#ドラクエ3リメイク#攻略本#小ネタ
公式ガイドブック➡︎https://store.jp.square-enix.com/item/9784757595392.html
クリア後攻略チャート↓
序盤〜終盤の最強装備↓
最強の戦法6選↓
0:00 動画の概要
0:40 ①モンスターとの遭遇率
2:34 ②ルカニとスカラの仕様
5:33 ③会心の一撃の発生率
8:52 ④うんのよさの効果
13:12 ⑤かしこさとダメージの関係
13:59 ⑥呪文ダメージの補正
15:47 ⑦特技と呪文の成功率
17:05 ⑧ゾーマ城の回転床
18:01 ⑨見た目が変わる装備
18:52 ⑩まよけのすずの効果
20:18 まとめ
『ドラゴンクエスト2リメイク HD-2D』の公式ガイドブック(攻略本)で判明した衝撃の事実を解説。
今まで知らなかった・気付きづらいことを10個紹介しています。
攻略に役立つ情報も多いので、ぜひ見ていってください!
【ドラクエ3リメイク】再生リスト
チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1
Twitterフォローはこちら⬇︎
Tweets by wigh_game
お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com
当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!
また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku/
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
℗ SUGIYAMA KOBO
40 Comments
バトルプランナーも新人にやらせたのか、それとも他の全体ゲームバランスの変更のアオリを受けたのか
いずれにしろ社内コミュニケーションはうまくいってたんだろうか…
地形でエンカ率変わるから近道の山道ルートや遠回りの草原ルートがあったりするんやで
ルカニ、ルカナンで思うことはあるけれど過去のSFCでやってたドラクエ6もステータスに関しては相当イミフだったからある意味納得。
かしこさとかかしこさとか(笑)
ルカニ系はアカン仕様だったのを自ら公表しちゃったね。本来守備力が高いモンスターに使うはずなのに、、、なぜ旧来の守備力を下げる仕様にしなかったのか疑問だわ。運の良さがダメージ上限に影響するのはやりすぎ…本来物理職で有力だった性格のごうけつが4んでしまった…。マホトーンも本では2~3ターンとあるけど、即時解除される事多いし、強すぎる魔物呼びの件も含めてバランス調整アップデート来ないかなぁ。
まよけの聖印は攻略本で即○攻撃を少し防ぐってかいてあるけど戦士で「しんぱんの兜+まよけの聖印×2」とするとザラキを高い耐性で防げる。いまのところパンドラボックスのザラキを仁王立ちしてもくらったことない。うんのよさも関係するのかもしれないけど。
今作はラックの種に限り序盤は急いで使ったほうがいいね
14:00 この規則はゲームをしていて気づかなかった
16:30 ひゃくれつなめはキングヒドラだまらせるのにマジで使えます
エンカ率 全体的に低いと思ってた
なんなら草原と山で変化も感じなかった
ドラクエシリーズのなか 屈指の駄作になりかねん仕様してんなこれ
やっぱDSシリーズしかかたんわ
まよけのすずが今作のスーパーリングって解釈でOK⁉️🤔
攻略本にすばやさのことは書いてあったりしませんか?すばやさ999のキャラが420のキャラに追い抜かされて行動順が確定しなくて困ってます。
もし書かれていたら動画化してくださると嬉しいです!
「攻略本」令和にもまだあるんだ😮儲かるンだね、武器の絵を見てるだけでもワクワクしたモン😅
細かいトコは全飛ばしッス👍クリアしてから気付く事、多数😢
ルカニ系とかはアプデで対応を求める声が続出するレベルの失敗変更だったけど、攻略本を誤情報だらけの欠陥品には出来ないもんだから、たとえ修正したくても出来ない詰みの状態なんだな
ゾーマの城床はFC版でもそうだった。ダメージ計算は当時を知らない人がドラクエ作ったのだろうか?
個人見解だが どうしても11Sとは比べようのない駄作と感じた。公式縛り有りの11Sは最高傑作。
掘れば掘るだけ勝ち確だからと作品もファンも舐めたやつに担当させちまったのが浮き彫りになるなこのゲーム…
呪文系詐欺😂
運で攻略に左右されるドラクエそのなのありかよ😂
つまりうんのよさは999にしろってことね
ゲーム全体は好意的に捉えてプレイしてるけど、戦闘面の違和感だけはずっと拭えず妙にストレスになってたからやっと理解できたわ。到底納得できるような内容じゃないけどねえ。
修正されることは無いだろうから、このゲームはこんなもんと飲み込むけど後のリメイクは……って感じかな。
ゲーム内の設定においてはドラクエファンの一般人がやったほうがいいんじゃないか
地形でエンカウント率変わるなんて昔からドラクエやってりゃ常識やろ
エンカウントに関してはむかしからよ!
運の良さにプラス補正あって目立ったマイナスがない性格ってもうセクシーギャルとラッキーパーソンくらいしかないじゃん、しかも今回女性キャラもラッキーパーソンになれるから余計男女格差広がってるし
結局セクシーギャルゲーなのが変わってないのは残念を通り越してがっかりだよ
どうでもええけど、ぐんぴぃチャンネルの土岡にめちゃくちゃ声似てるな。
堀井どうしたんや…
認知症にでもなったんか?
それとも何か圧力かけられたんか?
今プレーしています。本日、攻略本を購入しました。非常に残念なのは、雑魚モンスターのゴールドが全体的にショボくなっているところだった。GBC版でプレーしてきたものには、がっかりだった。まあ、今後はこれをベースにもっと進化することに期待したいですね。自分でモンスターの設定とか、別作シリーズにはいたモンスターやアイテム、職業をを追加できるなどの自由さもほしいと思ってしまう。
ルカニ=被ダメアップ付与(※ただし防御が高いほど倍率が落ちる仕様)
ってことでいい?なんじゃそりゃ🤷♂️
回転床はFC版やSFC版は上に行く方向分かりやすかったのがリメイクは糞や
守備力関連のやつマジ!?
他作品は流石に違うよね?
ルカニ系は明らかに弱くなった感覚あった
バイキルトはどうなんやろ?
がんせきおとし
ムーンサルト
つるぎのまい
など攻撃特技のミス発生率が高すぎる。とくに、がんせきおとしはミス多すぎて使い物にならなかったよー
1人旅でバラモスのイオナズンがきつかった理由がわかったw
ルカニスカラは耐性の計算に合わせたのか
しかしなんだ、攻略本なんだから具体的な数値数式に言及してほしいにゃあ…
『最近のスクエニ公式攻略本は高い割に昔ほど情報がない』から買わないのですが、ルカニ、ルカナン仕様がふざけてる。
通りでカメゴンにルカニ使ってもダメ出ない訳だわ
地形によるエンカ率が異なるってFC版3まではあった気がする。
あとルカ二の仕様を見ると開発者は武道家推しだなw
会心は防御力を0としてダメージ計算するが伝統的な計算式なので、今回の仕様で唯一利点があるのが会心でもダメージが伸びることかな。
そもそも守備力高いからルカニで下げよう、というのが基本行動なんだから、元々高いやつに効果ないとか理解不能
フィールドのエンカ率は初代から一貫して草原<森<山でしたよ
初代に関しては山を通るとちょっと引っかかる感じの動きをしてました
ゾーマ城の回転床は初代3から有名な話しですよ
今更感がある
セクシーギャルは身の守りくらいにはマイナス補正をつけてもよかったと思う。
ガメゴンとかカニにこそルカニ・ルカナンを使うべきなのに。
そもそもデバフ系魔法は「効かない」が多すぎてね・・・