ガチャ煽りをくらいまくって配布されている石を使って引いていたら借金を背負わされていたというトンデモ事件。この事件よりも前に回収で借金させるゲームはあったかもしれませんが本件が発生してから別のゲームでも目にするようになった気がします
スマホゲームを始めとしたソーシャルゲーム関係で今まで発生した出来事を振り返ります。事件が発生して解決したのかと思ったら月日が経って何かしら影響が出ているのが事件簿の怖い所です
✅【ソシャゲ事件簿RE:再生リスト】
タイトル:SINoALICE
配信会社:スクウェアエニックス(開発はポケラボ)
事件発生日時:2017年6月25日~2017年7月10日にかけて
CV
さとうささら(CeVIO)

18 Comments
借金とは約束の形の一つ。つまり人類を一番犠牲にしているシステムは「契約」
法の神は滅せなければならない……(メガテン脳)
荒野行動も明らか仕様なのがお知らせなしで回収入って借金プレイヤー結構出てたなあ
最も多くの人を亡ぼした仕組み?宗教じゃね?某宗教なんか十字軍・魔女狩り・奴隷・侵略といろいろやってんぞ
ちなみに、アメリカの「ドル」ってあれ国債なんだよね
これはひどい。プレイヤー側にマイナスなことは追記じゃなくてトップページに表示させるべきだろ
ゲームを続けるために金が必要っていうのは分かるけど、これはさすがにライン越えだろ
原神だと身に覚えなのない石が増えてると高確率で他人のチャージミスで、使っちゃうと大体ロールバックで借金状態になるからチャージセンターがアプリと別にあるゲームなら割とあるんじゃないかな
要は「只ほど高い物はない」という事実を実害を持ってプレイヤーに教えたという事ですね。確かに最悪の物語に相応しい、といってプレイヤーにとっては到底理解しがたい事実ですが。個人的には人類最悪の発明は借金…ではなく「利息」と考えています。かつて数多の人たちがこの利息によってリアルな人生を破滅に追い込まれていきました。『人は「利息」の罠を分かっていながらなぜズルズルとハマるのか…』、これ、麻雀が大好きな漫画家の格言です。
今だから言えますが、このゲームの全てが嫌いでした。
まあ
アインシュタインが
「人類最大の発明は福利である
知っている人は複利で稼ぎ
知らない人は利息を払う」
って言葉を残してる通り
同じ借金でも金を貸してる側からしたら
何もしなくても定期的にお金が入ってる夢のシステム
って面もあるから
そっちの側に居る人は所謂借金を推奨してる
ってだけの事なんですけどね
さすが業界の最先端スクエニのやる事は違う
う~ん公式SNSで大々的に発表したら拡散されちゃうからこっそり新着表示させずにゲーム内お知らせにちょっと記載しといたろ、いやいやヤミ金牛島君でもそんな借金のさせ方しないよ怖すぎこんなやり方したら萎えてやめる人もいるのにな~。
ゴキゲンな中指だな?
まあこんな調子でスクエニソシャゲがろくでもないことやらかしまくったせいでそれが積もりに積もって短期サ終連発してる気がする
ストーリー完結で円満サ終みたいな雰囲気あるけどぶっちゃけ続けようと思えば続けれたキリの良い所までの打ち切りだっただろ
こういう事があるから運営からの配布石はすぐに手を付けちゃダメ
すみませんXやってないので連絡先がわからずこちらに、本日サマナーズウォー スカイアリーナというゲームで誤配布回収がありました、レアキャラでる刻印召喚書の欠片(欠片50で召喚書1個として使える)配布のつもりが欠片じゃなく刻印召喚書を配布しちゃって回収しま~すってなってます、端的に言うと50個で1回ガチャれるアイテムを(くじ引き的に多少個数変動ありで)数百個配布のつもりが1個でガチャれるアイテム数百個配布しちゃって結果想定の50倍配ってしまったので即効ガチャとめて回収と即座に回した奴は強制回収となりました。
シノアリスの話じゃないのでこちらのコメントは消していただいて大丈夫です、現状は即効気付いて消費した人が愚痴ってる程度ですがネタになれば幸いです、これからも応援してまっす。
怖い、極悪押し貸しだな
今思えばよくストーリー完結まで持ったなこのゲーム
ヨコオは早く〆たかったみたいなのである種サ終に繋がりかねんやらかしの数々は正解だったかもしれない
赤ずきんは可愛い!