレポートでかわした。あ、残り時間も少なくなってきました。さあ、そしてマーケットにはフラッシュ温めていたものトレードにつげますが立ち位置全てを潰し切った。 打ち方が冷静。 メインに2 人をまとめて取り残されたアか。 しかし1 つずつ冷静に対処していきました。ラウンドシとしてはもう 230 に罠っていったようなラウンドになっていきましたね。エマのコントロールは取れなかったもののこのマーケットを取った後に B メインの後踊りをしていくことによって相手がすでに取れてるエリアを後から取り返す動きは取れました。 カウンターアビリティを測った上での 設置になっていったので、このリテイクに対してもしっかりと対応することができましたね。 オブソル攻めオペレーターです。 B メイン側引き続きがコントロール。そして A 側は先ほどからオペレーターの存在を警戒しながらの動きを見しています。 フロムザシャドウズB メインは誰も見えない。 監視中。 天が合流しているというのを予測できるでしょうか? まだ今ミットの情報もAマですからね。 ここだ。
人兵がB メインのコントロールを取ることによって Aに固まることができます。 A のアビリティで止めれば裏取りも来るぞ。 1度とまってからのセットアップ。 さあ行け。
オールドローン。 これはもう正面から止めるとよりも時間を稼ぐという動きになります。早めのハンターズリでエルボ及びディフェンダースポーンリンク付近を潰していきます。ただ裏側の後取りワイヤーはフラドステップで超えている。スパイクは見えた。 キャリア。 これで設置に対してまた時間かかると前にざろ得なくなる。そこは待ってるぞ。さあ得意なポしここ打ちった点 プラウラーが見えている。ここもった。 救いましたね。
前は突破した。 あとは後ろ及びリング付近 強力なップ。そしてエルボ入り込んでいるところ。敵残 ここもあれ崩した。 いや、待ってるんですよ。こういうところをワイレボルト漁ってしまった。このスタンを人兵が回収する形でリテイク成功です。 今あの状況でBCセル待ちますか?な んでしょうね。 本来であればあれスポーン側に抜けられてるから焦る気持ちになるの BCスウル側なんですよ。 うん。ふんふんふん。た、それでもこのサイトしかり中しかり出てくるのを待つよという姿勢を貫いていったのは BCセレでした。 ま、これ天選手のダブルキルで流れ変わったかなとも思ったんですけれど、 むしろこれ勝負してくるよねと余裕持って対応していたのは BCSですよ。 いや、これBC1 試合目の反省点少し生かしてるような立ち回り見せてるんじゃないですか。 手ネ差が見受けられますね。 ねえ、アセントではアクセルを踏みすぎたという話もありました。ただこのマップ心のブレーキを手に入れたようです。 むしろシとしてはこう焦って勝負防を急ぐようなシチュエーションというのも見受けられました。 うん。 ま、どこか切り崩ざさざるを得ないみたいな展開がどうしても発生してしまっている。特に裏取りだったりとか前後の挟み込みが早いので勝負しなきゃいけないという風に、 ま、小走感で焦らされているのがどちらかというとシという前半でしたね。 そうですね。 5対7折り返しとなりました。 むしろこうBC スウルの連携の取れた細かいミクロのリテイクに対して自分たちから勝負を仕掛けないと向こうの店舗で勝負されたら絶対にカバー取られて崩されるよねというのも うん
見えていたかもしれません。 そうですね。 ここから後半スタートです。ただシとしては特にこの前半のファーストセカンドそして 56 ラウンド目の貯金というところで思たよりもこう離されなかった前半ラウンドにはなりましたね。 中盤振り回した分ギリギリのラウンド状況であります。さあ、この後のピストレ密刀に固めていこうというのが BCスルか。 ゴーゴーゴー。 それでは見ていきましょう。後半サスタートです。 まずはハイギアの音だけ鳴らしてエルボ 及びショート付近に 警戒の音を立てました。しかしここで映画 の視界を取れたことで会長を少し動かす こともできるでしょう。映れましたがここ でマーケット上からワンピック購入が ブラストパックゴーストというファースト ではかなり珍しいあり配置 完全に抑えてます。リアーダウン。 これでミッド側のアクションは完全に潰した。 ここはギリギリアレンが打ち勝ちます。そして Bメインに関しては侵入できているジべ。 ややダメージを食らうか。リコンボルト 2 人まとまっての動き。しかしムラッシュもここは丁寧に 4人まとまっています。タピオカの 4名。
最後の1人だ。 ここはレイター打ちった。あとは設置したアレンを潰すだけ。 ああ、しっかりと問いますね。後半ピストルラウンドはムラッシュゲーミング獲得です。 いや、でも天選手が前目で戦ってそこのカバーにしっかりと入ってくると うん。 私のこの打ち合いベースの強気な戦い方というところもそうなんですけれども、丁寧なカバーも光ったファーストでした。 結果1 つのポジションを潰す形で村取り切ります。 それにしても天選手の正面の勝負強さっての目立ちますね。 そうですね。前半ラウンドでも目立ってましたからね。 ゴーゴーゴー。 セカンドに関してはマーシャルガーディアンブルドッグの購入です。 じゃあ行くよ。 対してニレックスティンガーを1 人で購入。 エルボ死認した。この後パイを構えて 1 度遅延。そしてカバの車線を敷きました。ムラッシュ すでにBメの情報は取れてますからね。 クラッシュからショ太飛び扉してるところうまく抑えそしてカバーの車線アブソル 残り1名で
スタン食らった状態でア今 落としますか?エルボで完全に抑え切りました。危なげなくラッシュゲーミングセカンド獲得です。 A ショトにワ面スモークあったというのはあるんですけれどもすでにエルボにはブラッシュ 3名の人数かけていましたからね。 うん。 ディンガー購入というところで少しやりとするシーンもありましたけれども完璧に抑え切ってのけました。リプレイです。 このリレボイトが来たとしてもショ太選手が絶対にカバー通してくれるだろうという信頼のも動きませんでした。ええ。さあ 7対7 追いつきました。ガーディアンブルドッグマーシャルスペクターガーという形。 まずはB メインコントを破壊してもらい点のマーシャルを置いています。しかしここは壁抜きで一方的なダメージを食らった。フラッシュからの仕掛け。 1度と仕掛けたムラッシュでしたが ここは一方的なダメージを食らっています。まだ B 面に人数が多いという情報はオッケーですよ。俺を受けてミッド及び A側に展開しようとしている BCSウェル。 カメラ警戒ですね。ただミットのカメラはまだ壊れていません。まとまっての映画は足音が聞こえているでしょうか。 さあ、ここに対してショートガにはファラノイア投げ込みつエルボのショ太は一度打ち合って引いた。ギリギリズまとめてみます。アブソルも追いついてきた。 ま、ミットの動き、B メインの動きもありますから、こっから B側への老 パラノイアリコンボルトで誰もいないというのは分かりました。ただ気がつけばトップを抜けているアレンです。ここでトップ付近が完全に崩されました。 リラウンドであるんですけれども思い切った抜けでしたね。 秒 さ、ここ点。いや、ちょうどタイミングどうしてもマーケット側が気になるタイミングでもありました。 35 どこまで削れるかの勝負になるでしょう。むしろ BC セベルは削られないように丁寧に立ちまりましたね。 おじべミッドの後でここは冷静に抑えた。 それ マーケット 扉を抑えた。残っているショ太引く 部分を抑えようという動きでしょうか。 さあ、ないぞ。る削った。この状況から2 名削り十分じゃないですか? そうですね。 本気で行こう。戦い続ける。休み。 ここでバイラウンド向かいます。ブラッシュ。この両面を使って相手を光った上で薄くなったミッドに対してダークを通していくと 今後のバイラウンドでも響きそうなラウンド展開でした。 このクレストでオペレーターオペレーターあるよ。 あと裸オペレーターです。なんだめ?いや、かなり面白い動きさ、ミッドスモーク抜けの部分を一度死認した上で A側へと向かっています。 このオペレーター運用というのは少し警戒するのは難しいでしょう。オーブで敵を吊りつつワンウェイからの飛び出しを今 1人で抑えています。 BCスルとしても相手が2D だからこの前目プッシュして守ってくるだろうというのを読んだ上で一旦待ちの配置ですね。裏と共に少しラインを下げさせました。 ゴーゴーゴー。 ただどうしてもここで止まってしまうのが攻め難しいところ。 行くよ。 そしてミットの情報を取りに行ってるのがアブソルですね。これ これ カメラで見えたか? 見られてますね。どうでしょう?今見えたか? どうなんでしょうね?ああ、見られた。しかもオペレーター死認されたか。ただここはガと戻っていくかされる。 さらにはサイト内の光戦に置いて守っているショ太ギリギリサイト裏のラインを守り切りました。 ここだ。
エルボ侵入は失敗。リセス 飛びしがピーク
スパイク確保。 フロムザシャドウズで B 側の設置を狙います。ただ天が思ってる。近いぞ。 ペイントだ。これは設置できないか。いや、ギリギリ変わっているか。 なんならケットのカバーを間に合う。 いや、これであればまだチャンスある。頭には当たったが、ここは 140ダメージか。視界 体勢を整えた。十分にチャンスはある。 タピオが潰した。 あそこから崩されんのか。 残り15秒からの ラウンド取得をた。 A がゲートクラスで飛んでからアブサル選手武器チェンジしてからのキルでええ、 A が完璧に止まった時はシかとも思ったんですけれど。 いやあ、ほとんど希望はなかったはずれさ、あの、あのタイミングバイクを 天にもペイント投げられて、 そしてギリギリのフロムシャで しかしそこから人戦打ちって Bセール
ラウンド取り切りました。 いや、それはテンションも上がります。 そうですね。 いや、村エコラウンドですよ。ちょっと これはメンタルにも来るラウンドの取られ 方だったでしょう。 村州かなり抑え切なラウンド状況であり ました。ここをま、しっかりと話し合う ためのタイムアウトとなってるでしょう。 なんならBの設置を止めていればと いうラウンドでもありましたから。そう ですね。 ただあそこはね、しっかりと人米のカバーを信じたアレンが設置を通し切ったことによって有利を作り出しました。 そうですね。 いや、根ガ悪くはプラストパックが1 つでもあれば未来変わっていたと思うんですけどね。 うん。またこうピントダウンの打ち先壁もね、少し離れたところへようへような反射だったので設置位置には届きませんでしたね。 だからと言ってこう手前に落とそうとしても段差があるので難しいんですよ。 うん。そうですよね。 なんか反射して使いやすい壁というのがあのタイミング、ま、ピンポイントで投げるのは少し難しい状況でした。 そうですね。
うん。 マレンも自分がやられても設置をしようという動きお見事投資切りました。 7対9 です。いや、これムラッシュのピックマップ。 BC スエールリードを取った上でエコラウンド。 しかもディメンショナルドリフトが打ちづらい武器状況。 いや、これ徹底して相手の前目勝負というところ警戒するラウンド多いんですよね。ま、本当にこのアンチエコの部分は非常に丁寧ですよね。オーブは獲得しました。アブソルが取るんですね。 あれ上がってましたっけ?さっき上がってましたよね。 上ましね。ま、ただここは相手にナイトフール上げさせないためのオーブ得になってると思います。 チャージ切れ。 フラウラーで手前の位置は隠したが警戒はされているでしょう。月を見らってのワンピック狙いますがうん。警戒されています。ゲートクラッシュで引けるからこそオーブ回収から前勝負を狙っていきましたが、そこはしっかりと警戒していた BCでしたね。ここからスパイク隊は A側へと向かってきます。 人数自体はまとめられているムラッシュですけれども明確な武器さどう覆か あと30秒 ただこれ映画読めてますよさスモークを B 側にちょうど使ったタイミングで映画のアクションが始まります。 こちら裏のポジションはダブルピック シンクロですかしまうような状況でした。しかしかしうまくトレードにはつげています。 2オンス3状況。
あとはメインの勝負。 ここ重距離パラノイアなんとかあるん抑えていった。 さあ、抜ければという状況ですか? を設置 3 アカはどこまで立ちまるか。いや、サイトがっつり固めてますからね。 ほど良いところに武器もありません。 もうフローラ顔出す必要ないですからね。リコンボルト。 ここで1人1人しか映らせた。 最後はエルボからの車線です。米取り切りました。 10対7でBC スエル。ちょっとサイトのエントリーが綺麗いすぎましたね。 ね。2 人だって全く同じ動きしてましたよ。ここぴったりで Aでキャリア。あと 10秒。敵残 素早いダブルピークとそしてサイトの殲滅もうまく打ち返していましたがムラッシュむ後ろ A サイトに寄れていたんですけれどもそれでもこの武器は確かにありましたが崩されてしまうような綺麗なエントリー の連携面光るのはBCスレですね。 しかしムラッシュ取っていかなくてはなりません。 タイルからミットの動き シストッパーでき返すような形っています。そこに対してはナイトフールうまく捉えた点。 あ、しかもナイトフールに対してミット とミットからカウンター。 超到作点が始まる。しかしむしろカウンター。 エズメ取れてますよ。 仕留めた。 いや、しかしトップに合流しようとしたタイミングここは天の車線が通っていました。映画はタイルに追い詰められているのはアレンです。 最後の1人だ。
2 人で打ち合っていきます。ワ でキャリアーダウンミット。いや、ちょうど背中浮いていたタイミングできれない。 捉えることはできませんでした。アブソルのカバーが取って 8対10村シュ ミットよく止めました。しかしながらハンズもよく切り返しました。 いや、でもあのマーケット攻めに対して ちゃんとこのショーストッパーの開始を打たされてもなお BC セラマーケット進行狙っていたんですけれども、このトップからのカバーですよね。 はい。 いや、 確かに落とされてはしまったんですけれども、この打ち合いで足が止まったところに対してエズメのプレッシャーとマーケットも前に出ることによって フォーカスをらしながら殲滅できたのは村シでした。 8対10 ミハギアそしてリレイボルト パラノイアまで使ってマーケットの取得は完了。 PC
行くよ。
かかったぞ。動 さすに対の中に入り込んでいます。 さらには突破流し込みつてつ サイトの裏完全が飛びましたよ。 どこにいるか分かってるぜ。 これディメンションリフトを切らさる得ない状況になりますが 武器を持ち替えた。アトル位は暴れている。デコへ流し込みつつまずは箱裏 警戒できないか。いや、あかし対応した。 あとは悪魔を植えつけたニレクスのジャッジも控えています。引っ込 イ位置が分かってても強い。 ここはジャッジ。前に出ることができない。 リロードも完了した。 メイン。そしてジャッジ。まだジャッジ。 最高の武器です。やられてる側は一番最悪な気分になると思 やってる側最高の武器です。 確かに青汁さんネ使いますからね。 そういうことです。
はい。 いや、でもニレックス本日の第 1 試合目も同じようなパターン見せていました。 もうさっきはAサイト、今回はB サイトと必殺のパターンでしょうね。 いや、今ちょうどレータ選手をサイト中入れ込んでスポーン側からどんどんと入り込んでサイト裏を守っていこうと ラインを敷いていこうとしたラッシュだったんですが崩されてしまいました。 位置が分かっていてもラインがコントロールされてしまうという恐怖を入れたでしょう。 早めの仕掛けオーバードライブ。ただここは完全にフリーの Aサイト 早めにクリアリング終わっています。 材料わずか。 相手の本体となるミトを潰しに行こうとした村だったんですが いやシュラウドステップでワイヤー超えるのはしっかりと警戒されていました。 なんならその皇続も警戒してるポータルが通し まだいるだろうと見えました。若干このパラノイが被ぶってしまうようなアクションもありましたが裏側警戒できています。 グレネード リンクからペイントラン流し込みつつ 2 人での取り返しまずはメイン付近を崩そうという動きなんとかトレードにはました。 しかしフローラメインは決して渡さない。そしてスモークの中なんだそのクラシックは オリレボス打ってそこいるだろてもう決め打ちのようなキルだったんですが すごい当たり方でしたね。
