【Sound】ゲーミングイヤホンとは違うもう1つの選択肢”HIDIZS ST2 PRO”///iPhoneのUSB-C化で時代は一気にUSB-C DACへ【hijiQuish audio】
【ガジェット】ゲーミングイヤホンとは違うもう1つの選択肢”HIDIZS ST2 PRO”///iPhoneのUSB-C化で時代は一気にUSB-C DACへ【hijiQuish audio】
◉公式サイト(hidizs)
HIDIZS ST2 PRO Nebula 2-in-1 High-Performance DAC & USB-C HiFi Digital In-ear Earphones
◉hijiQuish オーディオ歴
・小学生からアンプ・レコード・カセット・スピーカーでコンポーネントを組む
・1983年オリジナルスピーカーを製作
・1985年にCDプレイヤーを購入
・1990年AVアンプでコンポをアップデート
・1991年真空管アンプを製作
・・・・・
◉Contents
0:00 開封
1:55 組み立てるよ
4:27 聴いてみた(極上サウンド)
6:28 ゲームとの相性もバッチリ!これはヤバい
8:17 総括!これはよい中華ギア、日本も負けるな
4 Comments
イヤモニ型イヤフォンは総じて音がいいですよね。
装着感も良いですし、音漏れもしにくいので、個人的にはこのかたちのが一番いいと思ってます。
ヒディスですか!!覚えておきます!!
ヒジキッシュさん!!
イヤピースはいろんな種類出でるから自分に合うイヤピース選んで買ったらいいですよね
おおー。HIDIZSですか!一流メーカーですね👍
イヤピは好みのを使うのが一般的なので、拘ってない場合が多いですね。
私はSpinfitが好みなので、組み合わせて使ってます。
HIDIZSだと、MP145という平面磁界ドライバーのものを4.4mmバランス接続で使ってますが、音の海に包まれてる様な独特の音場が特徴で凄く気に入ってます😊
スマホやDeck OLEDで使う時は、iBasso DC04 ProというUSB DACと組み合わせて使ってます。
中国メーカーだと、水月雨(moon drop)やKiwi Ears、earfunもコスパお化けなのでおすすめです😁