今回は「初代の高火力ポケモンランキングTOP15【初代ポケモン】」について解説! ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。 #ゆっくり解説 #ポケモン #ポケモン歴史 pokemonRPGyukkuriポケットモンスターポケットモンスター 赤ポケモンゆっくりゆっくり解説初代 29 Comments @ぼぼ-o9i 1年 ago 😂 @まつまるくん-v4q 1年 ago 特殊が分化してないのほんとに強すぎる @ksbaseballfm 1年 ago 尚シゲルのナッシー @なし裕 1年 ago 複合タイプの場合、両方物理または特殊かつ対応するステータスが高いのが理想、現実は非情… @田中-i6s 1年 ago エスパーもといミュウツーとまともに戦える奴がいなかったな悪タイプはまだないしゴーストもまともな技無し、虫に至ってはダブルニードルでエスパー半減も出来ないし @simanagasi 1年 ago 一応サワムラーとカイロスは相性無視自レベル分固定ダメージのちきゅうなげがあるのでゴーストタイプへの攻撃手段が無いわけではない。 @yuki9411 1年 ago ゴーストの特殊技や水タイプの物理技が出てきた時は痒いところに手が届く感じで嬉しかったな。 @Akiho_Shichiuji 1年 ago そしてケンタロスに回帰する @まさ-c1y1w 1年 ago 初代のこういうランキングにケンタロスがランクインしていないのって、なんか新鮮だなぁ。 @yuuki9530 1年 ago ミュウツーのじこさいせいドわすれは今見ても狂った強さだった。 @一視聴者俊輔 1年 ago 技に恵まれないものとタイプと種族値が嚙み合ってないものが多すぎるそりゃあエスパー一強の環境になるよな @影縫余弦-y3g 1年 ago みんな「にらみつけるさん」ってバカにしてるけど初代のほのおのうずの永久拘束ハメ知らないやつの言う事で使い方次第でファイヤー強いからな? @masabo-46 1年 ago ミュウツーにみがわり覚えさせてみがわり、じこさいせい、サイコキネシス、ふぶきで通信対戦で無双してたわい @aki2362 1年 ago 初代のポケモンは魅力的なのが沢山居ますが、技と能力とタイプの不一致が多くて、どう構成するか悩みますよね(笑) でも、初代は大好きです✨ @トマスユー 1年 ago ミュウツーはふぶき、10まんボルト、だいもんじ系の特殊アタッカーの技構成にするか、ドわすれ、バリアー系の耐久系のわざ構成にするか使い方のタイプ分かれるよね。 @帯-y5x 1年 ago 初代は特殊攻防一体だからドわすれがぶっ壊れなんだけど、アホっぽいミューツーは見た目はシュールだよね。 @final5622 1年 ago 当時ミュウツーがドわすれ覚えた時アホっぽくてやだなぁって消したけど今は雑魚なんていちいち覚えていないっていう感じで解釈してる当時はドわすれの強さに気付けなかった @kaigetuyukke1 1年 ago 何もかもが良かった時代、今は色々あってめんどくさい @kura-kura3 1年 ago メガトンパンチとメガトンキックは何故ノーマルタイプだったのか😮 @krkm9004 12か月 ago ミュウとミュウツーとスターミーとフーディンとサンダーとファイヤーが自分は推し @メルエム-p6h 12か月 ago フーディンってそんな苦戦した覚えないんだが物理に弱いからすぐ死ぬし @ムライテンノ 12か月 ago ファイアーは金銀に送って「かえんほうしゃ」覚えさせて再び赤緑に送り直した思い出 @evanceevance1105 12か月 ago 至高…❤ @ローズ-i9k 12か月 ago 金銀で卒業しちゃったから特性の意味がわからん😂 @kirinn1204 12か月 ago やっぱシンプルで良かったなー俺は初代しかしたことないからよくわからんわ(´・ω・`) @user-gj2rm6hk1q 12か月 ago サムネ、知らないポケモンが3匹いるんだけど… @大和魂-s4j 12か月 ago