エボン・ジュ
次→近日公開
前→https://youtu.be/KvzAmtpM5kY
ストーリーのネタバレ、指示、求めていないアドバイスのコメントは禁止でお願いします!
FINAL FANTASY X スクウェア・エニックス様
© 2001, 2003, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
LOGO ILLUSTRATION: © 2001, 2003 YOSHITAKA AMANO
少しでも気に入っていただけたら、チャンネル登録や高評価、コメントをいただけると嬉しいです!
チャンネル登録者5万人を目指しています!
応援よろしくお願いします!
▪効果音・BGM素材▪
FREE BGM DOVA-SYNDROME
#finalfantasy #finalfantasy10 #finalfantasyx #ファイナルファンタジー #ファイナルファンタジー10 #ff #初見プレイ #顔出し実況 #女性実況 #ゲーム実況 #sakuraのゲーム実況チャンネル

47 Comments
みたほうがいいイベントはそこそこあるけど、見なくてもクリアはできるので、やりこみがてらでいいと思う。
それよりもサクッとクリアして「永遠のナギ節」をみて10-2をプレイしたほうがいいかな。
10-2のほうが取り返しのつかない要素が多いから気をつけて。
ジェクト達のスフィア探しとか良さそうかも…でもほぼノーヒントで時間掛るし、HD版ってあのヴァルファーレ倒さないと入手できないようになってるのあるんだったんだっけか…?(教えてくれって流れになった時に載せときます)
飛空艇手に入れてからビサイドに帰った時のノスタルジーとかほぼ誰も触れないのでほんと感情移入が凄くて、過去何十人とFF10実況観たけど見てて一番面白い、頑張れラストスパート
単純にえるべど辞書集めでしょ
ビサイド島のヴァルファーレはクリアー後のやり込みだから😅
キャラ成長が1番大事だと思うです!
後は魔法と技がどう言う効果しててどの敵に有効かを知っておくくらいだと思います!
頑張ってください!!
動画待ってます(^ ^)
ダーク召喚獣をはじめとしたやり込み要素位しかないですが、あえて言えばスフィア探しと、レベル上げ含めたモンスター訓練場イベントですかね。
街は一通り回ってみると良いと思います。
FFXは飛空艇取るまでほぼ一方通行で、反逆者となった後の各街の様子は見てまわっても良いかも。
ナギ平原の訓練場(ナギ平原のマップの東方面)でモンスター集めとかどうでしょう?
サムネのsakuraさん素敵です!
ビサイドの音楽だけで涙が出るとは、これだけでもプレイしてよかったですね!
各地に散らばるジェクトたちのスフィア探しがオススメです!10年前のジェクトたちの旅が垣間見えて、よりストーリーを楽しめます!
リマスター版はやり込み要素でヘレティック召喚獣という裏ボスが追加されてますwwクリア後にどうぞw
オメガ遺跡で50回くらいやり直した苦い思い出!
隠し召喚獣3種類の入手法(やり込み要素です。やらなくてもクリアできます)
https://www.youtube.com/watch?v=2UZv6PQmQ_I
正直シン突入前にやるべき事は無いです。やり込みなど他の人がコメントで教えてくれるかもしれませんがオススメしません。
この時点でやり込みをしてしまうとゲームバランスが壊れます。
ストーリー全集中でオッケーです!
次回も楽しみにしています😊
ダーク召喚獣勝てるようになったらラスボスも一撃で勝てます! 今やっておくことは正直あまりないです 召喚獣全て集めるにも取り逃してるアイテムあるのでラスボスより過酷になってます その他やり込み要素もこの先のボス戦がヌルゲーになるのでおすすめしないです 唯一やるとしたらブリッツボールでワッカの最強オーバードライブであるアタックリールを獲得すること!リーグ戦1試合やればトーナメント始まるので そのトーナメント2回勝てば優勝で獲得できます 決勝戦きついので準決勝終わったところでセーブしに戻ることをおすすめします やり込み要素に関してはどれもかなり過酷なので とりあえずストーリークリア後にやってみるか決めたら良いかと思います
武器屋に売っていない武器を集めるのとかは、どうでしょう❓
レベル上げ、ティーダのクイッk)ryを習得する、限界突破
サーチは世界地図上でカーソル移動しながら手当り次第ボタン押しまくってれば新しい行き先が発見できますよ
ヘレティックシリーズはHD版で追加されたやりこみ要素のボスです。
さくらさんの現状のステータスでは太刀打ち出来ないでしょうね😅
今は相手にしない方がよいかと。
やっておいても良いと思うのは、個人的には各キャラの最強武器を取得するくらいですかねぇ。
とは言っても取得には凄く時間かかるし鬼畜難易度の物もあるので、そこはお好みです😁
無くてもクリア自体は出来ると思うので!
