【7月新作ゲーム紹介】やべえぇぇぇ!ノーマークだったのに気になるゲームが出てきた!PS5とSwitch2に絶対遊びたいゲームがある!注目作や話題作をまとめて紹介!【おすすめゲームソフト】
どうも皆さんこんにちは刑ジチャンネル です今日の動画は2025年7月に発売さ れる注目のゲームソフトをまとめて紹介 する動画となっております今までは PlayStationのゲームに限定し て紹介を行っていたんですけれどもま NintendoSwitch2なども 発売されまして注目のゲームハードが色々 分散しておりますのでハードの書きで関係 なく紹介していこうと思いますまたそれに 伴って今までは全てのゲームを紹介してき たんですがそれをやってしまうとあまりに も動画時間が長くなりすぎてしまうので 注目作に限定して紹介していこうかなと 思っておりますあの動画としては逆に コンパクトで見やすくなるんじゃないかな と思っておりますあのどのゲームハードで もそうなんですけれども毎月たくさんの ゲームソフトが発売されますゲーム タイトルを見ただけじゃ一体どんなゲーム なのかってなかなか分からなかったりする かと思いますので是非この動画で参考にし ていただきまして楽しいゲームを見つけて いってくださいでは早速行ってみましょう まずはこちらのゲームから7月10日発売 パタポン12いや懐かしいですねこれ結構 昔のゲームですよあの2007年にPSP で発売されていたゲームですね PlayStationのSCEが開発し たゲームとなっておりましてまそれ以外に も関わっていたスタジオがあるんですがま 要はPlayStationのゲームです よねそんなゲームがですねPS5でだけで はなくてNintendoSwitchは パソコンにも登場するんですよねででで この可愛い感じのゲーム一体どんなゲーム かと言いますとこれねパタポンっていうの はこの可愛い生き物たちこれがそうなん ですよねあの目玉の生き物ですそして プレイヤーは神様になります神様になって 対抗を叩くことでパタポンたちがそれに 合わせて行動してくれます対抗は4つの ボタンに割り当てられていてパタパタパタ ポンとかポンポンパタポンとかチカチカ パタポンとかなんか可愛い感じですけれど もそれに合わせてパタポンたちが行動して くれます神軍攻撃防御と対鼓のリズムで 使い分けて大更新をしていきステージを 攻略しますただ対抗を叩くだけではなくて パトポンにはいろんな種類がいて攻撃が 得意だったり盾を持っていたりそれぞれの パタポンを編成してステージを攻略して いきますまなんていう個性的なゲームなん でしょうかいやそうですよねあの当時はね 個性的なゲーム非常に多かったですよね ちなみにゲームジャンルはコマンド カーニバルパタポンたちのカーニバルを 成功させましょう 続きましては7月15日発売エデンズゼロ 町島ひロさんの漫画アニメを原作とした ゲームとなっておりましてスペース ファンタジーの世界観なんですよねでそれ がアクションRPGのゲームとなって登場 するようですね様々なキャラクターを プレイアブルで使用することができて ゲームを進めていくとまどんどんどんどん 使用できるキャラが増えていくんですが それらのキャラクターの装備とかを変えて いったりするとなんと見た目も変わるん ですよねキャラクターに様々な カスタマイズができるようになっていて これ原作好きな人はちょっと嬉しいかも しれないですよねそしてさらに広い フィールドを冒険することができるように もなっているようですブルーガーデン全体 が冒険のフィールドになっておりますま そういったゲームの中で原作の体験だけで はなくてゲームオリジナルのストーリー なども楽しむことができるようになって いるそんなゲームとなっておりますまただ ですねただこれちょっとすごい言い方悪い かもしれませんけれども漫画やアニメが 原作となっているゲームってちょっと爆地 感が強いと言いますか当たり外れがやたら 大きいんですよねいやこのゲームがどっち かっていうことを言ってるわけではないん ですけれどもこれ昔からそういう傾向が あるんですよねでそこで心配な方に朗報 ですこのゲーム体験版が出ております実際 に遊んでみれば自分に会うか合わない かって分かりますよねエデンズゼロの ファンで浜島マひろさんのファンの方は気 になるなと思ったら体験版をプレイして