利用客ほぼゼロの駅を日本一にする経営ゲーム『 箱庭シティ鉄道 』

1人しか乗ってないんだけど、とんでも ねえ赤次線引き入れちゃったよ。はい。 前回はこの土田舎に駅を作りました。ま、 言うてただね、めちゃくちゃか疎ってるん ですよ。なんか桜ちょっと生えてるだけで 。今回は一気に客の数の倍増を狙い ましょう。お金を稼いでいきたい。今まで 黙ってたけど僕お金大好きなんですよ 。じゃ何からやろうか。なんか増設で 新しいホームかフロアを作ろうっていうの があるね。これやってみるか。ホームある 方がいいだろう。あ、線路を増やすか フロアを増やすか。え、じゃあホームに しようかな。オッケー。新しい路線を見て みよう。新しい路線が増えたって。ほう。 なんだ、今さびれた電園線だけなんだけど 、ほ柄線が増えたんだって。なるほど。 ほ柄戦も使えるようになるんだ。あとは ミッションに挑戦しよう。だって男子学生 が27人を利用したらボーナスがもらえる らしい。ま、そのうち増えるだろう。いい ぞ。金が回収できてる。こんな何もない ところにさ、駅のホームどんどん拡張し てくのやばいと思うんだけど。山しかねえ けど無駄な公共事業極まってんじゃねえか 。ま、いいか。箱物ってのは作ってから 考えるもんだからな。なんか株券もらった ぞ。子供に株けを使った 。202万ももらったんだけど。まだ使い たくないよ。取っときたかったよ、俺は。 雪先案内を手に入れました。木星ベンチ。 お、ベンチ増えたね。こっちのホームでき たらこっちに置いた方がいいのかな?あ、 でもこの辺にスペースあるからここに置い てみるか。これだ。木星ベンチ。お、相性 いいぞ。じゃ、ここにあとはそうだ、 トイレがあるんだよな。トイレあっても 儲からないからいらないけど。あ、でも トイレば飲み物買ってくれるかもしれない ね。なんだメールだ。トイレ設置祝いを もらいました。なんでいらねえよ。トイレ の設置150万結構くれるな。トイレ連打 すればお金もらえんのかな?最初だけかな ?最初だけだろうな。増築工事完了。あ、 向こう側からも入れるようになってるね。 すみません。駅の拡張を続けたところ、 ちょうどスペースがあったのでおまけで 出入り口をつけてしまいました。お客さん が多くスムーズに利用できるようになっ ちゃったかもしれないです。以後気をつけ ます。もうどうせ叱られないの分かってっ て言ってるだろ、こいつは。タチ悪いな。 路線を選ぶ。あ、これだ。ほがらか戦。 はい 。新しくほがらか光戦が開通しました。 よっしゃ。これで1002倍になるんじゃ ないか。今回の目標である。こんにちは。 ほがか戦のものです。この度は私どもの 路線と無事に接続でき喜びを感じており ます。お、良かったじゃん。電車時を手に 入れました。なんだよ電車って。電車時を 使った。はい 。オレンジ車両を手に入れ。車両手に入ん のかよ。すごいくじだな。民間人は引け ないな。はい。というわけでこの駅に南口 ができました。なかなか発展してきてい ますね。お、回層を増やそうだって。あ、 2回か。B1拡張できるんだって。 200万プラスアルファで安いな。おい。 え、どうしようかな。地下にしようかな。 はい。地下、地下フロアとかどうだろうか 。はい。地下フロアを作り始めまして。 広いな。おい、地下拡張したばっかなんだ けどな、まだ。さあ、今月は36万円の 売上でした。お客さんちょっと増えてるね 。これを2倍にしていきたい。小柄タウン 人口1020人達成。刻むな 。だいぶ刻むな。夏に入ったんだね。様々 な路線が駅を行き換います。お客さんは 近い駅から遠くの駅、どこに行くかを決め ているので切符の購入額は毎度変わってき ます。へえ。駅の施設が充実するとお金が 稼げるらしい 。1人しか乗ってないんだけどとんでも ねえ。高次線引き入れちゃったよ。 ふざけんなよ。お、IT社員がでも来て くれるようになった 。1人とめちゃくちゃ赤字なんだけど。あ 、駅の延長あった。これだ。駅延長しよう 。よし。はい。駅延長して車両数増やす。 こっちも2人しか乗ってねえじゃねえか。 ふざけんなよ。ちょっと待て。全然ダめ じゃないか。100自体がいないから銃声 もあんまり使われてないんだよね。売店も 2個あるし。貝の追加事が終わりましたよ 。来た。お、ついに新しい回が増えました ね。