サガフロンティア2をひたすら全力で楽しむ初見実況プレイ動画
初見プレイですが、ロマサガRSをやっている関係である程度は知っている部分もあります
※ストーリーや先の展開のネタバレは控えて頂けますと幸いです
【次回】近日投稿予定
【前回】https://youtu.be/_OzNR50o0OQ
『ウィル編(最後のメガリス,炎の将魔 戦,エッグ戦の対策)』
前回の戦いで”可能性”はあったと思ったので、育成せずにこのまま突破を狙いたいと思います!
◆再生リスト(サガフロ2実況)
今までのサガプレイ経験は下記↓
◆再生リスト一覧(今まで投稿した動画一覧)
https://www.youtube.com/user/sissmovie/playlists
サガやFFなどを主に実況しています
※GBサガ実況も再生リスト一覧から見れます
◆再生リスト(ロマサガ2リメイク実況)
◆再生リスト(サガエメ実況)
◆再生リスト(ミンサガリマスター実況)
◆再生リスト(サガスカ実況)
◆再生リスト(サガフロ実況)
◆再生リスト(ロマサガ2 初見実況)
◆再生リスト(ロマサガ2 やり込み実況)
◆再生リスト(ロマサガ3 初見実況)
◆再生リスト(ロマサガ3 やり込み実況)
◆再生リスト(ミンサガ 初見実況)
※ミンサガ やり込み実況(2周目以降は再生リスト一覧をご覧ください)
-----
◆メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UCfIxpxExQU-GYGcF7QVHgow/join
よかったら応援お願いします!
◆シスLife / ゲーム実況シスのサブチャンネル
https://www.youtube.com/@sisslife
【X(旧twitter)】https://x.com/Siss_niconico
【mail】siss_niconico@yahoo.co.jp
#サガフロ2

12 Comments
ミーティア
「ひどいです(><)」これがないとフロ2が始まらない
エインシェントカースで、一瞬で全滅したのはいい思い出です。黒の石鎧とか、ドロップ粘ったなあ。
金属防具には術を阻害する効果もあるのでジニーが大ダメージを受けたのはデッドストーンによる炎防御マイナス効果によるものですね
実は樹の将魔を倒していればLP防御があり弱点も無いクヴェルが貰えたのですが…つくづく将魔を意地悪く配置してますよね
一応河津さんは意図してこういう配置にしたわけじゃないと言っておられますが、まあ真実は闇の中ですね
完熟エッグはともかく、撃破するだけなら「LP・将魔・連携」の3つ押しですね。
エッグの火力と石化は将魔次第です。LPはロベルトのスタメン採用などで補えます。連携は・・・研究してください。鉄装備メインだとばてるので短期決戦しかないです。
お疲れ様です
サルゴン…逝っちゃったか…。自分含めて滅ぶべきものだと自覚してたから最後6色のアニマ光がエッグに取り込まれる中
赤い色の光珠だけが一部離れてくのがまたなんとも…
炎の将魔を討った分エッグの形態が一つ減ったので一応前回よりは勝率は上がっている筈ですね!(ただし石と樹の悪さを計算に入れない物とする)
寧ろプルミには全身金属に鉄壁つけて盾にしていた
連携を狙う際にパーティー変更画面で行動順を表してる自己最速って所を指定の行動順に変えることができるんですが、連携の後の方にすればするほど威力ボーナスが入るのでジニーとグスタフを三~四番目にして(必ず一番めからセットしないといけないので火力が無いウィルとプルミを一~二番手にしたい)やると連携の火力をもっと伸ばせます、動画だと火力が無いウィルが三番目に来てて威力ボーナスが勿体なかったので…出来るなら締めがベアクラッシュの連携を見つけたいですね
ウィルの樹レベルと炎レベルがめちゃくちゃ高いんで焼殺覚えればメイン火力になりそうですね!なぜあの時焼殺捨ててレアドロップ狙ってたんだww槍はウィリアムに持ち逃げダイナミックされてなければいい槍あったんですけどねー。でもこの対策ワンチャンありそうです!
お疲れ様です。
最終メンバー6人のうち、エッグや歴史の因縁が深い4人になりましたね。
ヒドイです><
エッグ前だけじゃなく、将魔デュエル前も各キャラ毎の口上があるので、是非全員見てください。
特にプルちゃんのセリフがカッコいいっす。(エッグ前も)
さて、万全?の対策もしたしRSで予習もしてるし、石含む4将魔撃破で負けたら罰ゲームですわ。一肌脱いで貰います。(変な意味だぞ、誤解するな)
次回はちゃんと樹が出てきて、あの合言葉を聞きたいです!!
エッグは生物ではなく特殊なクヴェルで、それ自体は単なる入れ物です。そして先住民族の何者かが自らの意識を封入し、後世に肉体ではなく存在として復活することを目論んでいました。そのため、今作の事件はエッグに封印されていた何者かの意思により引き起こされており、復活のためのエネルギーとしてアニマを吸収していたのです。
今回ジニーたちが対峙したのはエッグというクヴェルがアニマを得て変貌した姿であり、先住民族の正体ではありませんが、エッグを肉体と見なして具現化した姿ではあります。
サルゴンは他のエーデルリッターとは異なり完全には偽ギュスターヴに心酔しておらず、その力と方向性に疑問を抱いていました。そして、最後のメガリスでエッグの本質を悟り、エッグとともに自身も滅びるべきとして、ジニーたちに倒されることを望んだのです。
耐久度のせいでせっかく取ったウロボロスやヴァレリアハートを活躍させられないの惜しいですね。
リマスターで耐久度の消費抑えるロールとか武器を修理するアイテムとか追加されないかな・・・
次回楽しみです。自分も初見時はダンジョン内のセーブでやり直して手持ちの装備でやりくりしてクリアーしました。他の方もおっしゃってますが行動順は固定にした方が連携は狙いやすいと思います。ご武運を