【Lobotomy Corporation】全話追加おまけパート有り!真ん中縛りよ永遠に! # 32~# 41【真ん中縛り】【ゆっくり実況】

遂に真ん中縛り完走のロボトミ総集編その④!
春休みのお供にいかがでしょうか?
よろしければチャンネル登録と高評価の方もおねがいいたします!

※非初見プレイです
※実況内容はわりとやりたいほうだいやるのでゲームの元のシリアスな世界観や雰囲気を壊したくない方はご注意ください

01:04 part32
13:38 part33
26:19 part34
37:37 part35
47:22 part36
1:02:03 part37
1:14:48 part38
1:39:17 part39
1:59:57 part40
2:14:47 part41

ロボトミ総集編1~9:https://youtu.be/L4lXzd4wAvI
ロボトミ総集編10~19:https://youtu.be/h6DNlPYW6zE
ロボトミ総集編20~31:https://youtu.be/zbBX7ULZl1o
ロボトミ総集編32~41:ここ

真ん中縛り再生リスト

↓Twitterの方では主にイラスト活動を行っております↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
:縛り内容:
アブノーマリティの抽出選択を真ん中に縛り50日クリアを目指す!
ただし本動画ではより多くアブノーマリティを紹介するため
「進行確定」と「逆行確定」の2種の行動指針を取って進行していく。

・進行確定時
次のチェックポイントまで進行する事を前提で動く際。
当然選択は真ん中を選ぶ。例え動画内で収容済みだったとしても絶対に真ん中を選ぶ。

・逆行確定時
諸々の理由から一つ前のチェックポイント日へ戻る事前提で動く際。
基本的に真ん中を選ぶが真ん中が既に動画内で収容済みの子だった場合右の子を、
右の子も収容済みだった場合左の子を選ぶ。全員収容済みの場合は元通り真ん中を選ぶ。

進行前提か逆行前提かはチェックポイント日にのみ決められ、それ以外の日は変更できない。
進行を確定したならどれだけ収容状況が悪くても進行しなければならないし、
逆行を確定したならどれだけ収容状況が良くても逆行しなければならない。

抽出チームミッション報酬で獲得した「再抽出」に関しては
進行時:使用不可
逆行時:抽選アブノマが三体とも既収容の場合のみ使用可能(使わない事も可)
という使用ルールに従う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本動画に登場するゆっくり達は東方projectの二次創作キャラクターとなっております
東方project二次創作ガイドライン
https://touhou-project.news/guideline/

お借りした素材サイト様
・魔王魂様:https://maou.audio/
・DOVA-SYNDROME様:https://dova-s.jp/
・MusMus様 https://musmus.main.jp/
・甘茶の音楽工房様 https://amachamusic.chagasi.com/
・PeriTune様 https://peritune.com/
・効果音ラボ様:https://soundeffect-lab.info/
・ニコニ・コモンズ様:https://commons.nicovideo.jp/
#lobotomycorporation #ロボトミーコーポレーション #ゆっくり実況

42 Comments

  1. 40:30
    今更だが誰も予想できない未来をこの時点で想定しているなんて素晴らしい実況者だ

    じゃあ、2倍で

  2. お疲れ様です!!…おまけパートへの感想を書いてたらものすごく長くなってしまったな、どうしよう

    12:17 WASDの起源については以前調べたことがある▼
    もともとDOOM(超有名なFPSゲーム 1993)では制限の中でESDFやRDFGを利用する前身的な設定法ができていた
    そして精神的続編であるQuake(超有名なFPS(ry 1996)のプレイヤー"Thresh"氏が編み出したのがWASDを使うキーバインド それがHalf-Life(超(ry 1998)の初期バインドに採用され、次第にFPSの枠も超えて上下左右=WSADが一般的になった…らしい?(Wizardry(3D主観視点ダンジョンRPG 1981)もWASDだ、という話もあるので確定はできない)

    25:29 お前誰かに金でも積まれたか?
    47:00 チュミミーン デデドゥーン(例のSE)
    1:35:50 公式とファンメイドを混同してはいけないのだ あんこもんは公式だけどかるだもんは非公式なのだずんだもんなのだ
    1:36:53 (恐ろしい仕様を提示されて引きつった表情を浮かべる俺)
    1:59:39 なんだこの作業量…?!(驚愕)
    1:59:59 草越えて木越えて 林 生 え る

    2:30:45 真ん中収容編カーテンコール 盛大に拍手しましたわ…次の動画も出たら観ます

  3. これまでの笑いあり涙あり、そして地獄の如き道筋を踏まえた上で、本当に本当にお疲れ様でした。
    次回からは心行くまで安牌プレイを楽しんで下さい。

    三鳥コラボからの終末鳥は勿論のこと、狼VS赤ずきんを筆頭とするアブノマ対決がまた見られると嬉しいな。
    個人的には魔弾と葬儀屋(装備含む)が拝められれば尚良し。

  4. twitterで見てた絵師さんがつべやってることを知って(お医者さんやってきたあたりから)何気なく見始めたらおもろすぎてここまで来てた
    知らないゲームでもネタ要素で楽しめるの好き
    そしてやっぱりあの杖を持った白と黒が恋しいです

  5. マチュといいMAVといい最近ガンダムネタがあって嬉しいですねぇ!!

    なんかの間違えでVガンハマんないかなぁ…(これ母さんですネタが見たい)

  6. 18:16 今更ですがこの死体の山の「ゴメ」の元ネタってトリコの与作ですかな…なかなかマニアックなトコ取り上げますね、私もあのシーン大好きです

  7. この動画でようやく空虚な夢の右側がマッスル💪している腕じゃなくて羊の頭だと気づけたロボトミで何回か収容してたんだけど全然気づかないの不思議w

  8. 夜明けのハンマーなら火の鳥とかの討伐系もワンチャンいけるんじゃないかなと思う。そうだったら完全上位互換じゃなくなる

  9. "普通の"が強調されている、、、つまり、普通のじゃない方をヤる、、、テコト⁈

  10. ロボトミーコーポレーション最高に面白かったです。お疲れ様でした。

  11. どうかよろしくお願いしますこれからもモンスター娘の方を……

    もんむす・図鑑TDレビュアーズをお願いします

  12. 総集編編集お疲れ様です!!やっぱ最高のネタ入れまくってて本当面白かったです!!おまけのシャーデンフロイデと調律者と沈黙の対価が特に気に入ってます。未観測アブノマ編も楽しみにしてます!!(あぁ…ついに天色鮫さん版の推しのネタが見れる!!)

  13. 2:34:50 Heには三銃士が束になっても敵わないキングオブ害悪が控えている…それ引かない点は幸運だったか?🌲🌲

  14. 黒い森、まだ?「規制済み」、まだ?「規制済み」倒して「規制済み」武器手に入れようよ、魔理沙喜ぶから、ねぇ、黒い森の三鳥集めようよ、「規制済み」召喚しようよ、(ネタバレのため「規制済み」しております)

  15. ものすごい壁のやりとりを見て一言。
    「…此処の主は、アンチ『ギガパルス』派か」