まだ階段がついていません。そうか 。お、新しい路線地下鉄丸の線いいね。 いいね 。あ、地下鉄車両。え、地下用ってこと? 地上ダメなんだ。地下鉄たっけえな。 650万すんだけどとんでもねえよ。あ、 そもそも地下あの線路がないんで無理です 。建築階段階段をつけなきゃいけない けど無理じゃない?ちょっとだいぶ無理か もな。ちょっとこれくっそでかいんだけど 。ちょちょっとこの回のことは忘れよう。 しばらくなかったことにしよう。駅の現在 の滞在数を数えてみたところ。お、10人 を超えました。いやいやいやいや。10人 じゃとんでもねえ。なんでふざけんなよ。 なんか設けられるテナントとかやっぱ必要 だよな。ちょっと研究していくか。えっと 、設備開発売店じゃなくてパン屋性肉屋 パン屋か。ま、パン屋かな。よし、パン屋 の研究をします。さあ、ホも大きくなった ぞ。このベンチはこっちに持ってこようか 。こっち何もないから。はい。移設しまし た。これでちょっと便利になったか。はい 、今月は売上26万円でした。あ、人口 10人増えたぞ。でも街のレベルが4に なった。やっとね。タウンレベルが4に なりました。おめでとうございます。いい じゃないか。割合ひょっとして順調なのか 。さあ、ミュージシャンも駅を訪れるよう になりました。ホームの増設。あ、ここに ホーム作ればさ、こっちと繋がるんじゃ ないか。これ地下で移動できるようになる かもしれない。ただ大量のお金を使って しまった。そんなにお金入ってこないと いうのに。ちょっと待って。今気づいた けどさ、売店もあの両方にあるの良くない と思う。こっちでいいだろ、もう1個は。 はい。売店も向かい側に置きました。いい んじゃない?これで両方で買い物ができる ぞ。お、フリーターが私を研究員として 雇ってほしいだって。白井ポンタさん 。お客さんが満足を重ねた結果、帰得権疫 で働きたいとおっしゃってくれました。 なんか客少なくて楽そうだなって思ったん だ。あ、繋がったぞ。よしよしよしよし よしよし。で、ここに階段を設置すれば ここで生きるようになるって寸法だ。うん 。邪魔だな、これ。銃ス屋が邪魔なんだな 。この銃ス屋をどこかに飛ばせば置ける ところがない。そもそもこっち側に置け なさそうなんだよな。これ頑張ってもう ちょっと拡張するかも。お金が全然ないん だけど。駅の延長250万。ここだな。 よし。これでこことここに階段を作れば ここまで歩かなくて済むようになるんだよ 。これにお金を使ってしまっていいのか どうか分からないけどな。もう後には引け ないさ。研究の結果パン屋を立てることが できるようになりました。いいね。パン屋 置く場所ねえんだわ。さらに福引券を手に 入れた 。あ、お客さんのアイコンの説明だって。 時計は閉店時間。電池は体力切れ。財布は 所持金切れ。お店のマーク他に場所がない だって。うん。あ、色で何してるところか 分かるんだって。降りてきたのか?街から 来たよ。町に向かうよ。こんにちは。 とてもいい駅があると聞いてやってきまし た。幼稚園寺なのにだいぶ自立してんな。 お前連れられるがままじゃないのか。はい 、やっと拡張できました。じゃ、早速ここ に階段を置いてみようか。あ、ここだっ たら行けるぞ。オはい。いいね。いいね。 で、同じように、じゃあここに邪魔だな、 あれ。邪魔だな、だいぶ。はい、こっちに ジュース屋さん持ってきました。つか なんかなんだろう。増築の時に階段は サービスでつけろよ。いらねえわけはねえ んだから。まさか、もしかしていらないか なって思ったのかよ。あ、お金がなくなっ ちゃった。76万円しかないんだけども。 もうやばい。お金がないですねって言われ てる。なんてことだ。教会から連絡が来た ぞ。もちょうど半年ほど前に道で拾ったお 金の権利を手に入れたので差し上げます。 絶対後ろぐらい金じゃねえか、これ。ちょ 、あ、300万もくれた。でも階段設置以 祝来た。75万円。いいね。あの駅が便利 になった。よし。便利になったと思って もらえている。いいぞ。あ、使ってる。 ほらほらほらほらほらほら。降りてくる。 あ、来た来た来た。いいね。あ、じゃここ にお店置くか。早速このジュース屋を下に 置こう。いいね。売店も持ってくるか。 本当はホームにあった方が使いやすいと 思うけど。せっかく地下作ったからな。 