ですね。 ちょっとこれなんかリプレイとか見たいですけれどもずは裏警戒完璧でした。 A サイトはガラきだったということで裏経高まっていたのもそうだったんですが。 うん。なるほど。 いや、ポイント。
マッチポイントです。 12対8。 あ、村してもアルティメットが多くあるラウンドです。 ここをうまく生かしていきたいところ。 そうですね。 まずはマーケットのドア破壊からトップ付近も警戒しつつムラッシュ引き目の配置しマーケットには早めに入り込んでいるフラウラー。そしてパノを返して ハンターブキューリーで入り口の部分を抑えるような仕掛けを取っているアカった。もう 1人80ダメージを2回振り負けました。 そしてピオカ付近の進行を止めていた点ですがカバーでうまくハズが取れていきます。 マーケットからスポーン回られたせいでどうしてもリテイクカバーのスピードが遅れてしまいました。 さあ、しかしフロントシャドズで合流しているタイミングの引きを取れる形にしたらしくここはアレンショティ対応 ショティ対決リロードの瞬間を見逃しませんでした。 なかなかあまり見ない300 クレスト対決でしたね。
珍しいですね。 ツオン2。 あ、これスポーン周り読めるかどうかマーケットに入ったのはおそらく分かってると思うんですがスポーンあまり見ない線ですよ。相手の位置情報がわからない。警戒してる ただ負けと最後アムソルなんとかカバーに繋げた。 まだ続けます。ブラッシュ 惜しかったな。 いや、激しいインファイトでした。アブサル選手丁寧な警戒でしたね。そして最後のワンバイワで打ち合の強さを見せつけました。 うん。僕
アのタイミング警戒できました。 この後ですね。ショーティバトル。 うん。 ま、あとはこのアブトル選手がね、最速で B メに潰したことによって、むしろ最ト内取られはしたんですけれども、挟み込まれる可能性というところを丁寧に潰していきましたね。ただアルティメットリソースを吐いたこと自体は事実です。 じゃあ行くよ。
超ストッパーまであと1 ポイントの点。 じゃあ行くよ。 ややラウンドにも余裕のある BCS。ゴーゴー。 かなりプリティカルに受けましたね。 カメラがやられた。
かつB メガの進行もスパイカメラでうまく警戒をしながらこの刑事抜け 2 人で対応していく形力強さを見せられるかじぺいやしかし 今2 人で同時に同じ場所向いてたんですけれども うん反応早かったですね。 そうですね。 Bメインは結果抑えつけた。B メ打ち発生してますよ さ。そしてこのA側も太捉えた。 ブラッシュらしい抑え方ですね。さあ、 Bメの配置2段で構えている。最強の 2段だ。 しかし木抜きでなんとかアレンカバー取れましたが vシチュエーションワイヤー 位置が分かったとこ天が捉えていきます。 いや、と作の上下2 段やツーマンステルの当たり合いなど、ま、特にラッシュが得意としてるような戦術が見えてきました。この映画や Bメインの前目での抑え方ということで 2 Dらし強気な抑え方ができたラウンドです。 感の早い。 うん。
最後選手も回せ。 うん。 ま、ショ太選手ほぼテリストみたいなもんですからね。 ま、そういうことですよ。
はい。 デュエリストもできるコントローラーですからね。 本人はデュエリストやりたいってずっと言ってますけどね。 かなりロールの幅が広がった選手ともありますよね。 ねえ。さあ、ということで BC ス側のタイムアウトがここでやってきました。これで両チームと共にタイムアウトは使い切りです。 12対10 状況でクレジット状況的には、ま、ここが落とすとなると次は、ま、会話はするんですけれども武器状況的には苦しくなりますね。 うん。限界の場合にそうですね。 はい。そこに対してはカウンターアビリティとして小用意されていますから、一気に行こうとしてもこのショーストッパーで足が止まってしまう可能性があるということを考えると、ま、挟み込みのタというのを使ってくるでしょうか。ミッドも取り合注目ですね。 タイムアウト開けました。ムラッシュとしては落とせないピックマップ多むしろタイミングで映画まとまっている。そしてこれムラスもミッドプッシュでしょうかね。 ゴーゴーゴー 行くよ。
どうなるのか。運命の 23ラウンド目。 A進行。そしてミッドプッシュはラッシュパラノ合わせて相手の裏を早めに取りに行くような動き。しかしも非常に早い。もちろんゲートクラッシュあるんでよりも早いですよ。 じゃ行くよ。 さあ、あとは裏の神兵との対決め使った。 トラパイア丁寧に避けたさ。もう警戒してるだろうと。先ほどと同じくれる。 さ、ショストッパーあるんでここは無理できないですね。 さ、点もここで無理やり突破で道を作るわ。点 マークした。 エルボ付近プレッシャーを与えながらディフェンダースポン側のサポートをする。目の前捉えた。あとはディフェンダースポン。ここは目的で対応レーター。 エルボはギリギリ守り切っているアレンですが早めのパラノイアディフェンダースポを 1度潰しました。ストレディングで2 車線作りながらなんとかトレダ繋げていきます。 2 個裏
敵残り アタッカーの勝利。 遠距離射撃で捉えた。 必殺の一撃。 今最後のラウンドは本当に BC スウルの綺麗なミクロの展開が見えました。ショートに対してニール選手のスライディングタースタブルピークを入れることによって相手のリテイクルートを 1つ潰したんですよ。 フォーカスが合わせられるスポンがムラッシュも街のせを 貫いていたんですけれどもそこを崩すような決め打ちから はい。はい。
クラッチ。
いや、 最後のショストパワー綺麗でしたね。 ですね。 あの、え、エルボからアレンがパラノイア投げ込んだタイミングの稼いだ時間うまくいかしましたよね。 そうですね。 いや、お見事なテイクでい、しかも防衛でしたね。 アレンも
はい。 相手のあの裏からのショーストパーに対してジべが体張って守った後速攻で その天選手を倒して正面にか 活入してて
はいはいはいはいはい。 いや、アレンの仕事量めちゃくちゃ多かったんですけど、 完璧に行しました。そしてMVPです。 いや、もうこのマップに関してはもう BCスルのミクロの連携につきますね。 うん。 本当にこの少人数の戦い方が丁寧でうまかった。 うん。 こうスーパープレイ起こさせなかったみたいなね、 展開の作り方でしたでしょう。 MVPアレンとなりました。 さあ、ということで改めてマップの情報を見ていきたいと思います。ムラッシュゲーミングの 3セットを13対10でBC スールが取り切りました。 さあ、これはBC スウルとしては大いなる一歩。 うん。 ブラッシュは昨日の展開なら少し悪い印象を持ってるでしょうか。 た、どうでしょうね。今までのシュとしてもなんかこう第 1 マップを落としてからのラッシュゲーミングという印象もありますから。 なるほど。
こっから伸びてくると。 そうですね。
え、足が残っているのか。 さ、それでは続いてのマップ開始までにインターバルに入ってからの進行となりませ。先ほどの試合のハイライトを選手のボイスチャット付きでご覧いただきながら今しばらくお待ちください。 ナイスナ 4あるあるある。 ナイス
ナイスボ ナイスってる。持ってるの前。 ああ、78右ハナ 任せる左見れ ね、まだしてないよ。中 いお前。ナイス。
お前 ナイス。お前気って。 お前強すぎないか?マジでるとわかんない。スパイク。 敵残り1。
当ってない。当たってない。 俺強。 ナイス。ある。 強制だけ。もう絶対もう負け。俺負け。 最後の1人だ。 ジャンプする。ジャンプする。つてきて。ゴ ナイス。ウルト。ウルト B。ウルトB。 赤左プバイクをカ。あ、ない。ナイス。て 勝負するね。こ入る。隠れて。隠れて。俺ベトも。うん。 ナイス。敵。 レッツゴーてやる。 ミト潰した。ミ トスメインから入っていける。 入っての注意これミト見た。 321左 これ中入っちだけ ナイスナ
当てるね死んだ死んだ 負けんだな。 ナイスピナイスグ チャージ不足
どっちおもろ 3リングス3リンクストリンクトリンク はいるチェル メイン 22こいつ弾リロードナ 負けわかんない。 最後負け。
オオナイスナイス。 グナイス。 てマ頑張って。それで 4040 わかんない。 敵残り1名。 お前ら 強すぎ。
ナイスラ。 いや、フローラ前ウルト落ち切るのが天才だわ、それ。 ああ、ナイス。 Moveyourbodylike thisfromtheground up.Jmiss.Putyour handsup.Yourbody likethisfromtheupJ. J fromtheJ fromtheJ likethisfromtheup yourhandlikethis fromtheup せ 皆様お待たせいたしました。引き続きバロラントチャレンジャーズジャパンス 3のメインステージデイ2 をお送りいたします。実況は青汁と解説ゆえさんです。お願いします。 お願いいたします。
お願いします。はい。 はい、ということでアドバンスステージのこちらの試合引き続き見ていきたいと思いますけれども、まあ、今この、え、 ロアブラケットの試合ということで、まずは第 1マップ、え、ムラッシュピックの、え、 3セットをBC スウエルが勝ち切りました。 はい。本当に試合内容に関してはね、もうお互いセるような内容ではあったんですけども、勝負を分けた部分でいくとサイト中の細かいミクロの勝負。 本当にこのBC スウルの連携面というところがお見事でカマーキルであったり本当にこのはい 相手の立ち位置に対して消防する際に絶対に 1人では消防しないという戦い方 こういったところがねり勝員として出ていたんじゃないかなと思います。な んだろうな。なんかあのリテイクだったりあの集団戦っていう部分で はい。巻き筋は何かっていうのを 1つ1 つちゃんと並べてそれを潰した上であとは丁寧にやってれば勝てるよっていう状況をラウンドごとに作り上げてるみたいなイメージだったんですけれども。 そうですよね。
そうですね。かくこの Bサイトのリテイクであったり、A サイトの対リテークであったりなど、このこのどこを処理してどこを勝負するのかっていうところを常に 変化させながら戦っていたんじゃないかなと。 ま、そしてその後の平分ですけれども、この平分に関して BCセルピックでディライト戦の BCセルの戦い方っていうのは ちょうどあのインタビューにもあった通りファーストブラッドを取った後の戦い方というところ。 うん。おしかったですね。 ただその点を覗くとあの試合の中でもファーストブラッドリスっていうのは非常に高かったのでえ、 まだこの13対10 で負けたとはいえ有利な戦いができていたんじゃないかなとも感じません。 対してとしてはこの2 デリスト構成、序盤のラウンド練習などはあったんですけれども、徐々にこのプッシュでの守り方、正面のぶつかり合いというところでもう待たれてしまって振り回された結果かなりこの苦しい防衛サイドになってしまったんじゃないかなというのもありましたから、 むしろその戦い方を見た上でのピック、むしろこうラッシュが平分に対してどのような、ま、対策というよりも自分たちの修正点を持ってきたのかというのが問われますね。 そうですね。ま、両者共にこのスプリット 3アドバンスステージでは平分 1度プレイして1 度、え、その試合では敗北していますと。 はい。 あ、いい形です。ま、構成としても苦ってますね。夜合かネオンレイズかという形を作っています。 うん。他3名のエージェントは同じです。 うん。
ま、先ほどの3セットは2 サイド、今回の平は3 サイということで、むしろこう振り回すような戦い方ができれば相手のこのカバーを取り合うような丁寧なミクロというところも崩せるのがムラッシュなんですよね。 はい。はい。はい。 かつ、ま、トラップワイヤに対する回答っていうのも PCの構成よりはピントダン1 つ分多いですからね。
うん。 うん。はい。ということで、ま、準備ができ次第この平分を見ていく流れとなります。 ただシとしてはね、もうあの昨日の緊張するというところもあったとは思うんですけれども、もう 1万も落とせない状況ですからね。 はい。ええ。 ま、その中でどれだけこの強気なプレイが出せるのかと。 うん。
はい。 ま、まさに今排水の陣のような形にはなってると思います。ま、たださっきのリプレイ見てる感じ、やはりボイスチャットでもこう雰囲気をしっかりと作ろうといったね、選手がもう叫ぶような、え、声出し、モチベーション上げようとするような勢い。これ昨日も感じたんですけども。は い。そうですね。今期のラシゲーミングの特徴にもなってると思います。 うん。うん。
それこそあのスプリット1 スピット2 でもチャレンジャーズジャパン勝ち上がってるリドルであったり、それこそあの高成席を残してる QTリーグもそうですけれども、 このチーム内の雰囲気がいいというところが一貫して上げられていますよね。 インタビューの中でもこう繰り返し、このチーム内での声の書き合いであったりとか本当にあの仲の良さというところが見受けられるシーンが非常に多いのでそういったところもね意識してこのボイスコミュニケーションの中に練習からま入れているんじゃないかなと。 ま、大会ではより声を出すそういったところも意識づいてると思います。 ま、割とそれなんかスプリット2 のなんかいろんなチームが取り組んだ 1つの課題でしたよね。
そうですね。 声出しだったり、あとチームによってはね、もちろん踊ったりとか ていうのもありましたけれども、そう、結局そのチームのモチベーションどうしてもこうネガティブな雰囲気になってしまった時にあの何かしらの、 ま、問題が発生してしまうのが多いのでだったらポジティブにやろうぜみたいな感じでいろんなチームが取り組んでおりました。 はい。うん。 さんもこうランクとかプレイする時にポジティブにするようなやり方ってありますか? 僕はむしろされる側
される側 結構雰囲気に流されやすいので はいはいはいはいはい あじゃあもうあの誰かが声出してくれればゆさんもテンション上がるし みんな喋んないんだったらゆさんフルパでも無言ってことですか? いやフルパみんな喋りました。 あ、さすがにね。うん。 でも結構コンペとかでこう自分から雰囲気盛り上がるうん。 盛り上げたりとか結構苦手だったりするんで。だからそういうこうモチベーターの人とかすごいなと本当に思いますね。 え、つもゆえさんがこのキャスター会、あの盛り上げてくださってるのに意外です。 いや、むしろですよ。青じさんが一番多分声出してると思います。 あ、本ん当ですか?僕、あの、声しか出せないというか、そのやっぱキャスターの方々とやるとどうしてもそのフィジカルとかの面で踊ってしまうっていうのは自覚してるので、あの、声だけは負けないようにしてるんですよね。あの、声それすごい大事ですからね。はい。 ただね、最近やっぱちょっと技術の発達によって でかすぎる声を出すとノイズキャンセルされるっていうですね。 ちょっとこれ時代にまだ追いつけていないというか時代がむしろ追い返してきたというですねの悩めを変えています。 押さえ付けられると
うん。 試合の話をしませんか?
はい。
はい。 ま、ちょっと今試合までね、おいただいているんで はい。ま、でも結局そうですよ。あの、ポジティブっていうかね。はい。 ま、この特に、ま、ここでアドバンスステージ始ま、終わってあのメインステージの方へと行くとなったらもう本当毎週毎週何支援もっていう風になってくるので、 ま、モチベーションをどう維持するのかっていうのがね、重要なステップになってきますからね。 そうですね。
ええ。 さあ、ということでリジスル v スムラッシュゲーミングの試合見てまいりましょう。 お互い高成変わらずもう早くかかってこいよというようなピンクですね。 はい。ただねここでみんなとおう一旦冷静になろうという形で最後に決めてますからね。ま、おそらくこのエージェントピックの部分も話し合いに使ってるんじゃないかなというのがブラッシュゲーミングですね。 はい。 ま、BCスエロはやはりこの早くに 5 名全員がピックして相手を待ち受けるスタイル。う ん。あー、即ですね。 はい。 大してムラッシュゲーミングはもう自分たちの店舗感で試合をしようよと。 うん。 今のこのエージェントピックの時間を最大限話しの時間に使っています。もう眼流島のような戦いですね。 睨み合いですよ。
はい。 攻撃を仕掛けてるのがBCスル。 ま、ちょうどお互いのデリストの差の部分でいくとあれ、この相手の進行を点で止めることができるのがこのレイズネオカウンターアビリティの、ま、特にペイントダンリレーボルトの強さというところがあります。 うん。
逆にこう BCの構成ですと、ま、ローテの強みというところは夜もちろん上げられますし、このアルティメットが回転した時にキルコントラクトであったりディメンションドリフトなどこう確定で情報が取れる、確定でこう 1 人を持っていけるという強みもありますね。 うん。 さあ、構成変わりません。 あ、昨日の強で構成はあまりいじってこないでしょう。やってまいりました。第 2マップ平分。 こちらはビシスピックとなっています。ただムラッシュとしても昨日はプレイしているマップ。その昨日プレイした内容から BCSL があえて選んできた可能性も十分にあります。 むしろ昨日のムラッシュの平分はムラッシュピックでしたからね。 そうですね。 お、BC スレがピックしてきたとはいえ、ま、自分たちとしても自信を持って望めるマップでもあります。うん。 さあ、後がなくなった村ゲーミング。 そしてマッチポイントをかけているBCス 。 負ければ配体がかかってる試合です。 アタッカーサイドブラシュゲーミング ディフェンダーサイドBCスレで見ていき ましょう。ヘイブンスタートです。 あ、武器の購入状況もほぼ同じですね。 セリフの差が若干あるか。 まずはミットまとまって動いているラッシュゲ 見てください。ガレージシ4名ですよ。 かなり人数寄せています。 行くよ。 さあ、フローラ飛び出したタイミングワンショット抑えた。まだスカのキルまでい。 しかも2人目。 この後と思った以上に人数がいるでしょう。それをこじけていく。は ステージが崩れたぞ。 ロングからの打ち合いでレータのカバーが間に合いました。結音。 ただこっからショックボルトでの遅延もあるか。あ、むしろガレージから行った。 相手のガレージ犯罪。リコンボルトも上がっています。 前に出てる。 設置を鳴らして仕掛ける。ここは待っていた。ショ太 置いていました。 裏取りの可能性もありますから 死にしに行く。しかしここはレータ 前に押した。
に打ち合っていきました。 このラウンドレータ吸いましたよ。 間違いないです。 ま、ちょうどこのニルX が打ち合ってる最中にステージ側からアレンがシーロングに車線を通してカバーのラインを引いていたんですよ。 うん。 た、そこで負けなかったことによってこの C サイド人数は多かったんですけれども返させることをさせませんでした。 最後の1人。 このステージとの打ち合い。そして最後は落ち着いて設置を無理に通さないと。 いや、ショ太もガレージに抜けたようのしっかりと警戒した配置を取っていましたね。 そうですね。 ここは大きな1 歩目となるカムラッシュ。アンダーカットショックボルト。いや、これギリギリショックボルト当たっや、アンダーカット当たっていなかったか。 そうですね。 ええ、当たっていたら今終わってましたからね。 またショックボルトも本当にイニシエ時代は 90ダメージでしたけども、今75 ですからクリティカルに当てないと飛ばないですからね。あくまでこうダメージ狙いのアビリティです。 本当にあの90 ダメージの時はショックボルトでエージェントがポンポン飛んでましたからね。 はい。ま、ありましたね。懐かしいですね。 はい。 お、Cのスモーク抜け見ています。ショ太 うん。
おの達人。 むしろ昨日自分たちがやられたようなことをやり返す。ま、 2デスだったら前目取ってくるだろうと。 うん。 ま、昨日は相手の店舗に崩されたといった。 さあ、どうでしょう?A ロングピークガルキラは隠した。ハズ。ここはオルにうまく捉えた。しかしダブルタップを張りながらも武器でうまく補じ上げていきます。ショートが警戒のパラノイア。そして上を取りに行くの。ここは 3 車線しっかりと組んで安全に捉え切っていきました。 丁寧なカの取り合でしたね。ラッシュ 残った。アレンはロング側。 待ち構えています。来るなら来いと。 ギリギリまで引きつけて最後は天がキルを取っていきました。 結果的に天にかなりキルが集まっています。 ま、今BCセルとしてもAロングの勝負、 そしてCのプッシュなども見せました けれども、ま、今のところの印象としては ムラッシュがもう丁寧にカバーを取り合い ながら待っているなというのもある でしょうね。 こっから先の前目勝消防どこまで貫き通す か。 この後の倍ラウンド注目です。 ただムラッシュも武器は十分に変えてい ます 。 早めのブラストパックで Aロング側に車線を作り、そしてロング 2 人で抑える形。ハンズファーストロットは取れた。しかもこれパラノイアまで吸いましたよ。なりのアビリティ valリュートレードとなりました。 ここは1度Aからは知り解。ムラシとして も今パラノイヤ吐いてしまったんですけど BCスルのパラノイヤもせているんで これもサイト取られたとなるとリテイクが 苦しくなりますね。 ワイヤーガレージ付近 ここだ
レイタがカットその ポジション横から狙いに行く人米さらには引き切りました。 こっからさ、キャスパカで情報取れますからね。 細かく人数差を作りながら、 そして映画は天の姿を捉えます。ロングにまとまって 3 名進行。カウンターフラッシュの準備ができてる。ニール やれんの?この立ち位さすがに警戒するのは難しいかもしれません。 箱上ヘッドショット。 つえてスモークを追いきただ最藤の中上げています。アレンドポジションまだ箱です。 ただこの抑えた部分はしると招待 スパイク確保 フロムザシャド
私は チャンスを作りに行く場所に シガ飛び切った いや壊す余裕ないですねいも抜いて 1v3シチュエーション ま斎藤か斎藤の2 択を迫りましたが裏から見えている うん さすがに想定外の立ち位置だったか。ここ は人米裏から捉えてきました。 まだBCの戦い方がうまかったなと感じた ラウンドでもありました。A前目で相手に アビリティを多くていたのでもう来るんで あればドライ進行なんじゃないかという ことで箱をうまく使ったオフングルで 一方的に有利を取っていきました。で大体 ワンピック取ったら降りてショート展開し ますよね。はい。そこま、あえてのもう 1 度の箱上で戦うといったプランを取ってみました。 Aキャリアーダウン。 おそらくエロング進行できていたことからショート固まっているのは分かっていたんですけれどもアジさんのおっしゃる通りあの箱まさかの降りないという。 うん。そう欲でしたね。
はい。 ここは攻めオペレーターロングを1 度抑えようという点の配置でしょうか。ここで瓦礫付近をロック。ただニレクスはゲートクラッシュで引くこともできる。 開始飛び出し抑えた。 箱の上から少しずれてしまうような危ないシンでしたけども丁寧に合わせましたね。 床張りできました。 ショートにはスモークで一度塞ぐような形を展開した BC スエル結果としてこのショートを保ちたいという配置でしょ。 あ、これかなり今ムラッシュゲーミンが BC の戦い方に対してどんどん対策を押し付けてるようなラウンドが続いてるんですよ。 ええ。 かなり今ムラッシュはマクロ面で有利が取れています。 映画はショートの視界は取れました。ただロングに進行されてる可能性も十分にあります。むしろとタイミング次第では ちょっとこれショ太がアスモ目を炊いてるタイミングで背中を取れるかもしれません。フローラやどうだ?腕が見えた。ここは一方的レド。 ウインドウしっかりと警戒しています。 ガジからどのタイムでカバー飛び出す?パストレンで茶を作った。まだ隠れている。 あと30秒。
エクレータが隠れている。 まだレータ。ここでいいやダブルタップの橋が見えたか。 冷静に打ち合っていきました。レータ。そして設置は B。 音を鳴らして。しかし今度はミットのリンクを抜けたいか。いや、そんな余裕のある時間ではなかった。 時間ないですね。オペレーター1 発外しまった。そしてリンク側対応しに行く。 1発撃たれたがもう1度リンク。 しかしここはうまく対応した 2裏からミッドをコントロールした BC セル今アレンシーリング抜け良きしたのかガレージから正面合流してたんですよね。 ねえ、
アルティメット オペレーターでロックされてる可能性などもキ具しましたかね。 なんならこれオペレーター回収もできましたよ。結果 BC スウルのラウンド取り切ります。かなりミットが激しい争奪戦という形でした。 ね、このA 前のコントロールに関してはお互い打って打たれてというシが続いていくんですけれども、あ、それでもこのタイミングでの A プ士からミッドの裏取りを行えたことによってガレージからミッドの連絡通路ができたんですよね。 はい。 レタのポジションもむしろあの裏取りで動かされたというのもあったのでガレージからの裏取り 2連続刺さりましたね。 来ました。スティンガー部隊です。 ファーストレンド道を作りながら早めの動きのように見せかけるアだけオペレーターワンショット 無駄と張り付きました。アスティンガーも確認しました。 スティンガーの距離感まで持っていきたいところと。このはジべ守り切ってのニュラルセトル さには耐久刑 味方の夜時間を作ります。さあ、インスモークで耐えてるところ距離感次第ではあるか。でキャリアーバ ここからトレード武器を回収。しかしその先にはオペレーター や丁寧に ピンも刺さった。手なしはいらない。コントラクト吐いた。 確実にラウンドを取りに行くという動きでしょうか。 4対1 シチュエーション。ま、ここが招体のリスペクトでしょうね。 うん。バンダを持っているんワンチャンス。 うん。 あともこうクレジット状況的にもあまり武器を多くドロップしたくないってのもあったんでしょうかね。 無駄。 ただ実際あのこれ僕の個人的な感想も入るんですけど夜構成やともアルティメット溜まったら溜まった橋からガンガン入っていくのが正解だとも思うので なるほど はい特にねキルコントラクトはあのその勝負のキルでも回りますから うん なんか一時期フナティックもそんな発言をインタビューされてましたよね。 回転率重視で回してっていう はい。 ま、かつキルコントラクト。このタイミングで確実に、え、ラウンド取るために使っていきました。 うん。 これでクエスチャ的にも有利が取りますから、その分エコラウンドも減って、 ま、もちろんこのオペレーターも実に持ち帰えることができていますから、 このクレジットの差というところも開いてきましたね。ムラッシュはここでタイムアウトです。結果、今ピストルセカンド以降の倍イラウンドはラウンド取れていません。 に相手にオペレーターを取られたということで、 A 前の取り合いでは一時このオペレーターを出したアドバンテージを取っていたムラッシュでもあったんですけれども、ま、この A マコントロールはアビリティウォーク入れないと はい。 行えない。そうなってくるとミッドプッシュであったり他のエレのプッシュも怖くなってしまうというのがありますね。 パーストブラッドはムラッシュが取れてるという印象なんですけども、その辺りは BCS の方がうまく対応してるという感じですか? かなりこのエリアトレードにおいて情報を多く持っているなというのもありますね。 ここはニール Xオペレーター今回 C側です。
このニールX のオペレーターもどこ出てくるのか分かりませんからね。先ほどはダブルドア、今回は C側。まずはデスト 2人でのメインコントロール。 アンターカットショックボルトはうまくかわせ ここまではセオり取りとか前に出てくる相手を抑えようと ミッドのカメラ破壊でしょうか とにかくこのA 前のコントロールを取れば相手がエリアトレで中央であったりシロングをプッシュしてくるんじゃないかという読みでの動きになります ね、
お互い待ってますね。
はい。 オールドローンではサイファーのみが移りました。 展開。 ただオールドローンパティが手前だったか と。逆にオールドローンを刺さってましたから抜き切りましたね。 今度はミッドプッシュを仕掛けるBCセル ショ太がそこを追い払う形。しかしまだ人数はいます。ジブ刑を抜けて勝負をする。 しかしここがレーター生き残って スパイク取れればAダッシュですが スパイクを回収 オペレーターの配置も分かりました。どしろ Bが勝負する 数取えた。しかしここはカバーでキャリアーダワファストレーをきながら Aダッシュですね。 はい。もにいる。しかもオペレーターなのは分かっていますからね。 そしてローテーションの部分を 見られ
借り取れるかどうか。バイク 警戒されていた。 残り1名。 武器はオペレーターのままか。変えることはできない。 1v1シチュエーション。フラッシュを 2 つ。デコイもある。対してリレーボルトがある。アブされ どこにいるかというのは分かりませんが俺でもショートかロング。まずは解ジョン。ハーフまで行った。ガチで行くのか。けますね。 さすがに6 部ギリギリまで時間を使わせた後に、ま、相手がガチであったとしても対応できる時間でピークしました。ま、ちょっと武器がオペレーターだったというところもあり、残り時間的にも、ま、強気な選択をしたという形でした。 もしかするとこのショート抜からのロング周りなども良きして 1回目顔出してこないというのを うん。
読んだ上かもしれませんが バイクを終り ただここはもうまく対応しました。 はい。ガレージから足がかりを作っていったラウンドになりました。声出てますね。ね。 3
対3チャンス。 映画4人集めている。BC スウル。今回ショーストッパーオーバードライブがありますからアルティメットを使ってのエントリー警戒でこの引き気味のキルワイヤー。あ、それを分かってかドライフイント弾も投げ込み。よし。 気をつけな。
ただワイヤーまだ2 本残っていない。
頭に来た さ。ワイヤー飛び越えた。 クロ裏った。打つかった。これはい。 これ正面ガレージ側かスポン側か選択肢はちょっと取りづらいですね。 アレンの立ち位置は村にとってウィークポイントになる。 がないですから俺が ディメンショナルドリフトガレージの情報を取りに行く。そして最初の中も 1人で情報を取りに行く。 レクスディフェンダースポン側はアウト崩した。 ハンターズリー ここはキルは生まれていますが サイトの中3あとは裏です。待った る少しです。サイトを取り返てオペレーターない。 待って待って待って。 超資金距離用のオペレーターのフィジカルでした。なるほど。オペレーターでこうやって使うんですね。ま、確かにあの裏のプレッシャーだったり正面からのプレッシャーでサイト中から立ち位置変更しづらかった。 ええ、 あの、置きで待つしかなかったのはブラッシュだったんですけど、 それでもサイトなんかニールしかいなかったんですよ。スポーンが上がるのハンターデフューリーと裏を抑さえにしていたので 1
発持ち直してうん。 ま、そしてあとはやはりフロムザシャドウズの裏勝負勝ったアレンの交が大きいんじゃないですか。 そのアレンがプッシュしてないでプレッシャーを維持し続けてるんです。 そうなんだよな。 3対4 エコラウンドのムラッシュでもあれがやっぱイニシエに効くと突ナってやつですか?そうかもしれません。あ、破壊力バス君でしたね。間違う。 バッキーショーティコンビ。これは距離感にさえ行けばチャンスある。オールドローン来ました。リコンボットタイ早の開始。ドローンの根元を借りに行く。 さあ、しかしなんとか1 歩引き切った形ですがリボルトは流し込みながら上からバキやカバーが間に合った 敵を砕く かサイトの裏はまだ守りきれてる状況ディフェンダースポン側 BCスル いやこれ武器取れないんでアブソル動きづらいですね。 そしても通ったスライディングオーディでさいて。 え、それオペレーター前出ます? あのオペレーターが戦を切っていきました。 とんでもない圧があるんですけどオペレーターに いやあ、先ほどからこうオペレーターでラインを上げていくといった立ち回りを見る。 本来であればそこまでライン上げれる武器ではないはずなんですけど。 ええ、むしろね、あの、アレンの立ち位置にカバーで入ってライン上げてもらう側のね、役だと思うんですけどね。 そうね。レッが置いて 他のエージェントというかバンダル持ちが エリアを上げるみたいな戦い方がいいや独自のスパイスまずはダブルドアオペレーター 1 チャレンジでしたがキルは生まれていません。点が対応フローラもガレージから自信まんまに覗いていきますね。 そしてAロング側にはワイヤー2 本あります。 さあ行け。 ショートドローンから カメラが
