強化フルゴール攻略実践解説!連撃の安定した避け方や勝率を高める立ち回りについて【ナイトレイン】
どうも皆さんこんにちはみろです今回は ですね強化フルゴールの動きについて フォーカスをして見ていこうかなと思い ますえやっぱり動きが難しいんですとか なかなか避けれなくて両人権がきつくてと かっていう方にとってはちょっと今回の 動画の方が参考になる部分多いんじゃない でしょうかということで作ってみますま 今回はねわざとえ攻撃をあんまり当てない ようにしてま攻撃できるタイミングとかは まテキストとか何か補足を入れつつ実践で こう喋りながらどういう風に避けるよとか ここはこういう風に避けるといいよとかこ 攻撃タイミングですよとかっていうのを ちょっと入れながら喋りを入れながら見て いこうかなと思いますえフルウォールの 攻撃がすごい避けれないとか難しいんだと いう方はえこれを実際に見てみてですね3 本ぐらい実践入れると思いますので動き ゆっくり見てもらってまスローなんか自分 でねあのYouTubeの倍速でかけて もらってもいいですしま何回か見返して もらえれば動きはねかなり見せれてると 思うので参考にちょっとやってみて くださいって感じでじゃあ早速もうボス戦 3連戦見ていきますそろそろマルチでいき ます まひとまず第1形態の動きよく見ましょう かちょっとでかい攻撃でかいでかい武器 しかないなまず最初このウォッシングがね 始まるのでこれケツ側行きましょうで こんな感じで避けれますでこっち回ったら またケツ側とでジャンプしたらジャンプで ここ好きなんでジャンプして攻撃攻撃2回 ぐらいいけますねでこれ拳は前に ローリングで避けましょう後ろでも横でも 何でもいいんだけどで前好きはちバレなん でジャンプでもオッケーだねこれも全部 できるだけ後ろを取るヘイト買ってたら 基本ねジャンあジャンプじゃない後ろ ケツ側湧いてあげてで怖かったタイミング を見てジャンプとかローリングとかちょ 下手だね難しいね無意識でやってるけど えーこれも拳風なんで拳風でか剣剣なんで まローリング えフルオールに向かってローリングするの が無難ですねでこんな感じよく見てよく見 てまたあのウォッシングが始まるので黒腕 ね黒腕が始まるんでケツ側にいるとで前足 上げて掲げたらえジャンプでよく入れます でまたオッシングが始まるんでジャンプ から前足上げたんでジャンプからでそし たら今度腕を大きく振り払ったのでじゃ あのラグがすごいちょっと補足テキスト 補足解説入れてるかもしんないんですけど ま基本的にこんな感じいるとですね めちゃめちゃ安全ですでまたジャンプした んでジャンプでこれでま一通りやったから でここでまたジャンプ攻撃でちょっと 難しいなと思ったら1回入れるだけでも 全然いいねでまた後ろ行って でこのね剣のね振り回しがちょっと ディレイというかタイミングあるのでま 当たっちゃう可能性がね今みたいな感じで ありますでこれため攻撃で回避できます こんな感じででこれためで攻撃した時は こんな感じであのやり付きの帰りがあり ますで雷でおおちょとちょと雷で解除する と今のが当たらないあの剣好き 前の剣盾の衝撃波みたいなのがなくなり ますでこれはもうここだったらねドラ来感 とかでスキルで受けちゃいましょう ちょっと危ないんでね避けますでここが まあ第1フェーズみたいなもんかなでこれ 黒腕があまりにもこの中途半端な距離だっ たら前近づいたに食らっちゃうんです離れ ましょうでまた終わったら近づいてくこれ 今丸押したけどローリングミスだねでまた これでこの雷あると雷で殴ってみますねあ ちょっと遅かったわ殴るんの雷で殴ると この今不装が雷武器なんだけど雷で殴ると あの槍の月がない状態で帰ってきますなん でそこもね覚えとくといいかな意外と知ら ない人が多いあの雷必須ってなるわけじゃ ないんだよねでま適当にスキルなんか入れ たりしてもいいですしまあとはね基本的に こう同じループしていくのでまこれが来た タイミングでまたあこれやろうかはい こんな感じででこれやってるとここ来ない からこんな感じでいても安全というわけ ですねまひまず 人し切りやったかなこれ拳前にあこれ ちょっと早いわあのタイミングねちょっと ディレイがあるのでこんな感じでゆっくり よく見て でこれまた中途半端に距離あったのでもう ガンダガンダガンダ はいこんな感じでねちょ1発当たっちゃい ましたけどこんな感じじゃそろそろ第2 形態行きましょうかこれもまあじゃあ スキルで受けてっつりばっつりがっつり 返してでこの辺でひんだら攻撃当てたりと かでまた雷で来るんででこれ雷と両方持っ てたりするとねあの 普通のノーマル武器の強攻撃判定で帰っ ちゃったりもするのでえちょっと要注意か なでここも追撃できますねでここもえ ノーマルノーマルっていうか普通にやるん だったら回避というか回避じゃないやばい 言葉が出てこないあの追撃チャンスねここ ずっと追撃チャンスはいここ攻撃攻撃ここ も攻撃ですで攻撃したら今度天にねあの弓 をいるので弓が降ってきますでこれ今のね 攻撃の組み合わせは結構エッチなので多分 当たっちゃうわこういうとこ当たっても いいと思うあの弓避けようと思ったらなん とえ即弓が来るというなかなかやばいこれ 壁際やあ終わった終わった終わったえぐい ちょっと でこれまた天球じゃんこう天にこうピーっ て3人いたら3個来るんでね まちょっと一旦離れますかこんな感じで 結構追ってくるんでねはいこれ危ねえこれ 近いとね結構当たるよねでこの動きま 人し切り見たよねでまこの辺とかで攻撃し たりなんかしてでこれだねこれねあのケ側 ケ側ずっとケツ側ま走っててもいいケツ側 ずっとケツ側 これが避けれない人結構いるんじゃない こんな感じでケツ側もここ張りつく走って 張りつくみたいなま動き見るあ回復がない 1回死んでもいいな ちょっとねあのこの両人権に関しては 基本取りしてればね全然大丈夫なのであと これまた同じだね奇跡からのはいこの ピンって光輝えたら真下落ちるとじゃ語彙 力がね難しいねこれで降りてくるからここ で攻撃するとはいそしたらねえもう1回 やっていきますこっちまで実況解説したん ですけどうんやっぱりあんまりうまく喋れ なかったのでちょっと後付けでサイド 入れ直します基本的にはジャンプ攻撃とか 前押しを上げた攻撃ってのは範囲攻撃に なってますこれねしっかりとジャンプする 癖をつけましょう1つずつね難しい攻撃 攻略していきたいね覚えてねなので自分が どの攻撃当たっちゃうのかなっていうのを ねよく考えるといいかなでこの黒腕の液体 パチプチ負けの攻撃なんですけどかなりね 範囲が広かったりとか前に奥義場にね ぶち負けてくるのでケ側に回り込むのがお すすめですでこのジャンプ特大ジャンプ からの超反対攻撃に関してはしっかりと 近づいてま攻撃チャンスになってますな ジャンプして近づいてま2撃ぐらいね当て ましょうあとはこの構えからのねえためで 破壊するのか雷でえ解除するのかっていう とこの違いですよね今はただの血の ヘリケーで解除したのでえ追撃の剣のね 剣立てというかが出たんですけど雷で解除 すればありませんさっき解説した通りです ねちょここはあの見なかったことにして ください意外と突進さ1回食らうとだるい よね連続で当たっちゃうよねまマルチとか でやってればね1人にたが行って他の人は 避けるって感じでいけるかなで割とこんな 感じでねスキルとかま油感であればね入れ ておくと結構ひませることができるのでま 攻撃苦手ですって方はまブライ感とか使っ て要難しいってやつはスキルで受けて あげるといいかなと思いますで本当はここ 腕攻撃ねあの腕切ってる間攻撃タイミング ですまなんか苦しに入れてますけどもっと ねあのゲージが半分まあ60%ぐらいいっ たかなって感じでこの動きが出たら近づい てどんどん攻撃する癖をつけてくといいか なここの遠頭に置いとくとねここだけで 火力結構出ますあとここもねちょっと バカバカ食らってしまったんですけどえ第 2形態というか入ったら天に弓を空に弓を 掲げてアロレみたいなを打ってきた後に 離れるとこの早い弓で追撃してきますなの で近くでね旋開してこの早い弓警戒しつつ サクっとこんな感じで打ってくるので早め に旋開するかもうこのコンボが来 るっていうのをま理解しとくといいかな マルチだとここまでね逃撃き受け続ける ことがあまりないと思うので意外とま知ら ない方もね知らないというか忘れてるとか あの意識してない方もいるかなと思うん ですけどこんな感じでねあの飛んでくるの で誰かしらにはねあのヘイトがいくので 覚えとくといいかなと思いますこの ディレイ攻撃とかに関してもしっかりと見 てえ避けてくださいここはまあ言うことは ないかなで天球来たらまたアロリン来るか もってのを見つつ走ったらねまあの警戒し たいねでこれ今止まっちゃったんだけどえ 基本あんだけ離れてたらまっすぐフル ゴールからまっすぐ直線上に逃げればえ 遠い場合はですね両人権避けることもでき ますでここはさっきも説明したかな奇跡が 出たらその相手のね真下まで降りていくあ 走っていくとでこれでま追撃チャンスです ねここ攻撃できるとかなりおいしいかなで 両人権ブはケ側安泰1撃目これが2コンボ 目で最後3コンボ目一撃という感じもう1 回見ていくかこれね結構あの複雑な攻撃 1番長いのでまずワンコンボ目ねこれ 1234567 ぐらいサクっと振って今度振り返ってこれ が2コンボ目に入ります12345 ま56コンボ入ってまた振り返って最後 一撃振り払いというか縦の投払いみたいな が入るっていうま3連撃コンボなんですよ ねなのでこの3回の向き替えというかえ 向きチェンジに付き合ってあげる必要が ありますそれ以外はまケツ側ずっと追尾で いいかなあとはそれプラスま今みたいに上 に1回こうジャンプして突き下ろしという か振り下ろしみたいなのもありますしあと もうちょ短いコンボもあるんで結構こう 混願する方が多いんじゃないかなって感じ はしますけどどれもえケ側を行くもしくは 中途半端に離れているんであればそのまま ダッシュで逃げ続けるってのがおすめ基本 的にはもうねずっと自分がヘイト取ってる 場合は離れてるでマルチは安泰だしえ結構 攻撃したいよって場合はこの後ろケ側から 攻撃するとアンチですこ真後ろねケツの 尻尾がかなり安全なので攻撃する際は味方 のヘトを取ってる味方と正面で被らない ように気をつけつつえ常に後ろを立ち回っ てくというだけで割といけてしまいますま これ今回かなりねあの攻撃タイミング あのスルーしてるんですけどまそれでも こんだけま割と削れますし避け続けること も意外とできますでこれちょっとねあの 喋りながらやってめっちゃ食らってます けど基本的にこのケツ側行ってあげると あの死ぬほど食らわないかなよくねあの 聞いてみるとこの両人権が生き残れない みたいな人が結構いたりするんですけどで 回復なくなっちゃうとかいうの聞くんだ けどえーちゃんとケツ側にいればまプロ じゃないんでね1撃はやっぱ当たって しまうんですけど避けやすくは格大になる かなと思いますなんである程度距離が離れ てるっていうだったらもう相手距離を取り ながら走るで近くで戦ってたとか近接色で どうしても近くいたってなったらまケ側に 前ろりを入れてあげて向きが何回変わるか なっていうタイミングでま向きっていうか ねこの頭というか体の向きが変わってくる のでそのタイミングでま自分もしっかりと えローリング前り入れて方向展開にまつい ていくという意識が大事かなと思います ボドがねめちゃめちゃ食らっちゃってるん ですけどまちょっとこう相強ですねま こんなにもうあの攻撃を猛こ受け続ける ことはあんまないんですけど皆さんもね この一旦解説のために見てるんだけど 攻撃入れるタイミングでさえつめてさえ しまえば割とここまでね眺めくことも 少ないかなと思いますので攻撃タイミング とま各技の避け方とか意識するべきことを それなりに覚えておけばまなんとか 生き残ることはできるかなと思いますま 無限に戦うわけじゃないしね何分 生き残れるかチャレンジでやってるわけで もないのでまその避け方のイメージっての を今回ちょっとね見せれたらなということ でやってきました最後マルチバージョンも ねちょっとヘイトの管理とかを含めて見せ ていこうかなと思いますめちゃめちゃ余計 方うまいわけじゃないんですけどまそれで も十分ねあのソロンマルチも安定して 勝てるぐらいにはえできるのでこんな感じ でやってもらえれば安定するかなとは思い ますそしたらマルチの方を見ていき