提供:Paradox Interactive
Steam販売ページ:https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II
Cities: Skylines IIで日本風の建物を追加できる「日本パック」がリリースされたので、さっそく日本風の街作りに挑戦していきます!
【次】 近日公開予定
【前】 https://youtu.be/w9gUR4xfGGs
【再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PL0uSOgmsY0EuyTq3ouqmu5CM7by9RbzHp
メンバー加入で特典いろいろ→ https://www.youtube.com/@kohmagame/join
チャンネル「コーマの初見ゲーム実況」 https://youtube.com/kohmagame
サブチャンネル「コーマのゆるあそび」 https://youtube.com/yuruasobi
X(Twitter) https://twitter.com/kohma_game
#citiesskylines2
#街づくり
#コーマ
00:00 今回の目標
02:54 幸せのための資金稼ぎ
08:25 大通りの郵便局
12:34 小学校で需要喚起
16:42 対岸側の新IC
21:27 ラジオ塔と対岸開発
26:16 振り返りと観光と夜景

12 Comments
コーマさんのシティーズおもれー
高学校 ハイスクールの直訳かな?
IC繋がってない
(入口が半分(同じ方向に2本入口がある))
現金玉久しぶりにやって欲しい、、、w
これほど楽しみにしている動画ないかも😊
21:58 商店の裏とかにポツンと電波塔が置かれてたらリアルかも
渋滞みると未成バイバス作りたくなる
なんかシェルターの入口のような立体駐車場w
26:43大通り沿いそれっぽい!
インドネシアの電柱かな?w
危険物処理施設は、入ってきたゴミを減らしているんじゃなくて、受け入れる速度(ゴミ収集車の回転効率)を上げているだけなので、蓄積が満杯になったところに作っても意味ないし、処理速度上昇分より汚染度増加の方が上回る施設じゃなかったでしたっけ。
川の向こうの区画、郊外あるあるの田畑を区画整理せずに宅地化(道がごちゃごちゃ)を再現しても面白そうですね