カメラで死認。これで2 人以上は確定。
神べ見られたかどうか。 ワイヤー。ここは警戒。ただ 2本目のワイヤーなんとか警戒。ギリギリ レボルトでサイトの裏を崩しに行く。しかしべここは目的で対応した。 さて ダブルエルストを完全に崩してファイトの裏決して渡さない。 まだ耐えてる。 耐え続ける。カバーも通った。 完璧なパーフェクトラウンド。 人べのトラップアイヤは2 本切られてはしまったんですけれども、スポーン側から相場のカバーアビリティが間に合いましたね。 はい。
の見事なカバーでした。 いや、硬すぎました。 リプレイです。 スパイクまで早い段階で情報を持てていたというのもそうなんですけれどもサイトに一気にエントリーする際っていうのはやはりこのカウンター離婚の存在 これは がクリティカに刺さりましたよね。この 警戒すべきアビリティが非常に多い状況でした。ダブルドア前オーディンで当たっちゃうぜよ。大量の音を鳴らしてさ、人数詰めてくるのであれば玉数かで勝負してやろうと。アレンア入っています。 ただサイトの裏までアレンを潰すような勢いを感じましたが、ここはスラ引てそしてらム しかもサイトラが取れてない。 いや、まだまだもうお掃除です。パラノを入れながらサイトの裏リテイクが始まっています。ただスパイクを持っているアブソルは一度ミットに抜け新たなるサイトを探しに行くか。 近めだ。 パソレンオペレーター構えています。レクスまたスキン距離で勝負を行く。 Bでキャリアーダウン。 最後は ニルX のオペレーターがもうバンダルみたいな運用方法してるんですけど、もう前のミりに仕掛けていってキルを取りに行こうという距離感まで、もうバンダルどころかもうジャッジの距離感まで先ほどから行っています。いやあ、ここもまたオーディンの強みが出ました。 そしてこの
いや、確かにB 入り警戒してましたけど 本来あそこからのA 抜けってもう許容するしかないのかなと。 ま、リンクに抜けたようと情報は味方に回すような。 人数有利だから無理しないのかなと思ったんですけど、 DLXの圧力がすごすぎますね。ちょっと なんか独特の勝負感でキル取りに行きますね。そして今度はシプッシュ点警戒しています。前のり。しかしここはお しゃが入れても打ちかった。 待っていました。 ようやくの厄介なオペレーターを崩く崩すことができた。さらにはこうレタがオーブ回収からニューラルセフトを打つことによって相手の配置を丸裸にすることができます。 さ、それを防ぐために前目でプッシュしてくるんじゃないかということでまずは街の姿勢 あれはステージ上でシーガを確認しています。 あんましスモーク などを使ってオーブを回収してくるんであれば抜きも 3 ダに入っていたと思うんですけれどもアクションがなかったので他のエが怖くなっていますね。 うん。立ち位を超えたタイミングでスモーク展開からオーブの回収まで行くでしょうか。レータ手前側クリアリングは終わった。 ニューラルセトを打ち込むのが 1 番確実な手法にはなっていきますが釣りからアクション 行くよ。ニラセット打たないんであればA に集まっているんじゃないかというのを しかし相手に印象付けたかったんですが後続は来ない。 寄ってないですよ。これ側まだ 2 名います。ガレージそしてガレージウンドでこれむしろプション警戒してます。消え しかしこのガレージの点 ダブルキルで対応した。ドライ上がっていためで思ってよりも懐にいたと。うん。 さて、 そしてここでニューラルセトディフェンダースポーン付近 2 名確定です。これちょっと怖いのか。フローラが 1 キル取ることでキルコントラクトがありえる。 しかも
2オン4 ですからね。難しいシチュエーションではありますが最の中 残り1名 ここがレーター耐い切って見せた。そして体力も削って位置も分かった。しに行く。ドライ切っていきます。さすがな勝負ですね。 4対7 追いついてきました。ラッシュゲーミング 前半最終ラウンド。 さあ、迎えた前半の最終ラウンドです。まず穴ついてもこのファーストブラッドですね。消え。 そしてここからのガレージ攻略。敵 残り あらゆるポジションを点が切り崩していくという展開になりました。 もちろんこの映画を止めることで ACないというのは分かっていたんですけれども、それでもドライで情報掴ませなかったムラッシュ ゆさんダブルオーディンシステムです。 開幕だけですね。さあ、ウィンドウに来るようであれば抜きを狙ってやろうというところでしたが、あと注目としてはこのキルコントラクトどのタイミングで入ってくるか。これ天選手が捕まると うん。 ショストを失うことになりますから、あまりこう存在感を立てたくないというのがありますね。 立つ武器もオペレーターですからね。 はい。ミットには誰も打つらぜ。前目オペ。 いや、この距離感。オペレーターでオフアングル。オールドローンが来たのです。 引けてしまった。 そしてそれを逃さなさないためのハンターズキューリーも左とかわしてオペレーターリポジショニング完了。 まだ前へどうに勝負を恐るか。そこに向かうつは点。 いや、これ天もちょっとオペレーターとショストッパーを持ってるんで落とせないんですよ。な んなんだこのオペレーターはし込もあれ。あればれたタイミング 爆発中。
見られていなかったか さ。そしても限界。これでもダブルキル。 中央でキャリアカを取ったて人数有利がこれ 1人で連れてかればですよ。 手出しはいらない。
手出しはいらない。 残り1
オペレーターがれてまった。 まずはショティで破壊してから弾余計を測りましたがここはフローラ逃がしません。 4対8
前半終了。 をさオペレーターを持たせたらいけません。 ちょっと違う武器みたいな運用していて新たなオペレーターの龍派が生まれていますよね。 金遠距離全体用 万能武器こんな全員オペレーターでいいじゃんみたいな当たり方しますよね。 いやあ、これはかなりのメッセージ性がに与えられたでしょう。 そうですね。 あと違うゲームのスナイパーでしょ、あれ ね。
バロラントのスナイパーではなかった ねえ。その運用の仕方と、ま、ニレクスとてもなんかこうグリーディにリピークとかあとはドローンに向けてピークとかするじゃないのか。 ブラッシュすごいプレッシャー感じてたと思いますよ、あのオペレーターに。 はい。 これキル数的にはアレの上回ってますけどプレッシャー多分 Eレックスがピカチでしょ
ねえ。 いや、これはBCスール。 ま、ヘブンをあえてピックマップとして 選んできた理由が分かりました。 あ、しかも抑え方がうまいんですよね。 しっかりとサイト内で耐えた時にはすぐ カバーでなれ込んでくるんで、ムラシとし てもエントリー1発で決めきらなければ いけない。 ただそこに来るのが強気のオペレーターであったり、このアビリティでの抑え方であったりなど、この初動で決めきれないからこそ攻めねて。どうしてもこうフェイクであったりだと振り回さ得なかったというのがありました。 うん。
だ、その振り回したところでも この最初のエントリー役が落とされてしまったり、 今度はこうローとするために入ったところにはなぜかスナイパーが詰めてきたり はい。うん。 ですね。ドローンって本来そのスナイパーをケアするためのアビリティなのにドローン使ったら 1人持ってかれてしまうみたいなね。 ドローン使ったらそのドローンに見られるより先に前て切ル取ればいいじゃんみたいな。 ええ。そして今テクニカルポーズが入っていますが戦車の背後カメラ調整中ということです。 はい。
はい。 ま、比較的早めに戻れるかなと思っております。 そういながら早めに戻らなかった場合もありますから。 ありましたね。はい。 ちょっとあまり僕の言うことは信用しないでください。 ま、でもおそらくね、すぐ戻るかと思います。あの、戦車はね、正面のカメラ、我々目線で配信通りに映る正面のカメラとは別にあの、不正防症用にね、背面にカメラをつけていただいてるんですけど、 ま、よくね、それが 愛カメラが倒れてしまったりだとか、 まだあの説切れてしまったりなどとかはい。 ま、よくトラブルがあるというのがね、ま、このテクニカルポーツの主な原因の方になっていきます。 はい。 ままやいややありがちというところで頻度も多いんですが、ま、復旧まではそこまで時間のかからない傾向のあるテクニカルポーズです。 そうですね。ま、ここはどうしてもあの構成にゲームをやるために必要な措置というところですのでご了承いただければと思います。 はい、お願いします。さたムラッシュはかなり苦しい立ち上がりです。 4対8 後半こから防衛サイトが始まります。 あ、特にこのオペレーター部分レクスが攻めでしてくるかというのを考えるとね。 うん。 むしろ攻めの方があの立ち回りしやすそうですからね。 うん。 いや、結果こう振り返ってみるとさえね、この 2D リスト構成アルティメット回っていくとそのアルティメットを対応するラウンドだけで大変ですから うん。 ま、その分ファーストラウンドの価値というのが非常に溜まってしまいますし、ラッシュとしてもタイムアウトは残り 1つですからね。 ま、結果これピストルとセカンド取っていてかつその後のバイラウンドは 2 本しか取れていないというかなり苦しい現状でした。攻め川 そうなんですよね。 ファーストラウンドのことを考えると本当にもう前半ラウンドとしては BC スウルペースで進んでいったなというのがあります。 ただムラッシュゲーミングが今日ファーストラウンド落としていないんですよね、今のところ。 そうですね。確かに。
はい。特にこのBC スルの構成でいくとアルティメットの回転もあるんで、ファーストラウンドの価値が他の構成に比べて非常に高くなっているんですよ。 うん。 そう考えるとこの後半ファーストラウンドも望むことができるんであれば、ま、その序盤から追い込まれるという展開にはならないかなと思います。 ま、だからこそピストルは必要ですね。 これまで通りの傾向を、ま、村得意としてるピストルラウンドというのを取り切って取り切る前提の、ま、ラウンド間のようにも見えます。 それにしても先ほどからのマップで、ま、傾向としていることと言えば、ま、アレンが、ま、あらゆるアングルでサポートの役割をしていながら打ち負けていない かつ、ま、彼はIGLで いろんなプレイヤーにこう意見を振り巻きながら はい。 それでもあの両マップともに今のところキルトップを取っていると そうなんですよね。 凄ましいですよね、これ。
はい。やっぱり この勝者目線でもね、かなりこの印象 強かったのがこの2レクスのオペレーター というところも前半あったと思うんです けれども、それでもこの数トップという ところでいくとこBCの戦い方も おっしゃいた通りカバーであったりカバー が目立っているとうん ま3セットの時も見受けられたように非常 にこのマクロの連携サイト内での 細かい戦い方というところが目立つチーム でもありますから
そういったところでね IGLともちろん ト内でも非常に存在感がある選手ですよね。 ま、このプレイヤーがIGL を担当する時、特に新しいプレイヤーが IGL 担当する時とかっていうのは、ま、なんか普段のプレイとそもそもなんか見えてる景色もやらなきゃいけないコミュニケーションも違うじゃないですか。 そういった部分にこう、ま、考える力のリソースをは使わざを得ないというところなんですけれども、あれのパフォーマンスの高さ、目を見張るものがあります。 ま、ただね、コントローラー同士でくとショ太選手も非常に高いパフォーマンスをこの平分でも出していますからね。 間違いないですね。
うん。 ファーストラウンドの活躍というところも、ま、かなりこう BC に人数寄せられた冷静な状況ではあるにも関わらずこのレ太選手とシ太選手で切り抜けるというシチュエーションもありました。 はい。 さあ、そしてタ員、え、失礼します。テクニカルポーズが終わったようです。ここから後半ラウンド見ていきましょう。 はい。 ムラッシュは全員ゴーストの購入です。 ニールX がフレンジーというところで気になりますね。 そうですね。 ゲートクラッシュをわざわざ買ってるんですよ。 ということは振り回す攻め方になるんでしょうか。配置としてはムラッシュ Aを3 人で抑える形。大してスパイク部隊は現在 C側に向かいつつ 映画のニールのアクションを回すというところでしょうか。 おそらく映画にスモクを叩きながらニール Xを前目に押し出して映画に人数をかけ させた上で最終的にはC進行になると思い ます。さあこちらは昨日も見せた動き 映画の早めのアクションに対してガレート の上下2段を作るような立ち位置でしたが ここはむしろ付き合いデコもありますから ワイヤー警戒もできますね。シーガーの アクションアビリティを大量に入れつつ ファイトの中攻略していきます。あ、これ ファーストリテイクという形にはできない ですねえ。の裏の存在を待つしかない となると人米が抑える裏のラインっていうのが非常に重要になってきます。 あ、むしろかなりエントリーにアビリティを吐きましたから はい。 ま、ゴースト購入でアビリティは少ないとはいえ、まだまだで有利な状況。 裏どこまで行きますかね?ガレージ人数多いのは足音で分かるか? いや、裏は完全にラッシュは一旦置いてディフェンダースポン側に人数をかける形。リレデボルト。しかしその手前側トレに繋げた。しかしハンズ。 ここはダブルキルサイトの中が抑えられると苦しいぞ。 ディフェンダースなんとか点が打ちった。 ワンボ2 点の位置は分かっている。フェを投げた。を取らえた。 ファーストが落ちた。 ピストルラウンド。ここはやり返していきます。 BC スール。しかも今のシチュエーションってフローラにキル回ったんですよ。 ほせて3 ポイント溜まってきた。どこかでキルコントラクトにるラウンドメイクができるという状況ですよね。 しかもこのラウンドされ はい。このファーストラウンドの価値非常に高いですよ。回復アーマーバンダルだ。もうアビリティノーバイです。 もう武器で打ち倒しますよと言っています。あ、さすがにガーディアンに変えました。 ここ
今回はC側にまとまってのもらしい。 A前にスモークだけ耐いてC 側にいタイミングでカウンターを決めましたが 行くよ。 さあ、今アビリティの音を聞けましたね。 ジべ選手がC側で情報を取ったと思います 。 ただA側のプッシュなどを警戒しつつ でしょうか。A面付近に固まりつつBCS セル。ただここはもうAスタックに大きく 切り替えてAに入ってくるようであれば5 人で迎え打つ形を取ってみます。 ブラッシュ 素直に入っていくようであれば 全からの洗礼を受けるBCセール。そう ですね。 レボルトにパラノイアもありますから、かなりこの AOLの進行だけでは足が止まると思います。 ストップ性能が非常に高い。デコイを流してアンダーカットアビリティはまだ帰えてこない。 これうまく変わってウィンが目抜きを抑えた。そしてリコンボルトで完全にれた。 明らかに人数が多いが押し切る。 それでも人回戦術こちらの方が人数は多い。 被害が1名マーシャル1本ですよ。十分な 断結は これはもう十分な戦化を持ち帰りました。 しかもあのハンズが残り1 ポイントなんですけど
あれ 確かにあのさっきピストルラウンドでサイトの中でマルチキル出していたのは半ってましたね。 今回のラウンドで4ポイント稼ぎました。 早すぎる。ま、それだけやはりセカンドエントリーでのトレードなどがハズが取れているということなんでしょうね。 の時間だ。 これのラウンドサイト設置通った場合ハンターズフィールドでの遅延などもありますが早いくよ。 A側リレボルトそしてリコンボルト。 Aの前目のラインは抑えていますがB がまとまっての動きBC スールスピード感を変えてきたペイントダンで 1 度止まりますがドステップで以前もミスた動き刑示の中から上を取る。そしてダブルアレン 突発していく。 そして目抜け。アカここを捉えますか? 3対2構 1 度スパイクは持ち帰ってミットに戻っていく。 BC セルさあった。シュラードステップを使った刑ジでのエントリー。シーガーにスパイクを持っていきます。 ディレボルトがないですね。アスカも離婚が上がっていない。 スパイクを設置。