なんか使って欲しい強引に。でもさあ、 これで拡張できるぞ。駅の延長。ここ拡張 しちゃおう。どんどんスペースを広くして お店を増やしていこう。パンヤも置けるん だよ。パンヤもあんまり乗車率増えてねえ な。で もさ、今日は8月。売上は24万円。ま、 横ばちょっと減ってるか 。あ、でも人口1050になった。1ヶ月 に10人ずつ増えてるんだけどいいことな のかどうなんだ?車両が安いらしいけど。 ちょっと階段の場所を変えよう。見づらい からな。逆向きにしたい。あ、地下を拡張 しないと。これちょっと1回一時的に 置ける場所がないのか。拡張できないのか 。駅の延長いけるじゃん。はい。やばいな 。前財産どんどん使っていっちゃってるん だけど。新しい利用客レディが駅を訪れる ようになりました。なんだ、お客さんの レベルがカストしたってどういうことだよ 。お客さんがカストってお客さんを育てる 株券くれたけど。あ、これパートタイマー がレベル乾燥してしまったからレベル上限 アップ。どういうことなんだよ。なんで客 育てないといけないんだよ。おかしいだろ 。今月は車両が安いみたいだから車両 ちょっと増やそうか。3両行っちゃうか。 怒りの3両。はい。さあ、両方とも3両 編成にしてみました。これでたくさん乗っ てくれないと困るんだが。さあ、どうだ? おお、すごい。3両になった。すごいぞ。 4人しか乗ってない 。1人1両デスじゃねえんだよ。ふざけん なよ、マジで。よし、今度こそ階段をこう か。はい。階段の再設置できました。いい ね。いいね。これが完了すればだいぶ使い やすくなるぞ。お客さんのはしごの法則。 あ、お客さんが複数の店使ってくれる ルールだね。1件目はクオリティが高い店 に行って2件目はその近くにある店行くん だって。つうことはよ、これ1箇所に まとめた方がいいんだな。あの、あれだ。 パン屋があった。パン屋。パン屋行こう。 あ、パン屋相性がいいって。ジュースと しかもっと広くしたいな。狭すぎる。 そして客が通れない。 急げ、急げ、移動だ。いや、相性がいい らしいんだ。待って、待って。だ、こ、 売店をどかせばいいじゃん。だからね、 これこっちに持ってきて。こうだろ。で、 こうだろう。ああ、めっちゃいいじゃん。 あ、めっちゃいい。めっちゃいい。相性 20。もっとさ、増やしたいね。研究 しよう。研究、研究。何をしましょう? 設備開発だ。土産屋。お土産は儲かりそう だよね。精肉屋。弁当だろ。弁当だろ。 あとは雑貨屋か。雑貨屋行ってみよう。 はい。弁当屋の開発に成功しました。ただ 立てるお金が怪しくなってきたな。だいぶ 行けるか?弁当屋。54枚。安いな。思っ たより安いな。いや、どうしよう。やっぱ 売店の横か。ここか。いやあ、地下食品 店外に置きたいな。ここだ。ここにしよう 。 フィーバーできる状態になりました。お客 さんがドバっとくるチャンスですよ。 ふわっとしてんな。だいぶフィーバー。 これお客さんが増えるのか?増えてる。お 客さんめっちゃフィーバーしてるけど。あ 、なんか心なしかいっぱい入ってきてる気 がする。学生がいいぞ。駅の現在の滞在数 20人を超えていました。2倍になってん じゃん。 え?あ、満員だ。なんで3両で12人しか 乗れねえんだよ。赤じゃねえの?あと待っ て。車両数増やすか。じゃあ今安いんだよ な。さ、さらに1両増やしてみました。 まだ行けるか。もっと行ってみるか。5両 にしよう。1番安い車両をどんどん 増やそう。もっと早いのとかもあるみたい なんだけど。安い安いからな。で、今月は なんか半額で買えるらしいんで。なんでだ よ。半額セールって見切り品じゃねえんだ から。しか使われてるかな?あ、売り切れ ちゃってる。パン屋人気すぎだろ、パンヤ 。おいおいおいおい。いや、待って待って 。弁当屋。ちょっともう場所良くなったか もな。ここにえ、ひょっとしてここ置け ないのか。うわ、狭いな、地下。次は地下 の拡張だな。こうなってくると。お、終電 150%乗ってるぞ。大変です。何やら 偉い人がおこしです。なんだよ。王様じゃ ねえか。私はその辺の駅を見て回って 褒めち切っては褒美を渡していることで 有名な一刻の王様です。なかなか優秀な駅 との噂聞いておるぞ。なんと100人も 改札から町へと降りていったとは。これ のべだろ?