今まで謎だったことがどんどん明らかになっていくロト世界。
楽しすぎる

ツイッター始めました!→https://twitter.com/Ippan_Jin_B

0:00 始まり
0:15 地図
2:14 関係
3:07 最後
4:49 メメタァ
8:02 語呂合わせ
8:48 神官長
13:22 心情描写
14:58 終わり

引用・参考→ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

#ドラクエ #歴代ドラクエ #村人B
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

46 Comments

  1. 竜王の曾孫が「ハーゴンめ…」って言うあたり制御不能になって竜王は見捨てられた?(というよりハーゴンが進軍をうながして雲隠れした?)のだろうか?
    それとも懺悔して程度聖なる力を取り戻してるから曾孫からしたらハーゴンはうっとおしいのかしら?

  2. 世界が二つあることが本来あるべき姿ではないとしても、それが何故勇者と敵対する存在になり果てるのか疑問が残る

    ハーゴンが直接の原因だとしても勇者や世界と敵対する動機がわからないし、シドーはどっから沸いて出た?って話になる

    これがもし11の勇者が時のオーブを壊し世界を二つにわけたせい
    …そう唆すやつがいたとしたらウルノーガの怨念と災厄しかいない

    こいつが、かつてウラノスとウルノーガに分かれたように、ウルナーガの要素と自身の理性を竜王へと、残りの力と破壊衝動がシドーになった(だから角が生えてて尾が蛇で破壊衝動だけなのでは?)

    ハーゴンはホメロスの二の舞で利用された忠誠心を拗らせた存在

    …例えばこんな感じ?

  3. 4:59〜 このフォローと共に以前からいるモブ兵士が「バコタは人の家のタンスやクローゼットから物を盗んでいたのだ…君(勇者)のようなしっかりした若者を見習って欲しい」的なセリフもあるから「フォローしきれてない」感にちょっと笑っちゃいました😂

  4. 設定として

    人類発展のために神から火を与えられて、オリハルコンやブルーメタルの加工ができるようになった国があった

    でもそれを使って戦争ばっかして増長した国に対して神々が怒り、大陸ごと鎮めようと決定

    ルビスが善良な人たちだけでも逃がせないかと神々に嘆願

    許諾の試練とし神の炎抜きでオリハルコンの剣とブルーメタルの鎧とミスリルの盾を造ることになる

    その試練に色々あって成功し、その装備はのちにロトの装備と呼ばれる一式になる

    まー剣は折られて打ち直され、兜は新造されるので細かいことは言わない
    そしてルビスがアレフガルドを創造し、善良な市民は逃がされ、大陸は沈み、国は滅んだ
    という物語はある
    ただしなにぶん古い設定なので、今に通用する設定とは限らないのであしからずと言った所

  5. 小説版1だと光の玉が母親の物だから取り返しただけって竜王が言ってたな

    秘密の場所に鉄の斧が落ちてる泉あったけどあれは精霊の泉なのかな?

  6. メタ的要素か分かりませんが、主人公母に対し「オルテガが行方不明なのに、息子(娘)も旅立たせるなんて薄情」という声が少しあったみたいなので
    今回のHD-2Dで「息子(娘)を旅立たせることは、本当は凄く辛かった」というエピソードを入れたみたいです。

  7. 主人公なしでゾーマ倒すと最後リムルダールの王の前にルビス様がわざわざ主人公を召喚するから、きっと還す事もできると信じたいw

  8. トロコンもして裏裏ボスも眠りについたから、そろそろ他の事しようと思ってたけど・・・この動画見てまたプレイしたくなってきてしまった・・・

  9. どのタイトルか忘れましたが竜王が女王の子供なのはソシャゲでしっかり説明されてるそうですね

  10. 2:11 アリアハンでしょ.
    ハーゴンと竜王はもともと地上のガイア大陸がいます、なんで地下のアレフガルド支配する??
    これはもしかして、地下の勇者は地上に戻ることができる?