ルカシアター辺りとガガゼト山の入り口に行ってみてほしい!
戦闘中にアーロンのバカ!が聴きたくて見てました🤗
つらいストーリーに涙しながら見ています😭
エンディングまでもう少し、一緒に泣きましょう😭
簡単にいうとサクラさんが次にすることはシンに進むことです👍👍👍
そういえば用心棒どうなったです?25マンいるとかなんとか。ナギ平原とかうろうろしてみては?
体力80万のヴァルファーレのリアクションで大爆笑してしまったwwww
ワッカの、シドへの謝罪、良かったですね・・・😢
ちゃんと謝れるのはワッカの良いところですね😢
ヴァルファーレ・・・サボテンダー・・・この戦闘、情報多かったですね😂
物語がどうなっていくのか色々考えてたのに、ここで話が止まってしまいましたね😂
物語の終わりが近づいてるように感じますね・・・
私もかなり忘れてるので、このあとの展開を本当に楽しみにしてますね😊
素敵な実況ありがとうございました❕次回も楽しみにしてますね☺️❕
(*´∀`)人(´∇`)イエーイ🌸🎮✨
スフィア解放した方が良さそうですね。白魔法のホーリーが欲しいですね。感動のラストまであと少し!次のアップを楽しみにしています😊
あまり強くなりすぎるとこの先のザコ敵やボスが物足りなくなると思うので、一旦シンに突撃しても良いと思います。
苦労して勝つ方が楽しいと思いますし、今ストーリーへの情熱もMAXだと思うのでアツいうちにストーリーを進める意味でも私はシンですね😊敵強すぎると思ったらレベル上げですね。
小ネタなどは他の皆さんが書かれているものからsakuraさんがしたいものをすると良いかなと思います!
間違ってもクリア前にあのヴァルファーレに勝てるようにはならないようにして下さい笑😂
インフルになってsakuraさんの動画に出会い、楽しみにしています!最後まで楽しんでください!
途中で出会ったお金を払わないといけない召喚獣とか
メニュー画面から武器改造とかするといいかも
あと飛空挺の世界地図のサーチはゲーム内にヒントが無いので検索した方がいいと思う
ヘルティックヴァルファーレ「私のHPは80万です」
やり込み要素だな!
もしやるならナギ平原のモンスター訓練所で捕獲武器買って各地のモンスター集めかな!
やり込みやクリアには直接影響しないけど、ルカのシアターで過去の記憶を映像スフィアに残すのもこれまでの旅か思い出されて感動します!
