Ver5.3で実装のシトラリの性能が公開!
どんな能力を持っているのか、簡単に解説します

メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UC-z9BHSVtBEOJPkGBIfEPSA/join
・不定期にメンバー限定配信をしたり
・メンバー限定Discordで質問回答や動画の裏側を公開しています

X

ーーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドRPG『原神(げんしん)』好評配信中!
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆対応OS:PlayStation®5/PlayStation®4/PC/iOS/Android
ーーーーーーーーーーーーーー
【原神公式サイト】
https://genshin.hoyoverse.com/ja​

【原神公式Twitter】

#原神
#げんしん
#Genshin

26 Comments

  1. 氷耐性ダウンはあって損はないけど実際編成組んだ時に自己バフとして以外で機能するシーンって現状に組むであろう編成ではあんまりなくない?

    一番あるのは凍結だけど凍結ほぼ死んでるし、氷メインの溶解は共鳴メリットない上に炎消費して場合によってはアタッカーの溶解邪魔するからシロネンの方がいいし、炎メインの溶解は氷2にできればまあいいけど現状シトラリ以外の氷サブでまともなのいないしいずれにせよどんなに氷付着しても2倍反応の宿命で全弾溶解はできないだろうからシトラリ氷1+万葉やシロネンとかとそんな違いなさそうだし

    個人的にはそんなことよりもボス相手に凍結したら元素消えるのがシステムとして致命的すぎると思う
    キャラの設計的にタルの万葉枠とかに入れた蒸発溶解的な編成も意識してるだろうに

  2. これは相当回りそう。★5の女性シールドキャラクターを望んでいた人はそれなりに多いはず。

  3. レイラの上位互換って感じかな。
    サポート効果つけて範囲攻撃付き。
    レイラもかなり使い勝手良かったからシトラリも強そう

  4. 炎はマーヴィカと召使がいるけど水の方はどうなんだろ
    現状シールドほしい水アタッカーって思い付かん

  5. なんかレイラのちょい強化版みたいな印象なんだけど
    ポジティブに評価できる点あるのかこれ
    氷付着はおまけくらいだろうし、耐性ダウンは水炎のみで-20%と鍾離の劣化版だし。

  6. 『シトラリ性癖大公開』に見えたから、投稿者さんが超シトラリ好きで『シトラリのここが好き!!』って熱弁する動画かと思った。

  7. マーヴィカ使うならシトラリが最適になりそうで結局両方ひかないといけなくなるの草

  8. 炎や水を強化して、岩元素と組むと回復しなくなる岩元素キャラシロネン
    炎や水を強化して、氷元素には一切影響力のない氷元素キャラシトラリ

    自分の元素にもうちょっと優しくしてくれてもええんやで?

  9. 改めて鍾離先生のデバフって優秀なんだなって思ったわ。
    この性能ならマーヴィカ優先で引くかな。
    シロネンいるし日常的にシロネン、チャスカで夜魂値消費して気軽に爆発切ってバイクライドオン憧れるし

  10. これ追従の範囲付着だから敵が複数とかだとまとめて溶解できてヤバいよな…召使は集敵の需要上がって万葉との相性更に良くなりそう

    夜蘭蒸発もフリーナ蒸発も基本的には単体付着だから、密集してると全員に蒸発ってのはそんなにできなかったんだよね

    溶解の2倍ダメージで範囲火力出せるなら雑魚ワンパン、精鋭もツーパンくらいになりそうだから実戦値が相当強そう

    マーヴィカも攻撃範囲かなり広めっぽいしな
    この2人は対単体アタッカーという概念が変わるかも

  11. 元素熟知の1200%アップってえぐいな、、
    熟知1000にするだけで12000で、しかもこれとは別で倍率もあるんしょ?
    さらに妖怪反応も起これば熟知お化けだからすんごいことになりそう

  12. マーヴィカは復刻半年くらいでくるだろうしシトラリの凸餅強かったらそっち優先しようかな

Write A Comment