  11. 意外とみんな、3のメダル王の兵士の発言をファンサービスと捉えてなかったから
    あの発言と、ゼニス城のことから下記の考察してた。

    6にて、メダル王が魔王に恐れられ封印された
    3のクリア後にて、天界の正体は人の夢の世界:なのでゼニス城が存在し、隠しダンジョンは勇者が経験したダンジョンの再現になっている。そして、神龍の存在が、夢が現実に影響を与えることを示唆しており、デスタムーアが夢の世界を固定化させ侵攻したのは、ある意味、天界侵攻であったのかもしれない。
    ドラクエ11→3→上の世界(ロトゼタシア)→6→4→5
            →下の世界(アレフガルド)→1→2
            →ラーミア別世界へ→8
    まぁ、こう考えたとして6、5の世界樹どこ行った?問題が出てきてしまうけど、世界樹の葉が流通してるからにはどっかに存在してそう。
    あと、ロトゼタシアの地殻変動多すぎ問題、11、3、6、4、5全て地形が変わっていることになっている。
    ドラクエ3HD-2D版の壁画のラーミアがレティスであることを考えると、3のラーミアの姿は幼体なのかもしれない。
    1&2でラーミアが出てくる可能性があることを考えると、レティス形態で登場するかも。

  12. たとえルビスのせい・アレフガルドのせいで竜の女王に負担がかかって死期を早めたとしても、竜の女王に仕えていたハーゴンが悪の道にそそのかすのでしょうか?
    結果的にハーゴンが関わっているとは思いますが、ハーゴンだけの意思ではないと思ってしまいます。
    ドラクエの世界には「転生」という概念があり、勇者やモンスターも転生して何度も現れます。
    11に登場していたウルノーガやニズゼルファなどが転生したのがハーゴン、もしくはハーゴンを悪に染めた(ニズゼルファに乗っ取られたウラノスのように)
    そんなハーゴンに育てられて竜王は魔王になった。
    そんな風に感じています。

  13. 竜王がかつてのゾーマ城をリノベして居城としたことも説明されるのかな?

  14. 勇者抜きでエンディングを迎えてもラダトームに強制召喚されるのは理不尽さを感じました。

    ママンと上の世界で幸せに暮らしてほしいと思ってあえて置いてきたのに…

  15. そうなると、2のリュウちゃんとの関係はどうなるんだろう…。
    ふと気になってしまいました

  16. 光の玉は竜王が引き継いぐものだから取り戻したというエピソード入ったりして

    3勇者のその後は新たにルビスが作った2の世界に旅立ったという妄想したことはあるなw

  17. ドラクエ8の設定で、ラーミアには次元を超える能力があるので
    ハーゴンはラーミアの力を借りて
    アレフガルドへ来たと考えています。
    恐らく3主人公にラーミアを託して
    元の世界に帰らせて、ハーゴン本人はアレフガルドへの復讐を始めたんじゃないでしょうか?

  18. ラーミアが別の世界と言っているので、3と8は別世界なのですが、他にも別の世界から来た奴がいます。ラプソーンです。
    あいつは闇の世界から光の世界に進攻してきたとされている。11のストーリーでロトゼタシアが闇の世界に根を下ろした聖竜の世界であるから、ロトシリーズは闇の世界の物語と言えます。
    つまり、ラーミアはラプソーンを追いかけて行ったのではないかという仮説。
    となると、闇を払うのはロトの勇者の役目なんだが、8の物語でラプソーンと戦ったのは竜神王と7賢者。
    さて、ラーミアは誰を連れていったのか。
    仕事熱心で定評のあるラプソーンの活躍は如何に。
    ドラクエ1&2好ご期待!