ちょっと待てない駅はそれは それでやばいのよ。代々伝わるコインを 授けて信じようぞ。どこの王様なんだよ。 自称王様だろ、絶対。ありがたいけど。ま 、ありがたいから文句つけんのやめとくか さ。そろそろ今日も営業終了だ。今日は すごかったんじゃないか。売上。うん。 おお。来た。過去最高売上です。人口 1080人。なんか刻むなって思ってた けど結構いい感じかもね。着実に増えてる 。こんにちは。乗り心地抜群な電車に乗っ ていたら研究員になる夢を見ました。私を 研究員として雇ってください。思いきり いいな。おい、ちょっと夢見たから雇って くれって。 り太郎 。お、研究の結果土産げ屋。これよ、これ 。 これ施設まで手に入ったぞ。置けるとこが ただないかも。拡張行けんのか、これ?駅 の延長400万。いや、お金ないな。おら 、どんどん地下を掘り進めていく。はい。 ああ、ちゃんと広くなるのね。逆に ちょっと広すぎて困っちまうかもしれね。 いいね、いいね、いいね、いいね。とお店 。え、めっちゃ色々相性いいんだけど。 オケー。雑貨屋じゃん。なんか結構儲かり そうだな。実はここだけの話。設置数が 多いほど乗車率が高まる。何物が多いほど いいの?そうなの?置けそうなの置いて みるか。行き先案内とか報酬電話とかさ。 色々置いたらうんちんが上がったぞ 。うんちんはレベルアップしなくていいん だよ。はどう思ってんだよ。よし、さらに 研究だ。ああ、ゴミ箱とかもあればいいか もな。待室めちゃくちゃかっこいいけど。 ケーキ屋とかあんのか。1番儲かるのどれ だ?今流行りはカプセルトイなんじゃない だろうか。研究の結果カプセルトイの開発 が完了しました。早速置いてみようか。 じゃ、カプセルトイはB1にしようね。 はい。ま、これはおきっぱで使って もらえるから悪くはないだろう。1年目が 終わったんだね。利益は375万円でした 。なんか多いと見ていいのか少ないと見て いいのかわかんないな。液料420人、 人工増加120人。これはなかなかいいん じゃないか。このポイントが指標になるん だね。来年はもっといい駅にしていきたい 。お出たぞ。年間全国ランキング何位だ? 全然うちの駅ないな。68って書いてある 。だいぶ下じゃねえか 。お、ランクインボド。あ、1000万も くれんの?ありがとうございます。なんか すいません。研究が大成功。来たぞ。 さらにゴミ箱を開発しました。どういう ことなんだよ。買ってこいよ。ニトで買っ てこいよ。さらなる発展を目指して回を 追加してみませんか?何?さらに貝 増やせんのか?ちょっとお金がね、 あんまり使いたくなくて。なんだこれ? ちょっと足を伸ばせば雪り温泉鏡があると 聞いていますので、続編制作の取材も兼ね て駅を利用しようと思っています。 煙温泉教ってカ路の旅館系ゲームの名前 じゃないかな。僕動画にしてるんで是非見 てみてください。皆さん周辺開発やるか。 公園病院消防書市1場。あ、市場いいん じゃない?いや、色々あるな。安いの2つ 行きたいな。消防書か。ま、公園から行っ てみるか。公園。はい。病院消防書。 安水準だな。消防書。なんだこのメール? お客さんがたくさん来ることで有名な駅の 液長に何度も断られてきたインタビューに ついに成功しました。どういうこと ?施設が多いと人が来る。施設の品質が 高いと人が来るんだって。さあ、ようやく 研究が終わったぞ。どうなった?公園家へ の投資が大成功 。ポカラカタウンお客の財産が5万円増え ました。すごい人増えてる。さらにベビー カーママが駅を訪れるようになった。お来 たぞ。消防書への投資が大成功しました。 はい。ほがカタウンのお客の財産が増え ます。あ、人口増えてない。なんでだ? さっき建物立ったばっかだからかな ?消防士が駅を訪れるようになった。その 格好で訪れられてもちょっと嫌かも。電車 で現地行くの?ただのコスプレ野郎みたい に見えちゃうけど。よし。ま、何はとも あれ車両もめちゃくちゃでかくなったし。 今回この辺にしとこうかな。皆さんご視聴 ありがとうございました。次回は、ま、今 20人だからさらに倍増を目指したい ところだね。なんだったらもうちょっと いい車両を買いたい。セレブがなんか物く たぞ 。楽しんでもらえた方はね、高評価、あと チャンネル登録してもらえると励みになり ます。それじゃあまたね。バイバイ。

