ドラクエは2回攻撃がやっぱり最強。しかも賢者は山彦の帽子というぶっ壊れ装備が追加されています。

31 Comments

  1. 最終職業、賢者2、盗賊3、商人1、武闘家1を作った
    皆、商人の後半特技以外覚えてる
    武闘家運999はレベル上げに使えるかも
    特に遊び人レベル99

  2. 賢者の欠点は裏ボス2ターン撃破するには
    眠りを入りやすくする運の良さが魔法使いほどなく、アタッカーを担う場合も力が盗賊や商人ほどなくてどちらも最適ではないってことだよね
    なんでもできるから平たい振り方されてるというのも悩ましい
    ま、ドーピングを頑張ろう

  3. 特技魔法は転職で覚えられるしステは種で上げられるから結局最終的な選択基準は「何を装備できるのか」と「(盗むや金拾いなどの)職業特有の能力の有無」くらいしかなくなっちゃうんだよな。悟りの書はまだしも性格変える本は全て無限に手に入れる方法が欲しかった

  4. 名前に、けんじゃ◯◯(最終転職先:賢者)して盗賊してるけど、
    盗賊
    ↓例のワザ覚える必修科目
    魔物使い
    ↓ビーストモード必修科目
    遊び人
    ↓魔力覚醒必修科目としてます
    賢者
    かな
    遊び人いるだけで難易度あがる
    フリーダムだからな、なんでその行動で自分で麻痺るのとかあるからね

    魔物使いの娘も、いるんだけど
    名前:せんし◯◯(最終転職先:戦士)縛りに、しちゃったから
    どう育生しようかな?と悩み中
    *ビーストモード取得必須する

  5. 俺の僧侶ちゃんにできることは全部できて
    俺の僧侶ちゃんにできないことはだいたい全部できるのが賢者😭

  6. 最強キャラを作るよりはちゃんとロールプレイを楽しみたい。
    だから、賢者に転職するにしても間に盗賊や遊び人は経由させない。
    最終的な戦闘力にどれだけ差が出ても、それは譲れないかな。

  7. 盗賊レベル50で魔物使いに転職
    魔物使いレベル50で武道家に転職
    武道家レベル54で戦士に転職
    戦士レベル50で商人に転職
    商人レベル50で遊び人に転職
    遊び人レベル50で賢者に転職
    賢者レベル99

  8. 最初魔物使いで最後に賢者か盗賊はマストだが、遊び人とか商人とか20まで入れて武闘家で必中会心は覚えさせないルートは無いと思ってる。

  9. FC版の遊び人
    当初堀井雄二はただの役立たずにしようとしたがスタッフが何か得が無いと意味が無いでしょう!と反対し賢者に転職出来るようにしたとか
    当の堀井雄二は最後まで納得してなかったとかw

  10. 今参考にこのルートで遊び人までいきましたが、覚醒覚えるためにレベルあげしてます!今41です!あと少し頑張ります!

  11. ビーストモード→魔力覚醒が強いんだろうけど遊び人をレベル45まで育てるのはキツいし、これに2ターン要するのがなぁ…。その間に敵の凍てつく波動食らったらまた振り出しだし。

  12. はい指摘という名の荒らしコメントです。見たくない方はみないでください。

    まず魔物使いをきれものにする時点でおかしいです。魔物使いがきれものになっても序盤が貧弱な上かしこさの値もたかがしれてるので無難にセクシーギャルにしましょう。
    次に盗賊に転職させるのも意味がわかりません。ヒュプノスハントはたしかに最強のとくぎではありますが無理に賢者で使っても種ドーピングしない限り到底使いこなせない上賢者でやるムーブでもないです。それに種ドーピングはクリア後なので転職の優先順位がまずおかしいです。(魔物使い→遊び人lv20→賢者 クリア後 遊び人lv45→賢者)のムーブがいいと思います。この動画全体的に無駄なムーブが多いです。

  13. ファミコン版は、そうりょ(魔法使い)→魔法使い(そうりょ)→武闘家だったけど特技が増えて色んなルート作れて羨ましい✨

Write A Comment