#so2 #スターオーシャンセカンドストーリー

昔めっちゃやった、好きなゲームの話!
共感したり、興味もってもらえたら嬉しいです!
リメイクやりて〜〜!!!!!

★生配信しています★
リクエストされて知ってたら即興で歌ったり
レトロゲームやったりしてます!
ぜひ遊びに来てください!

「ドラゴンクエストⅪ S」
配信中!
次回配信は8月末を予定しています!

★ゲーム関連の歌ってみた★
【FF6】アリア-Aria di Mezzo Carattere-(cover)<Final FantasyⅥ>セリスのテーマ

【Final Fantasy Ⅹ】素敵だね/RIKKI (cover)<ファイナルファンタジー10>

【FF7】エアリスのテーマ〜Pure Heart / RIKKI(cover)<Final FantasyⅦ>

旧ダイ大アニメのエンディング主題歌、
「この道わが旅」のカバー

勇者アベル伝説の主題歌、
「夢を信じて」のカバー

ゲームソングカバーの再生リスト

シンガーのうららです!
大好きなゲームソングなどのカバーをアップしています!

歌とゲームが好きです。

↓配信リリース中の楽曲↓
https://linkco.re/GXUdmcNB?lang=ja
「サマーサマー」ぜひ聴いてみてください。

↓これを歌っている人です↓
Salley(サリー) – 赤い靴(Short ver.) <フジテレビ系TVアニメ「トリコ」エンディング主題歌>

ライブ情報、配信のお知らせなどはXで!

23 Comments

  1. スターオーシャンシリーズで一番面白いとはされてますよね
    最近はリメイクかリマスター版まで出て

    俺はあんまりプレイはしたこと無いのですが
    スターオーシャンEXっていう
    スターオーシャンセカンドストーリーを元にしたアニメが大好きで
    よく見てました YouTubeでも見れたはず

    空・波・斬!!ってよく真似してた😂

  2. 主人公もそうやし、仲間も選択のシステムが当時は一回クリアで満足出来ずに2週3週何回もクリアしたなぁ
    懐かしい!🫠

  3. イントネーションおかしくね?と思ったら、一瞬でフラグ回収してて笑いました😂

    そんな自分はSOシリーズ一切やった事ありませんw

  4. 僕はスターオーシャンセカンドストーリーはリメイクでプレイしてオリジナル版は兄が当時プレイしてたのでそれも見てました☺️リメイク版はレベルをカンスト目前くらいまで上げたのでボスは基本的にボコボコにしてました😂

    ストーリーはダブル主人公でクロード レナ両方クリアすると2度楽しめるし良いゲームですよね✨

    因みに一昨年発売したスターオーシャン6でもダブル主人公でストーリーが進んで行くので個人的には6もおすすめです☺️うららさんがスターオーシャンセカンドストーリーの配信をしてくれたら僕も配信遊びに行きたいです😊

  5. スターオーシャン!!名前は聞いたことあるゾ!!でもプレイした事はないかナ〜(´・ω・`)聖剣伝説2なら··あとファンタシースター1&2&3&4とグランディアとか他のなら色々やった事ありまする\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/というワケでちょっとプレイ動画とか探してみましょうかネ〜←やれヨ

  6. SO2、ゲーマーなので通っています。もう大人だった自分にとっては、ゲーム自体は無茶苦茶面白いが、終盤の物語が雑過ぎるという印象です。いや、好きなんですけどね。
    あと、アストロノーカは名作なので、思いのたけを語り尽くしてください。

  7. ドラクエ好きなら、レナが育ったアーリア村にいるハーンっていう男性がやってるアイテム屋「アーリア・ハーン」にニヤッとしたはずです(笑)

    主人公がレナじゃないと仲間にならないディアス、逆にクロードじゃないと仲間にならないレオン、アシュトンを仲間にするとオペラ&エルネストが仲間にならないとかいろいろあって、全てを楽しもうとすると必然的に何周かすることになりますよね。

    アイテムクリエイションに夢中になって、強力な装備品ができたりするのも楽しい。

    プライベートアクション中に仲間からピックポケット。

    「うおおおおー!あっちいいぃぃ!」

    いかん。キリがない(笑)

    あと、ハレグゥ懐かしい。

  8. プリシスが可愛すぎてリメイク前からずっと使ってたけどリメイクでばかみたいに強くなってて笑いました

  9. クロードとレナのお話ですよね?やりましたよ。セフィロスみたいなキャラがレナにちょっかい出してきてイラついた記憶があります。また強くて嫉妬してましたね。オペラの加入条件が当時わからなくて…仲間になった時の感動がスゴくありました。二匹の龍背負ってる双剣とオペラのバズーカがお気に入りでした。
    あ、うららさんもオペラくらい素敵です

  10. なんだかよくわからないけど吸い寄せられるように買ってしまったら大当たり。
    という現象は何度か体験したことあります。
    僕は幻想水滸伝2がソレでした。
    でもその選び方で買ったソフトでクソゲーを掴んだこともあります。
    だけどどっちもわりといい思い出かなと思ってます

  11. 懐かしいですね〜
    つい最近SwitchでもHD2Dが出て衝撃でした!

    オリジナルのSO2は自分も当時イセリアクイーンを倒すまでやり込みました!
    でもこのゲームはトライエース作品恒例のフリーズバグに悩まされてこまめにセーブしてた記憶が😅

    自分はこのゲームを知ったのはドラクエを開発したエニックスだからと、あとテイルズオブシリーズに関連があったからだったかなと

    まぁとにかく当時としては爽快で奥深い戦闘がとにかく斬新で今までのRPGと何か違う!とハマりまくりでしたね😊

  12. スターオーシャンセカンドストーリーいいですね!
    粗がありますが、当時はバトルで動き回れてよく喋るし画期的でした。
    キャラも多いですが、選択肢が多いので初心者の頃はなかなか苦戦するかも😊
    ただ工夫次第で勝てるのが面白い。
    スターオーシャンの2にハマったなら、1もシステム的に近くリメイク出てるのでそれをお勧めしますね。

  13. 😊SO2なついね!僕もやり込みました。プライベートアクションあったねえそういえば。主人公も男か女で仲間になるキャラ多少変わるとか。両方でクリアした記憶。CDも数枚でボリュームもあったなあ。そのあとのシリーズは2以降やってないね😅

  14. 当時のトライエースは素晴らしかったですね 今はテイルズまがいのゲームつくって落ちぶれてしまいましたが

  15. スターオーシャンセカンドストーリーRプレイ動画見てて面白そうなので俺も買いました😊

  16. アシュトン仲間にしちゃって後でオペラ仲間になるのー!?って知ってすぐ2週目始めた記憶がありますね

  17. 当時やり込み要素多くて面白かったねー
    ボイスコレクションのために誰を仲間に入れるかとか感情度とかねー

  18. PS1版の発売当時を思い出します。「今日は玉手箱盗めた」「マーヴェルソード作れた」etc…友人と話してましたw

    2では無いのですが、いつか3の主題歌を、その素晴らしいお声で聴いてみたいです!

Write A Comment