武器は有利。 ダブルピーク。ここはトレードワツ。 ハンターズリはけられなかった。 オールドローン残ってますね。 ジャンピク。しかもこれハズ自分の位置ばらしない。 まだ分からない。相場の位が分からない。オールドローンの音を潰しに行く。スライディングで 1人v バックディング。ここ捉えた。アンズ 取り切った。いや、このラウンドは大きいでしょう。 Bセル。 正面を抑えることに スパイクを設置 集中していためにどうしてもこの Bサイド上のエントリー 止め切ることができなかった。 いや、これはま、昨日も見せた面白いエントリーの仕方というね、話も上がっていましたが、今回しっかりと差し切りました。 ジさん
はい。何でしょう? そうなってくるとキルコントラクトハンターズフュリーかなりこのタイヤコに対しても うん。 気軽に切れるラウンドさ回りますからね。 そうですね。アルティメットラウンドをあと 2回作ればいいだけという形ですもんね。 そうです。 追い詰められたムラッシュ。
さあ行け。 ガーディアンを含めた武器バイですがまだ変えてはいます。 しかしこのラウンド分岐点になるか。わ、ワイヤーがアンダーカットで丸見えだ。抑されてしまった。コンティジェンシーと共にサイトの中離ボルトで炙り出すつ。しかしここはまだアクションは早めない。あえてスローペース。そして目抜きで神兵か。だ アブソルを捉えました。 ワイヤーがバれて
けられないぞ。 修理切ってきた。 ちょうかな。サイトの裏を崩すための揺さぶるための反対り。そして木を抜けようとしたタイミングがフローラ。 そしてジべが抑えていきました。 ターゲットはどこ?
もう1 度スモークマリを展開するショ。ここは対応したフローラ 武器がジャッジ。 俺と勝負。 まずは武器をキルコンスラクトだ。 8角のラウンドを作っている。 ここも打ちってフローラ出し押しみはしない。あと 2本取ればいい。そのうちの1本を マッチポイント
1V5 シチュエーションキルコントラクトで取りに行きました。 いや、確かに今チャンスな話で言ったらチャッチで 1キル取ってバンダル回収から 1v4 っても確率で言ったら少ないですけども。そうですね。 チャンスあったんですよ。スーパーセロ。 それを0%にするアルティメットでした。 いやあ、このラウンドを取得するという意味キルコントラクトで買いましたね。このラウンドを買いました。 間違いなく だってこの後ディメンションドリフト回ってきますから。 はい。
確定させました。12対4 マッチポイント。リーチ精霊。 まずはペイント団と共にラインを上げて いく。テント合さる。シストッパーはある 。 思い切っての動きか。それとも一度まず 動きか。 ミッド付近の策敵オールドローン ブラッシュゲーミングカメラを確認。 そしてA側にカウンターのオールドローン ショートから破壊するような3段となり ました。コンティンジェンシーショートに 回すアンダーカット。これでアビリティは 使えない。まだバッキーであれば超 ストッパーを返すことができない時間が 続いている。そしてリコンボルト位置が バれた。超ストッパーで抜いたストッパー Aでキャリアダウン。ただショスト ハンターズを合わせて人数有利取りました 。点もできる限りのことはしました。ノラ もかなり削られましたね。 ショート進行を入せつスパイクはビーガーへと向かっています。フローラ入り口のポジションをアブソル冷静に抑えていきます。 とと アルティメット中。
あと30 秒。設置。影が向かうぞ。 と何があったか。すれ違って設置が通ってしまったぞ。 私は全てのエ詰めがないのが分かっている。 A側飛んだ。 これスモークないですからね。ワンウェイ来ますよ。 2 武器さがモるん出る。このB での打ち合い。いや、このロングレンジに構えられてしまうと人数有利はあまり意味をさないか。 この刑示が最後の希望のワム 1 は分かった。時間を稼ぎたい。なんとかました。 サイバーケージで釣ってる間にアカが消防仕掛けてなんとか取ったラウンドになりました。え、 爆発は好きじゃない。 行くよ。チャージ不足。 いやあ、ギリギリでレイタが最場を残していたこと。 そしてアカが打ちかったこと。 あらゆる可能性を紡ぎ合ってラウンド取得まで繋げました。 これ今のB 前の動きに関しては先ほどセカンドあ、ごめんなさい。サードランですね。サイトエントリー見たじゃないですか。 大君サイトエントリーで高速を狙うようなもこうバレていない読みのうん。 立ち位置になっていたと思いますね。 なるほど。泳がせていたみたいなね。 はい。そうですね。ただあのワンウェに飛んでくるっていう本来あの不利になる飛び方だったので まさかの
キルになりましたね。 行くよ。 さあ、シガまとまっての動き。これは早めの動きとなるか。 パンダーカット。 そのままパラノイヤコンティと共にサイトの中に入っていきます。 やはりこのアビリティを多く履いたので、 ええ、 リテイクに対するアビリティは少ないですよ。しかも効果 スパイクを設トラ貼られましたね。 ショックがあった。 お切ルマスターこっから降りていく。ただ箱上アレン。ここはと警戒できていた。 キル取ってからフローラ。 いや、これで人数い分まで戻したぞ。 パワーキルだ。
2 サイト裏立上がってる。ジべ踏み込んで。 最後は切り。 きた。 いや、プレッシャーのかかるラウンドの中ギリギリで命をついできます。ブラッシュ。 ちょうどサイト内一気に踏み込む時にハズであったりフローラのキルでヒやっとするシーンもありましたけれども序盤に取ったこの正面での人数差というところ生かしてカバーを取り合いながらリピしていましたね。 うん。 PCスール。ここでタイムアウトです。 アルティメットはニールXあと1 ポイントでディメーショナルドリフト。 うん。
そしてキルコントラクトもあと2 ポイント。そして来ました。ニレクスのオペレーターです。 来ましたね。
はい。 マルシコ防衛サイドでこのマップ自体を牛じっていたオペレーターの存在です。しかもこのさっきリテクターかに通しましたけど最終的には 1人残りになったじゃないですか。
はい。 はい。 さっきのラウンドもそうでクレジットが はい。 もうラウンド練習してにもかわず思ったよりもないのがゲーミングなんですよ。 そうですね。ラウンドの取得の仕方というのは本当にギリギリだとどうしてもバロとクレジットが本当にカツカツになりますからね。 はい。さね、ここのラウンドオーバードライブもありますから、そういったところを BC スウルはどう抑えていくかの話になっていくと思います。 さあ、これ設置とオーブ回収とかをフローラに回った場合はキルコントラクトがこのラウンドで上がってくる可能性もあります。レイタはジャッジの購入になるか。タイムアウト。明けのラウンド。まだまだ猶予はあります。 BCス。 特にこのラウンドはムラシとしてはオペレーターもそうですけどオーブ回収を警戒しなければいけないってのもありますね。 前目で抑える必要ってのが出てきます。 長頭を抑えるオペレーター。 さあ、人数としてはガレージ付近に人数を まとめているムラシュゲーミング。ただ そのポーションはオペレーターで飛び出る 先を抑える形。 足音が聞こえているか。 さあ行け。あ、映画はサイファーなので BCに人数を集めることができてるのは村 ですね。 ここからオールドローン終わったタイミング。ここだ。ハイヤピク プロラを認しました。こうなると途端に映画が匂ってきますね。 ま、サイドのA という展開があるでしょう。ただ少し気になるのがこの B のポケットにいるアレンの立ち位置です。アブソルも壁を 1枚挟んで向こう側アレンがいます。 もうすでに映画を読んだ配置ができていますが さあAは街中構える形 アレン立ち位置的にこれ木投げた瞬間音聞こえるんじゃないですかね さ。ここは刑ジ。そしてトラップワイヤーもまだ残っている。アンダーカット当たってません。さあ刑ジの抜きなども狙ったダメージが入っている新しかし横を捉えていらかダブルキルロングが完全に抑えた。 ここはもうエリアコントロールからの配みですね。 に関してもパロニアが入っておりここは時間が足りません。 さ方地弁上を対応しましたがムラッシュ ゲーミング上がってきました。これで3 ラウンド連続の取得。 ラッシュゲーミングとしてプレッシャーも あったと思いますし、ま、オペレーターの 存在も怖かったと思いますけれども、徹底 してこのCロングの情報を行ったことに よって相手の攻め先をAだと早い段階 で掴むことができていました。アーダウン レベル7
対 12。おそらくこの次のラウンドにキルコントラクトディメンショナルドリフトが上がります。むしろこのラウンドで切ってくる可能性もありますね。もちろん初動からというのはないと思いますけれども、それでもチャンスがあれば切れる武器状況です。後がないというのは分かっている。 しかしそれでも2 点の点前上がりグレネード アビリティのタイミングいやったかけ 距離感的にもバッキーではさせとるラスト なるべくショートレンジの方戦になるような立ち位置を取っている BCセルに対して
次はドイツだ ディメンショのドリフトを使っていった これで映画を引かせA に人数を寄せさせた上で ガレージからや、むしろ B側を狙っていきたいんですけれども 2人見えた。
どこまで耐えれるか人べ フラッシュを入れてヘブ2 人入った。バッキ しかしここは点うまく抑え切った。 B の進行に関してもパラノアが入っているが ここは各々打つかっています。ラシ 起動 最後はチームエーストライ切っていきました。村ゲーミング 8対12。 いやあ、ディメンションドリフトに大きく釣られずにしっかりとこの B側も警戒取れていましたね。 さあ、ゆさん、ここですかね?キルコントラクト会。 そうですね。サイで守るというところもエージェントによっては難しくなります。 ま、特にオペレーターなどが死認された場合キルコントラクトされる可能性も十分になります。 ウィンドウに圧力。 影が向かうぞ。 ミッドスモーク。そしてガレージ付近をパラを構えながら またサイトエントリー仕掛けようとしていますね。 かなり成功してますからね。アンダーカットダブルタップを貼りながら早めのパラノイアチ遅延をかけるような動き。しかしサイトには侵入されています。 ただハンターズヒューリーハム使ってさにはミッド周りの進行の部分にはハンターズヒリーが入れだ。 ただガレージプッシュが 2人抑えられた。
ダメージは十分だ。 クローラのキルコントラクターまだ生きてる。に使う予定か。設置が終わってしまえば。や、ここアブソルが抑えるしかないか。横を取れるか。見えた。アブソ抑えた。キルコントラクターを抑えました。 オですね。
これで人数イブ。 いや、ただこれA リンクが迎えないですよ。 ドローンとすれ違っているか。しかしここは警戒しています。ましたね。 ドラ裏 がアレン崩している。ワ 3 残った人米ファストレーを炊きながらカに向かうか。ミットも目のタイミングな。 いや、もうちょっと我々としても心臓が もちろんね、あの、公平な 視点ではあるんですけれども、それをこのマッチポイントの状況でヒヤヒヤする状況は続きますね。 はい。そうですね。 だってジべ今リコイルの持ってき方して第あと 0.5 秒を生存してればあそっからのダブルキルも十分にありえたようなアングルでしたよね。 うん。
ただここに来てBC スルからも少しこう焦りを感じるような立ち回りも見えますね。 このガレージの2 名を落としたからガレージのエリアというところもしか分かるんですけれども、キルコントラクト持ちのフローラが行ってしまったので最終的にはこの人差というのをむしろつけられてしまう形になりました。 この思いをタイムまで持っていけるか。ムラッシュゲーミングおコラウンドですからね。チャンスありますよ。 フラッシュ。 さあ、ミッドプッシュ。依前として前の 姿勢を崩さない点。 Aはまった動き。ウィンドウジャンピーク ブラストパックルずら。よしかっ た。武器も回収できるか。俺と勝負だ。 キルコントラクトが連れてると これでサイトの中アカの立ち重要です。 うわ、しか打ちった。 さあ、ただ抜けてるぞ。これ どうなる?アムサル裏を取られている。 シーガーの手だ。
敵を倒した。 プロムザシャドズ。ここでシーガーにスパイクを持っていく。絶望的なシュ。 しかもハンズはハンターズフューリーが上がっている。 時間を稼ぐことはできる。道中の武器も拾えるでしょう。あとはミッドの光戦。後取り。アカのポジション。ウィンドは警戒してますが、その横にクローラ当たり合いは弾がない。 コティ
なんとか打ちかったがガレージ 先に入られましたね。 そしてハンターズヒューリアセットアップ完了。 時間稼がれればその分辛くなる。 木抜けてアレンはあえての設置ポジション。シュラルドステップ ギリギリ見えてた。気づいていないか。 敵残りガレージ 1v3全ては正に託された。 しかしこの近距離ドラえ切っていったのは BGS。 何よりも丁寧な対応。いや、最後まで本当にこの丁寧さ見せつけていきました。窓で打ち勝った後に映画サイファーと分かった瞬間にヘブンに向けて打ったキルコントラクターなど武器触あったにも関わらずこう強気に押し付けたラウンド。しかも最後はこうローテ塔を見据えたラーダーラークの配置までを行ってたことによって はい。 とにかくこの丁寧差というところでラッシュを上回っていきました。 そうですね。13対9勝利したのはBC スール。アドバンスステージローアーブラケットムラッシュゲーミングはここで敗退となります。 いや、今回のこのムラッシュ BC スルの対面で行くと、それこそこうラッシュ勝利という予想に置く方も非常に多かったと思うんですけれども、 BCスウェルがまさかこう20で
うん。 僕個人的にこのどっちに転ぶとしても 21は行くだろうなと思ってたんですよ。 そうですね。 差をつけての勝利となりましたね。 いや、まさかの展開となりましたけれども。いや、 MVPアレンです。 2
連続。2マップ連続MVP。 うん。特にこのカバーキルもそうですけれど、自分自身がこうエントリー役にもなる B側の動き、それで取った 3 ラウンド目というところもありましたからね。 そうですね。 いやあ。そして、ま、ローアブラケットラッシュゲーミングは配が確定しました。 はい。
うん。 ま、特にこうメンバーを再編してすぐの大会でもあったと思いますけれども、あ、それでもね、この BC という
うん。
壁が
はい。
はい。 このアドバンステージ、ま、もちろんクエストゲーミングゼストもそうですけれども はい。 はい。さあ、それではインタビューの準備が整ってるです。ラッシュゲーミングの皆さん試合お疲れ様でした。 お疲れ様です。
お疲れ様でした。 お疲れ様です。