みるのがいいと思いますでもあれですよね マシもひろさんってすごいゲーム好きな方 ですよねまもしある程度その監修してたり するのであれば一定のクオリティは保た れるような気はするんですけれどもどうな んでしょうかでは続きまして7月15日 発売レオノット このゲームは鍛え上げられた特殊部隊 スワットになり切れるFPSのゲームと なっておりますスワットになり切るという ことはどういうゲーム体験になるかって いう話なんですが出てくる敵をどんどん銃 で倒していくみたいなゲームじゃなくなり ます5人のチームで敵地に潜入し民間人を 救出して容疑者を制圧しますこの際できる だけ死者を出さない方がいいとかなってき ますというか10は持ってますが許可の ない発砲などは原点になるようなゲーム システムになっていたりとリアルスワット 体験ができますだけどそういう状況化なん ですが敵はめっちゃ本気でこっちを殺しに 来るんですよねこっちが即死するような トラップとか仕掛けられてたりもしますし ま場合によっては死ぬのが嫌で降参して くるやつもいますけれども逆に死んだふり とかして騙してこようとするやつもいます このゲーム圧倒的こちら側が不利だま そんな状況をですね特殊部隊として 鍛え上げられたスワットだからこそ打開 できるそんなヒリヒリとしたゲームプレイ を味わうことができるものとなっており ます最大5人のフレンドでマルチプレイが 可能なんですがAIのメンバーと パーティーを組んで遊ぶこともできますと いうか大概の場合はそっちがメインなのか なで今先ほど説明したような シチュエーション以外にも爆弾を解除し たりだとかま市街地での銃撃戦とかもあっ たりとゲームプレイのシーンは様々です 場合によっては結構残酷な犯罪が描かれて いたりすることもありますそしてこの ゲームすにパソコン版は発売済みとなって おりましてこの度PS5版とXbox版の 発売となっておりますまコンソールの ゲームでは結構こういったタイプ数少ない と思いますリアル思考でシビアなゲーム 体験がお好みの方はこれよう注目ですね このゲームがうまい人はスワットに入れる とか入れないとか [音楽] では続きましてこちら7月の大注目作品に ございます7月17日発売ドンキーコング バナンザこちらはNintendo Switch2専用の目玉タイトルとなっ ております今回のドンキーコングなんです が3Dのアクションゲームとなっており ましてえ待ってドンキーコングの3Dって かなり久しぶりじゃありませんことでこの ゲームですねまSwitch2向けに今 までのドンキーコングとはかなり大きく パワーアップしてる点がありましてま何が すごいかってフィールドをどんどん どんどん破壊していくことができるんです よねいやまいろんなもの壊せるゲームって たくさんあるんですけどこのゲーム フィールドを破壊しすぎてもう見た目が 一変しちゃってるんですよねいやちょっと 待ってちょっと待ってこれどこまで壊せ ちゃうのいやそうなんですよなんか壊せ そうなものだけ壊せますとかじゃなくて もう地面の中とかに壊して掘って入って いけちゃうわけなんですよねこれもう自由 度が高いとかそういう問題じゃないですよ ね破壊できるもの全部破壊しないと先に 進みたくないんですよねみたいな性格の人 はこれゲーム終わらないでしょま3Dの アクションゲームとはいうものの2Dの ゲーム画面なんかも買間見えておりまして なんかほっとするシーンもあったりします ストーリー的にはバナナを取り戻せって いうですねまマリオでいうところのピーチ 姫を救出すろみたいないつものお約束的な 感じのやつともなっておりますもうこれは すごい爽快なゲームになるんじゃない でしょうかねもう気になるところは 手当たり時代に壊していきとですね思いも よらぬ抜け道があったり隠れたエリアが 発見できたりとかするみたいなんですよね 7月日頃のストレスをドンキーコングで ぶっ飛ばせ えでは続きまして7月17日発売ハンター ハンター念インパクトいやときました ハンターハンターのゲームが3対3の タックマッチの格ゲとなってやってまいり ましたえっとですねこのゲーム開発は武シ ロードゲームズっていうところになって おりましてなんかでもゲームプレイ見てる とアークシステムワークスっぽい挙動に 見えますねビュンビュン飛び回って ガンガンコンボ決めていくみたいなプレイ キャラクターは16人いましてさらに DLCでネフェルピトも出てきますいや さすがにハンターハンターなだけあって どのキャラクターも濃いですねいや全部 使ってみたくなりますででですよえ先ほど ですね別のゲームの時に漫画原作のゲーム は結構危ないですよって言ったじゃない ですかえっとこれですねこれこれあ危ない これもこれすっごい危ないなこれちょっと すごい危ないなっていうそんな予感がし ちゃうんですけれどもいやなんかですね なんかすにもうAパとか発見されてません でしたっけねなんかまあただハンターハン ターっていうことでもうそれさえも許せ ちゃう感がありますよねとりあえず触って みたいんですよこのゲームでえっとこの ゲームもですね体験版がありまして6体の キャラクターが使用できてでなおかつ トレーニングモードとかも使えるんですよ ねもうすでに本格的に遊べるような感じに なっておりますのでえ気になる方は是非 一度体験版で触ってみてすごいいいなと 思ったら製品版を買うっていうのがいいと 思いますなんでかわかんないんですが ネトロとかメルエムといったもう絶対強い だろお前っていうキャラクターよりも レオリオを使いたくなってる私がいます いやそのAとかそういう感じじゃなくて そういうんじゃなくて え続きまして7月17日発売ザ ワンダリングビレッジパソコン版では REXが配信されている街づい シミュレーションゲームがついに製品版と なって発売されますいやこれね結構何年も 前からアーリーやってたんですよねでただ このゲームただの街づりシミュレーション じゃないんですよすごい個性的なゲームで なんと巨大なモンスターの背中で街づりし てますなんだこれそんなところに行くこと になった生って一体何なのっていう話です けれどもあの世界観がですね風の谷の 直しかにかなりインスピレーションを受け ていると思われまして猛毒の奉仕士が地球 上に繁殖したので生存者がこの巨大な 生き物の背中に身を寄せたっていういや他 になかったんかいゲームプレイとしては木 を切って家を立ててあいやちょっと待って くださいあの木生えてるんですよ背中にで 畑を耕くして食料を作ってとかちゃんと 街づりで発展していく系のゲームなんです よね生き物ですからそれは動きますで動き ますと環境が変わったりするんですよね パソコン版のREスでもかなり評判のいい ゲームですからシミュレーションゲームが 好きな方は7月これ必見だと思います続き まして7月17日発売ちょっと待って7月 17日めちゃめちゃゲーム出ますねなんか たくさんのゲームが発売されるんですけど も次はこちらシャドウラビリンス2Dの 探索型アクションゲームとなっております ねま俗にメトロイドバニアとも呼ばれたり するジャンルのゲームなんですがまね ちょっとこうダークな世界観の作品になっ ているのでしょうかまでもなんかちょっと 見たことあるやつがなんかついてきてるん ですよねそんなわけないですよねいや そんなわけないですよねいやパックマン だったちょっと待ってこれパックマンだっ たわパックマンの遺伝子を宿した2Dの 探索アクションとなっておりますどういう こと黄色いのはパックマンではなくて パックサポート型ボットとなっていて何か 目的を持っているようですなんかね全体的 にはしっかりとアクションしてるんですが と々パックマンを思わせるゲームプレイが あったりとなんか気になっちゃう作品です よね続きまして7月24日発売民末うろの 羽民末っていう読み方でいいんですよね 陰王長の末キを指す言葉みたいなんですが あのこのゲーム容大ではウーちゃん フォールンフェザーズというタイトルに なっております中国を舞台とした ソウルライクなアクションRPGなんです よねまでもソウルライクとは言っても戦闘 は結構スピード感ある感じに見えますよね エルデンリング系というよりは赤っぽい 感じも少し印象としては受けます近接攻撃 放術そして武器などをつげて華麗なコンボ を敵に叩き込んでいくんだそうですソウル ライクだけあって装備や武器放術の 組み合わせは自由でスキルポイントを 振り分けて自分のプレイスタイルを育てて いくシステムだそうです神話と融合した ボスのデザインになっておりましてマサー に中国のダークファンタジーの雰囲気です よねでそれで言いながらもキャラクターの デザインはちょっと女性を魅力的に描い てると言いますかただただダークな雰囲気 