GT7発売&グランバレーが収録されたので久々の企画更新です。
7年前↓

◆バーチャル博物館↓
https://dotco.antytle.com/

◆AnTytle動画制作メンバー募集↓
・幅広くゲームを愛する方
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
https://videoworks.antytle.com/recruit

効果音:
ポケットサウンド – @pocketse
効果音ラボ – https://soundeffect-lab.info/

#antytle #ゲーム #gt7

28 Comments

  1. 相変わらず2→3→4のグラが格段と綺麗になっていく様は見てみて毎回驚きを感じるポイント
    出来れば7に(改修前)グランバレーってコースが来て欲しいな…

  2. 3のグランバレー、イーストセクションへの分岐を作ってるのにレイアウト実装してないっていう。だから3はボリューム不足だって言われちゃう
    ディープフォレスト編あったら3は間違いなくあの真っ暗なコーナーが担当だろうなって予想

  3. 昨日このチャンネルの昔の動画(特にグランツー)見漁ってたから、おすすめにこれ流れてきて1〜2年前だと思ったら1〜2時間前でびっくり

  4. GT3 もう実写じゃん

    GT4 もう実写じゃん

    GT5もう実写じゃんw

    GT6解像度少し下がった?

    GT7あ、実写だこれ

  5. GT3とGT4は同じハードとは思えない程良くなってるのに、GT5とGT7は2世代違うのに差が少ない。やっぱりPS3って凄かったんだと思う。

  6. 7持ってないけど、グランバレー以外のコースも地形ごと変わるのビックリする。初期の富士スピのパクリ感も嫌いじゃなかっただけに。

  7. 人間視点だと2から3の変化が一番すごく見えるけど、5から7も技術的にはかなり進化してるんだろうな

  8. なんかグランツっていつもほかのゲームの一歩先の画質言ってるように見える特にGT3 GT4が

  9. 初代はFRとかFFとか駆動方式による差があからさますぎてわらたw すでにフォーミュラーのリアルシムのGPLが海外ででてるから。でも箱車だとrFactorよりも前だから意義があるか。

  10. 個人的にはハイウェイが好きなんだけど、スピードウェイもgtの伝統だから残して欲しかった…(欲張り)

  11. 最初のとこ当たり屋で草

    GT2のキュンキュン音好きだったなぁBGMもよかった
    GT5,6のスープラはスタンダードカー()とかいうPS2時代のグラ使いまわしで残念だった

Write A Comment