超正統派ヒロインナコルル。サムライスピリッツでは覇王丸と同様シリーズの顏として全作品に登場し、SNKきっての看板キャラクターの一人としても絶大な人気を誇っています。それ故に多数のコラボ作品にも登場し、格ゲー界では知らない人の方が少ない彼女。この動画ではそんなナコルルの魅力と歴史を余すことなく紐解いていきたいと思います。初代から話題を呼んだ紫ナコルルや影の存在であるレラ。アホ程にぶっ壊れていた永久コンボからあわやリストラかと思われた絶命エピソードまで、彼女の全てをとくと堪能していただける内容となっています

【引用動画URL】







--------------------

【その他の動画】




































--------------------
【動画内BGM】
(nons works)
https://www.youtube.com/@nonsworks/featured
(トーマス大森音楽工房)
https://youtube.com/@FM_ThomasOomori

30 Comments

  1. やっぱ、日本の和だからこそのアイヌキャラとかかっこいいし、日本独特な可愛さや美しさあって、ナコルル好きやったなぁ…アニメとかが特に好き

  2. 昔、大阪の「まんだらけ」の隣りの回転寿司屋でナコルルとトキメモの青い髪のキャラがビール飲んでるの見た事がある。

  3. 俺が格ゲー女性キャラで初めて好きになったのがナコルルだった
    春麗や舞と違って清楚な感じがドストライクでした

  4. 自分が遊んだ範囲のナンバリングでは毎回最弱キャラ認定でまともに使い込んだことがない

  5. こんなに優秀などうがなのに、なぜ旧作のアスペクト比が4:3なんだろう……もったいないよう

  6. せっかく帰ってくるのでベガ様の解説も欲しいなーなんて思ったりなんかしちゃったりして

  7. サムスピでは真鏡名ミナが好きだから一切使わなかったけど、そんなに人気あったのか

  8. ナコルルかわいいですよね。
    当時は動画もないので性能に泣かされながらも連コインしたり、家庭版で夜中まで頑張ってエンディング見たものです。
    格ゲーキャラのカップリングで燃えたのはガルフォード×ナコルルが最初で最後だったかも

    記憶違いでなければ、ポリサム2のEDでガルフォード側にもナコルルが登場して嬉しかった
    道中の相手で出てきたリムルルが中切りで真っ二つ演出入ったのにEDで出てきたのは「えぇ…」となったので今でも覚えてます

    武士道烈伝でフランス?だったかで2Pカラーにゲーム内通貨で衣装チェンジすると
    衣装変えたナコルルにたいしてガルフォードが「綺麗だ…」って言って照れる二人のやりとりにニヤニヤしてました。
    改めて2人は今でも格ゲーキャラカップリングで一番好きですね

    でも本命は真鏡名ミナです。褐色・薄幸・ほどよい露出・弓…すべてがストライクでした。

  9. AB型で10月11日生まれの天秤座のナコルルはギース・ハワードの例も有るからそう簡単に死なないし、死んでも簡単に生き返りますからね。

  10. サムスビってシリーズ凄くあったんだな。真サムスビまでナコルルでガンガンやってた。ナコルルってタイプだったな。

  11. 初代からナコルル使いだった私は、真サムで泣いたが、斬サムで狂喜した。当時ゲーセンで、なにも文句は言わせねぇ!とストレス発散したわ。

  12. ナコルルはほんとにBGMが凄い好きです!YouTubeにあるイメージアルバムver.を聞いた時は涙が流れそうなくらい感動しました

  13. ナコルル大好きだったけど、使ってたのは右京か、その後は幻十郎。ナコルル使いこなせなかった

Write A Comment