だけというわけではないんですよねまここ 最近のゲームのトレンドをしっかり 取り入れてるような感じであってそれでい てこのグラフィックの美しさですからね このゲームは結構注目しておいた方がいい のではないでしょうかえっとこのゲーム 中国のスタジオが開発しているということ なんですがあの日本が生み出したソウル ライクっていうゲームのシリーズがね どんどんどんどん広がっていてまそっちに も影響を及ぼしているということでしょう かこのゲームも7月のよう注目作品です 難しいのかな難しいのかな え続きまして7月24日発売スーパー マリオパーティンNintendo Switch2Editionプンボリー TVすでに発売済みのマリオパーティーが Switch2向けにパワーアップして さらにSwitch2ならではの遊びを プラスしてくれますえっとここではですね どんな遊びが追加されるのかいくつかを 紹介していきます1つはですねジョイコン のマウス操作を使った遊びこれらが追加さ れていきますねまこれはもうSwitch 2ならではの遊びですからねそしてもう1 つはSwitch2に内蔵されている マイクを使った遊びマイクに向かって声を 出したり拍手したりそういったところが ゲームプレイにつがっていきますそして カメラをついで遊ぶカメラプレイでは ゲーム内に自分の姿が映ったりもするん ですよねただしこれには別売りのカメラが 必要になってきますジャンボリーTVと いうモードがありましてテレビの番組の 参加者としてマリオたちと一緒に様々な コーナーにチャレンジしていくモードと なっているようですまそういったですね 新作のミニゲームなどが全部で20種類 追加されているんですよねもちろん元々の マリオパーティージャンボリーのゲームは そのままにまたお裾分け通信でソフトが1 本あれば持ってない人ともゲームが楽しめ たりするんですよねただし全部のゲームが 遊べるわけではなくてボードゲームが1 種類にミニゲームが30種類となっている ようですまスイッチ2向けにね グラフィックなども向上して遊びがさらに パワーアップしておりますのでこれみんな で楽しむのにいいんじゃないでしょうか カメラなきゃ遊べないのがあ るっていうのはちょっとだけねハードル 高いかもしれませんけれどもいやこれを気 にカメラ用意してみてはいかがでしょうか いや私なんて遊ぶ相手もいないのにカメラ 2個買ってますからね泣いていいですか 続きまして7月25日発売伊カ金めは眠ら ないアイソムニウムファイルいやこれ すっごい面白そうなんですよねえっと スパイクチンソフトが作っております アイソムニウムファイルっていうゲーム シリーズがあってそれの最新作となります このゲームシリーズ自体がそもそもすごい 評価高いんですよ主人公の刑事伊達伊カ 金めが眼球型のAI相棒とコンビを組んで 事件の真層に迫っていくまミステリー型の アドベンチャーゲームとなっております 前作の登場人物であるネットアイドルの イルスがUFOにさわれて危険な脱出 ゲームに参加させられますちょっと待って 待って待って情報肩だなおいUFOえどう いうこと多少近未来と言いますか ファンタジーな世界設定が用意されている ものの随分ぶっ飛んできたななんて思うん ですけれども一方で主人公の伊達めは存在 するはずのないUFOの行方を追うために 別の場所で本送するというこれすごい面白 そうですよねシチュエーションがまず面白 そうなんですよでゲームのシステムとして は聞き込みや調査を行う調査パートそして 被者の夢の世界に入って操作を行うという ソニウムパートこの2つがこのゲーム シリーズの特徴でもあったんですがさらに これまでのシステムを踏まえつつ今作では 密室に仕掛けられたギミックを解いていく 脱出パートが登場しますまゲームの シチュエーションにあったゲームパートが 用意されてるってことですよねいやこれ かなり面白そうですえっと登場人物にこれ までの作品のキャラクターなどもいますの でま関連作品を遊んでおいた方がより 楽しめる可能性が高いのでもう今のうち です発売する前に始めるなら今な えでは続けまして忍者ガイデンレイジ バウンドえっとこちらね発売日が7月31 日となっているんですがなんか情報源に よっては8月1日となっていたりちょっと どっちか分からないんですよねなのでま念 のため入れておきますひょっとしたら8月 