アップロードに3年かかりました 追記:防具解説に大きな誤りがあったので固定コメント欄を参照していただければと思います

00:00 構成のコンセプトについて
02:01 武器の前提知識
03:07 武器解説
07:24 武器付与効果・特性
08:30 防具解説
09:57 防具特性
10:21 装飾品解説・特性

収録時のバージョン:Ver.1.11

twitter:https://twitter.com/arukan_folta

©コーエーテクモゲームス

3 Comments

  1. 防具解説のところで気になったのですが、第2効果「無敵の外殻」と第4効果「状態異常耐性+10%」を同時に取ることは可能ですか?
    シュタルクケルンで「無敵の外殻」を発現させようとすると、その手前にある「戦闘不能回避」を開放せざるを得ないので「状態異常耐性」が上書きされてしまいます。

  2. 防具解説について訂正します。
    効果2「無敵の外殻」と効果4「状態異常耐性+10%」及び「ブレイク強化+10%」は両立不可能でした。
    そのため、実際には以下の2パターンから好きな構成を選ぶ形になります。

    ①無敵の外殻(ブレイク耐性値増加)を諦めて解説通り武器+魔殻シュタルクケルンで状態異常耐性+100%にする
    ②アクセサリ自由枠1つを諦め、魔殻シュタルクケルン+渡り鳥のお守り(状態異常耐性+50%)で状態異常耐性+100%以上にする
    ※クラウディアは武器効果(20% or 25%)+パッシブ(10%)で30%以上を確保できるため、武器+防具の組み合わせで無敵の外殻を付与できます
    ※レントは全てを守るもの(20%)+プロテクション・大(20%)で40%以上を確保できるため、その場合のみ武器+防具の組み合わせで無敵の外殻を付与できます

    これに伴い、オススメ装飾品に「渡り鳥のお守り」を追加します。
    無敵の外殻を付与する場合、クラウディアとレント以外は必須の装飾品となります。
    効果:状態異常耐性+50%/状態異常無効3回/コアアイテム威力+10%/ダメージ軽減10%/行動時HP10回復
    動画で触れた通りステータス強化量は最低クラスですが、防御面の効果は一級品なので、強力な装飾品だと思います。

    急いで動画を作ったため確認不足で間違った解説をしてしまいました。申し訳ありません。

  3. 一年前の動画にコメントして申し訳ありません。
    武器の特性数種類の中から選択可能とおっしゃられてましたが、ライザの武器最後まで変化させると、天の探究者になってしまいます。
    失われた魔術にはどうすれば出来るのでしょうか?

Write A Comment