ドラクエ6の意外と知らない小ネタ34連発です!
※補足
10:00 ロブの尾行で画面外でも待っていればokなのはリメイク版でも『スマホ版』となります
スーファミ版とDS版の洞窟内のロブは画面内に入れておかないと先に進みません
↑こちらの件、8/12に再々確認してます
逆だと指摘されますが上記で問題ありません
※動画内のドラクエ動画はチャンネル運営者である私自身でプレイしたもので小ネタの確認の際に録画したものです
指摘してきて返信がない、補足記載あるのに違うと「言い張る」コメントはブロックさせていただきます
ご指摘いただけるのは助かりますが、一方的に私が間違ってると決めつけるのは違うと思います

17:01 マダンテ:残りMPをすべて消費して、消費MPの3倍ダメージを与える呪文

<参考・引用>
ドラクエ用語まとめwiki → https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

解説役:魔理沙
聞き役:霊夢 最近レベルが13になり、特技わすれるを習得

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO

【エンディング楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
#概要欄に補足あります #ゆっくり解説 #レトロゲーム #歴代ドラクエ

39 Comments

  1. 数10年を経て『あ〰️懐かしい‼️』から『そうやったんや‼️』なんてものまで…🤣🎵
    懐かしかったです😂

  2. 6は相当やり込みしているので全部知ってました。
    かなり昔だけど友達が初プレイ時に聖剣伝説3のキャラ同様「デュラン」に変更しようとしてイカンと言っておるとなり「えっ?」となってました。
    余談ですが「ドアホ」へ名前変更はなぜか許されるというガバガバぶり。

  3. デュラン戦は絶対主人公、ハッサン、チャモロ、バーバラ

    エンディングを除けば主要キャラ6人が一つの場面に現れるから毎回やる。

  4. ハッサンには負けるしかないと思ってましたwリメイクで直せないバグって単に忘れてるだけなのかな?もしかしたら直したら致命的なバグが発生して結構最初の方から作り直さないといけなくなるとかあるのかな。

  5. 冒頭の焚火はなにか変化があってもよかったよね なんにもなくてガッカリだった

  6. 亜阿鳴呼が居たっていいじゃないか!
    とか言ってみる
    まひといえば、ドラクエ2はしびれくらげの攻撃は眠りなんだよな

  7. ライフコッド(下)襲撃前に主人公抜きで村人に話しかけると多くの人に邪険にされる😩
    グランマーズの頼みを聞く時にハッサンが死亡していると、棺桶から飛び出して例の台詞を話す😨
    ミレーユがテリーに話しかけられなかったのは自分の過去をまだ受け入れられなかったからだと思っている。主人公が苦悩の末自分を取り戻したり、テリーが自分の影響で闇落ちしたりするのを見て、漸くふりきれたのだと解釈している。6はミレーユの成長物語でもある。

  8. 酒場の女性、ランドの母か姉か議論になってましたね。
    もし母なら…ライフコッドでは16で結婚してもおかしくない…ランドが17歳だから…34歳か。

  9. 小ネタというか裏設定で、ライフゴット、ゲントの村とかでのあの声と
    ミレーユがムドーの城に行くときに使った笛はルビス様の物らしい
    海底にあるルビス城で聞けたはず

    物語にかかわってるのに、逢いに行くの必須じゃないのがかわいそう

  10. レイドックには下ネタ(を言いたかったわけではないが)を言うじいさんがいる
    「すまんこってすじゃ」

  11. ゲーム開始時に神の怒りに触れる名前をつけていたら5000ゴールド用急されるんですかね🤔

  12. どこに居ても弟の元にかけつけてくれるミレーユに(笑)の(涙)が止まらない😂

  13. これも小ネタに入るかわからないですが
    デスタムーアって第一形態が発売前のキービジュアルに映ってたから
    ムドーやその他の魔王たちがラスボスじゃないのが
    既にネタバレしてたというw( ´▽`;)

  14. 25:48 26:31みたいな何故か生き返る関連で

    初めてサンマリーノに訪れてハッサンの実家の貼り紙を調べるとハッサンが驚く描写があるけど、ハッサンが棺桶に入っていても驚いて棺桶から飛び上がって起きるけど、終わったらまた棺桶に戻るというものがあるw

  15. リメイク版ばキラーマシンもランプのマオウも仲間にならないからなぁ.

  16. あなほりの効果きちんと知らなくて今実際にプレイして試してます。
    メタルキングヘルムがまだ出てこないけど、それ以外は色々ほれてびっくりした。
    当時こんな効果だとは知らず…
    ドラクエは奥が深い。

  17. ムドーの城に行く前の焚火、正確には覚えてないですけど、「消すとムドー戦が楽になる」的なニュアンスの情報を聞いた覚えがあって、実際にやってみたら全然そんなことなくてがっかりした記憶があります😅  あの情報は何だったんだろう

  18. DS版までとスマホ版での熟練度上げがムドー戦との難易度にあたる。

    特にSF版では炎の爪とゲントの杖の攻略なんて知らんからレベル上げて後の熟練度上げが大変だった思い出ある。

    DSは更にネット情報があるから低レベル攻略(基本ミレーユがベホイミ取得直後)出来る様になる。

    スマホ版では熟練度の上限が大幅に上がったのである程度はレベル上げ出来てチャモロとミレーユのHP上限確保出来てムドー攻略が出回っているのが当たり前なので比較的に難易度が下がった。

  19. 最初の焚き火ってどうやって消したのかな?小便をかけたっていう事はないかな?

  20. 上ライフコッドのジュディとどのタイミングか忘れたけど婚約が出来たがきがする
    でその後ストーリー進めると女はそんなに長く待てないとか言われた気がする

  21. 妹の名前は、友達と4つすべて試したことあります笑。当時は小学生でみんなで盛り上がりました。
    ロブの尾行はめんどうだったなぁ。
    試練その1。いろいろ封じると行動が変わるのがおもしろかった。

  22. プロアクションリプレイの裏技プレイによる小ネタなら、□ゲーム開始時から職業につける□最初の戦闘でファーラット倒して好きなモンスターを起き上がらせる□宝箱や壺の取得制限を無限にすると空の宝箱の中身は薬草□4人パーティーでバーバラを仲間にするとバーバラをロスト□バーバラをロストするととあるイベントでフリーズして詰む、などがある

  23. 5000ゴールド払い名前入力画面でキャンセルすると5000ゴールドは減って名前も変えられないし、再度5000ゴールド要求される。

  24. ターニア一択
    話は変わるけど
    ターニャってキャラが居たような気がする

  25. 確か漫画版ボッツの妹の名前がセーラだったからセーラにしたのに違う言われて、は?って思ったけど、選択肢で変わるんだったんだ初めて知った

  26. 因みに妹選びは確りとしたフラグ管理が成されている為か、チート使ってレイドックの名前選びイベントをすっ飛ばした後に過去の記憶イベントの時に妹の名前が文字化けした番号になりますね…

Write A Comment