知的にふざける大人のゲーム実況。

X https://twitter.com/hayayabo
Instagram https://www.instagram.com/hayayabo/
サブチャンネル: https://www.youtube.com/@hayayabo2

次の動画: 次回お楽しみに!
再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PL-O4RqFKLrZR6htBRTdoj0peTjJ10d6hX
———-

🏠オフィシャルストア: https://hayatonoyabo-store.jp/
🎃ハヤトの野望LINEスタンプ: https://store.line.me/stickershop/product/25066497/ja

😈メンバー登録はこちら(限定動画等)
https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join

#citiesskylines #citiesskylinesgameplay #ハヤトの野望

37 Comments

  1. カイロソフトは「ゆけむり温泉郷」や「ジャンボ空港」などの作品と繋がっているからメールとかも楽しみ

  2. 向かいのホームできたはいいけどお客さん電車降りてそのまま階段降りてく。誰1人南口改札から出て言ってない、、。え、タダ乗り??

  3. 貴方様、性はスゴク・名はオカネスキーと以前仰ってましたからね
    名は体を表してます🤭

  4. 17:04 カイロソフトと市長のCMタイム
    もしよければぜひ続きやってほしい一作…カイロゲーのツッコミ満載テキストとハヤトスのツッコミが楽しすぎるのよ

  5. 心機一転、新しいことをいろいろ試みてるってのは分かるし嬉しいんだけども「ハヤトの野望チャンネルへようこそ!」が聞けないのは寂しい…。
    この挨拶は残してほしいな…。

Write A Comment