クラブハンマーが特殊依存じゃなくて攻撃依存ならな〜💦つるぎのまいしてめちゃめちゃ破壊力あったのにな〜😢ってたしかに思いましたねw他にもソーラービームとかゴッドバードとか2ターンかからなければな〜とかロマンわざがたくさんあってもったいないって思ったおぼえがあります でもちゃんとバランス考えられてたんですよね😅よくできてますよね😂 @灰色-l3r 12か月 ago でもなんかキングラーはロマンがあって好き @おでこ-z2x 11か月 ago だいばくはつの謎仕様からしてゴローニャが1位なのかと思った Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@大和魂-s4j 12か月 ago クラブハンマーが特殊依存じゃなくて攻撃依存ならな〜💦つるぎのまいしてめちゃめちゃ破壊力あったのにな〜😢ってたしかに思いましたねw他にもソーラービームとかゴッドバードとか2ターンかからなければな〜とかロマンわざがたくさんあってもったいないって思ったおぼえがあります でもちゃんとバランス考えられてたんですよね😅よくできてますよね😂
29 Comments
😂
特殊が分化してないのほんとに強すぎる
尚シゲルのナッシー
複合タイプの場合、両方物理または特殊かつ対応するステータスが高いのが理想、現実は非情…
エスパーもといミュウツーとまともに戦える奴がいなかったな
悪タイプはまだないしゴーストもまともな技無し、虫に至ってはダブルニードルでエスパー半減も出来ないし
一応サワムラーとカイロスは相性無視自レベル分固定ダメージのちきゅうなげがあるのでゴーストタイプへの攻撃手段が無いわけではない。
ゴーストの特殊技や水タイプの物理技が出てきた時は痒いところに手が届く感じで嬉しかったな。
そしてケンタロスに回帰する
初代のこういうランキングにケンタロスがランクインしていないのって、なんか新鮮だなぁ。
ミュウツーのじこさいせいドわすれは今見ても狂った強さだった。
技に恵まれないものとタイプと種族値が嚙み合ってないものが多すぎる
そりゃあエスパー一強の環境になるよな
みんな「にらみつけるさん」って
バカにしてるけど
初代のほのおのうずの
永久拘束ハメ知らないやつの
言う事で使い方次第で
ファイヤー強いからな?
ミュウツーにみがわり覚えさせて
みがわり、じこさいせい、サイコキネシス、ふぶき
で通信対戦で無双してたわい
初代のポケモンは魅力的なのが
沢山居ますが、技と能力とタイプの
不一致が多くて、どう構成するか
悩みますよね(笑)
でも、初代は大好きです✨
ミュウツーはふぶき、10まんボルト、だいもんじ系の特殊アタッカーの技構成にするか、ドわすれ、バリアー系の耐久系のわざ構成にするか使い方のタイプ分かれるよね。
初代は特殊攻防一体だからドわすれがぶっ壊れなんだけど、アホっぽいミューツーは見た目はシュールだよね。
当時ミュウツーがドわすれ覚えた時アホっぽくてやだなぁって消したけど今は雑魚なんていちいち覚えていないっていう感じで解釈してる
当時はドわすれの強さに気付けなかった
何もかもが良かった時代、今は色々あってめんどくさい
メガトンパンチとメガトンキックは何故ノーマルタイプだったのか😮
ミュウとミュウツーとスターミーとフーディンとサンダーとファイヤーが自分は推し
フーディンってそんな苦戦した覚えないんだが
物理に弱いからすぐ死ぬし
ファイアーは金銀に送って「かえんほうしゃ」覚えさせて再び赤緑に送り直した思い出
至高…❤
金銀で卒業しちゃったから特性の意味がわからん😂
やっぱシンプルで良かったなー
俺は初代しかしたことないからよくわからんわ(´・ω・`)
サムネ、知らないポケモンが3匹いるんだけど…
クラブハンマーが特殊依存じゃなくて攻撃依存ならな〜💦
つるぎのまいしてめちゃめちゃ破壊力あったのにな〜😢
ってたしかに思いましたねw
他にもソーラービームとか
ゴッドバードとか
2ターンかからなければな〜とか
ロマンわざがたくさんあってもったいないって思ったおぼえがあります
でもちゃんとバランス考えられてたんですよね😅
よくできてますよね😂
でもなんかキングラーはロマンがあって好き
だいばくはつの謎仕様からしてゴローニャが1位なのかと思った