以下をFallout4.ini又はFallout4Custom.iniに追記してください。
(iniファイルはドキュメント>My Games>Fallout4フォルダの中にあると思います)
[General]
bBorderRegionsEnabled=0
利用は自己責任でお願いします。
セーブデータ破損含むいかなる結果にも責任は負いません!!
X(旧Twitter)始めました。→https://x.com/matcharatt7
ご視聴ありがとうございます。ほかの動画もチェックしてね
https://www.youtube.com/@まっちぁらて/featured
25 Comments
クソみたいな縛りorMODで実況プレイして欲しいです😅
骨は鯨っぽいですね。セミクジラやミンククジラだと下あごの骨が細長くて曲がっているのでばらけている状態だとマンモスの牙みたいに見えます。
9:40頃の骨は鯨?っぽいですね
11:50の海岸が見えたときに画面右に構造物らしいものが見えますがこれはただ地形が盛り上がってるだけですかね?
遠くに広大な景色が見えてるのに行けないので残念に思ってました。・・・例えば歩いてヌカ・ワールドまで行けないのかな?とかw
MAP外の謎が解消しました👍
ぬか散歩面白かったから次は斜め見たいかも〜
かなり早い段階で地面が無く、すぐ海が出てくると思ったのでかなり意外な結果でした
マップ外の鉄塔も当たり判定あるのね
逆に言えばマップ外を手抜きしてくれればもっとゲームが軽くなるんじゃ…😅
マップ境界線シリーズ毎回寝落ちするから検証系待ってました
これが魔王と勇者が夢見た「あの丘の向こう」かな?
ロケーションはModだとか入れてないバニラの状態でもいけますか?(Mod名sea~・ヌカワールド等の方です)
Bethesdaのことだから「MODやらコンソールでMAP外に出ちゃう人のためにとりあえず広い土地でも用意しておくか」くらいのノリなんだろうか?
ヌカワールドとかファーハーバーのマップ外も似たような感じなんですかね🤔
ヌカワールドのダムの向こう側とか行きたいなーってプレイしながら思ってたなぁ
巨大な骨ってクジラっぽいですよね。
もしかして、例の没になった海底ボルトのデータの流用なのかもですね😊
ファーハーバーまでは行けないんかな?笑
荒野のマップ感、ニューベガスみがあってよかった
平坦な荒野の後に高い絶壁がありませんでしたか?
後、海の水を全部抜いて虱潰しに探索すると楽しいですよ。
9:30頃の骨、確かファーハーバーの初期街の北の方にもありますよね。あっちは網とかが絡んでますけど
この骨はfallout76でよく見かける化石だ🤔4でもぉ存在してたのか😙
Skyrimみたいな景色 4:04
ヌカワールドのマップ外ってのもあるのかな
これはつまりDLCのマップ散歩とかもするのか?
マップの外とか好き……
6:00 壁の地形が偶然なのかダムみたいに見えなくもないからもしかしたらNew Vegasみたいに連邦ダム登場予定だったり
骨は鯱に似てますね