ましょう今回は鉄の目でやってきたんです がえーま鉄の目かなり避けやすいので鉄 の目とブライ感ま一応こう例に上げるには いいキャラかなと思います避けれない方と かであればと特にえ鉄の目とかプライとか でスキル避けしたいって方が多いかなと 思いますのでその避け方のタイミングとか も含めていこうと思いますマルチなんでね まいろんなプレイヤーがいて結構こう ヘイトちゃんと徹底管理してるプレイヤー もいればえ割とこうわちゃわちゃ戦いに 来るプレイヤーもいるので毎回ねこう全部 が全部成功法できるわけじゃないからこそ 難しかったり野良マルチやってる方であれ ばね難しかったりもするかなと思うんです けどひとまずその大技とか避けたいよねっ て技のタイミングだけ自分で把握して 避ければ生き残ることはできるかなと思い ます自分がとりあえず1つするって いうのは減らせるかなと思いますのでえ 参考にちょっと見てってくださいという 感じで喋ってる間になんか結構いい感じに 進行してるんですよねでこの突進え忍者と かねレディとか結構死にますで今回もね あのイ者死んでるんですけどやっぱ火力 高いのでま狙われてしまうとねこの1回目 がしっかりと避けれないとまさっきの自分 みたいな感じで追撃食らってかなり知り やすくなるのでちゃんと突進が来たらね あの走って避けるのを意識したいねでこの 構えとかに関してもえアーツで回避 もしくはま無敵スキルで回避とかえ自分が 雷を持っていないんであれば離れてしまっ てこの鉱石を回避っていう感じがま 好ましいよね近づくと今みたいにこう光の バーが高速してきてド銃になってしまって 動きが高速されてしまうんですよねなので 避けるのがすごくタイミング掴みにくく なるんじゃないかなと思いますまだから こそねちゃんとこう離れる時は離れると かっていうメリハリが重要になってきます あとは今のこう地面からあの光の矢が 飛び出してくるやつねあれ痛くはないん ですけど結構こう良きせぬタイミングで出 てくるのでま大技が通って構えが通って こう地面から光が飛び出してくる時は無理 に攻撃しなくても全然ねいいのかなって いう感じがします でこんな感じにもう明らかに敵がねあの ボスが違うやつを向いているって時にこう 後ろ側からチクチク攻撃するとかま近接色 であれば特大バットとかま体験バットとか をチクチク入れていくというのがおすめ です こんな感じでローリングね3回すれば空中 からのえ地面付きはかわすことができます し難しいなってタイミングであればどっ かしらで鉄の面のスキルで無敵回避入れて も全く問題ないかなと思いますまスキル 使用回数2なんかを入れとくとねだいぶ 回避しやすいかなでこの大技に関してもえ しっかりと味方にヘイトが行ってるんで あればそこから離れた状態で相手の足元 まで走っていくっていうのが大事ですねで このブ分攻撃もましっかりと当たって しまええ後ろに後ろにっていうね意識を 持っておけるとえ割と立て直すことができ ますま要はね死ななければなんとかなるの で1番この攻撃が連続してね死にやすく なりやすい攻撃かなと思うのでひとまず この避け方というかどっちに避けるの どっちに避ければ安定なのっていうのをま 意識するのがまず知らなくなる第一歩かな と思うのでえ今回見てもらって馬のケ側に 走るとかえローリングするんだっていう 意識持ってもらえたら割と安定してくるん じゃないかなと思いますあとはね ローリングのこう角度とか相手のロック オン的な位置がすごい変わるので スティックを左に倒したつもりがちょっと 後ろにローリングしちゃったとか結構ね あると思うんですよそういうとこはもう 慣れでやっていくしかないかなと思います でうまくね使い分けれるんであればロック オンしないローリングとロックオンした ローリングっていうのを分けたいんだけど やっぱりそこまでやってしまうとねまた ややこしくなってしまうのかなとかも思う のでまひまずその辺はね慣れで何回か試し てみてくださいあとは難しかったらアーツ 入れてもいいしスキル入れて回避でも全然 いいのでまあの縛りプレイやってるわけ じゃないんでねきつかったらスキルアーツ で回避どんどんしていくってのも重要かな 慣れていない人ほどこうなんかタイミング を狙ってのアーツとかよりは自分が死な なくなるためのアーツとかを意識してやっ てみるのがおすすめですはいって感じで 喋ってたらいい感じに終わりましたとま ですね割とこうマルチなんかでやってると そこまで自分に両人権がバカバカ来 るっていう場面も多くはなかったかなと 思うのでひとまずこの避け方のコツを理解 してるとなんとかなるんじゃないでしょう かはいということでですね今回は実践を 結構挟んだりとか動きを見るにシフトして えどういう風に避けるのかっていうところ をメインで見てきましたま解説プラスま 攻略ってよりかま余計に関する方かなん ですけど避けれるイコール死ななくなる 死ななくなるイコール攻撃を当てれる攻撃 を当てれるイコール勝てるということでま 全てが繋がってますのでねえしっかりと 避けれるようになって是非攻略してみて くださいエデレ何回よりは避けやすい攻撃 が多いと思いますのでま是非頑張ってみて くださいということでまた次回の方でお 会いしましょう
■SNS
▷Twitch FPS系とか配信してます
https://www.twitch.tv/mizuiroch
▷Twitter : 食べ物と自己満
Tweets by mizu1ro55
▷Instagram:たまにおしゃんなの
https://www.instagram.com/mizu_rog/
■スポンサーになってくれる方募集してます!!
https://www.youtube.com/channel/UCLf3a4JqqIAUT_9iR8ExuwQ/join
—————————————————
目次
00:00 |
01:00 |
02:00 |
03:00 |
04:00 |
05:00 |
06:00 |
07:00 |
08:00 |
09:00 |
10:00 |
11:00 |
12:00 |
13:00 |
14:00 |
15:00 |
16:00 |
17:00 |
18:00 |
19:00 |
20:00 |
—————————————————
■みずいろの使用機材はこちら
マイク
https://amzn.to/3N5OQrJ
キーボード
https://amzn.to/3UZnqrX
マウス
https://amzn.to/3ysOoiQ
カメラ
https://amzn.to/3R7c4ix
ミキサー
https://amzn.to/3RmnJeF
イヤホン
https://amzn.to/3V22Kjk
モニター
https://amzn.to/4jmlwMg
※上記のリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
■楽曲提供 株式会社 光サプライズ
10 Comments
僕はまだまだ下手くそなので解説助かります!
最近野良の夜渡り様達が強くて3回ほど討伐できました🙇♂️
マルチだとタゲ来なくて何となく勝てる事あるから練習だとソロの方が良いですね
自分は後半3連ブンブンがそこそこの距離で出て鉄の目スキルか回避で一瞬迷って食らいやすいです
腕生えてからは大盾で防げる攻撃が多いからタゲ向いたらガン盾して外れたら遠距離チクチクでかなり安定した
待ってました🎉🎉こういう動画ありがとうございます😭
早速の動画ありがとうございます!頭に入れてがんばります。
ありがとうございます!ありがとうございます!!
今更やけど鉄の目の強攻撃使わないけど3本分当たるから強そうやね
正直フルゴール腕ついてる時の方が強いまでありますよね。
強化エデレより乙る方少ないイメージ
突進は蹄の音をさせながら足踏み始めるのが予兆で開始時にフルゴールのお尻が向いてる方向に向かってガンダッシュしてれば少なくとも躱せる、タゲられてるのが自分なら後隙を殴ってダメージも出せるってわかったらかなり楽になりました
ある程度回避できる無頼漢は頼りになる
エデレの時は強い言われて3乙無頼漢多かったけどフルゴールは遠距離からチクチクするだけの鉄の目が多い😢
鉄の目が強いのは遠距離チクチクじゃないんよ
マルチ体力7、8割削るの疲れる…