このゲームのオープニング。
こんなに長かったっけ。

#ヴァルキリープロファイル#VP#ゆっくり

【ヴァルキリープロファイル再生リストはこちらから!】

【その他の総集編はこちらからどうぞ!】

© 1999, 2006, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Original version developed by tri-Ace Inc./Character design:PRODUCTION I.G

40 Comments

  1. VPだ!自分も情報無しで一回、ガッツリ攻略見て真エンド&隠しダンジョンクリアしたな

    本当に名作
    周回しやすくしたりスキップ機能付けたりでリメイクして欲しい

    不評のシルメリアも大好きだった

  2. これやってくれるんですなー、ありがとうございます、めっちゃ好きです、どんなプレイするのか楽しみにしますわ OPの会話はおじさんほどホイホイされるの仕方ない仕様(シ⚪アにク⚪スに主役がセ⚪リー)

  3. 昨日までロマサガ2リメイク動画を2周楽しませて頂いて、そして今度はVPレナスとは…!
    レトロさんのゲームチョイスが刺さりまくります…レナスも大好きなゲーム、何周もしたなあ…。
    今後の更新を楽しみにしております!

  4. また超名作持って来ましたね。序盤の会話で真エンディングに触れてるけど、霊夢が言ってる初見で到達できた人0はフカシじゃないんだよねw あらかじめ条件を知ってないと絶対たどり着けない。

  5. これは全く知らないゲームなので楽しみです!オーディンは池田秀一さんですね。声優に詳しくない私でもすぐにわかりました。

  6. ……おおっ、これまた懐かしい作品〜。。薄い記憶、ファイナリティブラスト ギルティブレイク
     エーテルストライク 声優さんが、豪華〜!! 妖夢さんが、いるのが、嬉しいwb

  7. これでもまだ原典の北欧神話に比べれば優しい方なんだよな、あっちだとエインヘリヤルにする為に平気で外道な計略使ったりするから
    あとラグナロクは元々北欧神話の神々の黄昏(神達の最終戦争)の事ですね、大きな破壊と混沌を引き起こした大戦争から凶悪な武器の名前になったんだと

  8. ドラクエ、FFマンセーだった自分に衝撃を与えたRPGでした。
    取り上げてくれてすごく嬉しいなぁ😊

  9. 「自分が始めた物語だろ」
    ということで、スタートしたからにはたとえ真エンディングには到達不可でも最後まで駆け抜けよう。ということで初回プレイ時イージーでスタートし、中盤あたりでにっちもさっちもいかなくなって痛恨の挫折を味わった私が通りますよっと。ハードのほうが簡単とか、そんな馬鹿なって思いますやん…

  10. このゲームいっぱい遊んだなあ。セリフや戦闘シーンが今でも脳内再生余裕だなあ。しかし天の声さんは続投になったんですねぇ!

  11. 初手の難易度選択で既に罠が仕掛けられてるやりごたえのあるゲーム

  12. 当時プレイして最後までやりきれずに終わってるので、ストーリーも含めて最後まで楽しませてもらいます

  13. 私がまだ幼い頃に発売された知らない名作RPGタイトルをやって下さるのですごく嬉しいです〜✨
    幼い頃に祖父の膝の上に乗ってよくバハムートラグーンをやってもらったのを思い出します😳
    今回も楽しみます😊

  14. ドラクエⅢリメイクの後に何たる神ゲーを…チャンネル登録して次回も楽しみしときます!

  15. 1、めっさ面白かったのに
    2はなぜあーなった^^:(戦闘方法は1のままでよかった)
    CMで使われた曲、たしか「難易度によっていけないダンジョン」の曲なんですよね^^:
    それに実写CMは泣ける(おばあさんが戦でやられた息子を抱きしめて嘆いてるところ、後ろからヴァルキリーが歩いてくる)
    三女神の中で神格高いとはいえ…
    「全体の中では中堅ぐらい」だっけかな?^^:(警察でいうところの現場にでれる最高位の「警視正ぐらい」ってだれかいってたのぅ)
    FF7「ミッドガル」(1997年スクウェア)→ヴァルキリープロファイル「ミッドガルド」(1999年エニックス)
    まだバチバチな時代なんだよねぇ^^:(後に2003年に合併するが)
    …まじで理屈わかんない1週目に真いけた人、いないだろうなぁ(失敗すれば途中でバッドエンドだし、そもそもヒントすらないし^^:)
    まあ、まだ先ではあるが、某魔法の詠唱、ジェラード(だっけかな?)と倭人は「永遠(とわ)」で、それ以外は「永遠(えいえん)」と発言するんですよね
    「汝、その諷意なる封印の中で安息を得るがいい、「永遠」に儚く…」
    いまだに海外ではタコを「クラーケンの子」として意味嫌って食わない人多いらしいからのぅ(日本で中身知らずにたこ焼き食べてから目覚める(美味すぎて)人も多いんだとか^^:)
    まじで序盤の仲間イベント、長いからなぁ^^:(最後の「アリューゼの覚悟」は好きだが)
    某勇者の父の「ぐわぁ~」がアリューゼそっくりと前いった人ですw
    ヴァルキリー「我と共に生きるは冷厳なる勇者、いでよ」
    アリューゼ「…(まだお前と会ったばかりだが?)」

  16. お疲れ様です(^_^)仕事帰りに見させていただきました(^_^;)引き続き妖夢が出て嬉しいですね(^_^)ゲームは知ってますが、やったことないですね…(^_^;)99年発売にしては映像綺麗やな……ボイスづきとは…またオルテガに続き、龍が如く5の森永…8の花輪が…東地さん色んなところで声優してるんやな…(^_^;)次の動画も楽しみに待ってます(^_^)お疲れ様でしたm(__)m

  17. パッケージロゴに書いてあるヒントに従ったとして、フレイの粛清をどう避けるかわからんのがな。

  18. ファイトー♪
    私このゲームやったことないんで楽しみですw
    「勇気を持てと言った言葉を、私は後悔している」といった感じのCMだったことは覚えてます

  19. 本当にやり込んだゲーム!嬉しいです!
    リクエストと言うか、いつかレトロさんの「ティアリングサーガ」プレイも見てみたいです!

  20. VPは絶対初見Aエンド無理だって言われてるけどプロローグにヒントあるしゲーム中にもあるから別に難しくない
    俺は初見でAエンドだったから絶対に初見じゃ無理って言われてる別の真エンドがあると思ってたわ

Write A Comment