ヘレティックの召喚獣は、本編クリア後のやり込み要素の1つなので、現時点ではやらなくても良いです。
強くなりすぎない程度に適度にスフィア盤進めてシン行っちゃって良い気がするけどなぁ。あまり強くしすぎるとラスボスも余裕になってしまって、クリアの達成感というか喜びが無くなってしまうと思います。
いえ ゆい
のぼ めの
れん みり
よじゅ よご
はさ
てか
なえ
くたまえ
モンスター訓練場とダーク召喚獣(ヘレティック○○)戦はあくまで廃人用やり込み要素であり、やらなくてもストーリークリアできるので無視してストーリー進めるのが良いと思います
普通にラスボスより数倍強い敵(HP80万のヴァルファーレですら最弱レベル)を何体も倒した先に更に強い裏ボスが出てくる感じなので、ストーリー攻略そっちのけでひたすら筋トレと最強装備製作に勤しむだけの日々が始まってしまいます
『シン』などスライムレベルの雑魚と化すのでやめておきましょうw
隠しダンジョンの「オメガ遺跡」くらいは挑戦してもいいかも
これもストーリーに直接関わらない高難度の寄り道要素ですが、上記2つよりはだいぶ人道的な難易度なので(それでも現状だとかなりキツイと思う)
ついにここまで来ましたね☺️
ダーク召喚獣に勝てるぐらいになるにはスフィア盤埋めて装備揃えないとムリかと😂
ストーリー的には各地をのんびり巡ってる場合ではないけど、精神的にはワンクッション欲しくなるタイミングよな〜
マイカに会った後に行った場所はバハムートの祈り子の間です。あの少年の服の色や模様からもバハムートの祈り子とわかると思います。『ゼイオン様が眠る…』と言われてますがゼイオンはザナルカンドですよー
3:40 泣きそうで顔見せられなくなってるシドw。 ほんといいキャラしてるw
31:57 いや、理解力があります。 私がプレイした時はよくわかってなかった。
34:44 ワッカのこういう所はやっぱりスポーツマンだよね。 ほんといい奴だよなぁ。
38:31 「泣くのはまだ早いぜ!」 でも気持ちはよく分かる。
45:11 PS2版の時は歓迎されて思い出にひたれたのにw。リマスター版はエボンからの暗殺者が派遣されてるとは知らなかった。参考になりましたw。
スフィア盤を強化して有効な魔法やスキルを取っておいた方がいいかもね。(取るだけじゃだめで効果を理解してないと無意味だけど) ジェクトが旅の途中で録画したスフィアが旅路に落ちてるんじゃなかったっけ? レベル上げと思い出にひたるついでに探してみるとか。
ユウナのテーマに泣くとは
試練の間はもう一度攻略できます❗あの頃を振り替えってもう一度挑戦してみてはいかがでしょうか😊クリアするとちょっとした会話イベントもあります
(ビサイドは厳しいか。。)
可愛いおもろ
他の方のコメントにもあると思いますが本作は気が遠くなる&鬼畜難易度のやり込み要素があります。何度も敗れたヘレティックヴァルファーレは戦わなくてもストーリー進行には全く差し支えありません。初見プレイだと適度にスフィア盤周回で強くしてラスボス討伐に向かうのが一般的かなと思います。ノーヒントだと難しいですがラスボス討伐に向かう前にジェクトのスフィアが各地にあるので探してイベントみるのはアリです。
メイチェンを探して話を聞くと良いと思います!
今回明らかになったことの補足説明をしてくれますよ📝
3回くらいに分けてかなり長めに話してくれる
ガガゼト山の入口に確か居たはず🤔
あとブリッツボールを少しやったらいいかなぁ〜🏐
35:58 リュックは副操縦士席的な席に居ますよ、右の前の席です
最終章も近いから話聞いてみて欲しいです
あとキマリもね…😂
ワッカの謝罪シーンで泣けるのは本当に感受性豊かですね😮
観ていて飽きません👍️
このゲームのパーティーメンバー素晴らしいです、全員がそれぞれ魅力があって
また、アーロンとリュックが加入してくるタイミングも絶妙で、キャラクター、ストーリー、音楽と最高のゲームだと思います
やる事は用心棒にお金渡して雇うくらいかな。ワールドマップのサーチでオメガ遺跡発見してみてもいいかも
サクラさん泣くとなんかつられて自分も泣けてしまいます😅
調べないで気づけるかーって要素結構あるから、隅々まで遊びたいなら攻略サイトとかみてしまうのもいいかもね
ストーリー進めて倒せない時にレベルをあげてスフィア開放以外ミニゲームなどでやっておくべきことはないです。
ジェクトのスフィアやストーリー補足できそうな話以外は難易度が変わりすぎるものばかりですのでクリア前におすすめしません。
アルベド辞典集めたいなら 各地を回り 船に乗ったり散策すれば 取り忘れ回収できるよ
やりこみ要素の事はあくまでクリア後にどうするか考えて今はストーリーへ全力集中でいいとおもいます!
sakuraさんの気持ちが熱いままこのすばらしい物語の最後を見届けてほしいので^^
とにかくシンに挑戦してみて それでレベル上げが必要なのか体感してみて sakuraさんなら 色々駆使してクリア出来るかも 他にアップされてるゲーム見てると 一度や二度の敗戦でも へこたれないから 楽しみ