「ファイナルファンタジーIV」のボス戦闘曲「バトル2」について、スーパーファミコン版、ワンダースワン版、ゲームボーイアドバンス版、ニンテンドーDS版、ピクセルリマスター版を聴き比べて、それらの音源でリミックスしてみました。さらに今回は「FF4」以外の作品のアレンジ全10音源も合わせてご紹介して、最後にいくつかの音源をピックアップしてリミックスしてみました。

※「聴き比べ&リミックス」について

これは1つのゲーム楽曲について、そのオリジナルと移植されたプラットフォームでの各音源を聴き比べることをテーマにした動画です。さらに、それらの音源を使ってリミックス(マッシュアップ)することで、本当の意味で聴き比べたり、新しい響きを導き出そうとしたりも、試みています。対象の音源は「同じゲーム作品」であることを基本ルールにしています。理由としては、比べる対象が非常に膨大になり、リミックスも良い出来にならないからです。あらかじめ、その点をご了承ください。

これもFFシリーズの中でも非常に人気が高い曲で、リクエストをたくさんいただきました。前回取り上げた「バトル1」( https://youtu.be/nrC3kUjqdVE )から打って変わって、プログレッシブロック感の強い作品で、ベースの響きがとても印象的です。出だしも、この頃のFFシリーズでおなじみの「デデデデデデデデ」のフレーズも入っていますね。

今回新しい試みとして、FF4以外の作品で登場する「バトル2」を、「番外編」というオマケの形で後半に付け足す形で、ご紹介することにしました。ただし、スーパーファミコン音源など、流用しているケースは省き、アレンジ違いのものだけを集めていますが、それでも全部で10種類にも及びます。オマケの方が長くなってしまいました。こうした理由としては、合わせて15音源をリミックするのは、さすがに無理があるためです。

今までの「聴き比べ&リミックス」シリーズでは、「初出となるナンバリングタイトルと同一リメイク作品のアレンジを聴き比べる」という線引にしていたのですが、FFシリーズはDQシリーズと比べて、1つの楽曲に対するアレンジが非常に多く、聴き比べるのが面白いので、今回からこういう形でご紹介できればと思っています。また、リミックスも音源が多すぎると作品として聴くに耐えなくなるので、音源をいくつかピックアップしてリミックスする形にしました。ピックアップした音源は、スーパーファミコン版のFFIVとスーパーマリオRPGの組み合わせをベースにしたリミックスです。楽しんでいただけたら幸いです。

ちなみに、サムネイルは各バージョンの「ミストドラゴン」になります。左からスーパーファミコン/プレイステーション版、ニンテンドーDS版、PSP版、ピクセルリマスター/GBA版になります。私はこの曲を聴くと、まずはミストドラゴンを思い出すのでサムネイルにしてみましたが、みなさんはどのモンスターを思い出しますか?

※よくあるお問い合わせ

Q: ディシディア ファイナルファンタジー「バトル2 -4th anniversary arrange-」はアーケード版では?
⇒A: 申し訳ありません、動画にある「プレイステーション・ポータブル音源」表記は間違っていました。ただしくは「アーケード音源」です。動画の差し替えできませんが、説明欄やチャプター機能の表記は修正しました。今後、字幕や別動画などでもフォローする予定です。

Q: FFレコードキーパーのアレンジ版が入っていない。
⇒A: 申し訳ありません、見逃していました。別の機会でフォローさせてください。

Q: PS1音源が入っていない。
A: スーパーファミコン版とほぼ同じなので省いています。

Q: PSP音源(ファイナルファンタジーIV コンプリート・コレクション)が入っていない。
⇒A: ニンテンドーDS版とほぼ同じなので省いています。

Q: 携帯(ガラケー)アプリ版が入っていない。
⇒A: すでにサービス終了しているので、収録できませんでした。ちなみに、ニコニコ動画で「バトル2」の携帯アプリ版を聴くことができます。

Q: その他の◯◯版が入っていない。
⇒A: ほとんどの場合、スーパーファミコン版かニンテンドーDS版の音源からを流用しているため、省いています。

【タイムテーブル】
00:00 SFC/PS1「バトル2」
01:09 ワンダースワン「バトル2」
02:17 GBA「バトル2」
03:25 DS/PSP「バトル2」
04:34 ピクセルリマスター「バトル2」
05:43 5音源リミックス「バトル2」
08:00 スーパーマリオRPG(SFC)「対クリスタラー戦」
09:09 ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート ポータブル(PSP)
10:18 ファイナルファンタジー(PSP)
11:33 チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者(DS)「『バトル2』from FINAL FANTASY IV」
12:42 ディシディア ファイナルファンタジー(PSP)「『バトル2 – arrange -』 from FINAL FANTASY IV」
14:00 ロード・オブ・ヴァーミリオン Re:2(アーケード)「ファイナルファンタジーIV メドレー -LoV Edit-」(一部から抜粋)
15:05 ディシディア ファイナルファンタジー(アーケード)「バトル2 -4th anniversary arrange-」
16:18 ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ
18:09 ファイナルファンタジーXIV: 暁のフィナーレ「バトル2(FINAL FANTASY IV)〜暁月〜」
20:22 スーパーマリオRPG(Switch)
23:05 FFIV&スーパーマリオRPG スーパーファミコン音源リミックス
24:10 FFIV&新旧スーパーマリオRPG 3音源リミックス
25:15 FFIV&新旧スーパーマリオRPG&DFF 4th Anniv.4音源リミックス