  19. 3:38 これもし光の兜になる前、つまりオルテガの兜のままだったらどうなるのでしょうかね?
    5:18 これ道端や宿屋は説明つくけど。他人の家の中はやっぱり説明できない(むしろ悪化している)し。
    外で魔物に襲われた人が一体どうなったのか?と言う新たな。
    と言うより想像したくない疑問が出てくる。
    6:02 これって難易度調整で変化するものでは無かったのですか。
    だったらリレミトは廃止されたのですか?
    8:40 これ海外版だとどうなるのでしょうかね?
    たとえて言えば、幽遊白書での鞍馬が「あつい」と言ってはいけない空間でのルール変更しての頭脳バトルの英語訳くらい謎なところだ

  20. たしかに、ゾーマや竜王の後にアレフガルドの世界が広がったから
    破壊するために、シドーを呼んだってのは、あり得そうですね

  21. 竜王のひ孫がハーゴンをよく思っていない理由がハーゴンが竜王を闇に染めたからになったりしないかな。
    竜王が奪った光の玉で竜王の子が女王の思いを知ることができてハーゴンと決別とかありそう。

  22. 一つの世界、上の世界とロトゼタシアの世界だと思ってた
    確かに普通に考えたらアレフガルドかも

  23. フィールドのアイテムの扱いについて「Ⅷ」では、宝箱についてのみですが、「宝箱は神様からの贈り物で~」と言うキャラがいます。
    今回の言及はコンプライアンスに配慮した発言でしょうね。

  24. なお、主人公がアリアハンで両親を仲良く暮らしててもゾーマを討伐後。ギアナが閉まってしまってもルビス様が無理やりラダトームへ勇者を召喚させエンディング行く模様です

  25. 勇者抜きで魔王を倒しても、最後にルビスに強制的に召喚されて帰れなくなる勇者が不憫ですね

  26. ドラクエ1で3つのアイテムを3人に託したってロトが言ってるのにロトの印が毒沼にあるの、竜王のせいで魔物がはびこる前は精霊の祠に人またはルビスに仕える妖精がいたけどそこは攻め落とされ、慌てて聖なるまもり(ロトの印)を地に埋めて、竜王軍はそれが見つからなかったから容易に踏み入ることの出来ない毒沼にしたと考えるのが辻褄があうかな。

  27. 神官長がハーゴンで竜の女王の子供をそそのかして竜王にしたって言われても
    世界も違うし時代も遠いしでわけわからんままだから
    1・2リメイクでその辺を補完するのかな?

  28. 堀井さんが以前どこかで「3の勇者はゾーマ討伐後、アリアハンに帰った」という旨の発言をされていたので、勇者はなんらかの方法でアリアハンに帰っているのだと思われます。ただ、ギアガの大穴が閉じ、アレフガルドと行き来が出来なくなったので、『アレフガルドで勇者の姿を見るものはいなくなった』と伝承されたんじゃないかなと。

  29. ハーゴンのローブに描かれてるコウモリっぽい魔物のシンボルってドラキーとかのコウモリ型の魔物じゃなくて、竜の女王のステンドグラスの模様だったりするんかね?

  30. 個人的にはカンダタの声優さん変更が沁みたなぁ(泣)
    カンダタの声優さんは以前まで藤原さん(旧野原ひろし)が担当されてて、
    今作からは森川さん(新野原ひろし)に代替わりしてた
    なんか目頭熱くなっちゃったよ

  31. エンディングで主人公を見た者がいないって言うのはラーミアの能力(次元を破る力)で上の世界に戻って行ったと解釈するとなるほどって言う事になる。そして1で勇者が一人しかいないのは上の世界から来たからなのかもしれない。

  32. ルイーダはルコの子孫だと思った
    父親ルパスが情報屋で酒場に縁があり11の最後にイシの村のちのアリアハンに移住したから
    ついでに髪色もルコと同じ

  33. 妻パドメを愛し苦悩していたアナキンを唆し暗黒面に堕とした皇帝のように、ハーゴンも似た手法でやったのかもしれないね…。

Write A Comment