1日の可能性もありますのでご了承 くださいえっとこれはま忍ジャガデン シリーズといえばですねま今年の秋にNジ ガイデン4が発売されますがそのゲーム シリーズの2Dのアクションゲームとなっ ております忍者外伝は元々忍者龍剣って いうゲームシリーズでそのゲームは2Dの 横スクロールアクションだったんですよね かなり難易度の高いアクションゲームだっ たんですがなのでこの作品はより オリジナルの雰囲気に近いものになってる という感じかもしれませんただもちろん ですね昔の忍者龍剣みたいなゲームプレイ とかとは全然違って今時のゲームプレイに 仕上がっておりますスピード感があって 派手でそれでいて歯応えのある雰囲気にも 見えますで一見すると結構マニアックな 感じのゲームに見えるかもしれないんです けれども今回あの取り上げさせていただい た理由がありましてこのゲーム作ってる ところがブラスフェアスというゲームを 作っていたスタジオザゲームキッチンと いうところなんですよねでブラスフェマス は同じようにドットのグラフィックで2D のアクションゲームとなっておりますま そのゲームすごく評価高かったんですよ この手のゲームを作るのに確かな実力を 持っているスタジオが作るということで ゲームとしては外しにくいのかなという ような印象を受けて今回紹介させて いただいておりますま今年ねNジャン2の リメイクが発売されて新作の4も出ますし まなんか忍者付けな1年だねって言われ たらそうかもしれませんけれどもねいやま でもほら忍者ってね何ぼあってもいいじゃ ないですか忍者なんて何ぼあってもいい [音楽] さというわけで7月に発売予定のゲーム ソフト作を紹介させていただきました遊び たいゲームたくさんありますねいや私はね レディオノットとかドンキーコングとか ハンターハンターとかワンダリング ビレッジなんかも遊びたいしいやうろの羽 も気になりますし伊カメは眠らないも遊び たいんですよねいや間に合わないって全部 はさすがに遊べないなとか思いつつもなん ですけれどもここからねどうしても遊び たいものを厳選していくその楽しい作業が 待っているななんて思っております さあ皆さんはどのゲームが気になりましたでしょうか?是非ね 7 月も楽しいゲーム見つけて遊んでいてくださいというわけで今日の動画はここまでご視聴いただきありがとうございましたまた次回何かしらの動画でお会いしましょうじゃあね シャイニングさ続れば夢に眠る幻幻が手の ひに降り注ぐ 新たな世界へアルビボマセンセ果て しない道の向こうでま
PS5やSwitch2など、2025年7月に発売予定の新作ゲームソフトから注目作品をまとめて紹介します!スイッチ2からは新作のドンキーコングが!PS5にも注目のゲームが目白押しだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もくじ
00:00 2025年7月ゲームソフト紹介
00:56 パタポン1+2 リプレイ
02:36 EDENS ZERO
04:16 Ready or Not
06:24 ドンキーコングバナンザ
08:19 HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT
10:11 The Wandering Village
11:31 Shadow Labyrinth
12:28 明末:ウツロノハネ
14:10 スーパーマリオパーティジャンボリー NintendoSwitch2 Edition
15:57 伊達鍵は眠らない From AI : ソムニウムファイル
17:53 NINJA GAIDEN : Ragebound
#ps5 #ps5pro #switch2 #ゲーム紹介
★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。
エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂

33 Comments
ウーチャン予約済です楽しみ😊
プレイしたいゲームが次々と発表されて嬉しい悲鳴です😂🎉
伊達かなめは必ずプレイします❕
エデンズゼロは、最近のKONAMIなので買います
ps plusが割引だったから入った。
カタログの積みゲーがありすぎて何も買えない
今までの網羅的な内容も楽しませていただきました!
いつか、紹介したいけどしきれなかった、そんなゲームたちの新作ゲーム紹介も検討していただけると嬉しいです
エデンズゼロがご紳士的にもいいゲームでしたね😂
Shadow Labyrinthとウツロノハネと伊達鍵は眠らないは買うつもりです。
Switch2が買えたらドンキーコングやってみたいなぁ
なんでパタポンは3ないねん
Switch2買ったらまずはブレワイやティアキンをアップグレードしてやる
ドンキーコングはそれからだな
けいじチャンネルでSwitchの紹介も初めてくれて嬉しい😆
ps5 proはマイナーチェンジ版の情報が来てるので値上げしそうです😢
あのケイジさんがエデンズゼロの硬派さに触れないの違和感しかない…
えーとドンキーコングとマリパ予約してましたがswitch2当たってないのでキャンセルしました、、。
いつ当たるんだマジで!こんなに欲しいマリカ、ゼルダのアップグレードパス購入して遊びたいのに。。。
7月は待ちに待ったMR.HERIが収録されたアイレムコレクションvol.3を買います!!
真島ヒロさんの描くキャラと原作が好きなのでEDENS ZEROすごい気になります。ちちゆr、、、う、ううん
ゴホゲホゴホ、いやキャラに魅力たっぷり体験版遊んで購入検討します。
見やすいけど前の方がよかったなー
ウツロノハネ一択すぎるww
ドンキーコングバナンザ楽しそうですね!発売日が待ちきれない!!
ドンキーコングやりたくてSwitch2買いました自分は
ウツロノハネはデイワンゲームパス。
ウツロノハネめっちゃ楽しみだわ 吹替対応のソウルライク意外と少ないから…
ソウルライクは毎月出してくれても良いよ もう脳焼かれてんだ
Shadow LabyrinthはアマゾンPrimeで配信された「シークレットレベル エピソード6」との関連作品らしいですね
パックパンの新しいアプローチ!あの映像見たらシナリオも気になり過ぎる‼
明末:ウツロノハネもソウルライク+美女スタイリッシュで良いですね!
あたちは誰がなんと言おうと、この地雷臭のする、まるで50年前のようなゲームを購入するよ。なぜならあたちは冨樫とHUNTER×HUNTERを誰よりも愛してるからだ。
バナンザはTodayで操作方法が紹介されるくらいで情報が少ないが
そろそろ2ndトレーラーがやってくるかも
ウツロノハネ発売日22なの?psアプリとか24日発売書いてますよ。
出来は如何あろうともウツロノハネ一択です😅ありがとうございます😊
奥さんはいらっしゃいますか?
あまり、円満ではなかったら、不躾な質問失礼しました。
グラブルファンタジーリリンクがスイッチかスイッチ2に出たら即買いします!!
個人的にカタリナがカッコよくて好きです!
追加ストーリーあったら尚 嬉しい😄
自分は以前のように全部紹介してくれた方が、いろんなゲームを知れて良かったです。
Switch2が対象になってるソフト少なすぎですね
当選してない立場からしたらどうでもいいですが、買えた人からしたら盛り上がりに欠けてるように感じるのかな?
Ready or Not はPCで遊んでいましたが、コンソール版も気になる😆
バナンザ面白そう!!今日の抽選でSwitch2当たるかなー
ハンターハンターとか幽遊白書の追体験ゲームがあったらやりたいな。
ドラゴンボールカカロットみたいな。
switch2落選したが、バナンザは興味ないのでまだ急がなくても大丈夫かな
ゲーム買う前に選挙行こう