——————————————————————————-

【聴き比べ&リミックスしてみたシリーズ】

※再生リスト:レトロゲームを比べてみた&BGMリミックス

FF2「戦闘シーン2」(FC/WS/PS1/GBA/ピクセルリマスター)

FF3「悠久の風」(FC/DS/ピクセルリマスター)

FF4「バトル1」(SFC/WS/GBA/DS/DDFF/ピクセルリマスター)

FF4以外の「バトル1」(いたストSP/DDFF/LoV Re:2)

FF6「仲間を求めて」(SFC/PS1/GBA/ピクセルリマスター)

——————————————————————————-

※スーパーマリオRPG
© Nintendo/SQUARE ENIX Characters: © Nintendo, © SQUARE ENIX

※上記以外の作品
© SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

#スーパーファミコン
#FF4
#スーパーマリオRPG
#植松伸夫
#ファイナルファンタジー
#ピクセルリマスター
#バトル2

27 Comments

  1. みなさま、ご視聴&コメントをありがとうございます。いくつかお問い合わせをいただいているので、周知のため、固定コメントでも回答致します(2024/02/26更新)。

    Q: ディシディア ファイナルファンタジー「バトル2 -4th anniversary arrange-」はアーケード版では?
    ⇒A: 申し訳ありません、動画にある「プレイステーション・ポータブル音源」表記は間違っていました。ただしくは「アーケード音源」です。動画の差し替えできませんが、説明欄やチャプター機能の表記は修正しました。今後、字幕や別動画などでもフォローする予定です。

    Q: FFレコードキーパーのアレンジ版が入っていない。
    ⇒A: 申し訳ありません、見逃していました。別の機会でフォローさせてください。

    Q: PS1音源が入っていない。
    A: スーパーファミコン版とほぼ同じなので省いています。

    Q: PSP音源(ファイナルファンタジーIV コンプリート・コレクション)が入っていない。
    ⇒A: ニンテンドーDS版とほぼ同じなので省いています。

    Q: 携帯(ガラケー)アプリ版が入っていない。
    ⇒A: すでにサービス終了しているので、収録できませんでした。ちなみに、ニコニコ動画で「バトル2」の携帯アプリ版を聴くことができます。

    Q: その他の◯◯版が入っていない。
    ⇒A: ほとんどの場合、スーパーファミコン版かニンテンドーDS版の音源からを流用しているため、省いています。

  2. スーパーファミコンの音源が神すぎるわ
    なんで一番古いのにこんなかっこいいねん

  3. 聖剣の攻撃音、ジャンプの落下音、白魔法の詠唱音…それらが自然に聞こえてくるなぁ😊

  4. ゲームボーイ版のやつ、機種のスペック考えたら凄いな。
    とはいえ初代が最高すぎてリメイクされればされるほど劣化していくの何なのw

  5. ワンダースワン版が実機で聴いた感じと少し違う気がする
    ワンダースワンのスピーカーは良いとは言えない物だからその差かな?

  6. FFの中で 一番好きな戦闘曲です。そして SFC版が最高すぎます(´ω`)

  7. …ピクリマ版だけ13の担当さんが当たったのかな…?

    なんか…13味を感じてならない…。

    つまり…

    コレジャナイ

  8. アレンジが進めば進むほど劣化する
    思い出補正抜きでも原曲のよさを超えられない

  9. SFC版しかやった事無いけどFFⅣ独特の武器振った時の「ドシャドシャ」って効果音や魔法発動SEの「ズビビビ!」って音が脳内補完されて勝手に脳内再生されてしまう……!

  10. WS版のbeatmaniaが音スゴ出来だったのでもう少し頑張れたのかなー…てゆボヤき
    逆にGBA版はよく出来でビックリした
    素敵なオマケありがとうございます

  11. まじでクリスタラー戦でこの音楽流れたときは「は??まじかよ!!」って鳥肌立ったわ!!

  12. ファイナルファンタジーⅣのバトル2って敵と遭遇というよりも敵に襲撃されるって印象があるので、やっぱりSFC版が襲撃されてテンパってる感があっていいな。

  13. SFC版がしっくりくるのはもちろん、Switch版マリオRPGのバージョンは正統バージョンアップという感じで大好き
    ピクリマ版に入れて欲しい

Write A Comment