あ、これでこうスプリット 3 の試合が終わって今年のチャレンジャーズジャパンの敗退が決定したわけなんですけれども、皆様に 1人ずつ今年1 年の感想をお聞きできればと思います。まずはアブソル選手からお願いいたします。 はい。 えっと、スポット今年の感想ですよね。 そうですね。 今年はそうですね、え、な、何て言ったんですかね。ま、スプワン、 2、 スプ3 全部なんだろうな。ま、うまいところもあったんですけど、全体投して結構もったいないミスが多かったっていうイメージが強く残ってます。 ま、来年に向けてそですね、そういうミスを絶対にしないように心がけたいですね。ありがとうございます。 ありがとうございます。 続いてア選手お願いいたします。 はい。ま、今年はフラッシュゲーミング加入をしてスプリット 1 ツと成長できたと思うんですけど、スプリット 3 なんか結果出せずに悔しい気持ちですね。 ありがとうございます。続いて天選手お願いいたします。 そうすねとなんだろう。もう勝ちたい。勝ちたい以外もだなくてちょっとすいません。ちょっとも言葉があんま出てこないんですけど、もう悔しすぎますね、正直。 はい。 そんな中でも言葉をついていただいてありがとうございます。 そしてスピリット3からの3 流にはなりましたけれども、シ太選手是非感想お願いいたします。と、今年は、ま、自分色々まあったんですけど、え、なんだろう。え、本当はなんだろう。もうしばらく選手休憩しようかなって思っていたところにそのスプリット 3 のチャンスをくれた、え、オーナーにめちゃめちゃ感謝しています。 え、そして本当に勝ちきれなかったっていうのもあって、ま、クエストさもあるんですけど、あの、応援、それ、応援してくれた皆様に感謝しております。 ありがとうございます。そして是非、あからもお言葉をいただければと思います。 はい、 是非、あの、今年1 年の感想をお願いいたします。 そうですね、今年は再編して、ま、元々い たメンバーから大きく変わって、え、今年 こそオフラインファンの方と、えっと、 オナのオナに見せれるように頑張ってきた んですけど、えっと、最後のスプリット3 でちょっと1番結果を出すことができずに 終わってしまったので、ま、本当自分の 責任だと思ってファンの方と、え、オナー に申し訳ないです。ありがとうございます 。そして最後にレイ太選手今年 1年の感想をお願いいたします。 そうっすね。スプリット1から、ま、 メンバー再編して集め、こん強いメンバー 集めたにも関わらず、ま、勝ちきれなかっ たのは、ま、僕のせいだと思ってるんで、 本当にファンの方とオーナーには申し訳 ない気持ちでいっぱいですと、ま、本当に 不害ない結果で 申し訳ねないですね。チームメンバーにも 申し訳ないし、 ま、ちょっとあんまり うん、 本当片せてああげらなくてごめんなさい。 すいませんでした。あ、そんな中でも多く のファンがこの村ゲーミングを応援して くださいました。最後に是非レタ選手から 応援してくださったファンの方々へ メッセージをお願いいたします。 と、そうすね、結構 本当に今年はあまり良くない結果だったん で、あまり面白い試合も見せれずに終わっ ちゃって本当に申し訳ありませんでした。 で、もう応援してくれた方には本当に感謝 してます。本当にありがとうございました 。ありがとうございます。試合直後という のにもここまでインタビューにご協力 いただいて本当にありがとうございました 。村ゲーミングの皆さんでした。 本当にありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい、というところで もう本当にあのこのスプリット 3での敗退っていうのがこのスプリット 1、スプリット2 よりも、ま、特にこのアセンションに直数で繋がる道ということで、ま、 1 年の、ま、集体性ともなる部分だと思うので、本当に 1番苦しい状況だったと思うんですよ。 そんな中でもこのファンに向けてのお言葉であったり、この我々のインタビューにご協力してくださったということにまずはこうありがとうございますとお伝えさせてください。はい。もうラッシュゲーミングまで今年 1 年通して本当にこの活躍であったりとかファンの方々にいろんな店場も作ってくださったと思うんですけどやっぱりこの はい。
メンバーを
うん。
集めた直後、 この再した直後の難しさっていうところもやっぱりあったのかなとも感じますし はい。特にこのBCS との戦いの中ではこうミクロの連携だったり、 BCS のこの連携面っていうところが特に目立っていたじゃないですか。 そうですね。 ま、その、ま、チームゲームの難しさというところも改めてこう感じた一戦だったなていうのもありましたね。 うん。そうですね。まあ、ただ、ま、この悔しさや思いというのは、ま、もちろん来年以降に、え、引き継いていっていただきたいなというところになりますね。 そうです。 ま、本当にこれはもうね、改めて何回も言いますけれども、その歯者インタビューっていうところもやっぱりこの 悔しい部分であったりとか、1番 ね、伝、あの、視聴者の方にも伝わるとは思うんですけれども、それでもやっぱりこの そういうインタビューがあるからこそ次に勝った時の嬉しさであったりとかもあの、視聴者の方含めて共有できると思いますから、是非ね、今後も引き続き応援をよろしくお願いいたします。 はい、
よろしくお願いします。 さあ、そして、え、この後は見事勝利した BC スウルの方へとインタビューさせていただきますけれども、正直 BC スルはかなりいろんなね、こう聞きたいことが多いなというところで、ちょうど準備が整った模様です。え、 BC スールの皆さん、試合お疲れ様でした。 お疲れ様でした。
お疲れ様です。 お疲れ様です。 お疲れ様でした。それではまずは、え、フローラ選手にお話聞せてください。 はい。
はい。 フローラ選手、まずは本日見事ストレート勝利となりましたけれども、試合の感想はいかがでしたか? マジで俺、俺じゃなくてもみんながめっちゃ蹴りしてくれて嬉しいです。 おお。でもその中でこうラウンドを取るためにあの 1V5 シチュエーションでアイソのアルティメットなどを使っていたシーンなどが狙っていたんですけれども、あれはやはり確実に勝つという意思ですかね。 あ、一旦
はい。 あの、俺のウルトがめっちゃ弱いから うん。ふん。
たけど、 あの、スクシクリムで先輩してたからめっちゃ弱かったけど、あの、みんなに俺使っていいって言わ聞いたら いいよ、いいよ。使ってねって言われてよ気持って 使いました。
おお、 そういうことだったんですね。 はい。 どうすか?今日のキルコントラクトかなり勝率高かったので自信つきましたか? はい、
ありがとうございます。 最後ね、スティンガーで打ち勝つラウンドもありましたからね。 そうですね。はい。 ということで、フローラ選手、ありがとうございました。 ありがとうございます。 さあ、続いて私から、え、ハズ選手にお話聞きたいと思います。 はい、 ハズ選手、まずはお疲れ様でした。え、本日ね 2 試合ということあり、このかなり疲れもあったと思いますけれども 2試合目迎えてみての感想かでしたか? いや、ま、とにかくちょっと疲れましたね。 朝から早かったんで。
うん。うん。 ま、その中でもやはりこう落ち着いてのトレードキルというのがハンズ選手の 1 番の魅力かなと思いましたけれども、何かこう集団戦中に意識してることとかあったら教えてください。 ま、意識してることは特になくて はい。はい。 ま、日頃練習でやってることを うん。
ま、感覚的にやってたですかね。 うん。 結構アレンはチルイニシエーターという称号あのインタビューで頂いておりますけれども、神ず選手もそういった部分ではもう基本的に落ち着いて打ち合うというのを前提にしてるって感じですかね。 ま、そうですね。
うん。うん。 回せらないようには意識してます。 うん。
うん。 なるほど。ありがとうございます。ま、そしてね、今回このハ選手ストレートで勝利したという部分についてはいかがですか? いや、そうですね。 ブラッシュゲーミングちょっと戦いたい相手だったんで はい。 ま、あの、いい勝負にはなるかなと思ったんですけどストレートでかけて嬉しかったです。 ありがとうございます。ハず選手。さあ、続きましてニール X選手。
はい。 はい。ということでまずは本日試合の感想はいかがでしたか? いや、ちょっと体がちょっと痛くなってちょっとおペとか全然当たなくたんですけれど。 ええ、これは神べあれてもう編もみんなちょっと、え、めっちゃ暑くて蹴りしてくれてもありがとう。ありがたいです。 あ、すいません。1 個聞かせて欲しいんですけど。 あ、えっと、ニールX 選手からすると、あの、あれがオペ当たらないぐらいのパフォーマンス。 はい。そうです。
そうだったかな。 え、その状態でなぜあそこまで強気にオペレーターで前に詰めれるんでしょうか? あ、僕たちのあれがあるんですけれど、男は地震です。 お、 自信を持って、 それはもうチームとしての共通意識なんですね。 はい。そうです。 なるほど。じゃあ、仮にニール X 選手がオペレーターをドロップしてしまった後、引き継いた選手もあの動きをしなくちゃいけない てことですよね。
そうです。 そういう目があるんだ。 男は強気で 強気。ありがとうございます。ニレック選手、ありがとうございました。 はい、ありがとうございました。 え、そして続きまして神ジべ選手。 はい。
はい。まずは本日20 となりました。試合の感想いかがでしたか? いや、MVPは取れなかったですけど、 正直俺のキャリーだと思ってるんで。 うん。お
うん。
マジ嬉しいです。 いや、素晴らしいね。あの、キル数も出してましたからね。 アレン選手も相当今頷いてましたからね。 なるほど。
はい。そしてジが割と 3 セットなどで見せていた相手の裏取りを警戒したような動きよく刺さっていたなと思うんですけれども、その辺りの達成感いかがですか? そうですね、ラウンドの途中で相手が囲い込みでリテイクしてくるのは分かってたんで うん。 みんながCT とかリンク抑えてるんで俺は裏を抑えてくだけでよかったんで、ま、楽っちゃ楽でした。 うん。
なるほど。 いやあ、非常にね、こうキルも優れてかつすごい重要な部分で勝っていたといった印象でございました。神兵選手、ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、そして続いて両馬チこちら繋がっていますでしょうか?ありがとうございます。 はい。はい。となってます。 はい。ま、あの、今回様々な試合を通じてこのトライをするかどうかといった部分に焦点を当てていたと思いますけれども はい。 はい。今回の試合を通じてこの選手全体のそのパフォーマンスって部分はいかがでしたか? いや、もう今日のパフォーマンスにはもう今日 2 試合あったんですけどもう本当に満足してます。 はい。うん。なるほど。ありがとうございます。 ちなみにこう魔コチからしてもこの相手のムラッシュゲーミングの動きというのはある程度こう想定していたもので対策できたっていう感じですか? そうですね。そのうん。うん。 ま、言ったらIGLの
はい。
ま、スタイル はい。 っていうところで、ま、ある程度対策はできましたね。 なるほど。なるほど。いや、ありがとうございます。ということで、コーチからもね、逆転いただけたというところで、え、最後にアレン選手。 はい。 はい。アレン選手、まずはお疲れ様でした。 ありがとうございます。 はい。本日まず、え、両マップともにアレン選手 MVP となりました。こちらについて感想お願いいたします。 ま、そうですね。ま、あの、さっき準備が言った通り、あの、結構他のチームメンバーが色々強いプレイ出して、 で、俺がその、ま、残りを削ってただけなんで、ま、キルが上になっちゃっただけなんですけど おお。 やっぱもうチームが全部色々やってくれて、あとはカバーするわけみたいな感じ。 うん。
なるほど。なるほど。 ありがとうございます。 ま、その中でやはりこう光戦中に、ま、アビリティ入れたり、 IGL でこう意見を発信したりと、ま、色々と、ま、思考がごちゃつくような瞬間もあるかなと思うんですけれども、その辺りアレン選手なりのなんか対策とかってあったりします。 ま、そうですね。そのルとして大体相手がこうする、こうしてくるだろうっていうのを読んで、それを、ま、直接みんなに伝えて、相手こういうことしてくるかもよみたいな感じで、あの、ま、かもみたいな感じで予想を 色々して、それで、ま、当てはまったらめちゃくちゃうまくいって、当てはまらなかったら、ま、ずれたりするんですけど、ま、そういう時に両馬コーチが助けてくれたり はいはいはい。 するんで、ま、結構その読みが今回当たった感じがしますね。 ああ、この読の選択肢のパターンを複数散りばめておいて、 それをしっかりと探索するみたいな。ああ、なるほど。ありがとうございます。 うん。 ま、そして、え、アレン戦、アレン選手です。そして明日ですね、え、ディライト戦となっております。こちらへの意気込みただいてもよろしいでしょうか? そうですね。あの、昨日デライトに負けちゃったんですけど はい。 まあさすがにちょっと、ま、昨日みたいなミスは、ま、起こさないように 昨日も散々話しちゃったんで、もう多分 45時間ぐらい
うん。
話しちゃったんで、 もう多分勝てます。 勝てる
んで応援お願いします。 はい、ありがとうございました。それでは見事勝利収めました。 BCS の皆さんでした。皆さんありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、というところで はい。ま、特に今ね、今日だけでこう 2連勝をして
うん。 かなりこうノりに乗っているそう。 それこそ今日ね、僕あの試合前ちょっと話しましたけど、 1戦目終えて2戦目間が空いてこう 3 戦目になって、こう集中力の部分とか、ま、あの、 1 万ペを出しとこどうなるのかなと思ってたんですけど、それとも一切感じさせないようなプレイイングでしたよね。うん。そうですよね。 はい。 いや、もう勢いを感じて、ま、かつ明日ですかね。リベンジマッチとなるディライト戦においてはハレン選手もう自信たっぷりな表情で はい。 自分たちの課題も見つけたという発言もありましたし、その辺りどう展開していくんでしょうか?明日も注目ですね。 さあ、ということで、え、本日の結果を振り返ってきたいと思います。まずはタンファブゲーミング VCスールは2対1 でワンタンファブゲーミングの、あ、ごめんなさい。え、 BC スエールの勝利。え、そしてクレストゲーミングゼスト V、え、ディライトの勝負は、え、クレストゲーミングゼストが 2対0での勝利。 そしてムラッシュゲーミングV、え、BC スルに関しては、え、2対0でBC スルの勝利となりました。 はい。
ま、見ていた通り、え、 BCスラ2 連勝という形となっています。さあ、これを踏まえて現在のトーナメント表の方を見ていきたいと思います。だいぶ詰まってきました。 いや、ただ青じさんやっぱ改めてこうしてみるとアドバンスステージなんで 1 チームしか上がれないのかっていうぐらい いや、本当だよね。 素晴らしいチームが揃ってる。全チーム上がるの見たいって思ってる方も多いでしょう。 いいところ見ろというところがたくさん詰まった試合が多く繰り広げられていますけれども残すところ試合の方が 2 試合と明日でアドバンスステージは終わりですか? はい、 ということで明日はまずはこのローアーブラケットから見ていく形となります。ディライト Vスルそしてクレストゲーミングゼスト Vス1 試合目の勝利チームという形となっております。 はい。こちらドラン3で行われます。 はい。 はい。 ということでアドバンスステージ、ま、日程として 3 日間しかないものではあるんですけれども、だいぶこう濃度の濃い試合というのが、え、展開されているのではないかなと思っております。 さあ、ということで、え、本日以上となります。まず、え、改めまして実況は、え、青汁。そして解説は S さん、そして、え、前半実況は大田さんと、え、解説は中子さんでお送りいたしました。 え、最後に本日のハイライトを選手のボイスチャット付きでご覧いただきお別れとなります。 それではまた明日お会いたしましょう。さよなら。さよなら。 ナイス。
敵残り1名。
ナ待て待って。す ラれ。 ナイス。 ああ、惜しい。 ナイス。いるいるいる。 888 ラプター2ラ2ボールラプター2
敵残り1 名6が出った。 敵残り1名なよ。ラ ナ強すぎる。
ナイスナイ けるぞ。ナらない。 壁落ちてる。壁落ちてる。壁落ちてる。大丈夫。壁落ちてるよ。オラプラト右 ナ ナイス。 最後の1人。
ま、ま、ま、ほんまま。 見えてい、見えてい、見えてい。 来てる、来てる、来てる、来てる。 あ、すげえ。 した。した。
待って。俺は出た。は、 ナイス、ナイス、
ナイス。ナる。 ここでは私が 俺なんかいる。 ナイス。
うん。誰も壊して ナイスラウンド。
もういいお前ら。 ナイス。 ナイス。あ、てウルト全部使っちゃったね。 ペ
いや、マジでうまい。今のラウンド。 最後の1人最後 ナイス。 お前インセインなの? もうインセインなんだけど。
お前殺さ やば。 ナイスよ。ナイス。少ない。少ない。 無理。ヘダ。 俺らの俺らのやつな。これつもの俺らの敵残 ナイス
ナイスナイス。
私ナイス。 敵残り近い近い近い。やば る。 ナイス。
誰誰? 俺行く。 ああ、
ナイスナイス。
お疲れ様。 お疲れ。マイク メイン下がってる。 左上。 あ、ナイスロトロトロろ 最後のっ 残り1名 ブラインド返すよ。もうキャリアダウン最後残り 1メイナス ディフェンダーの勝利。
はい。 ナイスナ ナイスナイスナイスナイスナイスナイスナイスナさんナイス ナイス見えない 見えない にしよ俺らま 邪魔 お前強す ナイスよ。 やってる、やってる。 やってる、やってる、やってる。残 やってない。やってない、やってない。 残りた。 ナイス、ナイス、
ナイス、ナイス。 いやあ、フラ、ここしかなかった。ここしかなかった。そ、そり。 ナイス。
ナイス。
パイポン。 ワンチャンある。ワンチャンある。おい、おい。ナ、死んだと思ってる。死んだと思ってる。 行ける、行ける、行ける、いける。じ
か。 うわ、マジ、
まジか。 上、上、上、上、上いる。8080そ80 チャージ不足だ
準備完了 ナイスナイス ナイスゆ太郎さ降りた降りたの勝利 メない敵 残り1名
げて ナイス

