#ゆっくり解説 #スーパーマリオ #歴代マリオ #スーパーマリオrpg RPGスーパーマリオRPGマリオカートマリオカート64マリオカート7マリオカート8マリオカート8DXマリカゆっくりゆっくり解説霊夢魔理沙 22 Comments @DJ-qh9cb 2年 ago 1:52 界王拳かと思ったけど違うんかいw @kitakitakita-v6b 2年 ago これもう半熟英雄の亡霊だろ @GirugameKagerou 2年 ago 何故マリオRPGはこれだけオリキャラとかぶっちゃけても(パクリや説明とか)許されてるのにマリオRPG要素を受け継いでる?紙マリオのオリキャラは許されないのか… 今年ペパマリRPGがSwitchでも遊べるようになるっぽいし、オリキャラ多めの新作紙マリオとかマリストリメイクを期待してもいいのかな? @zr258 2年 ago メビウスといえば逆シャアの主題歌「BEYOND THE TIME」の副題が(メビウスの宇宙を越えて)だけど考えすぎだろうか。 @pcvw500 2年 ago KANさんが未来永劫風化されないですね。 @宏治南 2年 ago クララに目があったのは初めて知った @kyohei3552 2年 ago ジョナサン・ジョーンズは名前からしてパロディだからなあ @msn06sms06 2年 ago ただ普通に遊ぶだけじゃくこういうちょっとした台詞や設定見るだけでもめっちゃ楽しい @TheUROTSUTA 2年 ago 欲を言えばモンスター図鑑の処理がもっと早ければよかった @ねめおちゃんねる 2年 ago 誤字が多いな @kuuranneura 2年 ago あのハンマーブロスもマロ仲間になる前ですよね……… @ストライクカート 2年 ago FFの説明、最後の幻想なのに最後の幻聴って😅 @Linus4106 2年 ago 個人的にはしょうたいふめい・モクラクラーの説明文が面白くって好きですw @yama2844 2年 ago 6:56元ネタのFF4には隠し部屋で「かいはつしつ」があるのでそのネタかもしれません。リメイク版で言語を漢字ありにしても開発室の中ではかな表記になるので説明文がかな表記なのもそこが由来かなと思います。 @hakurotd20 2年 ago こんなふざけたテキスト達を承認してくれて偉い人たちありがとう…ありがとう… @るーい-x6t 2年 ago カジオー魔法使いのやつ、サソリだと思ってた @ガル一号 2年 ago カジオ―文献の出版元は当然あそこなんだろうなあ、民・・・おっと誰か来たようだ @user-haniwa_tarou 2年 ago おもろいよな @detarame01 2年 ago 面白いふざけネタも良いものが揃ってるけど クリボーのセリフはどう考えても十分にひY @ガブティラオーバーチャージモード 1年 ago 悪化?失礼だな。改善だよ。 @NT-ms4sm 1年 ago ポケモンサンムーンの図鑑説明やネットスラングみたいに不快になるだけの寒いものじゃなく純粋に笑えるのがいい @horataro 12か月 ago アニメやドラマで出てくるセリフにも著作権はあります。 台本自体に著作権があるのです。 しかし、極めて短い文章やありふれた言葉では著作権は認められません。 「海賊王に、俺はなる!」などの短いセリフなどは著作権は認められないらしいから、どんどん使ってほしい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@GirugameKagerou 2年 ago 何故マリオRPGはこれだけオリキャラとかぶっちゃけても(パクリや説明とか)許されてるのにマリオRPG要素を受け継いでる?紙マリオのオリキャラは許されないのか… 今年ペパマリRPGがSwitchでも遊べるようになるっぽいし、オリキャラ多めの新作紙マリオとかマリストリメイクを期待してもいいのかな?
@yama2844 2年 ago 6:56元ネタのFF4には隠し部屋で「かいはつしつ」があるのでそのネタかもしれません。リメイク版で言語を漢字ありにしても開発室の中ではかな表記になるので説明文がかな表記なのもそこが由来かなと思います。
@horataro 12か月 ago アニメやドラマで出てくるセリフにも著作権はあります。 台本自体に著作権があるのです。 しかし、極めて短い文章やありふれた言葉では著作権は認められません。 「海賊王に、俺はなる!」などの短いセリフなどは著作権は認められないらしいから、どんどん使ってほしい
22 Comments
1:52 界王拳かと思ったけど違うんかいw
これもう半熟英雄の亡霊だろ
何故マリオRPGはこれだけオリキャラとかぶっちゃけても(パクリや説明とか)許されてるのにマリオRPG要素を受け継いでる?紙マリオのオリキャラは許されないのか…
今年ペパマリRPGがSwitchでも遊べるようになるっぽいし、オリキャラ多めの新作紙マリオとかマリストリメイクを期待してもいいのかな?
メビウスといえば逆シャアの主題歌「BEYOND THE TIME」の副題が(メビウスの宇宙を越えて)だけど考えすぎだろうか。
KANさんが未来永劫風化されないですね。
クララに目があったのは初めて知った
ジョナサン・ジョーンズは名前からしてパロディだからなあ
ただ普通に遊ぶだけじゃくこういうちょっとした台詞や設定見るだけでもめっちゃ楽しい
欲を言えばモンスター図鑑の処理がもっと早ければよかった
誤字が多いな
あのハンマーブロスもマロ仲間になる前ですよね………
FFの説明、最後の幻想なのに最後の幻聴って😅
個人的にはしょうたいふめい・モクラクラーの説明文が面白くって好きですw
6:56
元ネタのFF4には隠し部屋で「かいはつしつ」があるのでそのネタかもしれません。
リメイク版で言語を漢字ありにしても開発室の中ではかな表記になるので説明文がかな表記なのもそこが由来かなと思います。
こんなふざけたテキスト達を承認してくれて偉い人たちありがとう…ありがとう…
カジオー魔法使いのやつ、サソリだと思ってた
カジオ―文献の出版元は当然あそこなんだろうなあ、民・・・おっと誰か来たようだ
おもろいよな
面白いふざけネタも良いものが揃ってるけど
クリボーのセリフはどう考えても十分にひY
悪化?失礼だな。改善だよ。
ポケモンサンムーンの図鑑説明やネットスラングみたいに不快になるだけの寒いものじゃなく純粋に笑えるのがいい
アニメやドラマで出てくるセリフにも著作権はあります。
台本自体に著作権があるのです。
しかし、極めて短い文章やありふれた言葉では著作権は認められません。
「海賊王に、俺はなる!」などの短いセリフなどは著作権は認められないらしいから、どんどん使ってほしい