お終っ ナイスロ死んだ。 てるメインメインメ ナ てる今
ワパワパお前取れる 取れる
こっち行きて
やつてる前俺前 ナイスナイスナイスナ ナイスナイスナイスナイスナ ナイスナナイスワここワン ナイス
ナイス
エンバイスワンサイナアップ ゆ太郎お前やばいな ナイス
ナイスゆ太郎
ナイス オリクピクするわ左 敵 あと最後の ナイスナイス ナイスライドない 終った終った終った終っ ナイス目見てる。目見てる。目見てる。 残り1 ナイス クラ見る。 左見れる。 ナイス。2枚ね。まだしてないよ。中 残りあかお前。ナイス。 お前 ナイス。お前気入ってんな。 お前やるとわかんない。スパイク
行くわ。 敵残り1。
当ってない。当たってない。 はい。
あ、俺強。 あ、
ナイス。ある。
強俺ウルト。ウルト。 赤左
バイクを設置。あ、弾ない。ナイス。 て勝負するね。こ入る。隠れて隠れて。俺ベットちゃも。 うん。行け。
ナイス。敵完璧。 レッツゴー。 死んだ。死んだ。死んだ。 負け。カ引っ込んだな。ピア。ライディング。 最後のピンピンピ ナイス。
ナイス。 チャージ敵残り 1名。
ナイス。お前ら 強すぎ。
ナイス。
あれ?オペかも。 バイクを設アメ 行くよ。
お前ナイス。
ガチナイス。 ガチナイス。ガチナイス。
ガチナ。 大丈夫よ。
ナイス。
パ2。2。オペ。 そば。ハ。そ。ろハ。 残り1名だ来る来る チャージカできない。 ナイス。ちょっと ちょっとちょプレシ 右パラブラインドいいよ。 あんま飛ばないで。これ 行くよ。
敵残り1名。
ゴーゴーゴー。 ナイス。シンシ。 アペバ。
ナ。え、今1人。今1人。今1 人いていて最速クリアして裏ワにいる裏勝負だ いる。殺した。殺し殺し。 ナイス。100ポワ。 ちょ、左下行こ行こ行こ行こ。 左下っぽい。
ナイスナイス
ナイス。けぞ。 あげるげる。俺ゴー。 手前一応右。待って待って。 1回る。1回る。 はい。敵残る。ゴーゴーゴーゴー。ピクビク。 敵残り1名。
ナイス。ナイス。
ナイス。 正解。
ナイス。
ナイス。
ナイス。これ ナイス。 ショだよ。ショツショツ。 それフォ。
はい。
もう1人。11
秒。11 秒。10
秒10秒。 ナイスナイス。ナイス。 いいよ。いいよ。ナイス。め やるよ。 シャペン。ペン。ペン。ペン。ペ。 どっかから。面。どっから入った? 3カット。
3。 ナイス。 いいよ。ナイス。
うますぎだね。 アイスウルト。ウルト。ナイス。 見えない。 体で体で ナイスナイス。 ミトシ使う。 あ、ゆっくりゆっくりゆっくりゆっくりやって。ゆっくり。 ナイス。お
ないんじゃね?
ナイス。 残り1 除らないぞ。うまい。マジ 遠い未来になってもきっと人類は明日も晴れるかなとか、今日のご飯何かなとかやっぱり我が家が 1番とか言ってるんだろうな。 あ、新日本さんちょっと相談が 新日本さんちょうどいいところにちょっと相談があってあなたの声と始める未来新日本ガ ついに手に入れた僕の新しい物語が始まる。ガレリアが僕を動かす。遊びがいつの間にか本気になって挑戦を続ける自分があ 1番になりたい。初めてそう思った。 僕ならできる。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。やっと手に入れた。私の新しい物語が始まる。ガレリアが私を変える。 こんなに仲間ができるなんて。 コメントありがとう。 もっとみんなと繋がりたい。 来てくれてありがとう。1
歩踏み出せば きっと変われる。 私がそうだったように。 さあ、ガレリアとその先の世界へ。ゲーミングパソコンガレリア。 お あ

00:00 OPENING
00:15:02 VANTAN FAV gaming vs BC SWELL MAP1:Icebox
01:43:58 VANTAN FAV gaming vs BC SWELL MAP2:Ascent
03:06:40 VANTAN FAV gaming vs BC SWELL MAP3:Sunset
04:21:01 CREST GAMING Zst vs Delight MAP1:Icebox
05:36:15 CREST GAMING Zst vs Delight MAP2:Lotus
06:50:48 MURASH GAMING vs BC SWELL MAP1:Sunset
08:02:11 MURASH GAMING vs BC SWELL MAP2:Haven

<VALORANT Challengers Japanについて>
2025年、VALORANT Challengers Japanはサーキットポイント制を導入した3 Split制で1年間のチャンピオンを決定します。
Split 1は1月中旬から始まり、Kickoff Tournamentとして昨年活躍したチームとPremier E9A3を突破したチームが争いました。Split 2は3月上旬から始まり、オフライン会場でPlayoffの決勝戦を行うことが決定してます!最後のSplit 3は7月から8月にかけて行われ、3つのSplitを通じてポイントを最も多く獲得した4チームが「VCT Ascension Pacific」を目指すPlayoffに挑みます。

<公式サイト>
https://valorantesports.com/

<スケジュール>
https://valorantesports.com/schedule

<VALORANT Challengers Japan公式X>
https://x.com/valesportscl_jp

<VALORANT Challengers Japan 概要>
https://valorantesports.com/ja-JP/news/valorant-challengers-japan-2025-format

<GALLERIA>
比類なきパフォーマンス、最高のフレキシビリティ。
一人ひとりの想いが詰まった夢をかなえる、ただひとつのゲーミングPCGALLERIA(ガレリア)
さあ、GALLERIAと、その先の世界へ。

▼GALLERIA ブランドサイト
https://galleria.net/

<ふもっふのおみせ>
世界中の高性能ゲーミングデバイスを取り扱う輸入品専門のオンラインショップです。

▼公式X
https://x.com/fumoshop

#VALORANT
#ChallengersJapan

3 Comments

  1. アーカイブ追う時にネタバレになるのでチャプター分けしないでほしいです。。。試合開始のところまでなんてこっちで勝手にスキップするんで。。。

Write A Comment